はじめまして、社会人3年目の女性です。 大学生の妹に対する嫉妬心、執着が強く、どうすればこの嫌な感情を手放せるのかお話を聞きたいです。 妹が実家から近くの祖父母に会いに行く度にお小遣いを6万程度もらっている(自分は仕事で他県へ異動しているので中々会いに行けず。)という話を聞くと、なんで妹だけ!という強い嫉妬になり、そんな思いに囚われていること自体にしんどくなります。従姉妹がいくらお小遣いを貰おうと気にはなりません。 この妹に対する嫉妬、妹が得をすることが許せないという感情はどうすれば取り除けるのでしょうか。 どうかご教授のほど、宜しくお願い致します。
初めまして、noaと申します。 友人関係の中で、モヤモヤすることがあったので、相談させていただきました。 数ヶ月前、わたし自身に高校生ぶりに彼氏ができました。高校から仲の良い3人の友人には伝えておこうと思い、伝えたのですが。(元々恋愛系の話はしますが、4人とも相手もいなく、恋愛している状態でもないです。また2人は家庭環境が少し複雑で男性とお付き合いはするものの、毎回すぐに別れてしまったり、相手のことを好きでは無いけれど自分のことを好きでいてくれるため付き合っている、ということがあるようです。) わたし自身、なかなか出会いがなく、そんな時に大学の友人(マッチングアプリで彼氏ができ、2年ほど経つ)からアプリを勧められ、始めたのがきっかけです。 本当にできると思っていなかった彼氏ができ、今まで出会った友人〜元恋人の中で、1番ありのままでいられる相手だと感じ、出会って数ヶ月ではありますがお互いに結婚を意識し、お付き合いしています。その出会い等を3人には話していなかったからか、報告をした際に(結婚を意識していることは伝えていない)、1人の友人からはおめでとう!等の祝福を受けましたが、その2人の友人は一気に顔が曇り、同じ反応をしました。「なんで?どこの人?だれ?」「どうやって出会ったの?」、挙句の果てには(私が一人暮らしをしている家に遊びに来た際に伝えたので)「〜(私)ってこういうの使うっけ?」「私たちが先に家に来たよー!家に連れてきちゃだめだよ笑」と言われました。 正直、友人や友人ではなくても、人からおめでたい話や朗報を聞いたら、おめでとう!と思ったり伝えるのではないか、思ってしまい、わたし自身も友人から報告を受けたら温かい気持ちになり、自然とおめでとうと感じるため、こんな拷問のような時間が流れると思っていなかったです。私のことをよく考えてくれたり、大切に思ってくれる友人たちだからこそ、その反応に本当に驚いてしまいました。 付き合っている事を隠し、後々彼氏がいることを伝えられる方が不満に感じてしまいそうですが…。 改めて人間関係は難しいと感じてしまい、次は何を言われるのだろうと、友人たちにはしばらく会いたくないという気持ちまで芽生えてしまっている日々です。現に、1人の友人とは今も連絡を取りあっていますが、2人とは連絡も減り、会うこともなくなるのではないかなと思っています。
良心を利用されたので怒ったら利用して当たり前だと利用されるほうが悪いと上から目線で説教され全て否定されました。言ってることは正論だったりするのですが、少しずれてたり口が上手いので周りも言いなりで私の悪口を一緒になって言ったり悪者にしたてあげてきます。優等生タイプのいじめっこで人を使って人をいじめるタイプです。利用された自分のバカさ加減に腹が立ち傷つき精神的にも参ってます。どうしたら忘れられるでしょう。
初投稿になります。 私はそれなりに多趣味なのですが、人と比べれば割と充実してる方なのですが、 40歳目前になり、将来親の介護が待ってたり、疎遠で精神疾患を持つ兄の世話もいつか自分がしなくてはならないのかと思い、仕事でも楽しみがなく、独身で孤独死することになるため、未来のことを考えるともう生きてても仕方がないと思っています。最近、なるべく早く死にたいと思うようになりました。私はなんでこんなに毎日苦しみながら生きているのか疑問で仕方がないのです。救急隊として人の死に目に会う機会が多いのも理由の一つかもしれません。仕事をしなければもちろん生きて行けず、その仕事の苦痛に耐えるために休みの日はストレスを発散できるようなことをし、でも発散しきれず、仕事の前日は必ず憂鬱になり、健康を維持するため運動を日課にしているのが義務としか思えず、仕事のために生きているとしか思えないのです。私の人生は無駄に思えます。死にたいけど、自殺は怖くて生きているようなものです。矛盾していると思います。せっかく入った職場では男職場に馴染めず、バカにされ、それでもコツコツ10年働いてきました。早くこんな人生終わらせたいです。このような考え方は変でしょうか。
先日から私の相談に答えてくださり大変感謝しております。 私にはまだ大きな壁があります。 それは上司との関係です。その人は好き嫌いが激しく何人も退職させたと有名な人です。その人と一時同じ部署でしたが、私はその人から嫌われて無視され、非常に低い、あり得ない評価をうけ、非常に自信を亡くしました。その人と一緒に仕事をする自信がないため異動させてもらい今は部署はちがいますが、これからが、昇進するのに邪魔してきそうです。この会社にいて大丈夫でしょうか?
高校生です。私は 小3の頃からいじめやネットでの 誹謗中傷など、酷い事をしてきました。 友人を1回追っかけ回して泣かした事。 好きな人を取られるのが嫌で 友人(上の子とは違います)の陰口を 好きな人にその子の前で言った事。 アーティストが気に入らないからと 嫌味なコメントをした事。 漫画の誹謗中傷をコメントした事。 あるミュージシャンに 気持ち悪いリプを送った事。 フォロワーを傷付けた事。 友人を裏切った事。 ペットを傷付けた事。 その他もろもろ…反省していますが 罪悪感に押し潰されそうです。 小5辺りで何とか落ち着きましたが… 後悔しています。 許されないのは分かっていますが 自分が被害に遭っても 天罰として我慢するべきですか? いじめを目撃したら どうすれば良いですか? 自分は誰かを 好きになってはいけませんか? 推しを作ってみたいけど 向こうからしたら こんな奴がファンやオタクに なって欲しくない…と思っていそうで。 仮にファンになれてもファン同士と 繋がると、相手が可哀想で、、 生きていいのかすら 分からなくなりました。 どうしたら良いでしょうか? 死にたくなってきました。 こんな気持ちを持つ時点で 反省してるのかも分かりません。 苦しいです。何をしようとしても 自分は加害者だから…と考えてしまいます。 加害者がこんな事して良いのか? 加害者が○○して良いのか? 相手はきっと嫌がるだろうな、 こんな奴にファンに なれられたくないだろうな。など… ずっと考えちゃいます。本当に苦しいです。 やはり死んだ方が良いですか?
創作、表現についてです。 私は小説、詩、歌詞を書いたりする学校に通っています。 でも、昔は書けたはずなのに、ここまでじゃなかったのにと思うことが増えました。 表現の仕方や語彙などはこれからも勉強することですが、私が考えることはもう既に他の誰かがやったことではないか、と考えるようになりました。 簡単に言うと、オリジナルではなくやっている事がほとんど新しいことではない感じです。 私が書く意味とは、何を伝えたいのかを考えていたら、本が読めなくなりました。小説も書きたくないし、詩ってなんだっけ、歌詞が浮かばないといった状況になりました。 他の人の表現にはオリジナル性があるのに、私はいつまでも誰かの二番煎じでしかないんだと劣等感に苛まれます。 他と違う表現、被らない言葉、私だけの価値は、と堂々巡りの毎日です。
お母さんからは八つ当たりみたいにストレスをぶつけられ、おじいちゃんからは「お前頭おかしいんじゃないのか?」みたいな事をたくさん言われ、おばあちゃんは認知症で怒りっぽくなってしまいよく暴力を振るわれます。 学校の子達ともあまり馴染めていないような気がして、自分の居場所がないように感じてしまいます。 どうしたらいいのでしょうか、、、
一度ご相談しましたがまた傷ついたのでご相談させて下さい。 仲間と食事をし会費は割り勘で約4300円でした。 私はお酒を飲まないし、女性だし、非正規労働者で生活は厳しいですが、きちんと会費を全額払いました。 その中に4000円しか払わず合計の領収書をもらった人がいました。 私がカードでたてかえていて帰宅して千円足りないのに気づきました。 モヤモヤしてメンバーのひとりに言ったところ、終わったことをゴタゴタ言う方が違法行為より(その方は金額まで空欄の領収書を切らせたことがある)最低。君の本質は最低。嫌い、大嫌い、と罵倒されてしまいました。 傷ついただけでなく、その方のお仕事上、違法行為に対しての考え方がありえないことにもショックを受けました。 傷ついたと伝えても「受け取り方の心の問題」「傷つく方が悪い」「最低を最低と受けとるのは最低を通り越して残念」と。 そして、大人なら飲み会に行くときはお財布に20000円は入れていく。それが大人。他の人に聞いてみろ。それができないなら参加するな。と言われました。 大切なのはお財布の中にいくら入ってるかではなくきちんと会費を払うことではないのでしょうか。 私はちゃんとひとり分払っているのに半人前扱いされました。 さらに口撃は家族にまで及びました。 私のかけた心配で老親が体調を崩したのでこれ以上心配をかけないようにしているのに「心配かけてお父さんが死んでも親ならそれが本望」「やさしさのかけらもない、やさしさのかけらもない」「ひどい母親。そんな母親いんの?」と。 こどもの手を借りずひとりで父を看ている母の、どこがひどい母親なのでしょうか。 私は彼に敬語で話しています。年齢も立場(非正規労働者を絶対に蔑んではいけない方)も上の方です。 その方は「きょうだいげんかや男同士なら最低なんて普通に言う」とのことでしたが、私は人を傷つける言葉はダメだと教わり周りにもそういう言葉を投げつける人はいませんでした。 幼い甥からは「嫌いっていったら傷つくから苦手っていうの」と教わりました。 彼は「仏教では喜怒哀楽すべてを尊重するので、自分の魂の叫びのまま、感情のままに発言行動する。そして後悔はしない」「どんなときも自分の感情を一番大切にしている」とおっしゃり実践されています。 その結果、傷けた人に「傷つく方が悪い」と...そういうものでしょうか
私は高校の時、父の会社が潰れて 経済的に苦しくなり高校卒業後お金を貯めてから学費の安い専門学校へ自分で学費を払いバイトも掛け持ちして通いました。 結婚し夫は休職や転職し何度も経済危機になったり、子供がいますが産まれるまでに2回流産したり、最近子供に発達障害があることが分かりました。周りを見渡せば親に当たり前のように学費を払ってもらい、結婚後は旦那さんの稼ぎだけで裕福に暮らし、妊娠出産も順調に行き障害などなく育っている…という子ばかりです。なぜ自分にだけこんなに色々と苦しいことが起こるのだろうと不公平に思います。人と比べないのは無理です。どうやって生きる楽しさを見つけたらいいでしょうか?
初めまして。社会人4年目です。 去年結婚し、子どもはまだいません。 私は去年まで病棟看護師として働いており、今年4月から地元の役場に転職しました。 今はこれまで住んでいた同じアパートから通勤しています。 去年、役場職員の採用試験を受ける際、募集要項に、採用後は町内に住める方との記載があったことから、主人と相談し、これから子どもができた時のことも考えると、私の実家に近いところに住んだ方がよいとの結論に達し、もし採用が決まれば町内に引っ越そうと決めていました。 (ちなみに主人の実家は遠いため) そして運良く採用が決まり、その頃から、お互い次に引っ越すときにはマイホームを建てたいとの目標がありましたので、マイホームに関する情報収集を始めました。 そしてトントン拍子で建築会社が決まり、土地が決まり、4月入職してから4ヶ月後の今月7月には着工予定とまでなりました。 自分たちが思っていた以上に早く事が決まり、また私が転職して間もないこともあり、私の職場の人にはまだマイホームを建てて引っ越すことを伝えられていません。 「転職したばかりで家を建てて、どう思われるだろうか」、「コロナのこともあり、今の時期に建てることをどう思うのだろうか」など、いろいろ考えすぎてしまいます。 本当でしたら、大好きな地元で夢だったマイホームを建てられることに対して、楽しみなのですが、それ以上に職場の人の目を気にしすぎてしまいます。 また最近、私たちが家を建てる土地の前の家が、私の同じ職場の課も同じ上司の家であることを最近知り、気まずさでいっぱいです。(相手はまだ知りませんが、いずれわかると思います) まだ家は早すぎたのではないか、と後悔まで押し寄せてきてしまい、心からマイホームを建てられることに対して楽しめなくなりました。 今豪雨災害で苦しんでいらっしゃる方がいる中でのこのような質問は、大変申し訳ないのですが、アドバイスをいただけますでしょうか。
今日は姉の事で相談したくてハスノハに来ました。 私には、八歳上の姉がいますが、鬱病を長年患っていて、安定剤と誘眠剤を常用しています。 働けないので、家に一日中居る状態で、体を動かす訳でもないため、脂質異常や糖尿病にもなってしまい、それらの薬も飲んでいるようです。頭痛などがある時には、鎮痛剤を服用してますが、痛みがひかないと2錠、3錠と短時間に医師の処方してくれた分量を無視して飲んでしまい、ろれつの回らない状態で私に電話をしてきては訳の分からない会話をします。 どの薬をどれだけ飲んだのか?姉自身もわからなくなってしまう状態です。 姉の旦那さんも本当に困っているようですが、何とか姉の世話をしてくれています。 薬が切れた状態の時に、そんな服用を続けていたら身体に良くない事や、生活スタイルを少しでも見直して習慣病を改善する事などのアドバイスを伝えるのですが、糠に釘…状態で、また同じ事を繰り返します。 そして、家に居て暇だからと言う理由で、私に電話をかけて来ます。 私が仕事中だという事を承知の上でです。 電話に出るまで何回もです。 仕事中は出られない事を伝えても、自分が話したい事があると、お構いなしです。 病気だから仕方ないと頭では思うのですが、私にも生活があります。仕事や家の事、夫や子供の事など、気持ちに余裕が無い時もあります。 こんな状態が五年ほど続いています。 多分この先も続くと思いますが、私も日々の生活の中で精神的にしんどい時もあるので、姉との距離感に困る事があります。 この先どうやって姉と関わって行くのが良いのか? お坊様方のアドバイスを頂けますでしょうか?
妻と結婚して2年経ちます。 結婚前に子供はつくらないと二人で決めました。 しかし今になって私は自分と妻の子供が猛烈にほしくなりました。 妻は避妊しないセックスや出産に物凄く抵抗があります。 ついこの間我慢ができず避妊具無しで妻を強引に押し倒してしまいました。 しかし押し倒したとき妻がガタガタ震えながら泣いていたのを見て我に返り土下座して謝りそれ以来襲ったりはしていません。 妻も許してくれて、これから一緒に生きていこうと二人で誓いました。 それでもやっぱり二人の子供がほしくて妻を説得し、一回だけ避妊しないセックスをしました。 しかしやり終えたあと妻がグッタリして意識が朦朧とした為救急車を呼び、一日だけ入院しました。 医者には事情を説明しましたが原因不明で、心因性のものかもしれないとのこと。 妻には本当に申し訳なく思っており、金輪際避妊無しのセックスはしないことになりました。 妻はこんな酷い私を許して愛してくれています。 しかし、それなのに私はまだ二人の子供がほしいと思ってしまうんです。 隣で寝息をたてている妻を避妊せず襲ってしまいたくなる衝動が起こるんです。 もう自分でもどうしたらいいかわかりません。 思い切って妻に打ち明けたら、「どうしても我慢できないなら離婚しよう」と言われてしまいました。 でも絶対離婚はしたくありません、考えられません。 もういっそ隠し子をつくったらどうかと考えてしまう自分が怖いです。 私は一体どうしたらいいんでしょうか?
いつも質問・回答をありがたく拝見しております。 私は今を生きることを意識しており、こちらのサイトで様々な仏教の考え方を知り、自分の理想としている生き方に近いものを感じて共感する部分が多く、もっと教えを学んでみたいと思っている所です。 私が普段意識していることを具体的に挙げると 「目の前のことに集中する」 過去や未来を悩むより、今、やるべきことをやる 今、目の前の人、環境、あるものに感謝する。 「その時その時の感情を、否定せずに味わう」 ポジティブな感情はもちろんですが、ネガティブな感情も、抑えようとするから苦しいのではないかと思っており、「今、自分はネガティブになっている」「ネガティブになるのも仕方ないよ」と、受け入れるようにしています。 「まずは自分を大切にする」 気が進まない事をしなければならない時、深呼吸をしたり、コーヒーを飲んだり、とりあえずトイレに行ってからにする等、まずはその場その場の自分を整えてから行動をする、ということを意識しています。 「できないことはしない」 時間がない、能力がない、できないものはできないので(笑)今の自分にできることを、できる範囲でやることを意識しています。 私の今のこのような考え方は、自己啓発系のたくさんの本を読んできて、自分が良いと思ったものだけを集めたものです。 私は元々とても落ち込みやすく、自己否定ばかりして生きてきたのですが、このような生き方を意識することで、比較的穏やかな心を保てるようになってきました。 いつか自分が様々な考え方を勉強して穏やかになれたように、学んだ考え方を何らかの形で発信して、誰かの心を軽くできたらと考えています。このような行動は仏教でいう自利利他に当たるのかと思う反面、ただの押しつけや自己満足の偽善行為ではないかとも思い、迷ったりもしているのですが…。 前置きが長くなりましたが、質問です。 お坊さまは「今・ここを生きる」とは、どのような生き方だとお考えですか?私は穏やかに生きるヒントは「今」にあるのではないかと考えています。仏教的視点、個人的意見、どちらでも構いませんのでよろしければ、お聞かせください。
日々ガムシャラ?!に過ごし、なんとなぁく立ち寄ったハスノハで(退職し一人の時間があり)毎夜様々な方の問答を拝見しながら、もし自由時間が出来れば訪れたかった場所、会って話したい方、他愛なく話せる身近な大切な人など、思えばキリがありません。 回答くださるお坊さまにも、家族や生活など日々たくさんあられる中 バランスと言っては失礼になるかも知れませんが 時間は同じ1日24時間なので… もったいないと質問しておきながら何を問いたかったのかと⭐余命一年と宣告された父を思い出し質問しました。 丸々一年365日 好きな様にと 問われたら何をなさいますか? ごめんなさい。 時間が在るときに こっそり教えてください。 *
どうしても周りの友人と自分を比べて優越感や劣等感を持ってしまいます。 常に勝っていたいと言うか、、 持ち物や住んでいるところなど、、 簡単に言うと友人が高いもの、おしゃれなものを持っていると悔しいと思ってしまいます 比べている自分も嫌ですし、そんな物差しでしか見られない自分も嫌です 自分は自分。と何度も思うようにしてきましたが未だに思えません。こんな感覚のまま人生を歩むと思うとつまらない人生になりそうで嫌です。。 なにかお言葉を頂けますでしょうか。宜しくお願い致します。
6年前、久しぶりに会った友達から「お前は大人になっていない」というようなことを言われました。 父親からは「人間の性格は小学校五年生くらいから変わらない」とも言われました。 僕はどこに行っても孤立します。うまく人と関係が作れません。自分でも20歳くらいから変わっていないような気がします。 大人になっていないから大人と話ができないし関係が作れないのかもしれないとも思っています。会話ができないのです。 大人になるとはどういうことでしょうか?
いつもありがとうございます。 もう無理かもしれません。 私に残った選択肢は死しかないと思いました。 何度やっても、採用されないまま、時間だけが過ぎていきます。 三ヶ月間もの時間が過ぎ、得たものは何もありません。 転職をしようと退職したものの、就職先は決まらない。 選ばなければあると言われますが、何度も就職先で躓いた人間には最初から難しいとかわかっている、すぐに辞めるかもしれない職を選ぶ勇気はありません。 先が見えず、家族に迷惑をかけたまま、また不採用で、、、 死を考えると、やっと終わるという解放感を感じます。 いざ死に方を考えると、どこか遠くでひっそりと死ぬしかないし、、、 そのうちに死のうと思うと、生きたかったという気持ちがわいてくるのです。普通に働いて、笑って、いろんな所に行って、もっと楽しかったと死にたかったです。 なんてワガママなんでしょう。 転職や人生うまくいってる人達を羨ましく思って、うまくいかない自分と比べて。 今死ねば、きっと暗い気持ちしか残らないのでしょう。 そんな事でと言われるかもしれません。 今の私にある選択肢は死しかないんじゃないかと思うのです。 なのに、迷っているんです。 いつかうまくいくはず、そう信じたい自分もいるんです。。。 どうして、うまくいかないんでしょう。 もう苦しいです。
私と兄は、同じ趣味を持ち、よく一緒に出かけるほど仲が良いです。しかし、最近、心の片隅で、兄に対する嫉妬と劣等感で兄を鬱陶しく感じている自分がいます。 兄と私は、性格が対称的で、兄は思い立ったらすぐに行動し、一度決めたことは曲げず、過去のことをいつまでも引きずらない性格です。一方、私は、慎重で行動に移すまでに時間がかかり、状況に応じて考えを変えたり、過去の嫌なできごとをいつまでも引きずります。 そのため、兄は20代のうちに結婚し、ずっと続いている交友関係も何人もおり、毎日楽しそうに過ごしている一方、私は、30代になっても結婚できず、親友と呼べる友人も1人もおらず、孤独な老後を迎えるのではないかと毎日不安を感じている状況です。 また、数年前、兄夫婦に子どもを作ってほしいという思いから、兄夫婦に実家に住むように私が勧めました。その後、私は会社の労働時間の制限が厳しくなり、収入が減少し、経済的に苦しくなったのですが、兄夫婦を実家に入れてしまったため、実家に戻ることができなくなってしまいました。一方、兄夫婦は、実家に入って経済的余裕ができたのを良いことに、夫婦で遊びに行ってばかりいて、全く子どもを作ろうとしません。 こうしたことが重なり、最近、兄と話していると何となく嫌な気分がします。兄のことは好きですし、嫉妬しても状況が良くなるわけではないとわかっていても、反射的に嫉妬心がおきてしまいます。 嫉妬心や劣等感を抑えるには、どのような意識を持って兄と向き合えば良いのでしょうか?
私は女ですが、顔や体の造形が非常に醜いです。コンプレックスが酷く、とても卑屈で遠慮がちな人間になってしまいました。 「顔が全てじゃない」という文言は通用しません。例えば、生まれつき顔に吐瀉物が付いている人間がいかに優しくても誰も近づきたくないですよね。人が気持ち悪いもの見ると不快感を覚えるのは至極当たり前で、私自身も吐瀉物のような自分が生理的に無理で、自分が何をするにも不愉快です。世の中には楽しいことや美しいことが沢山あって、私は色々なことに挑戦して世の中の素晴らしいことをめいっぱい体験したかったけど、顔のせいで何をしても気持ち悪くなります。挑戦する前に諦めたことも数え切れないほどあります。周りに拒否されたことも。 ブスなりに社会から排除されないために、人一倍優しくなりました。気遣いも思考も、周りの同世代よりも何倍も大人になれる自覚があります。自惚れではなく、客観的に見てそうなのです。おかげで私を慕ってくれる友人はいます。それでも、普通の人達の方が社会に受け入れられ、より親密な友人ができ、自由に遊んで自由に学んで自由に笑っています。私が顔で悩んでいる時間分、普通の人は他のことに挑戦できるのかなとか、私がブスじゃなかったらこの子ともっと仲良くなれたんだろうなと思うと、苦しくて虚しくてしょうがありません。 身体、特に顔の悩みは解決策がありません。整形にも限界があります。地球の裏まで逃げても、自分の顔はついてきます。自殺が、1番効果的でコスパの良い解決策なのではないかと思います。 気持ち的にもこれ以上苦しみ続けながら生きることはもうやめたくて、本気で終わりにしたいと思っています。みんなが0をプラスにするために性格を良くしたり外見を磨いたりしている中、私は永遠に埋まることの無いマイナスを何とか0にしようともがいています。こんな人生をあと何年も続けるなんて無意味でただただ自身を苦しめるだけです。 しかし私はとても怖がりで、擦り傷の想像をするだけで身震いするほど臆病です。そんな人間が自分で首を括れる訳もなく、また親を悲しませたくないという気持ちも少しだけあります。 でも本当に死にたいのです。何度考えても、解決策の無い人生は終わらせるのが1番合理的だと思うから。 なかなか一歩を踏み出せない私に、言葉をください。