ご相談どうかよろしくお願い致します。毎日が憂鬱でたまらなく辛いです。原因はハッキリしており、一言で言うと家族問題です。 私は夫と小学生の子供の三人家族、至近距離に私の母(80歳)が一人暮らしをしてます。その母が去年辺りから急に頼りなくなり、まだ認知症の検査はしてないので分かりませんが(言ってもプライドの高い人なので受けてくれない気がします)その可能性もあるかも知れません。 加えて私が去年秋に心臓を患い3か月入院し、私の入院中、私の主人と色々あった様で母と主人がお互いを嫌う様になってしまいました。 例えば私の入院費がかなり高額になり、夫が一部母に借りたそうなのですが、その時ちょっとした揉め事があったり、逆に母も電気代の支払いを忘れて電気が使えなくなり、どうしていいか分からずうちに来て、夫が説明しても逆ギレしたり開き直ったような言い方されたりしたそうです。これはごく一部の話なのですが、今まで何があっても母の事悪く言う事のほとんどなかった夫があれだけ悪く言うのがとてもショックでした。夫の言う事は真っ当だと思うし、私の入院の事だけでも大変な思いをしてる中、色々揉め事があって参ってたと思います。私からしたら母と夫、それぞれの言い分はよく分かるので尚更辛いです。 冷たいと叱られると思いますが、母もいっそ施設とかにあっさり入ってくれたら安心出来るのですが、今の状況だと拒否られるのが目に見えてます。(うちのマンションの間取りでは同居は厳しく、何より母も夫もお互い同居は絶対嫌がるに決まってます) 母がこの先どうなっていくのか考えるのが今凄く怖いです。 母が生きてる限りこの不安と憂鬱さが続くのかも知れないと思うとゾッとします。 長文失礼しました。どうか気持ちの持ち様等、アドバイスをいただければ幸いです。
30歳ですが、一度も彼氏が出来たことがありません。 しかし、私の生活は充実しており、打ち込める趣味もあり、友人も職場の先輩にも恵まれており、努力してずっと夢だった仕事にも就いています。 しかし、母は私の現在に不満を持っているようです。 以前、母を安心させたくて、今とても充実してると伝えたことがありました。 その際、「お前は自分がやりたいことしかできないんだね」「仕事が充実してるからなに?」「正直、どんな仕事してるかなんかどうでもいいから結婚して孫の顔が見たい」と言われました。 更に、その日母と親戚は酔っており、親戚に母親の前で「お前一度も経験ないのか」と問い詰められ、性欲がないのかとか父親に問題があったせいなのかなどいろいろと言われ、あまりにも恥ずかしくて泣いてしまいました。 わたしの父はひどい父親でした。両親が不仲で親戚も貧乏だったので、夫婦や家族というものに憧れがないのは事実です。 私には妹がいますが、学生のときに結婚しており子どもがいます。 実家に帰った際に、母が義弟に私と妹を比較して、「○○(私)は駄目だ。あの歳で彼氏ができたことがない。妹のほうがよっぽど立派だ」と話してるのを聞いてしまったこともあります。 私は恥ずかしい生き方をしてるつもりはありませんでした。 低所得なのに女手一つで私たち姉妹を育てた母を裏切りたくなくて、大学に自費で進学し、きちんと収入がもらえる仕事に就きました。 人間関係のトラブルにも気を配り、おかしな人付き合いもしていません。 でも、実際私の努力は空回りしていたようで、親戚には「行き遅れてるのに好き勝手生きてるイタい女」だと思われているみたいです。 私がしてきたことは、恋愛経験がないと言うそれ1点で、全部無駄になるようなものなのですか。 それとももっと別の原因があって人から嫌われているからそんなことを言われるのでしょうか。 もう、自分に自信が持てません。 自分が好きなものも、憧れていた仕事も、自分自身も、全部大したものではない気がしています。 つらいです。
私は借金があり正社員で働きながら、バイトにも行きダブルワークしています。正社員の所は、バイトは禁止なので内緒で働いています。ダブルワークの事を知ってるのは家族と極わずかの友人だけです。でも皆が見つかったら正社員の所は退職になるから良くないって言われて応援してくれる人はいません。でも両親も年金生活で用意が出来ないから自分で何とかしてって言うし友人達も良くないとか色々、言います。正論だけど借金の返済は待ってくれません。バイトでの収入の分に協力してくれるわけでもありません。自分が作った借金だし良いと言われるとは思ってないです。でも頑張って頑張って時々、孤独感に襲われて!回りが言うようにバイトを辞めてしまおうかと思ったりもします。でも返済は待ってくれません。バイトでの収入も年収に上乗せされるから税金だって上がります。結局、バイトやめても借金といくら増えるか分からない税金の支払いを考えると、それも不安で夜も寝れないです。自己破産の事を言う友人も居ますが収入がある程度、あると破産が出来ない事もあるって言われました。それに破産したら何もかも現金になりローンも組めません。そんな事になったら本当に生活、出来ません。まだ独身だし生活を一緒に支えてくれる人も居ません。今の私には、この生活で生きて行くしか、ありません。
女なのか、男なのか、はたまた別の生き物なのか。 僕は女として生まれました。 幼い頃は女であることに疑問はありませんでした。 (と云うか、女とも男とも思ってなかったのかも?) 周りの女の子たちに生理がはじまり、胸の膨らみがあらわれるようになった頃です。 僕は僕に疑問を持つようになりました。 僕は女じゃない。 でも、男でもない。 定まらない性が、今も僕を苦しめます。 スカートもいつしか嫌いになっていました。 心の中で男っぽい服装の時は男装と言い、女っぽい服装の時は女装と言っていました。 女で生まれた以上、それを捨てることはできません。 胸も膨らんでいれば、生理もあります。 それがとてつもなく辛い。 胸を切り落とし、腹を切り裂いてやりたい。そう思うこともあります。 これが生きているのが辛い理由でもあります。 両親にはほぼ何でも話すので、このことも知っています。 一人称はその時によって違います。どれもしっくりしません。 僕、私、ウチ、おいら、自分、俺、色々ですが、まだ僕がマシなので今回は僕にしました。 一人称を定めたいという訳ではないです。 男とか女とか別にして、一人の人間として生きればいいというのは分かっています。 でも、この体でいるのが辛いのです。 何かアドバイスを頂けると嬉しいです。
はじめまして。 私は小さな頃から 人と接する事が得意ではありません。 苦手と思う人には どう接していいかわからないのは勿論ですが 仲が良くなった人でも 距離をおきたくなることがあります。 泊まりで旅行する程に仲が良かった友達でさえ どう接していたかわからなくなり 以前のように話が出来なくなってしまったり。 身内でも そんな風に思ってしまうことがあります。 仕事でも 人が入れ替わったり 自分の環境に変化があると どうして良いか わからなくなり 人の目や評価が気になるあまり 気を付けようと考えすぎ かえってミスをしてしまったり。 どうすれば 人と適度な距離感を保ち 自分も相手も尊重しつつ 上手く付き合えるのでしょうか。 どうかよろしくお願いいたします。
家は、禅宗で、今お付き合いしてる方は、浄土真宗なのですが、たびたびお世話になってるお寺は、真言宗です。 真言宗のお寺で、護摩たき(字が間違ってたらごめんなさい)していただいたり、真言を教えて頂いたり、御守りを頂いたりしてます。 この様な事は、本来よくない事でしょうか? 実家とは、疎遠で、今後の付き合いもありません。が、それでも、禅宗の方法で色々と進めるべきでしょうか? と、言っても仏壇などありません。ので、特にいま何か出来る訳でもありませんが、私の様な檀家にもなってない人は、今後どうしたらいいのでしょう? 何か1つの事でも、アドバイスいただければ、ありがだいです。 よろしくお願いいたします m(__)m
いつもありがとうございます。 今妊娠していて彼は良い人です。悩みは、彼の父母は離婚していますが、彼の父が過去に詐欺罪で捕まった事がある事です。もう音信不通で連絡取ってません 分かってはいた事でしたが、妊娠が判明し結婚も視野に入ったときになぜ犯罪歴のある家族を選んでしまったのかと思ってしまう自分と、そんな事を言ったら彼が可哀想という罪悪感にかられています。彼はそんな状況中、必死に生きてきて、私の事を物凄く愛してくれています。いい人です。 妊娠が分かった時、こんなに自分がショックを受けると思わず、自分にも落胆しました。 なぜ彼が家族の犯罪歴を告白してくれた時、こんな気持ちになるなら別れれば良かったのに出来なかった自分の判断力を責めました。でも彼は彼、父は父とその時は思い、彼のアプローチも強く、私も彼が好きだったと思います。 妊娠している子のお爺さんは犯罪歴があるんだと思うと産んでいいか分からず怖くなります。 堕ろして彼と別れる事や、死にたいとも思いましたが、お腹の子と彼には罪はなく、彼と相談して産む事にしました。 彼自身に罪はなく、いい子に育てようと思っていますが、まだ気持ちが揺れます。どんなふうにこの犯罪者の家計に関わってしまう罪悪感と、それも分かった上で子供を産む罪悪感と向き合えばよいでしょうか?彼と子供を幸せにするのが使命? 結婚について私の父は固い職業で、母は心配症です。彼の父の犯罪歴を話そうと思いましたがもう連絡を取っていなくても父母も気になってしまうと思い、言わない事に決めました。素直に伝えた方が良いというのは分かっておりますが、家庭事情ありいう事が出来ません。ただ、この両親に本当の事を言えない苦しみとどのように向き合っていけば良いでしょう。また、何不自由なく育ててくれたのに、犯罪歴のある父を持つ彼と一緒になってごめん、という苦しみがあります。 可哀想な環境で育った彼を助けてあげたい気持ちもあります。彼に対しても、子供に対しても、両親に対しても申し訳ない気持ちです。 親に犯罪歴は隠しますが、それ以外を精一杯生きて、幸せになれば親が死んで全てわかっても頑張ったね、人助けしたねと思ってくれるでしょうか。 また、彼と結婚し、ご先祖様は許してくださるでしょうか。私の苗字にして婿にしようと考えいますが、そんな彼を家計に招き入れ、ご先祖様は怒りませんか。
お世話になります。 今すぐに死にたい、ということではないのですが、 私は、かねてから「自殺してはいけない理由」が分かりません。 遺族や他人に迷惑をかけるから、というのは理解できます。 しかし、生きているほうが周りに迷惑をかけてしまう者もあると思うのです。 私は同性愛者で、家族や伴侶はおらず、 将来、いわゆる無縁死や孤独死を迎えるのは、 ほぼ間違いないと考えています。 交通事故に遭うなどすれば別ですが、 そうそう都合よく、ぽっくりとは死ねないでしょうから、 体力が衰え、あるいは何かしら病を患うようになった頃からは、 例えば地域の民生委員や、市の高齢福祉課などに、 多少なりとお世話になってしまうでしょう。 そのような方々の手を煩わせ、 また、一般の方々が収めた税金を費やすべき価値が、 私の死にあろうはずが無いのです。 さらに、私は低所得者で、蓄えもございません。 つまり、死を迎える年齢の頃には、 金は無いわ身寄りは無いわ、 ただただ扱いづらいだけの年寄りになるのは、目に見えています。 これで認知症を患おうものなら、さらに厄介な存在となるでしょう。 だから、まだ体や頭が動くうちに、 無価値な自分自身に、落とし前をつけたいと考えてきました。 こちらの相談サイトで、 自殺を肯定するアドバイスなど頂けないのだろうと思います。 では、こんなクズでも生きていかねばならない理由を、 私に教えて頂けますでしょうか。 宜しくお願いします。
私は親に愛されなかったと自分では感じております。父は無関心、母は過干渉になったり、突き放したりする人です。 これまで適応障害と摂食障害を患いました。父は変わらず無関心、母は相手をしてくれますが、傷口を広げるようなことを言ったりもするので、正直嫌な思いもしました。 小学生の頃から、なんで生きてるんだろうって思っていました。産んでほしくなかったです。でも自殺する勇気なんて無いので、この先もズルズル生きるのだろうなぁと思います。 こんな人間ですが、最近、人を愛せる人間になりたいと思いました。でも愛し方がいまいち良く分かりません。友人もいませんし恋人なんて出来たこともありません。 自分から人を愛せる人間になるにはどうすれば良いでしょうか?愛情深く、人を許せる人になりたいです。
1週間前、初期中絶の手術を受けました。 付き合って1カ月で、お互い話し合ったうえの決断でした。 一週間経ち、罪悪感でいっぱいなのと一生向き合って生きていかなければならないということで、深く考えてしまい、精神的に非常につらいです。 そして彼が一週間経ち、音信不通になりました。話を聞いてほしいと連絡したり電話しても全て無視、応答がありません。 術後は連絡をとりあっていたのですが、急に無視されました。 自分一人で悩んで背負って生きていかなければならないのがつらくてつらくて、無気力になってしまいます。 何故突然無視されなければいけないのか、わたし一人が悪者なのでしょうか 毎日本当につらいです。
今朝は数名のお坊さんに、僕の死にたい気持ちを汲み取ってくれてありがとうございます! なぜかお礼欄に入力出来ないのでこちらにてお礼させて頂きます。 ありがとうございました。 さて、僕は統合失調症で、最近は病状が良くないせいか、「死にたい」とよく思ってしまいます。 主治医やカウンセラーに言ったらお薬出してくれたり、ちょっとしたアドバイスは有りますが、深く切り込む感じはないです。 お坊さんならこの事分かってくれそうで…。 僕が死にたいと思うと、具体的な死に方をよく考えます。 特に最近は、近所の車通りが多い交差点で車に轢かれようと思います。 心が健康な今はこれっぽっちもそんな事を思わないのに…。 そんな時はどうすればいいのか? どうすれば死にたくなくなるのか? お坊さんなら分かってくれそうな気がして相談します。 「精神科に聞いて下さい」と言われそうですが、半ば賭けで書きました。
昔から様々なことが人よりもできなくて、改善しようと努力しても何度も何度も同じ失敗を繰り返してしまいます。 努力し続ける気持ちが続かないのが原因なのはわかっています。 無理をし続けて疲れてしまうと周りにも自分にもよくないことは知っているので、なるべく自分に負担をかけない方法で努力しようとしてはいるのですが、それをするとどうしても怠けてしまい失敗してしまいます。 同じ失敗を何度も何度もして、何度も何度も怒られ呆れられ、それでも改善すらできず迷惑にしかならない私は、もう何もしない方がいいのでしょうか。 何をするにも敷居が高く、いっそ私などいない方がいいと思いますが、そう思うことすらもいけないことだというのはわかります。でも、もう、生きることも死ぬことも満足にできず、頭がどうにかなりそうです。
数年前から主人のギャンブル依存による数百万の借金があり、数ヶ月前から新たなギャンブルに手を出し家計のお金を使われたことで、別居中です。 そして、その時から傷ついたわたしを支えてくれる男性が現れ、正直悪い気はしませんでした。しかし、わたしは浮気というものが死ぬほど嫌いだったので、まさか自分がするわけがないと思っていました。 数ヶ月後、また主人の借金が発覚し、わたしは自暴自棄になり、泥酔してその男性と1度だけ関係をもってしまいました。我に返り、その男性とはすぐに終わりにしました。 まさか自分がそんなことをするなんてという絶望感と、主人と子どもに謝っても謝りきれない罪悪感を感じています。自分が悪いことは重々承知していますが、罪悪感とこの生活が壊れてしまうのかという恐怖、今更ながら離婚しかけていた主人への大きな愛に気づいてしまいました。 借金と嘘だらけだった主人ですが、失う恐怖でやっと大事なものに気づき、何より命より大切な子どもの顔を見る度に罪悪感で笑うことができなくなってしまいました。 なんてバカなことをしたのだと後悔しています。自分の罪の大きさに押しつぶされそうです。自業自得ですよね。死ぬまでこの気持ちなのでしょうか。 今まで借金を繰り返し何度も嘘をつかれ傷つきわたしは鬱になりましたが、今回それ以上にひどいことをした自分は 苦しむことを分かりながら犯した罪の大きさからどんな罰を受けるべきですか。 主人に謝りたいですが、知らない方がいいという意見をたくさん見ました。でも、嘘の後結局ほんとうのことを話してくれていた主人に申し訳ないです。 これからどうしたらよいでしょうか。できることなら、家族のために生きていくことを許されたいと思います。
未経験業界、業種に転職をして数ヶ月です。退職後、一度休んでから就職をしたかったのですが、コロナの状況で焦って転職先を決めてしまいました。 その事もあり、自分のこれからの新しい生き方について、考え切れなかったのかもしれません。次の転職の事ばかり考えています。次は正社員での採用は厳しいだろうから、好きな所でパートで働いて、正社員登用を目指そう等と考えてしまいます。 転職先は前職よりも忙しいですが、今の所は、極端に悪い所はありません。やりがいが湧かないのかなとも思います。 辞めたら辞めたで悩むのに甘いですよね。 どのように割り切って働けばよいのでしょうか。一度、自分をドン底に貶めて生きるようにしないと、この癖は治らないのでしょうか。 自分に自信がないのと、人に嫌われるのが怖くて自分から進んで話しかけられず、人間関係を上手くできない事も原因の一つだと考えています。 常に考えてしまって苦しいので、アドバイスを頂きたいです。
以前から両親が入院や退院を繰り返していて退院してからも具合が悪いとすぐに診察に連れて行ったりとで両親は免許がないので私が連れて行くしかなく、その度に休ませてもらっていました。休む度に職場の人に迷惑をかけてるのは分かっているんですが、ほったらかしには出来ず。私は看護師をしているのですが休んだ次の日から、しばらくは同僚達も冷たくて無視されたり辛いです。日にちかたてば改善するかなと思っても無理で、ずっと状況はかわりません。先日も父親が熱中症になり入院しました。その時も何日間か休ませてもらいました。私には弟が一人居ます。弟にさせればと言う人も居て当然の事なのですが弟はアルバイトで、やっと仕事が決まったので休むとクビになってしまうからと言われ結局、有給などがある私が休む事に。両親が病気をしてから有給を自分の為に使った事なく有給も使いきって今では休むと欠勤です。仕事に行く度に同僚の冷たい待遇に辛い思いをして何の為に私は生きてるんでしょう。それに看護師という仕事なのに同僚達の態度を受けていると辛いだけで何の為に看護師を目指したのか分からない❗私は正社員で仕事をしたら駄目なんでしょうか
自分の死後はお墓に入らずに石になりたいと考えています。 私は石や結晶の類が大好きで、子供の頃から自分は死んだら石になりたいと思ってきました。ある遺族がお骨を加工して肌身離さず持っているというTV番組を見てからそう思う様になりました。その方は人口の宝石にしていましたが、私は小さな手のひらサイズのただの石を希望しています。 そしていつか旦那と揃って石になり、二人分そろったところでどこかの海に投げ込んで欲しいと思っています。山でもいいです。 自分の希望が確実に反映されるかは子供世代次第なので、最悪第三者にゴミとしてゴミ箱に捨てられてしまうかもしれない事は覚悟しています。 ですが、気になることがあります。お墓に入らないという事はご先祖に不義理であったり、お墓が無い事で子孫を不幸にしてしまうのでしょうか。
初めまして。 今回、質問する機会を与えていただき、有り難うございます。 早速ですが、本題に入らせていただきます。 それは「何もしないは善か悪か」という事です。 例えば引きこもりやニートは社会的に白い目で見られます。なぜなら生産性がなく、何かに依存するからだそうです。(全員がそうではないですが…。) ここで有名な蟻の8:2の法則を考えます。 蟻の中で働くのは全体の2割で、それ以外はサボっているというものです。 ニートや引きこもりを人間社会全体で考えると、後者の8割に含まれると考えられます。 ここで大体の人はサボりは悪だと答えます。 しかし、生物の世界では後者にも重要性があると分かっています。 なぜなら全体でフル回転していると絶滅する恐れがあるからです。全員が疲れきっている状態で天敵に敵う筈がありません。 話が大きすぎると答えが出にくいので、私個人に置き換えます。 私は上記の考えに触れた時、人間社会は異質なんだなと思いました。 よくよく考えるとサバンナの動物もゴロゴロしている映像をよく目にするなと思ったものです。 私は小・中・高と進学してきて、生産性を求めてくる社会に正直疲れていました。 ニュースにもよく、日本のGDPが下がったなど、日本人の生産性が低下など、生産性の話題ばかりです。 確かに資本主義社会ではお金がないと生きていけないのは理解できます。 そしてお金を生むには生産性が重要だとも理解できます。 しかし、理解は出来ても自分には合っていないのです。 今、私は引きこもり気味になっています。 親にはよく学校に通っている兄弟と比べられます。 やはり何もしていない人間は、人間社会では(悪く言えば)クズなのでしょうか? そして生産性を求める社会に合わない人間が生きる術はないのでしょうか? 色々と答えが出にくい話題なのは分かっています。 ですが、私としては自分だけの考えだけでなく、色々な人の考えに触れたいと思っております。 回答のほど、よろしくお願いいたします。
夫と離婚する決意を固めました。 もうあんな夫、父親としてもいない方が良いという判断です。 資格もある、貯金もちょっとある。実家の家族も応援してくれている。娘もいる。きっと大丈夫って思う時もあるけれど、体力も精神力もあまりない、娘を育てあげられるかとても不安で不安に押しつぶされそうな時もあります。きっとどんなにたくさん貯金があっても、ずっと働いていける資格があっても、衣食住揃っていたとしても、同じことで悩むんだろうなと分かってはいるのですが、誰しも未来に保証はないってわかってはいるんですが、不安で心配で涙が出てくることもあります。 どんな風に心を保って生きていけばいいでしょうか?ご助言お願い致します。
こんばんは。 SNSをやったりしていると思うのですが、私は人が悪口を言っているのがすごく苦手です。 相手にどれだけ非があろうとも、事実以上に暴言を言ったりする人を見ると体質的にすごく疲れてしまいます。 その一方で、自分自身もかなり感情任せに怒ってしまう事があり、その流れでSNSや家で悪口を言ったりしてしまいます。 アンガーマネジメントを実践したりなどはしていますが、結局我慢できず悪口や愚痴が口をついて出てきてしまいます。おそらく、本質では悪口を言うのが好きなのだと思います。 自分はそんな自分の性格が嫌いで、せめて悪口を聞くのも言うのも嫌いか悪口を聞くのも言うのも好き、のどちかであればいいのにと思ってしまいます。そしてせめてできればこんなに一々疲れ切ってしまう程に人の悪口を聞くのが嫌なら、悪口を言う事もまた嫌いになれればいいのにと思います。 悪口を聞いて疲れてしまうのは、最早体質なので仕方ないと割り切っています。 ただその一方で、他人の悪口は嫌いなのに自分が悪口を言っていいという自分考えは、どこまで都合がいいのだろうと思い自分が嫌いになります。 そこでご相談です。 いっその事悪口を言う事を嫌いになるためには、どうすればいいのでしょうか。 アンガーマネジメントをいくら実践しても最早効果がないので、いっその事悪口を言う事そのものが嫌いになる事しかないと思っています。 すごく乱文になってしまいましたが、よろしくお願いいたします。
夫は私にも子供にも無関心です。 毎月決まった金額を貰って子育てしています。食べさせたり学費を払ったりしていると主人からもらった金額では足りませんので私も働いていますが、上の子がそこそこの高校に入ってくれたので大学進学費用もかかります。でも、主人は入れてくれる金額を変えてくれません。自分は好きに生きて、下の子が熱を出したりして早退して迎えに行くのは私です。上の子は自力で頑張ってくれていますが、塾すら行かせてやれない自分に死にたくなります。せめて応援する言葉をかけてやってほしかった。上の子は父親は知らない、お母さんは一緒に暮らそうと今から言っています。母として子供を助けてやりたいです。主人は学歴が高く博士号を持っていて大学で教えています。私は短大なので、短大卒ではダメだったのでしょうか。 なぜ自分の子に、頑張れ、応援している、家族がついている、など言葉をかけてやれないのでしょうか。弱者はサボりなのでしょうか。私は子育て出来るような人間ではなかったのでしょうか。