初めまして。 結婚して4年、子供なしの20代女です。 この前、私の不倫が原因で主人と離婚しました。 不倫していたのは2ヶ月前から主人にはバレており、探偵を雇って素行調査されておりました。 ある休みの日のお昼に主人より、なんだか最近様子がおかしいし、スマホばかり見てる、スマホで何見てるか知りたいからスマホ見せてと言われました。 抵抗をしたものの、スマホを取り上げられ、泣く泣くロック解除をし、不倫がバレてしまいました。 それにより、主人からは慰謝料だけでなく探偵費用も請求されてしまい、膨大な借金を背負うことになりそうです。 また、主人にバレてしまったこと、不倫相手にも慰謝料がいくことを不倫相手にも話したところ、なぜ隠し通せなかったのかと私に失望しており、不倫相手とも連絡が取れず、返信がきても冷たい感じなってしまいました。 また、両親にも離婚のことを話した際に不倫していたことも打ち明けたところ、母が鬱っぽくなってしまい、かなり悲しませることになってしまいました。 慰謝料返済のために、大事にしていた愛車や洋服を手放したりと色々と失うものが大きく、今まで人生でないくらいどん底な気持ちになっております。 不倫をしてしまった自分が悪くこのような事態になってしまったのは重々反省しております。 ですが、主人のことは元々異性として好きではなく、離婚したいと思っており、欲を言えば不倫相手と一緒になりたいと思っております。 主人と結婚したのは、周りの結婚ラッシュに流されて、とりあえず結婚したいと思い、この人でいいやという妥協が大きかったかと思います。 結婚前に立ち止まって引き返すか、主人とこうなる前に早めに主人に別れを告げれば良かったと後悔ばかりです。 ですが、自分のせいで不倫相手にも迷惑をかけてしまうことになり、非常に申し訳ない気持ちです。申し訳ない気持ちなものの、不倫相手と復縁したいです。 また、普通の人生が送れない自分にすごく嫌気がさしており、コロナにかかってこのまま死にたいと思うことがあります。 本当は大好きな人と結婚して、子供を産んで幸せに暮らすことも自分の昔からの夢でもあり、20代後半でこんなに膨大な借金があるとこの夢ももう無理なのではと生きる希望もなくなってしまいます。 まとまりがない内容で申し訳ございません。 よろしくお願いいたします。
交際1年半になる彼氏から、「人生しんどくなってきた、放浪して休憩する。俺はこんなだから他に良い人探して」と言われました。 私は20代後半、彼は30代半ばで、学生時代からの知り合いでもあります。 彼は証券ディーラーという特殊な職業柄とても忙しく、連絡不精でもあるので連絡も最近は週1回・会うのも月1回程度でしたが、いつもと愛情は変わらず思いやりを感じていました。 LINEで突然「ごめん、ちょっと人生色々しんどくなってきた」とだけ送られてきて、自殺を心配し慌てて彼の一人暮らし先に行きましたが不在。電話もやっと出たと思ったら縁もゆかりも無いところに行っていて、気付いたらいたと。 今まで聞いたことないような思いトーン・空っぽな受け答えで、とても精神が衰弱してることは事実です。 「君は人間だから、真っ当な人間だから。陽の当たる道を歩いて、だから他に良い人探して。」と言う彼の言葉に納得出来ず、「今まで頑張ってたんだから休憩することは賛成だけど、私は別れたくない、ほっとけない。待ってるから」と伝えると「勘弁して」と絞るようにつらそうな声でした。 しばらく私たちのいる県には帰るつもりも無く、実家に帰らずしばらく放浪するとのことでした。放浪先を訪ねるから来週会おうと言っても断られ、私たちのい県に帰ってきたときに会うという件も当初渋っていましたが、最後そこは了承してくれました。 コロナウイルスの影響で株式相場が大変なことになってたので、それが原因か、はたまた違う何かが、理由は分かりません。「コロナが原因なの?よかったら話聞くよ?」と聞いても「いや...まぁコロナもあるけど色々」とつらそうな声。 まだ別れることを完全に了承したわけではないし、彼も戻れば会うことは了承してくれているのですが、いつ戻るか分かりません。 病んでいるのは事実ですが、元々繊細な人なので自殺の心配もありますが、あまり連絡しすぎると彼の負担になるのでは、どうしたら支えられるのか相談に乗っていただきたいです。 ちなみに、共通の知人を通じて1度他愛ない連絡を彼氏に入れてもらったのですが、生きてはいましたが支離滅裂な答えが返ってきていたので、やっぱり精神的におかしくなってるんだと思います。 私は好きなので、ずっと支えていきたいと思っていますが、どうすればよろしいでしょうか。
ここ数年、人生の決断、何か行動を起こそうとする時に悪い事が起きている気がしています。 入籍の挨拶に行った日の夜に、初めて会った義理の兄が倒れ、一ヶ月後に亡くなりました。 結婚式はコロナで延期となり、それならばと年齢の事もあるので、先に妊活を頑張ろうとしていた矢先に今度は義父が倒れました。 義理の両親や私の両親も高齢になってきていますので、こういう事が起こりやすい年代だとも思うのですが、 一度ならまだしも、こんな事が続くと、「この結婚によって、次々と不幸が引き寄せられてでもいるのか?」というように考えてしまいます。 ついネガティブに考えてしまいますので、どのような心持ちでいたら良いのかアドバイスいただけると嬉しいです。
はじめまして、ご相談をさせて頂きたく、こちらのサイトを登録させて頂きました。 数ヶ月後に入籍予定をし、今現在同棲をしています。 ですが、入籍に近づくにつれて彼が元々持っていた鬱が再発しました。 彼から「今は何も考えたくないし決めれない、入籍を延期したい」「元気な状態の時に本当に入籍したいのかどうかもまた考え直したい」と言われ、私自身彼をどう支えていけば良いのかわからないのと、これから自分自身がどうすれば良いのか分からず戸惑っています。 また、彼の心配よりも、いつ良くなるか分からない彼を待つことや、自分がショックのあまり彼の前で心から笑顔になる事が出来ない自分にも嫌になってしまいそうです。 このまま鬱を患った彼がよくなるのを待ち、どうするか決断してもらうのが良いのか、それとも今の時点でダメでも決断を出してもらうのが良いのか分かりません、どうすれば良いでしょうか?
誰にも相談できず、1人で悩むのが辛いのでご相談させて下さい。 私には同棲して4年の彼がいます。 もちろん結婚も考えています。 先日、仕事が終わって帰宅したら 彼と彼のバイクがなく 日付が変わっても帰って来ないから 事故に遭ったんじゃないか と心配していたら警察から電話がありました。 彼が盗撮したので警察署まで来てほしい という電話でした。 事故に遭ってなくてよかった、生きててよかったという気持ちと 盗撮なんて…そんなはずがない という気持ちで感情がぐちゃぐちゃでした。 彼は性には関心がなさそうで 私との性行為も1年以上ありません。 何かの間違いだと思っていましたが 悲しいことに事実でした。 彼は naちゃんはずっと一緒にいてくれたのに裏切ってしまった。 naちゃんのことを大事にできてなかった。 これからは大事にするし変わるから一緒にいてください。 と泣きながら言ってくれました。 私はその言葉と涙を信じようと思い 別れることはしませんでした。 しかし、裏切られた事実は変わらないし 私の気持ちはいつまでもぐちゃぐちゃです。 盗撮をしてしまった原因は 自分にあるのかと考えてしまいます。 ここ最近、よく考えれば冷たい態度をとっていたような気もするし 仕事の愚痴ばっかり言っていました。 性行為がないのも自分のせいなのかと考えてしまいます。 そんな自分の行動や発言が 彼の盗撮行為に繋がってしまったのではないかと考えてしまいます。 彼はとても反省しているし 彼のご両親からも電話があり 何度も謝ってくれて 「彼を支えてあげてほしい」 と言われました。 でも、また盗撮をするんじゃないか したいと思ってるんじゃないか と考えてしまいます。 彼を好きな気持ち、支えたい気持ち、信じたい気持ちがある反面 このまま一緒にいていいのか という気持ちがあります。 自分でもどうしたらいいかわかりません。 毎日考えては泣きそうになり辛いです。
10年前に父、6年前に母を亡くし、4歳年上の兄と協力しながら生活を送ってきました。 両親の遺産として、それぞれ現金や証券などと、兄は実家を相続しました。 3年前に兄が長年の夢であった自身の会社をおこすことになり、その準備資金として数百万円を貸しました。返済の約束をしていましたが、うやむやのまま1年以上が過ぎた頃、兄が私名義の口座から数百万円を勝手に引き出していることが判明しました。 その時はとてもショックを受けると同時に兄の生活への心配が生じました。その後も、新型感染症の蔓延による生活苦より、何度かお金を貸して欲しいと言われることがあり、返済が一度も無いことから貸すことへの抵抗もありましたが、結果として貸してしまいました。 最終的には、貸したお金と勝手に引き出しているお金を合わせて計1000万円にのぼりました。それでも兄の生活は安定せず、その他にも借金を重ね、実家を売ることとなりました。 実家を売ったお金で生活を立て直すことを図り、同時に私との間でも貸したお金について、返済の書面を作成しました。お金の使い道について、事業以外に飲食やギャンブルにしようしていることを認め、兄も反省し生活を立て直す約束をしました。 しかし最近になって、私名義の証券を無断で解約し数百万円ほど受け取っていたことが判明しました。その件については認めましたが、それ以降一切連絡が取れず、返済の約束も守られていません。 両親との思い出の詰まった実家を売ることになったこと、大切なお金を無断で使われたこと、その後の誠意のない対応に心底がっかりし、悲しく腹立たしい気持ちでいっぱいです。 私自身も結婚することが決まり、夫からは警察に相談し罪に問うことも一つの方法ではと言われています。私としても、兄弟の縁を切り、警察に相談に行くことも考えています。自分自身の腹立たしい気持ちと、そこまでしないと兄には響かないのではないかと思う気持ちがあります。 しかし、一方で大切な家族であったことに変わりはなく、両親も悲しむのではないかと思うと、非情なことをしているようにも思えてきます。 自分が貸してしまったことにも非があり、大切なお金を守ることが出来なかった自分を責める気持ちもあります。 今後のどのようにこの問題と向き合っていけば良いのか、ヒントをいただきたくご相談させていただきました。
初めまして。。。 何からご相談すれば良いのか 気持ちの整理すら出来ておらず 書き込みをする事お許し下さい。。。 一般的にマリッジブルーと言うのか 結婚式を挙げる前から情緒不安定が 続いています。 付き合い、同居が長い主人なので 式が終われば落ち着くだろうと 同居している両親も私を支えてくれていました。 しかし、式が無事終わりましたが 私の気持ちは一向に晴れる事無く 無気力で何のやる気も起きません。。。 タイトル通り目が覚めると覚めなきゃ良いのにと 思う毎日です。。。情緒不安定の上しっかりしなきゃと 思い泣いてしまいどうやったらこの 負のスパイラルから抜け出せるかと。。。 また何でも話を聴いてくれる母も どうしたものかと、新聞に載っていたこちらのサイトを 教えてくれました。また母に迷惑かけてとそれでも 私は心が痛くなりますが。。。 はっきり言って主人との入籍、結婚を考えます。。。 本当に良かったのか? 確かに凄く良い主人です。×1で歳の差もあり 私を、私の家族を大切にしてくれます。。。 しかし冒頭でもお話させて頂いたように 式の前から情緒不安定になり 主人との時間が苦痛で苦痛で仕方有りません。 昔は仲良く何をするのも一緒だった二人でしたが。。。 主人もそんな私に気付き最初は怒ったり 何で?と問い詰めたりもしていましたが 今は私の精神状態がおかしいと心配したり 責めなくなりました。 でもそんな主人の優しさが嫌になったり 答えれない自分に腹が立ったりします。。。 昔のように戻れる自信もありません。。。 私はいったいどうしたら いいのでしょうか? 離婚も考えますが情? 主人にも主人のご家族にも 式にてお祝いをして下さった皆様に 申し訳なく。。。でももう私の精神状態も もちそうにありません。。。。
夫と結婚して5年目になります。流産と死産を5回繰り返しています。周りはみんな順調なのに何で私だけと思ってしまいます。流産が原因からか旦那も暴言、暴力をするようになりました。旦那から「お前なんか生きている価値がない、早く死んでくれ!」と毎日言われます。沢山泣きました。いっそうのこと死んでしまったらこの苦しみから救われるんじゃないかって考えたりもしました。私の家族に相談しようと思いましたが、母は末期ガンで闘病中で心配をかけたくありません。旦那との離婚も考えておりません。亡くなった子ども達はこんなわたしのところにいるのが嫌で天国に帰ってしまったんでしょうか?
依然TVを観てこの事を知りました。私は結婚して五年になります。私は自分の性格が嫌いです。すぐに情緒不安定になり訳がわからなくなって怒ってもないのに旦那になんですぐ怒ったりキレたりするのってよく言われます。旦那が体調悪くして何故か心では凄く心配してるのに口に出せずどうしていいか分からなくなってしまいます。旦那の事は大好きなのにいつか捨てられてしまうんじゃないかと思い不安です。私はこの先旦那と上手くやっていけますか?
私の家は貧乏で、現状私の収入が重要です。結婚もできません。 度々質問にも書いたのですが、仕事が辛すぎて逃げたいです。 でも、仕事を辞めてすぐに再就職できるかわからず、母には絶対心配をかけたくありません。 家でも仕事場でも気が張り詰めます。 友人に相談しても『辞めればいい』と言われ、『簡単に言わないでほしい』と八つ当たりしてしまい…。 もう、仕事場でも笑顔をとりつくれなくなってきました。 辛いです。どうすればいいのかわかりません。
私は、就職活動をしている21歳(男)です。最近、内定をいただいたのですが、パチンコを主な業務とする企業の本社総合職です。企業側は、本社総合職から店舗への異動は滅多にないと言っていたのですが、企業である以上無いわけではありません。 両親は、寛容で就職自体には反対していませんが、少し悲しげです。 とうの私自身は、企業の方と話も合いますし、悪くないと思っています。しかし、将来や周りの目が心配です。(将来、結婚相手の両親に挨拶する際など) 私は、この不安を抱えたまま就職しても大丈夫なのでしょうか。
自分が不倫した結果バレて、離婚することになりました。 だけど、優しい夫を傷つけたことや、優しくて楽しかった夫を忘れることが出来るのか。 穏やかで単調な関係に私は飽きが来ていたのだと思います。その時から贅沢な悩みとわかっていました。 不倫は恋でした。したことに後悔はしていません。 不倫相手と結婚することは無いと思います。 新たなスタートを切りたいと思いますが、色々と辛いです。全て自分のしたことですが。 親も友だちも心配するので言わないで、ひとりで泣いています。不倫なんて自業自得と言われるでしょう。夫の方がかわいそうだと思います。わかっていますが、優しい言葉が頂けるとありがたいです。何かにすがりたくて投稿しました。
結婚して専業主婦を続けていますが、 やはり一人でいると余計なことを考えてしまい、ネガティブスパイラルに入ってしまいます。 ヨガに行ったり行動してみていますが、いまいち生活にハリがなく、すぐに風邪を引いたり、起きてもいない病気の心配をしてしまったり、時間が勿体ない気がしてしょうがないです。 これがしたい!というものがなくて困っているのですが、近々、近所で簡単そうなパートを始めてみようかなと思っています。 ネガティブな気持ちの根本的な解決になるかどうか分かりませんが、とりあえず行動してみる、ということはどうなのでしょうか?? まずは自分の気持ちを落ち着けてから行動した方がいいのでしょうか?? 悩んでいます。
妊娠直後に夫から離婚を切り出され、もうすぐ一歳になる子供がいるシングルマザーです。 元夫と付き合っているときから、他に気になる人がいました。その人とは会う機会や連絡する機会もなく数年が経ちますが、ずっとその気持ちは残っており、最近その気持ちが強くなってきました。 当時は、少なからず相手も好意を持っていてくれたように感じましたが自信はありませんでした。 他の人と結婚し子供も産み、離婚したばかりの私が、今この気持ちを伝えることはいけないことでしょうか。相手を嫌な気持ちにさせてしまわないか心配です。
周りをみると結婚したり、友達と遊んだり、仕事して、、そんな生活が私にも送れていたのに人間関係で悩み始めてから居場所がなくなり、親にも心配かけているし、もう生きていくことに自信がなくなりました。 生きていくために仕事もしなければならないのに、いろんなことを噂されたり、冷たい態度にだされて傷つくことが苦しくなりました。みんないろんなことをのりこえているし、私もどんないじめにもこえてきました。人間関係をいつまでも人生で一番に考えてしまいます。しんどくてたまりません。消えたくなります。。このようなことすみません
海上自○官です。今は陸上部隊なので船には乗っていません。私のアパートには神棚と寺の御札があります。陸にいて、独身なので毎日榊と水玉の水を交換し、週一のペースで米と酒と塩も交換して神仏と御先祖様に感謝してお祀りしています。ただこれからまた船に戻るので今のような丁重なお祀りはできなくなります。榊も造花になってしまいます。お供え物も無い日ができます。更に結婚した場合も今のようにはいかないと考えます。手を合わせるぐらいで終わりかもしれません。このような質素なお祀りで罰が当たらないか心配です。ご回答よろしくお願いします。
30代未婚です。 親とは離れて暮らしています。車で五時間くらいの距離のため、 盆、正月に帰るくらいです。 関係は良好で、一人でいる私を心配しながらも、 温かく?見守ってくれています。 身近に友達もいますが、結婚してそれぞれの家庭をもっているため、 相手をしてほしい、一人で居たくないときに、わがままを言える状態ではありません。 最近、孤独感が半端なく押し寄せてきます。 自分が一人ぼっちのように感じて、誰かと話したいと思うんですが、 つい家に引きこもりがちになっており、 満たされない心とどう付き合えばよいか悶々としています。 どうしたら孤独感を取り除くことができますか?
去年母が再婚、姉が結婚し 母も姉も県外に住む事になり一人暮らしを始めました。 母が再婚し幸せそうで心配事もなくなり、仕事も順調で 一人暮らしも仕事もプライベートも楽しいはずなんです。 でも毎日孤独を感じ、虚無感に襲われます。 昔は死にたいと思う時が何度もありました でも今は死にたいとも生きていたいとも何も思いません ただただ生きている意味がわからずさ迷って助けて欲しいと思う時があります 何から助けて欲しいのかわからないんですけどね
私は、いい大学に行って、ビジネスマンに、なり、各地を動き回っているそして、相思相愛で結婚、友人が多く、子宝に恵まれ、家族も和気あいあい、仕事に没頭上司も関係良好、いい部下にも恵まれ、古郷も離れるが、自分の家も持ち、円満退社、晩年は、何も心配なしで、町のイベントに参加ボランティアなどもし、人生やり遂げました。最後は、全国各地をのんびり旅し永遠の眠りにつきます。
先日大好きなおばあちゃんが亡くなりました。 まだ死を受け入れられないし、受け入れたくないのですが、おばあちゃんには安らかに天国へ旅立って欲しいです。 しかしおばあちゃんは今のままでは安心して旅立つことは出来ないのではないかと感じてします。その理由がおばあちゃんの娘にあたる、私の叔母です。叔母は精神病を患っており、おばあちゃんが亡くなったことで完全に一人になってしまいました。結婚しておりませんし、病気のせいで周りに迷惑をかけたこともあり助けてくれる親戚もいません。おばあちゃんの葬式にも参加しなかったどころか、おばあちゃんが亡くなったことも理解していません。 そんな状態なのに誰も助けないのか?と感じられるかもしれませんが、私の家族は何度も暴れる叔母を止めて病院に入れるなどの助け舟を出していたのですが叔母は自ら治療を拒んだり逃げたりすることを続け呆れてられてしまい、今は見捨てられているような状態です。 私の家族ももう叔母をどうにかするつもりはないようなのですが、おばあちゃんのことを思うと叔母が心配で心配でならないと思います。私もできることならどうにかしたいのですが、叔母が暴れたりすると危ないので近づかないよう言われていますし、精神病をどうにかする能力もお金もありません。 おばあちゃんと叔母のためにも何かできることはないでしょうか。