恋も愛も、面倒です。でも私には必要です。すごく下手くそなのに…。私の不安や、恐怖心が、安心を許しません。私を愛してくれる人がいないととても怖く、夜になると発狂しそうになります。 多分精神病だと思います。 恋とか愛って必要なんでしょうか? 思いやりを学んでこなかった私は、幸せになるのは難しいんでしょうね。 私は不安なあまり、嫌いな人にもいい顔をしてしまいます。なんなら、嫌いでも私のことが好きだと付き合ってしまいます。 でも疲れました…。私のことを利用しようとしてるだけで、何も与えてくれない人々に。 本当に優しい人達の傍にいることを選べませんでした。 もう、こんな詰んでる人間が、この先何を糧に生きればいいのか分かりません。 愛や恋など無くても生きていけますか…?物理的ではなく、精神的に。
春に親友を病気で亡くしました。 後追い自殺などするつもりはありません。 ゲームのチャットやLINEでしか話したことはありませんでしたが、彼は私の事を現実の親友だと言っていました。出かけている最中にも私にLINEで連絡をくれたりしていました。 私は楽しく一緒にゲームしたり、LINEでふざけたりしているだけのつもりだったのに…… そう言われて以来、私の中で彼の存在がとても大切なものになりました。 会ったことがなくても、ゲームで知り合った間柄だとしても、彼が必要としてくれているならと話し続けました。 私も毎日彼と話すのがとてもたのしみでした。 ほかの知り合いが離れていっても、私だけは彼を1人にしないと心に決めていました。 現実には一度お見舞いに行きたいと言ったことはありますが、笑ってかわされてそれきりでした。 あとから聞かされたのですが、彼は現実で繋がりのある友人とは会っていなかったらしいです。病気を知らせて悲しませたくないと言って。 山奥の家に引きこもって、私や限られた知り合いとチャットで話すのが彼の楽しみだったのでしょう。 命日の前日には2人で約束したご当地ギフト交換としてアクセサリーやお酒を発送してくれていました。 その後外食に出かけるほどに元気だったのに。翌日急変なのか、発作が起きたのか、亡くなってしまいました。 私が帰宅するのを待っておかえりとか、なにかにつけて私にありがとうと言っていた彼が忘れられない。 私に対して口撃する人がいた時には、彼が身を呈して庇ってくれていました。 彼が私を守ってくれるのなら、私は少しでも彼の支えになりたいと願っていました。 今、彼と私のつながりと言えば彼の命日に届いたギフトと、私が彼を大切に思う気持ちだけです。 この先何十年かを1人で生きていくには、私がすがり付いているものが細く弱く思えて心細い。他にも友人を亡くした方はいらっしゃるのでしょうが、こんなに何ヶ月も泣き続けるものでしょうか。 家族でも夫婦でもなかった私に、彼はあの世で逢いに来てくれるのでしょうか。 彼なしの人生に楽しさや幸せが見いだせないのです。この先なにを支えに生きていったらいいんでしょうか。
昨年、姉が癌になりました。 姉には内縁の旦那様がいます。 癌が発覚してから内縁の旦那様は病院が嫌いだからと言って、私に姉と同行して病院に行ってくれと言ってきました。 その時姉は内縁の旦那様を攻めるでもなく、先天性の病気をもっている私に向かって「病院得意じゃん」と言ってきました。 私は好きで病院に行っている訳ではなく病気があるから、定期的に病院に行っているだけです。 カンファレンスも手術も御見舞いも、一人で行きました。 それから姉との関係に少し距離を置くようにしました。 そんな私を「見返りを求めすぎ」だと私は姉に言われました。 感謝の気持ちがないと、、 姉は親に学費を全てだしてもらい、就職口もコネで入りました。 私は親にも差別され、進学させると口では言われましたが、進学先に入学が決まると最初だけお金を払って、次からはお金がないから学校を辞めてくれと言われました。その時はクラスでも成績が良かった為、就職先も学校推薦の良いところに行けるだろうと言われていました。 その時、私よりできなかった友達が良いところに就職したり、卒業式の為に着物を用意したりしている様子を小耳に挟んでどれだけ悔しく、憎かったか今でも思い出すだけで腹がたちます。 私も頑張って成績を上げました。なのに、、 親も年を取って、私を頼りにします。でも私は私だけ差別された事を未だに許せません。 親の面倒を見る気もないです。 私より大切にした他の兄弟たちに頼るべきだと思います。 本当に自分勝手な親! そして私は小さい頃から全てを我慢して来たので、そんな状況を知らずに人を傷つける発言をする姉。 病気持ちで学校もまともに行かせて貰えなかった私を兄弟たちも何とも思わなかった事、世の中不公平です。 私は自分の子供に兄弟は助け合って生きていくことを言い続けています。 親、兄弟みんな許せません。 人の気持も知らないで嫌なやつばかりです。 今更ながら見返してやりたい!そればかりです。 ずっとこんな気持でいます。 親の愛情は未だに私以外の兄弟たちにむかっています。 親が嫌いで冷たく当たってしまいます。 信じられる人は自分の子供だけです。 この先良いことあるかな?
私は婚約をしていた方との間に子供を授かり、もうすぐ入籍する予定です。 両親や叔父、叔母、義両親も祝福してくれていますが、私の1人だけいる姉妹(特定されないように姉か妹かは伏せておきます。これ以降は『私の姉妹』と表記します。)が反対というか、結婚妊娠の話を聞いてとても激怒し、私や母、母方の親族とは縁を切ると言い出しました。 LINEをブロックされているのか、今は誰も連絡も取れません。 元々 私たち家族は父方の親族とは事情があってあまり仲が良くなく、母方の親族とは密に接していました。姉妹と父も仲は良くないです。 なので、私の姉妹は私や母、母方の親族と縁を切ると家族がほぼいなくなるということです。 私の姉妹は 数年前に結婚しており、姉妹は子供が好きではなく子供を作ることを希望していませんが相手の方が希望しているようでした。しかし、まだ結婚したばかりでしばらくは子供は作らないということで夫婦で同意していました。 私は直接私の姉妹とは話していませんが、叔母や母が話すと激怒していたみたいで、2人とも私の姉妹が怒っている理由、気持ちがよくわからないみたいです。 ただ叔母は、私の姉妹は私に嫉妬している様子だったと言います。 ただ激怒し、入籍の際に私の旦那さんの家族から私たち家族に渡されるお金を 全てよこせと言って来ているようです。 またそのお金を受け取った後にはもう連絡を遮断すると宣言したようです。 何を考えているかわかりません。 何をすれば姉妹は許してくれるのかも言わないのです。 ただ絶縁はするしお金もよこせと言っています。 母が姉妹から絶縁を言い渡され 悲しんでいるのを見るのも辛いですし、私自身も嫌な気持ちです。 妊娠中ストレスをあまり感じたくないのに、このことが頭から離れず、胃痛に悩まされています。 もちろん姉妹仲良く、家族仲良くいられるに越したことはないと思っています。 しかしそれは無理そうなので、もう気にせずにいたいのですが、考えてしまいます。 穏やかな妊婦生活を送りたいです。 心穏やかにいるためにどうしたらいいでしょうか?
甘い考えかもしれませんがよろしくお願いします。 現在、夫と二人暮らしで子供はいません。 私は2年くらい前から強迫性障害という病にかかり、現在、心療内科へ通っています。 不潔障害で一日の3分の1は洗面所で手洗いをしています。 それでも初期に比べて症状はだんだん緩和され多少楽になってきていますが、毎日夜にはクタクタです。 夫には心療内科にて[病気]と判断され、毎週クリニックに通っているのに【馬鹿げたこと】といまだに鼻で笑って理解してもらえません。 ですので口論も日に日に増す一方です。 私も好きでこんな病にかかった訳じゃないのに。と悔しくて何度も涙しました。 もっと理解してくれればもっと以前のように早く戻れるのに、と歯痒い毎日です。 そんな中、ここ何ヶ月か前からずっとホルモンバランスが崩れていて頻発月経に加え、頭痛や吐き気、酷くなる立ちくらみにも度々悩まされています。 賃貸環境もあまり良くなく、イライラが募る毎日です。 私もただイライラしているだけでなく、毎日何かひとつでもやろう。と前向き行動したり、騒音を音楽で誤魔化したりしてそれなりに努力しています。 ですが夫は頑張ったことは何も言わず落ち度だけしっかりと責め立て、どんなに体調悪いと伝えても緩めることなく文句罵倒を続けます。 理由は頑張ったと言えるほどの事じゃないから。 自分の方が外でもっと大変でキツイことしているから。 家事はやりたくないならやらなくてもいいけど、俺はどうしてもやらなくてはいけないんだ。と。 冷たい対応にもう涙も出ず、『辛いことばかりならもう死んでしまいたい』と何度も本気で思っています。 男性はそういうものなのでしょうか? 私の考えは甘く、理解なく、体への気遣いもなくても、この生活ができていることにただひたすら感謝すべきなのでしょうか?
はじめてご相談します。 交際して7ヶ月の恋人から突然、膵臓に腫瘍が見つかった、すでに抗がん剤を始めており精密検査で入院予定、いろいろ考えたが身を引く、肉体的精神的にギリギリのため会うことができず申し訳ないというメールがきました。これまでのお礼とともに、返信不要と書き添えてありました。 付き合いは順調で、そろそろ実家への紹介を考えた矢先の出来事であり頭は大パニック、また膵臓でイメージされる余命、なにより両親を亡くしているため健康には人一倍気を使っていた彼の心境を思い、涙が止まりませんでした。 そのメールには、その決断は理解できるけれど私は支えたい、今すぐは無理でも落ち着いたときに連絡が欲しいと返信。また数日おきに体調への気遣いや、一緒にいたいこと、他愛のない話題などをメールしましたが一切返事はなく、今朝1週間ぶりに送ったメールは、宛先不明で戻ってきてしまいました。受信拒否設定をしたか、アドレス変更、または携帯を解約したのかもしれません。 彼の勤務先は知っていますが、身内や友人はまだ紹介されておらず、私からできるアプローチはもうありません。私を拒絶する意思の固さを痛感し、別れを受け入れるしかないのだなと… とても辛いです。ここまで、最後にメールがきてからまだ3週間の出来事です。 最初の数日は絶望と混乱と悲しみで泣きまくりましたが、その後はつとめて普通に暮らすことを心がけ、普段通りの顔で仕事をし、気晴らしに買い物や飲みにも行きました。でも今朝の宛先エラーでまた悲しみがよみがえり、彼にもう会うことができないという現実に打ちのめされています。 この辛さを抱えて毎日をただやり過ごすのはしんどいし、彼の記憶も悲しみも消すことはできないけれど、自分らしく前に進みたいと思う。でも最後に拒絶されたことがとてもショックなんです。それが彼なりの優しさや美学なのかもと自分に言い聞かせても、辛いのは彼の方だとわかっていても、この現実をどうしても受け入れられないんです。いつか立ち直れるなんて思えない。すごく空虚です。 この気持ちを消化して、前に進むために私ができることを教えてください。
1月の雪が降る朝に、母が1人きりで逝ってしまいました。 兄が仕事に出たあとに。 2年前に腰を骨折し、入院した事があります。 退院後は半月ほど私の家にいました。 今年になり腰が痛くて起き上がるのも辛くなったようで、亡くなる1週間前に兄から私に会いたがっているので明日家に来てくれないかと電話がありました。 私はその日が休みで次の日から仕事でしたので、「えぇーまた?」と言葉にした事を後悔しています。 まさか1週間後に会えなくなるとは思ってもなく、病気ではなく腰痛でしょ? 明日の仕事休まないと…と、自分の都合ばかり考えて発してしまったのです。 お正月に会った時より痩せてしまった母に、 「家に来とく?この家にいても不便だから」と言ったのですが、兄のこともあり断られました。 帰り道最寄り駅のホームで見た夕日を、 これがここから見る最後の夕日かもとフッと思ってしまいました。 その1週間後母は急死しました。 腰痛ではなく病気でした。 父は私が21歳の時事故で亡くなりました。 その頃から、母のことは後悔のないように毎日を過ごさないとと思っていたはずなのに後悔ばかりです。 母は苦労ばかりしてきた人でした。 父はお酒好きで飲めば母に暴力を振るい、物心ついた頃からお酒を飲んだら暴れる父を見ていました。 酒乱の父から解放されたと思ったら 震災で家がなくなり、兄と2人借りたマンションは立ち退きなど歳がいってからも落ち着いた生活が出来なかったように思います。 母の死から1ヶ月経ちますが、 なぜあの日病院に連れて行かなかったんだろう、なぜ救急車を呼ばなかったんだろう、なぜ家に連れて来なかったんだろう。 そうしていたら母は死ななかったんだ!って考えてしまいます。 毎日毎日考えています。 同じことばかり考えてしまいます。 大往生だったよって仰る方もいますが、 それさえも納得が出来ません。 心が壊れて前に進めないのです。 悲しみから立ち直れる気がしないのです。
飼っていたハムスターを私の不注意で死なせてしまいました。 お部屋の中でお散歩をするのが大好きな子で、事故が起きないようお部屋のレイアウトを変えるなど注意を払っていたのですが、たまたま私がドアを閉めた際に事故が起き…亡くなってしまいました。 死骸は小さな箱に大好きだったおやつやおもちゃを入れ、実家の墓地に埋葬しました。 私のせいです。 とても可哀想な事をしてしまいました。 後悔と罪悪感で涙が止まりません。 どう罪滅ぼしをすればよいでしょうか? 何をしてあげられますか? 教えてください。
こんにちは。 私は今大学生なのですが、人脈は狭く、本当に仲良くしている人が5人くらいしかいません。(中学から合わせて) 最近、大学で仲良くしている人が私のことをそんなに仲良く思っていなかったことを知って、すごく寂しかったです。数少ない私の友人だったので。 遊びに行ったり、いっぱい話したりしていたので、上辺だけの関係だったのかと思うと、人を信じすぎると怖いなと思いました。 人間不信にならないためにはどうしたらいいですか? 友達が少ないことはいけないことですか?
先日7/15日夫が自殺しました。 38歳でした。 5月に念願のマイホームにも引っ越し、2歳の娘もいます。 私は再婚の為、上に2人子供もおり家族5人で過ごしていました。 夫は、とても優しい人です。私の連れ子はもちろん親や友人、周りの人にも親切でフットワークも軽く、どこにいくのもつねに一緒に行動していました。 ただ、自分の気持ちを人に上手く伝えることは苦手なタイプで、感情的になってしまうこともよくあり、私も夫と似たような性格のためケンカは多かったです。職場でも、トラブルになることが多く、いつも人間関係がうまくいかず転職をしており、今回も今の職場を辞めたいと訴えていました。 我が家は共働きですが、子供もおり、マイホームもあるため夫にはしっかりしてもらいたいと思い夫の愚痴に対して厳しい言葉をかえしていたと思います。 朝起きれないのはあなたの責任感の無さではないのかなど、夫にとっては 優しさのかけらもなかった言葉だったと思います。 私も、フルタイムで夜勤の多い職場で働いており、夫よりも収入があったため家や車のローンなどを私が全て名義となり家庭を守ってきていたので、心にも余裕がなく、夫の仕事や金銭面での考え方が甘いと彼を 責めていたと思います。 でも、彼がいなくなった今、私が仕事に集中できていたのは彼がしっかり家のことや子供のことを支えてくれていたからだと改めて感じるようになりました。 どこかで彼より自分が上な気がしており 私の日常の発言は彼のプライドを傷つけ続けていたんだと思います。 彼は亡くなる前日に、寝過ごし、遅刻しそうだと慌ててました。そしてバイクを貸して欲しいと頼まれましたが彼は免許を持っていないので、大雨の中バイク事故をおこされては困ると思いかしませんでした。 その後すぐじゃあもういいと彼はでていき、そのまま帰らぬ人となりました。 あの時、バイクを貸していればよかったのではないか、朝起こしてあげればよかったのではないか、なぜケンカしてしまったのかと後悔しかないんです。 私のせいで、たった1人で死なせてしまったと、胸が潰れそうな気持ちです。 昨日は、久しぶりに眠気を感じ、横になると、夢なのか白い鳩がすごい、勢いで私の肩にとんできました。もしかしたら彼が呼んでいるのか、怒っているのかと気になり仕方ありません。どうぞよろしくお願いします。
初めて相談させて頂きます。私は、物心ついた頃から父親から虐待を受け、死んだ父親を憎み続けています。昔は虐待=躾けと言う安易な図式が罷り通っており、警察や児相・教師も全くあてには出来ませんでした。 父親は私に身体・経済・精神的な虐待を好んで行っており、母方の祖父から叱責を受けても逆ギレして祖父を殴り倒す始末。しかし、私の妹には只々甘く、私には決して出さなかった学費を出して大学まで行かせました。 その反面私には小学生の頃から「働け、無駄飯喰らい」「家に金を入れろ奴隷が」等と暴言や暴力を浴びせ続け、私が虐めに遭い大怪我を負った時も虐めの主犯格の減刑嘆願を進んで行うなど、私と言う個人を否定し続けました。 母親は私を庇ってくれましたが如何せん体が弱いので父親から殴り倒されていました。 私はその後母方の親戚からの助けを得て何とか高校に進学し、父親から逃れたい一身で未成年ながら一人暮らしを始めました。 しかし、高校卒業後に父親と出所した虐めの主犯が押しかけて金をせびりました。 私はとうとう爆発して、気がつけば父親と虐めの主犯は血塗れになっていました。 その後私は逮捕され少年院に入り、出所後は母親の面倒のみを見て、父親は放置して、話しかけでもしたら即殴りまくり、父親は何度も意識を失いました。(あれだけやって人殺しにならなかったのが今でも不思議です) 結局、母親は暫くして癌で他界し、妹も今では行方知れずです。私は母の骨を母方の墓に納め、父親を捨てて別の所で1人暮らしをまたしています。今でも夢の中で父親が薄汚い姿で私の足に縋り付き、「一緒に地獄に落ちよう」と言い、私は必死に振り払い、父親を殴り飛ばした所で目が覚める。これがもう2年以上続いてます。 私は父親を父親とは思ってませんし、思った事もない。しかし、もう40歳を越えた今、あの男に縛り付けられるのも御免です。 一体どうすれば、父親を永久に振り払い、正しい人生を穏やかに歩めるのか?まとまりの無い分かりにくい文章で申し訳ありませんが、何卒ご教示頂きたく思います。
いつもハスノハ拝読させていただいております。 さて、もうすぐ娘の一周忌なのですが、法要はしなくてはいけないですか? まだ亡くなったことを受け入れられないのと(体調にも波があり当日どうなるか不安)、実家も遠方なので親戚を法要に呼ぶことも予定してません。遺骨も離れるのが辛く今だにお墓に入れていません。 私一人だけで法要になると思います。 また菩提寺も遠方なので、法要したほうが娘のためになるのであれば、家ではなく近くのお寺で法要お願いしようと考えていますが、問題ありませんでしょうか。 近くに相談できる家族も知人もおらず、近くのお寺でお願いしても良いとなった場合、実家の宗派である天台宗であればどこのお寺様でも良いのかも含めてアドバイスいただければ幸いです。
初めまして。 質問させて頂きます。 お墓参りに行く時に、そのお墓を管轄しているお寺にお参りするものなのでしょうか。 そのお寺には法要の時に初めて行きました。 その後に初めてお墓参りに行った時に、ご住職にお礼を言いに行きました。 法要の後に電話でお墓の場所を教えて頂いたのです。 お墓は霊園では無く、お寺から少し離れた街中にポツンと建っています。 故人とは仕事仲間です。 お寺にお参りしたい気持ちがあるのですが、私は身内では無いので非常識な事ではないかを心配しています。 故人のお身内とは法要の時に面識があるだけです。 お寺には賽銭箱などは見当たらず、どこでお参りしてよいか分からないのです。 それもお参りを躊躇う理由です。 これからもお墓参りには行き続けたいと思っています。 どうぞよろしくお願いします。
主人の死別を経験しました。 葬儀の時にお世話になった御住職様が色々フォローしてくださり、泣いてる私を主人は望まない~と考えられるようになりました。 仕事も始め、たくさんの知り合いや友達を持つことができてます。 が、これから先のパートナーとなると上手くいきません。 婚活サイト・仕事先の人・遊び仲間~と好きになったりお付き合いすると周りからは必ず「だめんず」と見られがちな方々。寂しさからか心の隙間に入ってきてもらうとコロっと寄っていってしまっています。結果的には今現在正式にお付き合いしてる方はいません。 自分を愛してくれる人は現れるのか…。 この先に不安を感じます。 助言お願いいたします。
他人(ママ友)と自分を比べてしまい苦しいです。 キレイなマイホームに住みながら2人目の子供が出来たママ友(どちらも自分が夢見てる将来です。) 自分は賃貸で2人目がほしいが旦那がいらないと、協力してくれない。納得が出来ないまま40歳になり、焦ってる所に、ママ友の2人目妊娠。 気持ち的に辛くて祝福出来ない自分がいます。 心が苦しいです。 上を見てもきりがない。自分よりも辛い人はいる。頭ではわかっていても、どうして私だけ。。という気持ちが強く心が沈みます。 何か試練なのでしょうか。
いつもお世話になっています。 今回は恋について相談させてください。 昨年、私は離婚をしました。 しかし現在でも元夫とは仲も良く二人で食事をしたり、娘と三人で出掛けたりもしています。 寄りを戻したいと思う気持ちも正直あります。 その半面。 個人的な趣味で知り合った方と最近仲良くなり、二人でお茶をしたり桜を見に行ったりもしました。 不安な時にメールや電話で助けてもらったりもしました。 心の支えになっていただき、気付けば強く惹かれていました。 正直、娘と元夫への罪悪感があり新しい恋へ進む勇気が出ません。しかしその方への気持ちも押さえられません。 素直に恋をしてもいいのでしょうか…。 恋が成就する保障はありませんし、寄りが戻る保障もありません。 どうしたらいいのでしょうか…。 よろしければアドバイスの程よろしくお願いします。
閲覧頂きありがとうございます。 過去の質問と重複している部分もあるかと思いますがご容赦ください。 私は幼い頃母に虐待されていました。 その母はすでに他界しているのですが、未だに母への怒りと過去の記憶のフラッシュバックに囚われています。 調子がいいときは自分の事だけに集中しポジティブでいられるのですが、夜寝るときにふと記憶が甦って眠れないことが多々あります。 自分なりに前向きに生きようとしていますが虐待の影響は日々潜んでいます。 なんでも無い事に傷ついたり、自分が人より劣っていると常に感じます。 精神科にかかってみたこともあるのですが、まだ相性のいい病院に出会えていません。 どうしたら過去に囚われずに生きていけるのでしょうか。 不謹慎ですが「母親がいなくなってくれてよかった」と心の片隅で思っている自分にも自己嫌悪します。 アドバイス頂けますと幸いです。
お世話になっております。 先日、現在お付き合いしている方の実家でお酒を飲んでいました。 当然ご実家ですので彼のご家族も同席で、楽しく夕食を共にし、飲酒をしていたのですが、緊張のせいかお酒をガブガブ飲んでしまい彼の実家で嘔吐してしまいました。 幸い普通にお手洗いに行こうとした際に嘔吐してしまったため、変に汚すことはなかったと思うのですが、嫌な失敗をしてしまって、彼からも彼のご家族からも呆れられてしまったのではないかと不安で仕方ないです。 その翌日、その場にいた全員にお詫びを入れたところ、気にしないで、またおいで、と仰ってくださったのですが、私が気にしてしまいずっと死にたい気持ちでいっぱいです。 どうしたらこの気持ちが晴れるでしょうか。今は反省に反省を重ねて断酒しております。
ご相談させてください。 40代後半の僧侶(副住職)の方と知り合い、デートをしたり旅行に行ったりする仲になりました。 そんな中先日私の妊娠がわかり産みたい旨を伝えましたが、責任は半分なので中絶費用は半分・同意書は自分でなんとかしてください・病院にも一人で行ってくださいとだけ言われました。 どうしても産みたいと言うなら会社や身の回りの人に言い生活の術を奪いますとまで。 そんな矢先に流産してしまい、命に対しての罪悪感でいっぱいでとても苦しいです。 彼からは、お互いに少しクールダウンして向き合いましょうと言われました。 とにかくとにかく苦しいです…
こんにちは。私は社会人5年目である施設で働いてます。この間の夜勤明けの起床支援の際、利用者が息をしていない状態でした。私は心肺蘇生を行いましたが時すでに遅く亡くなりました。原因は急性大動脈解離です。その時は現実味がなく普通に仕事ができていましたが、その日家に帰ってから目を瞑れば見つけた瞬間の土色になっていた顔を思い出し眠れず、眠れても夢であの時の夢を見て、自分の手を見ればあの時の感触を思い出します。 それから仕事に行けず、今日も頑張って行きましたが着いた瞬間涙が止まらず帰りました。今は長期休暇を頂くことになりました。自分がこんなに精神的に弱かったのかと思うと本当にただただ情けない。 これは時間が解決してくれますか。 あなたは悪くないと肯定してほしいです。