初めまして。 私には付き合って5年目、結婚して2年目の旦那がいます。 旦那は私が鬱で辛い時に 一番側で支えてくれた、大切な人であり恩人です。 お互いに愛し合って尊敬し合っています。 しかし、旦那とは付き合って1年でセックスレスになり、もう4年ほど肉体関係がありません。 結婚して一緒に住んでからも一度もありません。 「好きだから肉体関係がなくても側にいられればいい」と思えればいいのですが、好きだからこそ 身体を求めて欲しいと思ってしまいます。 旦那とはなんでも話し合える仲なので「肉体関係がなくて辛い」と言う事は何度も話しています。 旦那曰く、「みうが死んでしまったら、と言うことが怖くなり始めた時から性欲が一切無くなってしまった」とのことです。 私だけにでなく 性欲自体が完全に無くなったそうです。 私は精神疾患持ちなので旦那を余計に不安にさせてしまっているんだと思います。 ちなみに旦那は30代後半で今の所心身共に健康です。 私は 旦那を裏切りたくない、裏切ったら一生後悔する、と思いながらも 女として非常に虚しくなる時があります。 女として求めて欲しいとも思います。それに私は 性欲が強いなので余計に辛いです。 女性の友人だけでなく、男性に相談したくなる事があります。しかし男性の友人に相談して関係が発展しては困るので 「チャット」を使い 名前も知らない男性に相談した事があります。 性の衝動を抑えられない時はエッチな事を言い合い、そこで自分の欲望を発散したりしています。 チャットをしてると 女性も性欲があってもいいんだ、と自分を肯定できるのです。 旦那には「どうしても辛い時はチャットで男性に話して発散させてる」ということは正直に話してあります。 旦那は理解してくれた上で、「長年 俺が応えられてないから みうが不倫してしまっても責められない」と言っています。 正直、不倫したくなる事もありますが 旦那を愛しているので絶対に後悔するので衝動を抑え込んでいる日々です。 ・そもそも、チャットでえっちなやり取りをしあう事が既に不倫になるのでしょうか? ・愛し合っていればいつかまた 肉体関係が復活する可能性はあるでしょうか? ちなみに本人が行きたがらないので 病院は無理強いしたくありません。 煩悩まみれの相談ですがよろしくお願いします。
以前お世話になりました。 また、アドバイス頂きたく投稿致します。 近々お付き合いしていた方と婚姻する運びとなり、お互いの親にも無事ご挨拶終わりました。 しかし、結婚式の話で彼と意見が割れています。 彼のお義父様は重い糖尿病で、自宅から出るのも一苦労。 お義母様も介護や仕事で身動きが取れない事から、彼は結婚式は挙げたくないと言っております。 彼は四人兄弟で、他三人は既に結婚しているのですが皆結婚式を挙げています。 しかし、彼のご両親も結婚式に出席する度に お金がかかる、身重で参加もしんどい上に周りの目が気になる。数時間の為に何百万とかかるならこれからの人生に使いなさい。 と仰ってるそうです。 彼のご両親の言い分は理解出来ます。 ですが、今挙げないと後々後悔してしまいそうで… 私の兄姉も全員式を挙げ、親族全員挙げると思っています。 また、友人の結婚式に参加する事が年々増えており、このままじゃ祝ってあげたいのに羨ましくて後悔して…となりそうで。 成人式すら参加出来ていないので、このままだと一生に一度きりのイベントは自分の葬式かなぁと悲観しております。 彼も結婚式を挙げたいと言う私に気を使ってか、結婚式は出来ないけど写真は撮ろうと言ってくれましたが、 そんな中途半端な写真だけ撮って後から見返しても悲しさしか残らないと思い断りました。 すると、なら新婚旅行は豪勢にしようと言ってくれたので、ならまだ良いかなぁと思えたのですが… 国内じゃないと嫌だ。海外は嫌だ。と言われました。 子供のいない今だから海外に行けるのに! 国内なんていつでも行けるでしょ!? それならもう新婚旅行も行かなくて良い!! となってしまいました。 好きな人と一緒になれるだけで幸せだとは思いますが、 女1人友人も居ない、職場も1から探さねばならない、車が無ければ何処にも行けない、電車もワンマンで街に出るには3時間もかかるド田舎に来たのに 結婚式も新婚旅行も出来ない。 もうどうしたら良いか分からなくなりました。 どうしたら結婚式も新婚旅行も諦めることが出来ますか? 長々と乱文失礼致しました。 ご回答頂ければ幸いです。
初めて投稿します。 ずっと、苦しくて、道に迷っています。 幼い頃から、ちいさなことで嘘をついていました。人のものを盗ったこともありました。恋人がいたのに、他の人と肉体関係を持ったりしました。友人を裏切りました。親に暴力を振るったこともありました。生き物を殺してしまったこともあります。神社で神様に失礼なことをしました。たくさん人を傷つけ、貶めました。 私は、小さい頃、親に暴力を振るわれていました。同い年の子たちから、いじめをうけていました。先生から、ひどいことを言われたこともありました。 色んなことが重なって、心を壊して、自殺未遂や自傷を繰り返し、入院をしました。 それから何年かして、心が回復してきたとき、とても苦しくて、悔やんでいます。 どうしてあんなことをしてしまったのだろう。 どうして周りの人を大切に出来なかったのだろう。 どうして生き物を殺してしまったのだろう。 どうして友達を裏切ったのだろう。 考えても、考えても、あの時の私は気がおかしかったとしか思えません。 どうしようもない、最低な人間です。 最近、私は、幸せを感じることがあります。 その度に、後悔します。 親が昔、私に言った、お前さえ産まれてこなければ私は幸せだったんだという言葉が忘れられません。 たくさんひどいことをした私が、幸せを感じているなんて、許されるのでしょうか。 許されないならば、どうしたらいいでしょうか。 幸せになりたい、幸せにしたい、周りの笑顔を守りたい。支えたい人が出来ました。その人を見習い頑張ろうと思わせてくれる人が出来ました。 死にたいと、ずっと思って生きてきた私が、今、生きたいと、願っています。 たくさんやりたいことがあります。夢があります。笑顔にしたい人がいます。親や友人に、恩返しをしたいです。 そんな中で、今度は体を壊しました。 それがきっかけで、また心も壊れそうになってしまいました。 ずっと、後悔をしていて、その一方で、本当は、ゆるされたいと思っています。 けれど私は、ゆるされないのでしょうか。 苦しくて、苦しくて、たまりません。 まとまりのない文章でごめんなさい。
こんばんは。情けない話、私はお金を貯めるのがとても苦手です。20代で貯金は殆ど0、小さい頃から貯金をする習慣も無く、あればあるだけ使い、無ければ使わないという癖があります。 両親も祖父母も親戚も貯金が苦手な傾向にあり、40代の両親は共働きなのに貯金0、祖父母は精神疾患で遺産を残さず自殺しました。曾祖父は唯一、遺産を残しましたが、親戚が無断で使い切りました。しかも、その親戚は金銭欲しさに犯罪にまで手を染めて新聞沙汰になりました。全く金銭面で恵まれない家系です。(因みにうちの家系は離婚率も高い) 貯金はありませんが、私はしっかりしていると言われる方で、稀に外食に行く時等は必ずクーポン券を使いますし、アンケートに答えてクオカードを必ずプレゼント…等のキャンペーンには必ず応募して金券を貰い、学生時代はモニターをして無料で参考書を貰っていました。友人にもその情報収集力には驚かれます。だからと言ってケチでは無く、奢ったり、プレゼントをする事もあります。 けれど、あればあるだけ散財してしまう癖は変わらず、お金のある時は高価な化粧品にマッサージ、美容整形…これでもか、という程使います。同年代の稼ぐ友人達はコツコツ貯金をしているのに、私は…情けないです。 今日は本屋に行きました。私は多くの知識を身に付けたいという目標があるので、読書に対する経費は無駄では無いという価値観です。本屋で欲しい本があり、本屋で買うか、それとも中古本にするかをかなり悩みました。「立ち読みしたし、本屋で買わないと店員に悪いかな?」「新品本だと、元を取ろうと思うから、中古本に比べて積ん読になる確率が低いな(だから新品が良い)」「中古本を買う事で古本屋は儲かるよな」「そもそも私が貯金が貯まらないのはこの本を買うから?」等、かなり考え込んでしまいました。結局、新品の本を買いましたが、それが芥川賞受賞作品で、「これは売れてる本だし、私が買わなくても作者に影響は及ぼす可能性はかなり低いな。それだったらこの本は中古で買って、売れなさそうな著者の本を買えば良かったかな…」等、後悔のようなものがドッと押し寄せてきました。 我ながらメンドウクサイ性格だと思いますが、悩んでいます。貯金が貯まらない事も悩みですが、今までの人生、人一倍悩んだり考えているのに後悔ばかりで辛いです。 漠然とした質問ですが、何かご教示頂けると幸いです。
方丈様方 新盆も近くお忙しい中、度々の投稿を失礼します。 以前こちら 10年以上憎しみを捨てられない https://hasunoha.jp/questions/60919 やこちら 友人の結婚式に大嫌いな人が来る https://hasunoha.jp/questions/40165 やこちら 人を傷つけた罪を償いたいです https://hasunoha.jp/questions/6259 でご相談した、学生時代の同級生のことです。 この同級生がこの秋に結婚式を挙げることとなりました。相手も共通の知り合いです。 直接会った人やSNSで繋がっている者には今年に入って入籍の報告があったそうです。当然その同級生が企画した今年の新年の同窓会には私は呼ばれず、SNSも断ち切っています。ですので挙式のこともLINEで一斉に知らされました。 驚きはしましたが、同時にとってもホッとしました。同級生は他人のプライベートにずかずか踏み込むところがあり、その対処に苦しんだ学生時代でした。 しかし、もうその同級生が結婚したことにより、私のように苦しむ人はこれからはいなくなるのだと。そう思えた瞬間、意外にも自分の中から「おめでとう」という言葉が湧いてきました。 結婚式は出席しません。絶縁して7年以上になります。「二度と関わらないでほしい」と向こうからは言われています。 ただこの7年、後悔に苛まれた果てにまさかあんなに憎んだ相手に「おめでとう」と言える日がくるとは。自己満足と承知の上ですが自分も前に進めたのかもしれないと思えました。 このことを信頼できる人に伝えると「式に祝電だけでも送るのはどうか」と仰って頂けました。 不安障害のために通っている心療内科の主治医にもけじめをつけるためにお祝いの言葉だけでも送るのは、治療にも繋がるだろうと言われています。 苦しみ続け後悔し続けた日々を終わらせる為に、純粋に二人の前途を祝うメッセージをお送りしたいという気持ちはあります。しかしもしその同級生から「結婚式を台無しにした」と報復のような感想が出てきたら怖いとも思います。 祝電は送らずそっとしておくべきでしょうか? また、祝電を送るのであればどんな文面にしたら良いでしょうか? 共通の友人たちにも迷惑をかけ続けてきました。秋までにひとつの答えを見つけたく、方丈様のお力をお貸しください。
彼女がいる男の子から、「可愛い」「好き」「会いたい」と頻繁に言われていました。会った時も、頭をポンポンとされたりしていたので、私の期待度は高まっていました。てっきり、彼女とのお別れを視野に入れているものだと考えていました。どっちつかずな状態で、迷いが出ているのだと予想していました。 ところが、勇気を振り絞って彼女との今後をどう考えているのかを聞いてみると、「別れることはあんまり考えていない」と返答が来ました。さらに、「友達として好き」と断言されました。このことから、彼にとって私の存在は、ただの遊び相手だったことに気づきました。 そこで、「彼女を大切にしてほしい」「もうこんなこと2度としてあげないでほしい」と私は説教しました。彼はそれらを素直に受け止めてくれました。最後に私は、信じていた分、遊ばれていたことに耐えられずに「もう2度と会いたくない、さようなら」と言ってしまいました。 私はこのようなことを言ってしまったことをずっと後悔しています。私が言いたいことだけを言ってしまって、相手の気持ちに寄り添うことができませんでした。「きっと変われるよ」と温かく見守ってあげることができませんでした。恋人関係ではなくても、人としては支えていけたのではないか、とずっとずっと後悔が後を経ちません。相手の弱さを知っているからこそです。 私は心の狭い人間なのでしょうか。結局は、人に向けた優しさに見返りを求めてしまっているのでしょうか。この件において、私が1番いろんな人を傷つけてしまったと思っています。とても辛い日々が続いています。 客観的視点から、何かご意見を頂けないでしょうか。何卒宜しくお願い致します。
ライブ後の耳鳴り持ちになりました。 毎日機械音きいて、ヘッドセット使用してまして、転職せざるおえません。 今後耳鳴り大きくなり、難聴も怖いです。 友人も恋人もいない、孤独なアラサーです。 このまま、生きても惨めな最期かもしれないです。 身体を悪くしても、人生を好転させるにはどうしたらいいですか? 繋がりですか? mixiとかで友人を作るのがいいですか? また転職しても耳について理解ある職場なんてなかなかないですよね? 耳鳴り持ちのかたはどんな仕事をしてるんでしょう。
はじめまして。 私は昔から親しい友人や恋人などにブラックジョークやきつい一言をいってしまうことが悩みです。他人にはむしろすごく気をつかってしまい、恋人に「態度が違う!」と怒られたこともありました。 今は結婚して友人にも会う機会は減ったので1日遊びにいったりお茶したりする程度なら失言をせずにやり過ごせますが、四六時中一緒にいる主人に対してはちょっとしたことでイラッとしてつい余計な一言をいってしまいます。 意識してもっと優しくしようとするんですが、最初は優しく対応できるんですが長続きしません。 主人にイラッとせずにキツく当たらないために私はどんなことを心がければよいのでしょうか
私は人生を通して友人が一人もおらず、母と祖母だけが頼りで、唯一遊んでくれる人でした。 冗談ではなく、この2人としか話したことがありません。本当です。 店員さんとも話せないレベルです。 二人の認知症や植物状態、死亡が怖くてたまりません。一緒にいたいです。 大好きなんです。 なのに、中学生の頃は不登校で家にこもり、「死ね」「消えろ」等の暴言や、暴力も振るってしまいました。 私はダメな娘です。 私は今、通信制の高校に在学していますが、卒業できるかも怪しい状況です。 進学や就職は以ての外で。 中学の勉強からやり直しています。 最悪ですね。でも、好きだと言ってくれるんです。ゴミなので甘えてしまいます。 自慢できる、後悔しない、かわいい。 そんな子供・孫になりたいです。 二人のどちらかがいない世界は生きれないと思います。 二人共いないと死にますね。 想像して眠れなくなってしまい、最近はほぼ寝ていません。 ご飯も一日一回に減りました。 今のうちに感謝を伝えたいですし、甘えたい、遊びたい、話したいです。 きっとまた、同じ質問をすると思います。 何をどうしたらいいのか、わかりません。 自慢の大事な娘になりたいんです。
四年付き合った彼氏 先週私から別れを告げました。 お互い社会人1年目で 彼の生活の近況の話には興味を持てなくなり、 自分の近況報告は彼にしたいと思わなくなり スキンシップもとれなくなっていました。 結婚の話もしていましたがこの状態で付き合っていても彼に失礼だと思い、別れてもらいました。 後悔することは別れる前から解っておりましたが 楽しかった思い出ばかり蘇ってしまって辛いです。 もう一つ辛い原因があり、 付き合っていた頃、鈍感な彼にそのつもりは無かったのですが SNS上で私の彼とまるで付き合っているような振る舞い方をする女の子がいました。 その二人が趣味の話が合うことは知っていましたが、 その女の子があまりにも常識を疑う(他の友人に心配されるほど)SNS更新をしていたので その子だけは本当に申し訳ないけど、お願いして距離を置いてもらっていました。 でも別れたあとにSNSを見に行くと、とても我慢強くて弱音をめったに吐かないか彼が 辛くて連絡をとったのは、やっぱりその子だったことがわかってしまい 別れる前から何となく予想していましたが 二人が間もなく付き合うのではないか など、私には関係ないのにそんなことばかり考えてずっと心臓が痛いです。 今は彼のことがやっぱり好きなのでは、と考えてしまうので 彼の何に幻滅して別れる決断に至ったのか、冷静に一つずつ何個も考えても それ以上に私のことを大切にし、私の嫌がることは絶対にせず、最後まで優しくて、誠実にお付き合いしてくれて 別れ話を持ち出したときの彼の見たことがない顔ばかり思い出してしまって 後ろばかり見てしまいます。 私の出した答えは間違えてなかった、 お互いのためだった、今は寂しいだけで 時間が経てば解決できる、と周りに言われますが とにかく必死に働いてもそれ以外の時間が辛くて 彼に嫌われてしまったのか、どうなのかもわからないし 来月どうしても会わなければいけない用事があって その時その女の子も来るはずなので その日のことを考えすぎてしまい体調に響くぐらい辛いです。 今にも会いに行ったり連絡を取りそうになるのですが必死に押さえています。 話がまとまらずすみません。 最後まで読んで下さりありがとうございます。 幼いと感じられる内容かもしれませんが、ご意見宜しくお願い致します。
20代前半社会人です。 数ヶ月前ライブで大学生の女性と出会いました。 趣味の話で意気投合し何度か2人で食事やカラオケ・イベントに参加した事もありました。 その過程で相手に遠距離恋愛中の彼氏がいる事を知り、好意は抱いていたもののこの気持ちは自分だけの物にしようと心に誓いました。そしてもし彼氏と別れた時には自分が選ばれるよう自らを高めるための努力を始め、心身共に良い傾向にあったと思います。 しかし先日、私は自らの手で恩人である彼女との関係を破壊しました。 事の始まりは2週間前。カラオケルームでライブ映像を観よう と2人きりで鑑賞会をしました。彼女は心から楽しんでいる様子で全く時間を気にしておらず、結果終電を逃しました。 試しに終電を逃した事を伝えるもそれ程強い反応は無かったため邪な考えが過ぎりましたが、私は自らの誓いを 2人の楽しい時間を守るべく手は出さないよう理性を保ち、その日は早朝に帰宅しました。 その1週間後、私は別の映像を入手し再度彼女を誘ってみるとなんとOKが。正直この時の私はかなり浮かれておりました。彼女と以前のように昼頃からライブ映像を鑑賞したりカラオケに興じたりと心から楽しい時を過ごしました。 私の過ちは再度終電を逃し、2人で朝まで過ごした帰り際の事でした。私は彼女への劣情を抑えきれず、浅はかにもキスを迫ろうとしました。すると彼女の表情は一変し「彼氏がいるので」と拒絶の意思を示しました。 退室し駅に向かう道中、動揺した私は謝罪と言い訳を繰り返すも「私で無ければ警察を呼ばれてもおかしくない」「他の人には絶対にやらないほうがいい」と冷静に言われてしまいました。私は本当に自分勝手ながら彼女の他人行儀な言葉に強くショックを受け、自らの誠意の無さを恥じました。 彼女を見送った後激しい後悔と自責の念に苛まれ、拒食に陥るなど酷く憔悴してしまいました。 相談に乗ってくれた友人は彼女との関係の継続は自身を苦しめるだけだからやめるべき 継続を望むにも冷却期間が必要と言ってくれており、その意見に対して理解はしています。 しかし私は彼女が未熟である事を利用し、あわよくば彼女を手篭めにしようとした事 居心地の良い空間を壊してしまった事を酷く後悔しており、再度の謝罪と関係の修復を望んでいます。 私はどうすべきでしょう、皆様の忌憚なき意見をお聞かせください。
3年前弟が23歳で不慮の事故で急死しました。 母親、父親、私、弟、弟の仲の良い家族でした。特に私は周りからブラコンと言われるほど弟2人が大好きで自慢でした。 でも亡くなった真ん中の弟とはお互いに一人暮らしを始めてからは連絡もあまり取り合っていませんでした。小さい頃は仲が良かったのですが、昔から性格や考え方が真逆で大人になるにつれて合わなくなっていきました。でも大好きな気持ちは変わらないしまさかこんなに早くにこんな形で会えなくなってしまうなんて微塵も思っていなかったので、もっと大人になってお互いに子どもなどができたらまた分かり合えるしまたいつでも会えると思っていました。もっと話したかった。もっと会いたかった。たくさん後悔があります。 今は私も日常生活に戻って仕事もしているし実家に行ったり友人や彼と旅行に行ったりしていますが、ふとした時に色んな後悔や喪失感が込み上げて寂しくて悲しくてどうしようもなくなります。急にスイッチが入ったように涙が止まらなくなります。まだ受け入れられず本当はまだ生きてるんじゃないか、悪い夢を見ているだけなんじゃないかと思えて仕方ないです。 でもやっぱり1番辛いのは母でそれを側で見ていると悲しくなります。 私は一緒に悲しんで1番下の弟は一緒に笑って、なんとかこの3年2人で母を支えて生きてきたつもりです。 弟には勝手な事をして勝手に親より早くに死んで親不孝だと言って喧嘩したくなります。でもそれももうできません。 気持ちを整理するために本も書きました。 それでもやっぱりなんで弟だったんだろう、なんで私がこんな思いをしているんだろうと現実にしんどくなります。 死にたいわけじゃないし母がいる限り絶対に死ねないですが、早く私もあの世に逝きたいなあなんて思ったりもしてしまいます。 あとひとつ、たまたま死ぬ前に弟は1番直近に3人兄弟で撮った写真を見ていたみたいです。 なぜ見ていたのかはわかりませんが、私はどんな気持ちでみていたんだろうと今だに疑問に思います。 ①お母さんを頼む ②私と1番下の弟を目に焼き付けたかった どう思いますか? 大切な方を亡くされた方はどうやってこの辛さを乗り越えましたか? 家族の死を乗り越えるためにはどうしたら良いですか?
初めてご相談させていただきます。 約1ヶ月半前に、3年間付き合ってた彼が、突然亡くなりました。 私たちは還暦を過ぎた熟年同士。 私は独身、彼には家庭があったため、そのことを私が知ったのは、亡くなった5日後でした。 彼とは、だいたい月1~2回会って、その間LINEのやりとりは頻繁にしていました。 そうこうしているうちに、ある日、LINEを送っても既読がつかず、翌日も翌々日も同じ。 今までそんなことは一度もなく、電話をかけるのも怖くて心配していたところ、共通の友人から、彼が急に心疾患で亡くなった、との連絡がありました。 最近の彼は、しんどいと、少し元気がなく、気になってました。 それなのに、私は何の力にもなれなかった。 彼が亡くなったなんて、私はまだまだ信じてないし、受け止めることもできません。 今は、しばらく会えない時期なんだと、たまたま連絡がつかないんだと、毎日泣きながらも、自分をごまかして、なんとか過ごしています。 私の一番大切な彼がもういない。悲しくて悲しくて、どうしようもなく辛いです。 仕事をしていても、笑うことができず、他の人とコミュニケーションがとれません。 ただ、私たちの関係を知ってる二人の友人に支えられています。 でも、励まされても、慰められても、友人は彼の代わりにはなりません。 私たち、ほんとに幸せで楽しい二人の時を過ごしていました。これからもずっと、この関係は幸せのまま続くはずでした。 彼に会いたい。彼に触れたい。声を聞きたい。抱き締めてほしい。 一日でも早く彼のところに、会いに行きたい。 今すぐ私も、彼と同じ病気で逝きたい。 夢ではなく、ほんとの彼にいつか会えるでしょうか? こんな関係でも、私が逝くときに、迎えに来てくれるでしょうか? 今、それが一番の気がかりです。 まだまだ彼とのことを、過去の思い出にはしたくありません。
私は過去に2回いじめをしてしまったことがあります。 そして今、人の心を傷つけてしまったことや大切な人に全てを打ち明けられないことから罪悪感に苛まれています。 私がいじめてしまった相手2人には謝れていません。 ひとりは小学生のときで、中学生になってからは普通に会話するような関係になりましたが、高校進学と同時に疎遠になってしまい連絡先も知りません。 もう1人は高校生のときで、私を含む何人かがその子に対して苦手意識を持ち、いじめのようなことをしてしまったことが原因で退学してしまいました。 その子はSNSをやっているようですが、ごく一部の親しい友人にしか公開していないようです。 過去を振り返る度に自分は幸せになってはいけないのだと思い辛くなります。 私はこれからの人生をどのようにいじめの加害者であった過去や罪悪感と付き合っていけば良いのでしょうか。 よろしければ回答をお願いします。
高校2年の女子です。 付き合って1年半ほどになる同じ高校の彼氏がいます。 私はどちらかというと言いたいことをはっきり言う性格なのですが、彼氏にはあまり言えません。 ちょっとした不満が溜まっていき、最近気持ちが冷めてきてしまったかもしれないなと思うようになりました。 先日、共通の友人である男友達(Aとします)に彼氏への不満を聞いてもらいました。 Aとは昔から仲の良い友達ですが、話を聞いてもらっているうちに彼氏よりもAと話しているほうが楽しいかもしれないと感じ始め、気になる存在になってしまいました。 帰りの電車が同じになることも多く、駅でAがいないか探してしまったり偶然会えると嬉しくなったりしてしまいます。 彼氏にはこれらのことは言っていません。 彼氏は自分のことをまだ好いていてくれているため、このような感情になること自体自分に嫌気がさしてきます。 自分は最低最悪な人間だなとも思います。 できるならば彼氏への気持ちを取り戻して以前のように仲良しでいたいです。 冷めてしまったかもしれない彼氏への気持ちを取り戻すことはできるのでしょうか? 私のAに対する感情は恋なのでしょうか?
今年の春に新しい仕事に就きました。しかし焦りもあって、労働条件もよくなく、会社として問題が色々あるところに入ってしまいました。 前職を辞めてみて、あんなに不満のあった職場で自分がどれだけ恵まれていたか感じるようになり、前職の同僚は頑張っているのに、もしくは自分と同じように転職した人たちも今は生き生きしているのに、自分は何をやっているんだろう、本当に情けないと、毎日沈んでいます。 短期的に見て失敗でも、長期的には失敗じゃないかもしれない、ここからやり直さなくては、でもどうしたら、などと堂々巡りをしています。引目からか、前職の同僚や先輩、友人らから連絡をもらうのも苦痛に感じるようになりました。 仕切り直して転職活動をするにしても、まずは後悔すること、人と比べることをやめたいのですが、それができません。あの時会社に残っていたら今頃…、転職の時ああしていたら…、そう考えないようにと思うのに、毎日考えてしまい、消えてしまいたくなり、寝付けない、食欲がない、など体調にも影響が出てきてしまいました。どうしたら気持ちを切り替えられるでしょうか。
自分が安心や幸せを感じるのが、大事な友人や、応援していている人が楽しそうだったり幸せそうにしているところをみることなんです。 . しかし、ふとした時、自分自身が主体となった幸せが無いことを思い出して、とんでもない虚無感に襲われます。 . 自分の中身がからっぽで、楽しみさえ楽しみさえ他人任せなんだと絶望してしまいます。 . 自分主体で楽しむって、なんなんでしょう。 以前好きだったはずのゲームをしても音楽を聴いても心が空っぽです。 . 病院にも精神科に通っています。 もう2年以上治療を続けています。 . 生きること自体があまりにも無意味すぎて今夜にでも消えてしまいたいです。 . 自分主体で生きる、楽しむ、安らぐ、って、得ようとして得られるものなのでしょうか。 他の人の「○○すればいいよ」という安直な方法論を試そうとしてみても「でもどうせまたうまくいかないだろうし時間と労力を浪費して後悔するんだろうな」としか考えられません。 . 空っぽです。 . 自分の想いと質問とが矛盾しているのは重々承知ですが、自分主体で楽しむ、とはどうすればいいのでしょうか。
15年来の親友に絶縁されたかもしれません。 最近某青い鳥に浮上しないからふと確認したら、つい最近やめていたことがわかりました。彼女は非公開アカウントで、私含め数人の知り合いしかフォローしていませんでした。ついで、友人数人で結成されている某緑のSNSのグループからも抜けていました。 心当たりは大いにあります。今年、私が鬱になり、長い付き合いだからって彼女に何でも話しすぎたこと、アドバイスをくれたのに実行せずただひたすら愚痴ばかりだったこと、そしておそらく決定打は彼女がおそらく私のために開いてくれた友達4人による食事会のあと、グループにあがった、「また集まろうね」というメッセージを未読スルーしてしまったこと。 今まで散々甘えて迷惑かけて気を遣わせたくせに最低なことをしてしまったと今更後悔しています。けど、連絡してよいものか、連絡するにもどう切り出したらよいかわかりません。
大切に想い合っている人と、自分自身のことも相手のことも大切に想うが故にお別れしました。 今まではどちらかが好きじゃなくなって別れていたため、自分がもう好きじゃないから前を向ける、又は、相手はもう自分のことが好きではないからと忘れて前を向けました。 ですが、今回は忘れたいとは思っていません。 忘れたくはないけど前は向きたいです。 友人と恋愛について話していても、同じ熱量で想い合って、恋人であり家族のような存在になれる人なんてほんとにいるのかな?そんな人中々いないよね、と話をします。 そんな話になる度に、私にとって彼がどれだけ貴重な存在だったか思い知らされます。 彼と別れたこと自体に後悔はないはずですが、彼を超えるような人と出会えるというポジティブな未来も見えず、大切な過去の思い出を振り返って浸ってしまいます。 いつまでもそんなことをしている暇はないと焦る気持ちと、彼との過去に浸りたい気持ちと矛盾しています。 彼の存在や彼との時間を忘れずに大切にしながらも前を向くためには、どのように考え、行動するといいでしょうか? 連絡してはいけないのに連絡してしまいそうになる瞬間や、私の中にいる彼に話しかけるような時間を減らしたいです。
先日弟が21歳の若さでなくなりました。 友人と海に遊びに行き、流され行方不明となりました。 幸い1週間後に出てきてくれたので通夜、葬儀をやってあげる事ができましたが、少し落ち着いた今辛くて仕方がありません。 弟は行きたかった企業に内定をもらい、これからって時にこのような事になり本当に可哀想です。 小さい時から喧嘩もせず、わたしを頼ってくれる本当に自慢の弟でした。 流された時に苦しまなかったか、怖くなかったかと考えてしまい毎日苦しくなります。 そして、もう少し会っておけば…しっかり話しておけば…と後悔の念に駆られています。 弟と2人兄弟だった私は、1人になってしまった今両親をしっかり支えなければならない。 私も仕事をしなければならない。 支えてほしい彼氏は弟が行方不明の時も浮気をしている。 と今精神的にとてもキツイです。 どうすれば、楽になりますでしょうか。