5年前に出会いを求めて街コンに参加しました。そこで知り合った人と好きなゲームの話で盛り上がり、3回目のデートで自分から告白して付き合うことになりました。女性とずっと無縁だった自分に生まれて初めて彼女ができた瞬間だったので、今もよく覚えています。 しかし、付き合って3週間で(2回目のデートの時)相手の嫌な所をいくつか見て生理的に無理と思うくらいに気持ちが冷めてしまいました。付き合って1ヶ月ぐらいのタイミングで手を繋ぎたいと考えていたのですが、その前に一瞬でも触れたくないし触れられたくもない。顔も見たくないと思うくらいにまで気持ちが冷めてしまいました。 しかし、自分から別れを切り出すこともできず、完全に冷めた事を態度で示していたら相手も察したのか付き合って1ヶ月半のタイミングで振られました。振られた時は「よし作成成功だ。しめしめ。」と心の中で思っていました。当時は「冷めたのだから仕方がない」と思っていましたが、今考えると自分から告白しておいて最低すぎます。また、2回目のデートの時に相手の嫌な所をいくつか見たとはいっても今考えれば生理的に無理になるくらい冷めるような事ではなかったような気がして自分の器の小ささにも気付きました。 友達に相談したら「そんな昔の事はもう忘れなよ」、「次は相手がどんな人なのかをよく見極めた上で告白すればいいよ」と言ってくれました。しかし、今も何度も思い出しては自己嫌悪に陥り、平日は仕事に集中できず、休日は趣味も楽しめません。私はどうすればよいでしょうか。
不倫してます。 わたしは離婚歴あり、独身。彼は結婚してますが、嫁とは別々に暮らしてます。子供もいます。 最近、大事にされてないと感じます。 以前までは、愛されていると感じてました。 わたしもちゃんとした相手を見つけようと思いますが彼に振られるのが嫌で見つける行動を取れません。 自分勝手なのもわかってますし、彼に内緒で別の人を見つけようと思い、内緒で会ったりもしてました。 その罪悪感にも耐えられません。 正直、仕事してますが正社員ではないので将来自立して生きていけるかも不安です。 もう生きてるのがつらいです。 消えたいです。 言いたい事が言えない自分にも嫌気がさしてます。
私は今、一週間シェアハウスで田舎暮らしの体験をするプログラムに参加しています。そこで、嫌なことがありました。侮辱された気分になり、苦しいです。 シェアハウスではA(シェアハウスのオーナーの30代の男性)、B、C(プログラムに参加している学生)と私の4人が共同生活しています。 『事件1』 3人はことあるごとに私の発言や行動に対して、「ふわふわしてる、天然だね」と繰り返し言ってきます。 例えば、話の内容がわからなくて質問した時、地図に弱く新潟の位置がどこら辺か分からなかったとき、券売機の操作に手間取った時などです。 三人で顔を見合わせて、ニヤニヤして「ふわふわしてる。かわいいね。ずっとこのままでいてね。へんな男に捕まらないでね。」などばかにしたように、なめてるように、上からものを言ってきます。 こんないじりかたされて、全然嬉しくない!嫌だ! 「あなたは私の何を知っているんですか?勝手に決めつけてカテゴライズしないで!不愉快です!」と心では叫んでいるけど、口にはできません。 そうやって言い返せたらいいのかな。。。 空気悪くなるのはめんどくさいし。 そう思って、せめてもの抵抗で「笑わない」をやってみてます。でも言い続けてくる。嫌だ! 『事件2』 悪口を言ってくるAたちと一緒にいたくなくて、彼らが花火をしている時少し離れたところで他の友達と寝転がって星を見ていました。その時、私たちに対し「あっちはあっちで青春してんなー。陰キャは陽キャにそういうことでしか戦うことが出来ない。オレもそんな時期あったなー。」とBと話していたんです。 私のことを「世間知らずで恋愛経験も乏しい陰キャである」と馬鹿にされた気がして、ものすごく腹が立ったし、苦しかった。 「うるさい!」と叫んでみたが、起こり慣れていないので心もとない叫びだった。 あと2日間で解放されます。 でも、すごく嫌だし、、、!侮辱されてる気分で苦しい。。。。 なにか助言を頂けると嬉しく思います。 助けてー!
拡大自殺をして全員皆殺しにして自殺しても ただ一人で自殺するのも同じなのでしょうか? 輪廻転生ってありますか? 過去に戻らないなら今の自分を投げ出して 自殺したいです。
実父が重い病気になり、激痛に耐えられず、二重苦三重苦と痛くて眠れない日々を過ごしたりすることに、ただ泣くことしかできない自分がいます。 私の子供が小さいので、病院へ行く際には義母へ面倒を頼むしかないのですが、義母から「お父さんどう?」などと声をかけてもらったことがありません。わたしから話しても「ふーん」「へー」で終わります。 父の容態が悪く病院へ行きますと、言ったときも、それに対する返事すらありませんでした。 人を労る言葉を発するのは教養だと思いますし、普段どんなに優しくてもさすがにこれはないんじゃないか、と思います。 だったら頼らなきゃいい、と思われますが、喧嘩をしてるわけでもなく、確かにいつも助けてくれて、決して意地悪ではないのです、、が、が、、。 そっちがそうなら、私だって、と、普段私が当たり前だと思ってきた「具合どうですか?」「お父さんは元気ですか?」も言わないようになりました。それでいいと思ってるのですが、なんだか心がギスギスします。どうして人のことを思いやる言葉をかけられない人がいるんでしょうか。。私はどういう心持ちで接したらいいんでしょうか。。
30代男性会社員、既婚子どもなしです。 タイトルの件について、なんとか解決の糸口を見つけたいと思い投稿させていただきました。 タイトル通りなのですが、ここ1〜2年で急激に人生がつまらなく感じています。 好きだった趣味もおっくうになり、人間関係についても昨年結婚を機にゆかりのない土地に異動し、気の許せる友人などもおりません。過去に楽しいと感じたものを試してみましたが、どれもつまらないというか虚無感を感じます。 仕事もうまくいっておらず、自身の思い描いていた理想とのギャップを感じています。 打破するために何か行動を起こさなければとも思うのですが、結局尻込み・面倒になり一人モヤモヤとすることがほとんどです。 この先もずっと同じような状況が続く気がしてならず、楽しみがない人生を続ける意味があるのかなと考えてしまいます。 死にたいとまではまだ思いませんが、この先楽しめることがなく面倒なことが増えていくのなら、死んでも構わないという気持ちが自分の中にあり葛藤しています。 この日常から抜け出したいと思っています。 どのようなことでも参考にさせていただきますので、アドバイスを頂けませんでしょうか。 思っていることを端的に書いたつもりですが、読みづらい文章となりすみません。 何卒よろしくお願いいたします。
主人とは10年一緒にいます。 主人も私ももうすぐアラフォーです。 一緒に生活してすぐセックスレスになったので主人と10年はセックスしてません。 子供はいませんが、数年前から対外受精で治療を行っています。何度か自然妊娠したいので主人と夫婦生活しようとしましたが2人ともどうしてもお互いのことを性的対象にみることができず出来ませんでした。 セックスレス以外では特に生活やお互いに不満もないです。喧嘩になることもありますが、都度話し合って改善するように心がけていると思います。愛情表現に関しても好きや可愛いなど言い合ったり、手を繋ぐ、抱きしめる、キスなどはあります。 夫婦生活だけできないのです。 ただお互い性欲はあり、偶然主人が風俗サイトをのぞいていることや、出会いアプリなどをやっていた形跡を見つけました。強がりなどではなくショックは全くありませんでした、まぁ仕方ないよなぁという気持ちです。私は直接はそれを知ったことを主人に伝えていませんし、伝える気もないです。実際に利用したのか、今も継続してるのかは分からないし、特に追求するつもりもないです。 私も性欲はあり、飲みにいく機会があると男性から声をかけられ既婚と伝えても誘われることもあって、その男性たちが遊びなのは勿論承知しています。 理性があるので今まで関係をもったことはありません。しかし、不妊治療を行っていくなかで、このまま私は一生もう二度とそういうことは無いまま死ぬのかもと思うとしんどい気持ちになります。 主人以外と関係を持つのは不貞行為になるのは分かっています。もし実行したら後悔するかもと思ってずっと踏みとどまっています。主人と関係改善すればよいのだろうと思いますが、どうしてもお互いにすることができません。 私はどうしたら良いのでしょう? 不妊治療もこんな気持ちで続けていいのか辛い気持ちになります。
私は、正直可愛い方です。それをありがたいと思っています。 でも、自分より可愛い子や同じように可愛い子はたくさんいて、それが嫌で納得がいきません。 十歳以上も年下の子に妬いてしまいます。 また、可愛くなくても愛されるのでしょうか。 どうしたらそういう嫉妬心はなくなるでしょうか?
久しぶりにお世話になります。 こちらでアドバイスいただいたことをキッカケに29歳から最後の望みをかけてやりたかった仕事に挑戦し、なんとか希望の職業に就くことができました。 その際は大変お世話になり有難うございました。 今回はお付き合いしている彼のことについてです。 やりたかった仕事を退職したタイミングでそろそろ結婚をと考えて婚活をし、この年齢(33歳)でやっと初めての彼ができ、暫くはとても幸せだったのですが、最近すれ違いが多く、付き合って半年を過ぎた頃に喧嘩が増えて来ました。 彼は結婚願望があり、付き合い当初はよく結婚してからの話をしてくれていました。一緒に住みたいとも頻繁に話してくれていました。(私が結婚相談所に通っていたことも知っています) しかし、私からの意思表示が足りなかったことが彼に頼りっぱなしの印象を与えてしまったのか、徐々に同棲の話はフェードアウト。酔っ払って彼に迷惑をかけてしまったことがとどめとなり、すっかり冷めた態度を取られるようになりました。 (具体的には、連絡頻度が半分くらいになった 会う時間を作ることを嫌がられる等) 結婚できるか不安で、彼に執着してしまいました。 私が悪かったことも理解しているので、しっかり自立して行けるよう、今まで言い訳し取り組まなかった車の運転や仕事に一生懸命取組むなど、最近はいろいろ奔走しています。 彼は私が大切な人を亡くし辛かった時に側に居てくれた人で、大切にしていきたい思いもあります。付き合う前に、一緒に過ごす穏やかな時間が好きだったので、この人と結婚したいと考えていました。 しかし、私は自分の子供が欲しく、結婚を焦る気持ちも強いです。 別れるべきなのだろうと頭で理解していても、心の踏ん切りがつきません。 私の好きな食べ物を買っておいてくれたり、喧嘩した時に向こうから謝ってくれたり、一緒にいる時間が楽しいとお互い感じていたり、少し愛情を感じてしまう部分があることも理由です。 彼にはもっと自立してほしい、甘えるのは良くないと指摘をされています。 結婚はこの人だと確信出来た人でないとしないと言われていますが、私に出来るはずがない…と自信がありません。 まとまりがなく申し訳ありませんが、今後どうしていくか覚悟を決め、腹を括って頑張りたいです。 ぜひ一喝いただければ幸いです。 何卒よろしくお願いします。
こんにちは!いつもありがとうございます。自分は元々障害とか病気とか持っているので、良いところ悪いところを含めてOKしていただける女性と仲良くなりたいです。 今現在気になっている女性は以前から話をしたことがある=仲良くしている女性でして、会うたびに話しかけてくれます。勿論仕事とは関係無い話しです。話せないときは遠くから会釈とか、、、 その人は自分より歳下の二十代前半です。うちの職員ではなくて、 委託している会社の職員です。 共通の趣味とか無いんですが、楽しく話せてます。。まずは友達として仲良くなりたいんですが、、実際のところ、その女性が興味や仲良くなりたいなど好意をもっているかどうかってどう言う所で決まるのか?知りたいです。 宜しくお願いします。
よろしくお願いします。 先日、お世話になった方が退職しました。 自分が今の職場に転職してきて6年、最初は同じ部署で教えていただき、そのあとは違う部署でしたが女性の少ない職場で休みの日も遊んだり職場でもよく話してもらい歳も近く独身同士なので会社の人ですが友達のように仲良くしてもらいました。なのに、最終日にはお礼の言葉も言えずただただ会社に残る自分の話ばかりになっていました。そのことに家に帰ってから気づき後悔しています。他の方はお菓子など用意して渡していたらしく、自分は何も頭になく恥ずかしい限りです。今更なのですが、たくさんお世話になり感謝しているのに伝えずに何も用意もしなかった自分が恩知らずで自己嫌悪です。やはり冷たい人間です。読んでいただきありがとうございます。
私には、今お付き合いしている恋人がいます。 私と恋人に、共通の男友達がいるのですが、最近恋人に、私の悪口を聞かされていたことを教えられました。どうして伝えてくれたの? と聞くと、影で悪口を言っている人だから、これからはその男友達と距離を置いて欲しいからと伝えられました。 悪口の内容をいくつか聞いたのですが、男友達が嘘をついたのではないかと思いました。内容は、私が悪事を働き周囲からの信用を失っている、他の人に浮気をしかけているなどです。でも、そのようなことをした覚えは一切ありません。 恋人は、私のことを信じると言ってくれたのですが、自分の愛している相手に嫌われてしまうのではないかと不安になり、立ち直れないままでいます。 ・男友達はどうしてこんなに酷いことをしたのでしょうか。 ・私はこれからどう行動するべきでしょうか。 その2つを、お教えいただけないでしょうか。
高校を卒業してから今まで5年間、ずっと現在進行形で鬱状態です。 去年の10月から今年の5月まで少しでも体調を良くしたく精神科に通っていましたが、言いたいことをあまり言えず、先生も自分にはあまり合わないと思った為現在は通っていません。 高校を卒業してから専門学校や社員としての生活を無理してやっていました。 友達ともあまり会わなくなってしまい、生活するのがつまらなくなってました。 当たり前のことですが、高校卒業後は人生自体を自分で決めていかなければならないので、正直今でもこれからどうやって楽しんで生きればいいか分からないです。 生き方自体を見失ってます。 今からでも自分自身と生活を変えたいとは思っていますが、5年程の鬱の日々に対して未だに後悔が消えず、全く前向きに行動ができないです。 若い頃の年齢を無駄に過ごしてしまったと思っています。 高校を卒業してから、一年一年も早く過ぎていくと感じていて怖いです。 趣味も幾つかありますが、この鬱のせいで心から楽しむことが出来ません。 楽しい人生にしたいのですが、私はどういう気持ちでこれから生きていけばいいのでしょうか。 出来ればこの後悔を消し、少しでも前向きに生活し自分自身にも自信を持ちたいです。
おはようございます! この間もご相談させていただきました。 今新たな業態職種に転職して2ヶ月目になりました。 正直今精神的にきついです。 これを乗り越えたらきっといっきに力が抜けるんではないかと思ってはいるんですが、たくさん寝ても食べても疲れが取れません。 また前にも相談した内容で最近指導係の方からの理不尽に怒られたり、疑われたりする機会が増えてきた気がします。 他のスタッフさんたちからその方のいろいろ話を聞き、自分にやられたわけではないのに不安や緊張•焦りで朝から吐き気はするは就業中トイレの回数も増えるはで終わるまでずっと力が入った状態です。 自分のミスはちゃんと反省しますが、理不尽に、またその方自体を『気にしない』ようにするにはどうしたらいいですか。 前に気にしないというアドバイスを受けましたが、元々が真に受けやすい性格なのでなかなか難しいです。 他のスタッフの方もそういう人だからと言ってるのでわたしだけにではないのは分かってるんですが、当たりが強い人とそんなに怒られない人と分けている気がして自分も当たりが強くなられるのではないかとすごく怖いです。 なのでスルースキルを身につけたいです。 また今辛くても時間を重ねるうちに仕事にも慣れてきますか?? まとまりのない文章で申し訳ございません。 何卒アドバイスのほうお願い致します。
以前相談させて頂いた内容とかぶるので、前回の質問も見ていただきたいです。 以前不倫をしてしまいました。 そのことは深く反省しており、申し訳ないと思っています。 自業自得なのですが、そのことで心が苦しいです。 自分の周りの家族、友人、同僚などが優しくしてくれたり、その方達の温かさに触れるたびに、裏切ってしまった、こんな自分で申し訳ないという気持ちになります。 そんなことをしてしまってあわせる顔がないです。自分が普通に生活し、幸せを感じていいのかという気持ちがあります。 このような苦しみも罰だと思うのですが、 わたしはどのような気持ちで生活していけばいいのでしょうか。 また、今後もし誰かと交際するようなことになれば、このことを隠して交際してもいいのでしょうか。 また恋愛をしてもいいのでしょうか。 前回の相談内容と被っているので、そちらも踏まえて、前回の先生とは違う方にご助言を頂きたいです。よろしくお願いします。
初めて質問させて頂きます。よろしくお願いします。 私は数年間就労支援施設のようなところに通い、面談などをしてもらいつつ、色々な企業に見学に行ったり面接の練習をしたり、作業をさせてもらったりしてきました。でも就職先が見つかりません。 そうこうしていたらいつまでも就職できない不安、それと生活には不慣れな土地に引っ越したことがあり、それによるストレスでうつになり、今は実家で療養しています。 実家で1年くらい過ごしてはいるものの、うつの症状は一進一退で寛解する見込みがまだありません。 今日は自殺未遂までしてしまいました。 ちなみに今の時点でもう30になります。 こんな中社会復帰できるのか不安です。 また、30になるまで社会経験をしてこなかった私が社会人になれるのかも不安です。 どうしたらいいのか、アドバイスをください。 よろしくお願いします。
夫の度重なる嘘隠し事で信じることができなくなりました。 私は40代初婚で夫は60代再婚、交際2年事実婚1年です。 交際中に女性と毎日LINEしたり頻繁に飲みに行ってる事がわかりました。 信じていた人からの裏切りでかなりショックを受けました。 浮気じゃない、本当に好きになったらその時は私と別れると言い 嘘はつかない、清算するからと言う約束を信じ、お付合いを続けました。が、まだこの女性と繋がっていました。 この件で何度も揉めました。 嘘つきはまた嘘つくからやめたほうがいいとか、疑われてばかりで辛い、結婚も白紙に戻す、不信感は消せないから一緒に暮らせないんじゃないか、等彼から言われました。 最近になってやっと本当の事を話してくれました。 20年前のW不倫でした。子供もいます(隠し子は誓っていないと言っていた。旦那さんが認知してる20歳) 養育費に生活費も払っています。 仕事の関係もあり飲みに行くだけで何もない、でもいますぐ切ることが出来ない、時間がかかると。 でも私と出会って3年経っています、決着はできますよね? 私傷つけられてばかり、第一に考えてくれてないですよね? 彼女を大切にしていますよね? また、ほぼ同時期に別の女性とW不倫して6回堕ろしたそうです。この方とは別れたようですが、水子のこともあるし、系列会社なので月1顔合わせる程度です。相手は再婚していますが連絡は取り合っています。 その後も他の女性とも付き合っています。 女をなんだと思ってるのか、最低だと思います。快楽、欲を満たすだけかと… でも、どうしようもない男を受け止めました。 私に申し訳ないし、会うのはやめたい切りたいと言っています。確かに会う回数は減っています。 私が彼女に今後会うのはやめて下さいと話してもいいですか? そうしてまで私は一緒にいたいのか、何度も裏切られ辛い思いしてきても一緒にいたいのか、なにが正しいのか、どうすればいいのかわからなくなってきました。 これは執着なのですか? 離れたら楽になるのでしょうか? 側にいたいし、いて欲しい。 前みたいに心から笑って楽しく過ごしたいです。 私が疑うことをやめて信じると幸せになりますか? 話がまとまらず、わかりにくくて申し訳ありません。 私が楽になる、幸せになる導きのお言葉を頂きたいです。
現在お付き合いしている女性がいますが、お付き合いを続けるべきか悩んでいます。 彼女は看護師をしていて、転職したばかりなこともあり忙しくしていて中々会えません。 会えたとしても月1回程度です。 連絡も以前は毎日していましたが最近はより忙しく、週2、3回やりとりする程度です。 仕事終わりにほんの少しの時間でも会う時間を作ることや電話で話すことはできないか提案したことはありましたが、仕事後は休みたいと言ったり、彼女が実家住みなこともあり電話もできないとのことで実現しません。 こちらから好きだと言えば好き、と返してくれるような愛情表現はありますが彼女の方から能動的に愛情表現することはないです。 男性経験は少ないと言っていたので慣れていないのか、自分にあまり興味がないのかは分かりませんが物足りなくは感じます。 付き合っているものの、まだまだお互いを知っていく段階という感じなので会うことも連絡をとることも少なく、仲を深めるタイミングもないように感じてしまいます。 正直ずっとこのままなら付き合っている意味なんてないように感じています。 それでも好きな気持ちや、もっと仲良くなりたい気持ちは持っています。 これからどうなるのか、もやもやして過ごすのが辛いです。 そのためお付き合いを続けるべきか、悩んでいます。 今の私の状況に対してどう行動するべきか、どんな心構えでいることが大切か、客観的なご意見を頂きたいです。 お読みいただきありがとうございます。 よろしくお願いいたします。
初めて相談させて頂きます。 2ヶ月前に半年付き合っていた彼氏とお別れをしました。彼から「恋愛感情が無くなった。友達に戻りたい」と言われて振られてしまいました。彼の恋愛感情が無くなったのなら仕方がないと言ってお別れをしました。 元々私も彼への気持ちがだんだんと離れていましたが、いざ別れるとなると傷ついて深く心に残ってしまい、今でも彼を忘れられません。私は別れると友達に戻れないと思っているタイプなので、学校で時々顔を合わせ ても気まずくなっています。 執着のような気持ちになってしまい、彼への気持ちがどうしても消えず、私の事を純粋に好きだと言ってくれている方がいるのに引きずってしまい、前に進めません。自分でも元彼と復縁したいのかしたくないのか分からないです。 前と同じ結果になってしまうような気もするし、でも戻れたらどうなるのかな、大切にできるかなと矛盾の考えをしています。 この気持ちにどうしたら整理がつきますでしょうか? 宜しくお願い致します。
はじめまして。 心が疲弊しきって、疲れました。 疲れて疲れて、もう何も考えたくありません。 私はいつ心の休息を取れるのでしょうか。 どうしたら楽に生きられるのでしょうか。 私は、高校二年生ぐらいからの1年間、心の疲労感に苦しんでいます。 例えるなら、やる気を起こそうとしてもブレーカーが落ちているように、何かをやろうとしてもできないのです。 一緒に暮らしている母親には、今までに2回ほど相談しましたが、母にとっては理解のできないことらしく、まともに話を聞いてくれません。 話しても、私が怠けている事を正当化しているだけだ、甘えるなと言われます。 父親は単身赴任中で、相談しにくいです。 友達にも相談できません。 相談をするのが怖いです。 ずっと心の疲労感が続くので、流石に我慢の限界が来てしまったように感じます。 私は、真面目すぎて人の顔色を伺いすぎてしまうため、無意識に自分の考えよりも相手を優先し、自分自身を苦しめ続けていたのだと思います。 自分の心が傷つくこと対しても、過度の恐怖感があり、いつもクタクタです。 でと、それを分かっていても何も解決しません。この1年間何度も何度も試行錯誤し、どうしたら自分が楽に生きられるのか考えてきました。 結果は大して変わりませんでした。ずっとずっと、私の心のブレーカーは落ちっぱなしです。 これから大学生になり、社会人になり、今のままで大丈夫なのだろうかと不安になり、ここで相談したいと思いました。 私はどうしたら、疲労感を取り除き、毎日を楽しく過ごすことができるのでしょうか。顔色を伺い続け、傷つかないように必死に生きてきましたが、もう限界です。