死にたくて仕方ありません。 対人関係が苦手なのと、自身に軸がなくぶれやすいです。急な出来事に対応するのが苦手で、上手く対応する事ができません。そんな感じで仕事でも成長を感じられません。 同僚には最後通告を受けています。 上司に相談したところ、同僚から仕事も出来ないくせにやれ、パワハラなどと騒ぎ立てるだけ騒ぎたてて、可愛くない。だから、あんたにはみんな何も言わないんだよ。と言われました。 パワハラなどと騒いだ覚えはなく、給料泥棒と言われたので、仕事は出来ないし、その通りだとは思うし私の生き方どうしましょう?と相談した位です。 辞めれば良いのだとは思いますが、辞める勇気も無く こんな事が続くなら…先が見えずに絶望感に苛まれます。 成長は見込めず、上司もお手上げに近いとは思います。 私が苦しんでいても、隣の住人は笑いながら美味しいご飯を笑顔で食べているし 私が死んでしまっても、世の中は回っていて私の生死など感覚としては足の下の蟻と同じようなものだと思うのです。 この世につなぎ止めておく糸は脆くなっていて、ふとした瞬間に切れてしまいそうで… たとえ、今回繋ぎ止めても、社会に出ている引きこもりみたいな存在だと思い、また、同じ事がおこるな…と思うと いっそこのまま…とも思ってしまうのです。 支離滅裂とした文章で申し訳ありません。 繋ぎ止めておく何かが欲しくて呟いてしまいました。
私は3年以上好きだった人がいました。 1回半年つきあって、2回目は数日でおわりました。付き合ってない時期で夜毎日のようにあっていた時期もあったのですが、付き合うまでにはいきませんでした。 彼のことを忘れたと思いまた彼氏を作ってもその彼と彼氏を比べてしまい結局は私から別れをきります。彼には新しい彼女がいていたのですが、なぜか私には隠していました。でも叶わない恋なら本当に忘れないとと思い、いままでの本当に本当の気持ちを彼に伝えましたが優しくふられました。きっぱりいってほしいといったらあなたとは付き合うことはできないって言われました。ふっきれたと思い仲がよかった男友達とうまくいき付き合い始めました。 でも突然友達からもしあの彼が彼女とわかれて、またつきあってほしいっていわれたらどうする?と聞かれました。なぜ聞かれたのかおしえてれないのですが、それをきかれてから心がとても痛みます。涙が出ます。元彼のことはこれ以上にないくらい大好きだったし、その人との記念日も忘れられない。約束なんて全然守ってくれないし、デートもあまりしてくれなかった。でもそれでもだいすきだった。叶わない恋だからあきらめた。私は選べと言われたら今の彼じゃなく元彼をえらんでしまいそうです。この気持ちはどうしたらいいのでしょう。
私は小学五年生の時に父を亡くしました。 父は急死しました。原因も分かっていません。急だったので何も伝えられず、何も聞くことができず、会えない存在になってしまいました。目の前に冷たいお父さんがいた時は涙も出ませんでした。ただ眠ってる、そう見えたのです。火葬されて遺骨を見た時の光景は目に焼き付いていて 苦しいです。毎晩思い出してしまいます。 その2ヶ月後におじいちゃんが亡くなりました。短期間で2人も親族を亡くし、精神がおかしくなりました。 私には兄がいるのですが、 父が亡くなってから一切喋らなくなり お風呂に入らなくなり、髪も髭も生やして 他人には見せることの出来ない姿になってしまいました。その状態で8年が経とうとしています。このことを誰にも話せなくてとても苦しいです。昔から私は泣かない子で大人びてる子供ていうあれがあって 家族の前では泣くことができません。 心配もかけたくありませんでした。 でも夜になって1人で泣くことはもう 何年もしています。私はこのままでいいのでしょうか。母を思うと、夫を亡くして お父さんまでも亡くして、その上、 兄が引きこもりになっている状況を考えると辛くて辛くてどうにかして助けて あげたいのですが、自分には何もできません。お兄ちゃんが楽しくしゃべっていたあの頃が懐かしいです。 この苦しい気持ちを少しでも改善する方法はありますか??泣くのに疲れてしまいました。
六日前に祖父が亡くなりました。 葬儀は昨日全て終わったのですが、未だに亡くなったことが信じられません。 またひょっこりと祖父が出てくるんじゃないかと期待してしまう自分がいます。 突然亡くなり、私たち家族と別れの言葉もないまま祖父はどんな気持ちだったんだろう、、と色々考えると涙が止まりません。 最後は寝たきりだったので、三途の川をちゃんと渡れるのかなど、心配でたまりません。 夢でもいいからまた祖父に会いたいし、祖父の声とか思い出がどんどん薄れていくのが怖いです。 祖父の死とどう向き合っていけばよいのか教えて頂きたいです。
50代の母についてご相談です。 母は今年はじめ医療ミスにより神経を痛め、歩行が難しくほとんど寝たきりになってしまいました。 何故あの病院を選んだのか、何故自分が、と毎日過去を後悔して鬱病になってしまいました。 私は今年子ども(母にとっては初孫となります)を出産したのですが、母の調子が悪いため里帰りできておりません。 産後の体調が落ち着いたから孫の顔を見せに帰りたいと伝えましたが、帰ってきても何もしてやれない、と喜んでもらえず、帰省の計画は頓挫しています。 病は気からと言うように、母は気分が落ち込んでいるせいで体調が余計に悪くなっている部分もあるように思えます。 先日は自殺をほのめかすことを同居している家族に言ったようで、長引く看病に周りも疲れていると思います。 私は毎日遠方から孫の写真を送ることしかできず、それすら母が本当に喜んでいるか分かりません。(体調によっては元気な人を見るのが辛いようです) 母のために、家族のために、私はどうすれば良いのでしょうか。 今は自分と子どもが元気でいることを心がけることしかできません。
過去に元夫からの心身のDVを受け、その後に付き合った人からも心的DVを受け、小さい頃〜中学卒業までは母親から殴られて育てられてきまして、それがトラウマとなり大きな声や怒られると誰に対しても身構えてしまいます。 働くようになってもトラウマが出てきてしまい体調にも影響が出てきてしまい何年か前から原因不明の難病になり…仕事をしていても再発して辞める事になってしまい仕事が長続きしません。 あまり知られてない病気の為誰にも理解してもらえず仕事が続かないのは自分が弱いだけだと言われています。 今回のコロナでも、過去に私が医療従事者や接客の仕事をしていたという理由だけで連絡さえ拒否している人もいます… DV、イジメ、暴力、モラハラ等色々経験しましたが、それでも私は困っている人を助けたい、人の役に立ち支えになりたいと思って生きています。 そう思って生きていても、辛い事が続きます。 やはり私が弱いのが全て悪いのでしょうか? 内容が伝わりづらく、申し訳ございません。
はじめまして。 赤ちゃんがダウン症を分かり、今月初めに妊娠16週で中期中絶を行いました。 夫婦で決めた事です。 これで良かったのか分かりません。毎日赤ちゃんがいなくなった事が寂しくて泣いてしまいます。 このままではいけない、前に進まなければと思っています。 赤ちゃんに私達ができることはないでしょうか? 今は毎日お線香を上げ、赤ちゃんに話かけています。 四十九日に水子供養に行く予定です。 旦那さんは「遺骨をいつまでも家においておくのは良くないから四十九日にお寺に預けよう」と言っています。 私はもう少し(1年ぐらい)自分の近くに置いておきたいのですが、やはり良くないのでしょうか? また赤ちゃんの命を奪ったのは私です。 しかし中絶をして赤ちゃんに会い、赤ちゃんが欲しいと強く思うようになってしまいました。 できる事なら赤ちゃんに戻ってきてほしい。会いたいです。 赤ちゃんが戻ってきてくれる事はあるのでしょうか? 教えてください。
高校教師をしているのですが、卒業生が好きです。時々顔を合わせる機会はあり、会うたびに元気をもらっています。 彼は私自身持っていないものをたくさん持っている人で、若いけれど人間的にも本当に尊敬できる人です。 私は、自分自身の教師としての適性に未だに自信が持てません。 でも、励ましてくれる同僚や、私を教師として認めてくれる生徒、そしてその彼に恥ずかしくないよう、諦めたくない一心でなんとか仕事をしています。 彼への気持ちは何度も諦めようとしました。自分自身に満足できないし、何より歳も立場も違うので。 しかし、もっと前向きに仕事や毎日の生活に向き合えた先に、もし彼との距離を縮められたら嬉しいと思うようになりました。 しかし、毎日つらいという気持ちが勝ってしまっています。 どうすれば、仕事や生活、この感情に前向きに向き合うことができるのでしょうか?
もうすぐ付き合って1年になる彼氏がいます。 お互いにすぐにでも結婚したいと思っているのですが、現状だと親の許可が出なくて困っています。 理由は私の病気や収入と彼の仕事や住まいです。 私の状況というのが精神疾患であること、そして収入がない事です。 収入に関しては現在就労支援施設に通所している事もあり、いずれは解決できそうです。 精神疾患についても彼は分かった上で結婚したいと言ってくれています。 そして仕事や住まいも彼の事情があと数年で落ち着くとのことで時間はかかりますが何とかなりそうです。 しかしお互いすぐにでも結婚したいので先に籍だけでも入れられたらと思うのですが、このような状況だと私の両親から許可をもらうことは難しいです。 結婚したい理由は何かしら形に残すことで安心したいからです。 浮気を心配しているわけではありません。 ただ、心の支えが欲しいのです。 今はこの気持ちを抑えるしかないのでしょうか。 アドバイスを頂けたら嬉しいです。 よろしくお願い致します。
小さい頃から死ね喧嘩売ってんのかクソと暴言を吐かれ続け椅子を投げられたこともあります。自分の気に入らないことがあると直ぐに暴れて、でも外では良い父親面しているのが大嫌いです。家を出たいとも考えていますが年齢的にまだ自立できず、父親が家にいる時はすごくストレスが貯まります。受験期に私から無視するようになって以来会話はありませんが、先日、私がバラエティーを見ている時に録画ドラマを見たかったようでバラエティーの放送中永遠とブツブツ文句を言っていたくせに録画ドラマが始まって私と母が普通に会話してる声でさえうるさい死ねと言われました。何様のつもりかも分からない、母が味方なのが救いですが、もう我慢の限界です。心のいらいらを鎮める方法などなにか心が楽になれることを教えてください。
10月に最愛の母を亡くしました。 父は既に他界、姉は嫁いでいるため、母と二人暮らしでした。 今思うと私の生活はすべの優先順位は”母のため”でした。 母のために食事を作り・掃除をし、母のために扇風機やこたつを買い、母の仕事のための手伝いもしてあげました。 母の最大の趣味である「旅行」に一緒に行くため、私も休暇が取れるように会社にも朝から晩まで、土曜祝日も働いていました。 今はそれが全部なくなり、生きる気力を失いました。仕事をする意味も見出せません。 死んでしまいたいです。何のために生きているかわかりません。
台風の被害のニュースを見る度に胸が痛むと同時に、自然災害と向き合いながら生きていかなければならないと思うとこの先が不安です。 備えをしておくことの大切さは分かるのですが、それでもやっぱり怖いです。 開き直ることも大切なのでしょうか。 今からでもできる心の持ち方を教えて頂きたいです。
今年の4月に中絶しました。理由は、 ・悪阻が酷く、過去3回とも数ヶ月の点滴の治療。嘔吐、体重減少など生活に支障をきたす。 ・三女が4か月の時に妊娠が分かり、まだ出産の恐怖や痛み、悪阻の辛さが心に残っていた。 ・主人は三女の世話をしている時に、今までのように気を失ったら危険で心配だから、妊娠継続は厳しいのでないか。 ということです。 お寺で供養して頂き、先日も水子のお地蔵様に手を合わせてきました。 しかし、時が経つにつれて罪悪感や後悔が大きくなっています。 自分の体調の都合で中絶したことを悔み、思い出しては毎日泣いています。 主人には、いつまでも後悔していることを嫌がられるかなと思い怖くて話せなかったのですが、先日耐えきれずに、思いを泣きながら話しました。 「同じ気持ちであること」「このことは絶対に忘れてはいけない、二人で背負っていこう」と言ってくれました。 しかし失った命の重さは、取り戻すことはできません。喪失感がなくなることもありません。 可愛い子ども達を見るたびに、辛くなり自分を責める毎日です。 今いる子ども達、産んであげられなかった子どものためにも、恥じない生き方をし、笑顔でいることと思っているのですが、後悔の気持ちが大き過ぎてできません。 毎日こんな気持ちでいるのは辛いです。 どうか少しでも寄り添って頂けたら幸いです。宜しくお願い致します。 長文読んで下さりありがとうございました。
私の家族はトラブルが多く、姉は元不良で父も感情的になるタイプで母が家をまとめてました。 トラブルと言っても警察にお世話になる様な事は無く、激しい喧嘩、怒鳴り合いの姉が嫌でした。 そんな母が突然亡くなり少しづつ家族のバランスが崩れトラブルメーカーの姉が嫁ぎ先から週末帰って来るたび家が揉め事で乱れ、妹の私も姉を馬鹿にするよ生意気な妹でした。 私が 第一子妊娠報告した時、些細な言葉で電話で喧嘩になり、汚い言葉で「テメー!」と 喧嘩越しくるので電話を切りました。すると仕事中の私の夫、私の姑、にまで電話をし、執拗に電話と夫 姑の携帯其々の充電が切れるまで怒鳴り散らしたのです。その夜妊婦だった私はストレスから切迫流産になり入院…そして流産しました… 又、父は裏社会の方と仕事で付き合ったり、お金にシビアになり詐欺紛いの事を始めたり、母が生きてたらどうなったのだろう?という人と付き合出だし、結果其の方達と色々あり不安で眠れないと私の夫を呼び出し話し相手にさせたり…私の夫を夜中でも振り回しました。 本当に困った家族です。私に二人の娘が生まれても小さなトラブルで困ってると夫が「娘達の為に姉や父と付き合わないでくれ」「お前の父が死んでも葬式出ないから」と言われ… 母方の伯父や伯母に相談し、「今私を食べさせてくれるのは父でなく夫なのだから夫の意見を立てなさい」と言われ実家と縁を切りましたが、ここ数年、そんな夫もお金を持つと浮気や遊びが激しく泣かされ、バチが当たってお金が無くなると心にまで余裕がない分、私に酷い仕打で… 事ある毎に私の従兄弟の話を引き合いに私を罵倒し、実の家族と上手く出来ないお前の性格が悪い!って怒鳴り…私と私の実家を馬鹿にします。 悲しいです。 先日、勇気を出し父に電話連絡を取りました、今までは御墓参りしか出来なかったけど、お彼岸には家に寄る約束をしました。 色々言われるし、お金の事も言われるだろうけと不義理したのは私。感情的にならず黙って父の挑発にのらず父の話を聞こう 思います。 でも、父と姉の事は近所の方とは連絡を取ってたので様子は知ってます。何も変わらず父は犯罪ギリギリのお金稼ぎをし、姉は二人の子供を高校もまともに出さず、就職してない姪っ子甥っ子を放置して酒タバコ止めず、変わらない様で 今後、父と姉とはどの様に付き合って行けば良いですか?
よろしくお願いいたします。 父親亡くなった病気と同じ病気に 夫が罹患しました。 再発の気配があります。もう生きていくのが 辛く苦しいです。 真言宗なので ご真言を唱えてなんとか耐えていますが 夫も私も壊れそうです。夫が悩んでいるのが とても辛いです。 夫婦は一心同体、夫婦で乗り越えようね。とは伝えていますが 支えられるかどうか不安です。 というのは、過去母親が 父親の病気が原因でうつ病に なってしまいました。 今ではその気持ちが ものすごく分かります。私も父親の事をとても心配しましたが 夫の場合次元が違う苦しさです。 助けて下さい。
はじめまして。 よろしくお願いします。 私はもうすぐ30才になります。 独身です。 昨年、婚活を始めた矢先に 子宮にステージ3の癌が見つかりました。 現在、治療はひと段落したものの 心の病をどう治したらよいかがわかりません。 周りは結婚、出産ラッシュ。 幸せそうに見えます。 素直に心から喜ぶことができません。 親友から、”悪阻が酷い”と言われても その悪阻でさえ羨ましく思えてしまう… 私だって幸せになるはずだった。 20代の10年間は本当に辛いことばかりだったから やっとこれからだって思ってたのに…。 神様はどうして私を、子供が産めない体にしたのでしょう。 どうしてこんなにも試練を与えるのでしょう。 何を見ても何をしても感動できなかったり やる気もなく、ぼーっとする日々。( 仕事には行っています ) 幸せがどんどん遠ざかっていく。 このままずっと孤独なんじゃないかという不安。 がんが再発するんじゃないかという恐怖。 さみしさ… 心も体も病んでいる私に、何かアドバイスをください。 よろしくお願い致します。
結婚を考えてお付き合いしていた方に価値観の違いから別れを切り出されました。私は彼を失くしてから、自分の問題点や自分の考え方が間違っていたことに気づきました。私は相手への感謝や思いやりが足りず、不満や要求ばかり口にしていました。悪いのは全て自分でした。お付き合いしている頃は彼の嫌な部分や、不満がたくさんありましたが、彼が居なくなった今、全ての欲がなくなり、側に居てくれるだけでどんなに幸せだったかに気づきました。お付き合いが長くなり、出会えたこと、選んでくれたこと、側に居てくれることへの感謝を忘れていました。こんなにも大切な存在を失う前に大切にできなかった自分を責める毎日です。周囲からは反省は次の恋愛に活かすようアドバイスされますが、次の恋愛はしたくありません。もし彼より良い人がいたとしても要りません。私は彼と幸せになりたいです。戻って来てくれたら、彼を一生大切にし、私が彼を幸せにすることを約束します。悪いのは全て自分ですが、絶対に彼を取り戻したいです。どうか、失ったものをもう一度手にできるようアドバイスを下さい。
お迎えして1年ほどの文鳥を飼っていました。 文鳥をお部屋に放している時の事でした。 子供たちは2人で遊び回っている最中、私と夫はそれぞれ別の事をしていて、文鳥から少し目を離してしまいました。 ふと気が付くと文鳥が出血し床で潰れて死んでいるのを夫が発見しました。 子供たちもすぐに寄ってきて「どうして死んだのだろうか」とわんわん泣きました。 私はその場を見てはいませんが、おそらく子供達のどちらかが文鳥が足元に居るのに気が付かず間違えて踏み潰してしまったのだと思います。 私は子供達が自分で潰してしまった事を目の当たりにしなくて良かったと少し安心した反面(ただでさえ死に方がショックな上トラウマ等になってしまう事もあると思ったので) 小さな生き物を大事にする事を前提にきちんとした事実を伝えるべきか迷っています。 しかし子供自身が「自分が踏み殺してしまった」という事に対してどう受け入れるかが心配です。 私自身も飼い主として油断していた事もとっても反省しております。 伝えるべきか、伝えるとしたらどの様なことに注意をするべきでしょうか。
旦那のことが信用出来ません… 私はできちゃった婚です。 結婚して少しした時に、旦那は私に会社の 飲み会と嘘をついて女の人と飲んでいました。 それは旦那も認め謝ってきました。 子供を産んで3カ月くらいの時に、会社の 飲み会と嘘をついて合コンに行ってました。 合コンの時に怒って実家に帰ったら それが旦那は、私が帰って来なかったら… ととても不安になったと、泣いて謝りました。 それでも先週の出張先で、男女2対2で飲んで いました。 単純に友達だと自分に言い聞かせて流しました。 金銭的にも、私と子供に対する愛情表現も 特段問題はありません。 旦那の事を信じようと決めたのに、飲み会が あると言われるとどうしても気持ちよく送り出せません… こんな状態は誰も得をしないので、 結婚前のように信じれるようになりたいです。 どうしたら、心の底から信じられるように なりますか?
ちょうど父が不慮の事故により他界して一年がたちました。 父は友人達に誘われ楽しそうに出かけました。 しかし父だけが痛々しい姿で帰って来ました。 あの日から私は必死で父を見送り、母を守る為に動きました。 結婚し同居している為、母を一人っきりにはさせないですみました。 沢山の方々がこの一年父を偲んで私達家族を心配してくださり足を運んでくださいました。 感謝しても感謝しきれないほどです。 しかし父が死んだのは私のせいなのです。 父とは良く喧嘩しました。 父は血圧が高めだったので塩分控えめでご飯を作ってもすぐ醤油をかけたりします。 私の息子達に甘やかしたりしたり‥ 今思えば些細な事の喧嘩ばかり‥ 亡くなる少し前、もう理由は何だったかすら思い出せないですが私が父に一方的に激怒。その時私は心の中で「早くくたばれ!」って心の中で思ったのです。 私がそんな事思ったせいで‥ 私は酷い人間です。 私のせいで父の生涯をこんな形で奪ってしまった。 私のせいで母をこんなに苦しい思いをさせてしまった。 私のせいで家族みんなを苦しませた。 私のせいで父と一緒に山へ行った友人を苦しませてしまった。 私がそんな事を思ってしまった事を誰にも言えません。 一周忌を無事に終えお墓も建ててあげる事ができました。 母が私に「あなたが居てくれて本当に良かった」と言ってくれました。 しかし私にはそれを素直に喜べないのです。 父にも「ごめんなさい」ばかりです。 父にもう一度逢って謝りたい。 父が大好きな事を逢って伝えたい。 父に逢いたいです。 ごめんなさい