少子高齢化や東京一極集中で地方のお寺がどんどん成り立たなくなっています。 それはわかります。ですが、無住になったらなぜそのままにしておくのでしょうか?当家のお寺も、住職が住んでるメインのお寺のほかに2箇所兼務で持っています。本体でも食えないから副業してるのに、兼務寺院が財政に寄与してるわけありません。 素人考えでは、遠隔地に建物を維持するのも大変だし、給料どころか光熱費すら賄えない名前だけのお寺はメインの中核寺院に全部まとめて潰しちゃえば効率的だと思うのですが(名前だけをお堂やスペース等で残せばよくありませんか?仏像も一箇所に集まれば豪華でしょう)そうはなっていません。今後経営が好転する可能性が全く無い場所で、無住のお寺を日本中で維持しているのは不合理だと思うのですが、これってなんでなんでしょうか?(有名な札所だから、というケースは無しで)
離婚を機に 落ち込んでいたり 将来の不安になっていたんですが、朝の説法という番組で救われて 仏教に興味を持ち出しまして一年 坐禅やったり 護摩滝行やったり 読経したり 写経したり と毎週 どこかの寺院にいっては色々とやっているんです。ただ ここで少し疑問におもったんですが、滝や護摩は真言宗 坐禅は曹洞宗 臨済宗と 宗派も違えば お寺も7つぐらいを グルグルまわっているんです。(私の地元の青梅は古い寺院がとっても多いんです) 多分 私は仏教が好きでお寺が好き 尚且つ好奇心旺盛で一つに決められないんです。ただこの一年 振り返ってみて荒行やったり色々とあったが 果たして私は どこと深く付き合ってきたんだろうか?どの宗派の教えが自分のあったものか?などなど 色々と自分自身に疑問をもちました。みなさん宗派を決めたりした理由はなんでしょうか?私はミーハーなんで 空海って映画 禅って映画で この二つの宗派を特に力いれてます。あとこんなにあっちこっち行きまくっている人を住職はよくおもわないですよね?なにもいってこないんですけど
先週から仕事で辛いことがあり休むことが増えています。 布団から出れず体が動かなくなり1人で家で泣く毎日です。 今日はご飯も喉を通らなくなりました。 逃げている自分が許せないという思いと もう頑張れないという思いの葛藤で日々辛いです。 誰に助けを求めたらいいか、自分がどうしたらいいか分かりません。 前の普通の生活に戻りたいし、仕事にも普通に行けるようになりたいです。 私はどうしたらよいでしょうか。
私は、神仏の存在が信じられません。 遺伝性の疾患も抱えており、仕事をすることもままならず、結婚・出産と言ったこともすっかり諦めています。 人生のターニングポイントでの決断はことごとく失敗。 ついてないとしか考えられません。 ですので、人生に対して幸せや感謝と言った感情も抱くことができません。 先祖に対しても、素直に受け入れることができないばかりか、ある種の憎しみに近い感情を抱いてしまっています。 親子の仲も良好とは言えない状況です。 本当に神仏が存在しているのであれば、もっと他人と平等な生活を送れるようにしてくれても良いのではないかと思ってしまい、 どうしても受け入れることができません。 他人からは、神仏を信じない、先祖を大切にしないから、不運が続くのだと言われます。 どのように神仏と向き合うべきなのでしょうか。 ご教授いただけましたら、幸いです。 よろしくお願いいたします。
私は高校2年です。 5で神童、15で才子、16過ぎれば只の人 と言った具合に、高校受験の失敗を皮切りに 落ちぶれていく人生を歩んでいます。(神童なんておこがましいですが、) 中学までの怠惰な生活をしていると、 当然、第一志望の高校には落ち、滑り止めの高校でも、成績は下がる一方、順位は下から数えた方が早くなるまでになりました。 なんとかしなければならないのは、分かってるけども、モチベーションは下がり、無気力。 さらに、成績が下がり…と悪循環の日々です。 そんな中、テレビ番組で僧侶の方々を拝見し、その道徳観、柔和な笑顔に惹かれました。 これまでの、偏差値や年収の見栄が第一の数字を求めてきた私にとって、とても異質で別世界で生きているように思えて仕方がなかったのです。 魅力的に感じ、僧侶に憧れ、志すようになりました。 しかし、仏教系の大学の偏差値というのは、お世辞にも高いとは言えず、家族や担任からは、受験から現実逃避しているのではないかと思われています。確かに、私は学校の課題から逃げ、担任からは、見放されています。しかし、表面上だけ良い子である私の内面がどうしても許せなく、また、現実との乖離に悩むのをどうにかしたいのです。 私自身、なりたい思いはあるものの、本当に僧侶でいいのか、受験から逃げたいがために、僧侶という芝が、青く見えているだけなのではないか。修行すらも投げ出してしまうのではないか。と不安に思ってしまいます。 私の僧侶に対する気持ちは本当なのか自分自身で確かめる方法、そして、周囲を説得する方法、そして何よりこの文章を読んで、逃げていると思うのならば率直に言っていただきたいです。 長文失礼しました。よろしくお願いします。
まず、私がこうやってこのサイトにたどり着くことは前から決まっていたんですか? 運命って決まってるんですか? 運命を決めている人がいるんですか? このことが気になって勉強をする気になれません…
こんにちは、大学生の男です。 大学のサークルで、あるスポーツをしています。 あまりメジャーではないスポーツなので、経験者はいないし大学から始めても大丈夫そうだなと思って始めました。 週3回の練習を3年間ほとんど休まずに続けてきました。 しかし後輩がどんどん上手くなり、今は自分よりも上手いなと感じることがほとんどです。 元から運動神経がいい方ではないことはわかっているつもりでしたし、サークルに入った当初から自分は楽しく運動できればいいなと思っていました。 ですが後輩に追い抜かされていく現状に直面し、やはり悔しく、自分が情けなく感じ、最近では全く面白さを感じられなくなり惰性で練習をしています。 後輩の2年間と自分の3年間は同じくらいの成長度合いなのだなと思うととても劣等感を感じます。 これが才能の差なのかなと思います。 どうして才能の差があるのでしょうか。 そもそも才能とはなんでしょうか。 努力や頑張りによってその差を埋められるものなのでしょうか。 才能の差も個性なのだとしたら 才能がないことも自分の個性なのだとしたら それも含めて自分の良さなのだとしたら どうして楽しく人生を過ごすことができるのでしょうか。 才能に恵まれた人と恵まれなかった人では物事に対する楽しさ面白さは変わってきますよね。 いささか不平等ではないですか。不条理ではないですか。 もちろん、プロのアスリートやアーティストが才能だけで実力を発揮しているとは思いません。 相当な努力をしての結果だと思います。 しかし才能に恵まれていることは揺るぎのない事実ですよね。 才能に恵まれた人が、その才能を発揮できる場所で努力をした。 だから結果が伴っている。 ただそれだけのことなのではありませんか? 自分の才能はどこにあるのか もし才能がどこにもなかったら何をしても何の意味もないんじゃないのか そんなことを考えてしまうとどうしようもなく辛くなってしまいます。 才能は目に見えるものではありません。 見えないものに向かってひたむきに努力できるほど心が強くはありません。 スポーツは勝ち負けが全てではないこともわかっているつもりですが、負け続けても楽しめるような人間ではありません。 でもせっかく3年間続けてきたのですから、最後まで楽しく練習したいです。
禅について。 座禅をしてると、この世と一体となった感覚というか、諸行無常が感じられる瞬間があると聞きますが、それは本当ですか?体感しましたか? 私は、虐待という辛い人生経験をして、きっと自分が辛いのは前世で悪いことしたんだなと気づきました。 仏教の初歩ではありますが、因縁自覚したという感覚があり、仏教の輪廻転生や諸行無常を信じてますし、感じてます。 座禅をすると、それ以上のことを感じられたりするのでしょうか? それとも、因縁自覚があれば、座禅してもそれが深まるだけなのでしょうか? というのも、私は読経や写経や掃除などはしますが、座禅が苦手で、一番続いたものでも20分くらいしありません。 このまま座禅を続けていて、その先に今までの価値観が変貌するようなものかあるか気になったからです。 どうか教えてください。
姉は今高校二年生です。学校でとても嫌なことをされているらしく、一回不登校になり、また行き はじめましたが、また行けなくなってしまいました。本人は学校をやめたいと思っています。だけど母や、 先生方は頑張りなさいと言っています。辞めたいと 思うほど追い詰められているのなら、私は行かなくて いいと思っています。私も、不登校になったことが あるので気持ちもよくわかるし、いじめとかされてるので、頑張って耐えなくてもいいと思います。 毎日、母と姉で口喧嘩ばかりです。母の気持ちも分かりますが、姉はとても苦しんでいます。 学校はやめないべきなのでしょうか?
こんにちは。私は大学三年生の学生です。 私の悩みは、周囲の友人から最近世間でよく言われている心を病んでいるメンタルヘルスことメンヘラと言われていることです。 たしかに私は、見た目が黒いロングヘアであったり、少し暗い性格に見えるかもしれませんが、実際は自傷行為などしてませんし、常に暗い考えばかり持っているわけではありません。ですので、メンヘラと言われることはショックです。 どのようにしたら、周囲の人から明るい性格に見られるようになるでしょうか?アトバイスなどありましたら、お願いいたします。
ご覧いただきまして、有難うございます。 早速、質問させていただきます。 私はご先祖様と亡くなったペットの御供養の為に読経をしたいと思っているのですが、どの宗派のお経を読めばいいのでしょうか? 私の両親はそれぞれ宗派が異なり、両親は離婚しています。 しかし、私は父親の苗字を名乗っています。 その場合、父親の宗派のお経を唱えた方が良いのでしょうか? 私は父方のご先祖様も、母方のご先祖様も御供養したいので、どちらの宗派のお経にすれば良いのか迷っております。 ちなみに最近は某現役僧侶の般若心経の本を読んでいるのですが、宗派に関係なく般若心経でも良いのですか? 今は読経なしで、毎朝お供え物と挨拶をして、毎晩仏壇の前で手を合わせご先祖様には『今日も1日有難うございました。安心して安らかにお眠りください…』、神様には『ご先祖様たちが安らかな気持ちで成仏されますように…』と心で唱えております。 その他、御供養にまつわる作法などございましたら、教えていただけますと幸いです。 宜しくお願い致します。
昨日無事に、祖父の四十九日法要と納骨式を終えました。 初めての法事だったこともあり、 いくつも失敗してしまったことを気にしています。 (1)葬儀屋さんから、当日はお位牌と骨壷をお持ちくださいと案内され、遺影を持って行きませんでしたが、祭壇には遺影を飾る場所がありました。 (2)祖父の骨壷に名前などが入っていませんでした。納骨式でご先祖様の骨壷を見て、名前などを刻印できたことを知りました。知っていれば入れてあげたかったのに… (3)最後にお斎に向かい、親族揃って会食を済ませましたが、一番大切な祖父のお位牌をお墓に置いたままでした。帰り際に取りに行きましたが、とんでもない大失態です。 後悔しても後悔しきれず、祖父にも申し訳ない気持ちです。 何かできることはありますでしょうか。
はじめまして この度、早産で子供を亡くしたのを期に、義父と夫とでお墓を建立する事になりました。 義父母は遠方に住んでおりまして墓は私達世帯の近く(都内)に建立したく探しています。 義父の実家(本家)のお墓は曹洞宗のお寺にありますが、今回候補に挙がっているお寺は天台宗です。 私の実母は、霊園でなく寺墓地なら同じ曹洞宗にしたほうがいいと言い、私もそれはそう思うのですが、義父母は全く信心がないので、私と母の意見に耳を傾けてくれません。もし、改宗するのであれば、何か儀礼的な事をすれば良いのでしょうか? 紆余曲折してようやく話が纏まりかけているので、早く納骨をしてやりたいと思います。 お忙しいところ恐縮ですが、アドバイスいただければ幸いです。
今年春から管理職になりました。 女性の職場なので色々と気を使うことも多く、大変です。 特に女性はその日の気分の変動が大きく、上司も同様です。 訳も分からず半年やってきましたが、休日もほぼ持ち帰りの仕事をしています。 要領も悪く、周りに迷惑ばかりかけています。仕事の帰りはいつも22時過ぎです。 もう、楽にさせて欲しいです。 生き恥晒すぐらいなら死にます。 一言で言えば 不甲斐ない自分が嫌なんです。 自分の理想としている自分でありたい。 少なくとも今迄はそうだった。
0歳の子育て中です。 ご飯を食べてくれなかったり夜泣きがひどかったりで最近余裕がありません。 今日もご飯を泣いたり遊んだりで食べてくれず、下げたらまた大泣きされて怒鳴ってしまいました。 母性がないのだと思います。 こんな母で申し訳ないという気持ちでいっぱいです。
夫に、 「最近ずっとイライラしてるんだけど、何かいいストレス解消法は無いかな」 と聞かれました。 私は答えることが出来ませんでした。 私は心身共に病気がちで、外で働くことが出来ません。 アルバイトもまともに出来ません。 家計に余裕はありません。 そこで、せめてもの家計の助けに、少しでも稼ぎになればと、 唯一できる絵を描くことを活かして、漫画家になりました。なれました。 アルバイトすら出来ない私でも、収入を得ることができました。 漫画家になることは、物心ついた時からの私の夢でもありました。 出会った時から夫はずっとその夢を応援し、今も支え続けてくれています。 しかし、現実が押し寄せました。 収入を得た翌年、扶養を外れました。 その年は連載は終了し、私は無職に戻っていました。 税金と保険料が押し寄せ、夫に全部しわ寄せがいきました。 私が夢を叶えたばかりに、 ただでさえお荷物の私を抱えている夫の肩に さらに重い荷物を負わせました。 夫は、全部自分でなんとかしようとする人です。 そして私には、 「俺のことはいいから、お前はお前のやりたいことをやればいい」 と口癖のように言います。 その夫が私にはじめてSOSを出したのに、 私は何も答えることができなかった。 なぜなら、 夫をいちばん苦しめているのは他でもない私だと思うからです。 それでも夫は言うのです。 「お前がいるからそれでもなんとかもってるけど」と。 私は夫が負っているモノの重さを理解することはできないでしょう。 夫は私にそもそも理解は求めていないでしょう。 おそらく自分で解決するでしょう。 だから私はただ、夫が負っている荷物を少しでも軽くしたい。 しかし、かける言葉が見つかりません。 どうか、知恵をお貸しください。
先日、娘(6歳)を病気で亡くしました。 心に大きな穴が空いたような状態でやる気が起きません。仕事も約2週間休んでいます。次女もいますし妻いますので、奮い起たなければいけないと思うのですが、気力が続きません。長女が大好きだったので、無気力感が半端ないです。どのように気持ちを切り替えたらいいのでしょうか。 また、供養の為に長女とどのような気持ちで寄り添っていけばいいのでしょうか。 長女は私達と6年強過ごしてきて幸せだったでしょうか。楽しかったでしょうか。闘病していたこの一年間、何を思い、考え過ごしていたのでしょうか。毎日、このようなことを考えています。 文章になっておらず、叫びのようになってしまった思います。申し訳ございません。
小さい頃から、命が有限であることをネガティブにとらえ、生きることに執着してしまいます。 仏教の教えに従うことで、こうした心が安定するのを感じます。 しかし、一方で、「死を受け入れるしかないなんて虚しい」とも思ってしまいます。 心が安定する→虚しくなる→心が安定する→虚しくなる、この繰り返しです。 このまま死ぬまでこのループから抜け出せないのではないかと不安な気持ちでいっぱいです。 最終的に、死に対してどのように向き合えるようになれればゴールなのか教えていただきです。
質問んが多い中、既出の質問でしたら申し訳ございません。 さて、人は死後あの世というところに行くそうで、そこにはすでに亡くなった方々がいると聞きます。 しかし、一方人は死後49日で再度生まれ変わる輪廻を繰り返すとも聞きます。 いったいこれはどう受け取ればいいのでしょうか? 私はおそらくだいぶ先とは思いますが死んだあと、尊敬し心の支えとしている亡父にあの世で再開し、“良く頑張ったな”と褒めてもらうこと、その他既に亡き人々に再開できることを本心から楽しみに(それ頃心の支えとし)、苦しい時を乗り切っているので、上の疑問を持った次第です。 亡くなった方々はあの世で待っていてくださるのでしょうか、ご回答をどうぞよろしくお願いいたします。
元々はとても仲の良い実姉が居ましたが母親や実姉の息子の事で意見が違いそれが元で相手から一切の付き合いをされなくなりました。 食い違ったのは私の母親と実姉の息子が同居していてその息子さんに付き合いたい相手が出来た事で同居を解消したいという事でした。 実姉の返事は祖母はどうするの!だったそうです。(後で知りました) 息子さんから同じ相談を受けましたが私達夫婦も同じ事を言われて義祖父を面倒見ていたので息子さんの気持ちがよくわかりあなたはあなたの人生をいきなさい。元々祖母の事は子供の私達が考える事だよとアドバイスしました。私は実姉の事も考えてそう答えたつもりでした(自分の息子に責任を負わせられるような事は嫌だと思ったので) 結果息子さんは同居を解消して4年後に結婚しました。 でもこの一件以来実姉には無視されるようになりました。 さすがに冠婚葬祭等は無視出来ないと思っていたら、可愛がってくれていた祖母が亡くなり葬儀場へ行こうとしたら実姉に家族だけでやるのであなたはちょっとと言われ参列出来ませんでした。 あまりのショックにどう考えていいのかわからなくなりました。 母親もこの事は知っているのですが、実姉に面倒見てもらわなければいけないので(今は一人暮らししています) 何も言えないと言います。 私はこれから実親のお葬式にも参加できないかもしれません。 この事実をどう受け止めていけばいいのかわかりません。私はどう考えていけばいいのでしょうか? 関係修復しようとしても相手からは無視されている状態です。