私は未成年の時、交通事故を起こしました。ライトがなく初めて無灯運転で帰ってしまった日に、自転車で高齢の男性とぶつかり接触事故を起こしてしまったのです。男性の足からは血が出ており、すぐに消防と警察に電話しました。男性はかなり怒っており、私の顔と頭をボコボコに殴りました。くちびるとたんこぶが裂け、血が出て額には跡がくっきり残りました。 刑事事件に発展しました。しかし、私のしたことを考えれば殴られても仕方のないことだったと思います。毎日額の傷跡を見て、罪の意識に駆られます。私は未成年で親が賠償金も支払いました。私は罪を償っていないのです。考えれば考えるほど死んで償いたい気持ちになります。男性は怪我したのは足のみでしたが、いつ頭などに後遺症が出て亡くなってしまうか分かりません。私は死んで罪を償うべきなのでしょうか。死んでしまいたいです。どうすれば罪は償えるのでしょうか。
初めて投稿させて頂きます。 最近、生前親しくしていた叔父と叔母が続けて他界しました。 叔父は老衰で、叔母も老衰でしたがコロナに感染していたためコロナ死として扱われました。 叔父の時はお葬式があり最後にお顔を見ることが出来ましたが、叔母はコロナ死のため直葬になり顔を見ることなくお別れをしました。 叔母のお骨を拾いながら、生前親しくしてくれた時の思い出がよみがえり、コロナ感染の有無でこうも死への扱いが違うのかと憤りを感じると共に死というものの無常さを感じざるを得ませんでした。 叔父の死は納得して送り出せましたが、叔母の死をまだ受け入れられない自分がいます。 日々死に向き合っていらっしゃるお坊様に心の持ちようを教えて頂きたいです。どうぞよろしくお願いします。
約1か月前、最愛の彼氏が自死しました。 あまりにショックな出来事で、未だに私は受け入れられず、前も向けず、できることなら後を追いたいと思う日々です。 彼が1人で寂しい思いをしてるんじゃないか、彼と色んな話がしたい、彼のそばにいれるなら命なんてくれてやる、と思っています。 しかしその反面、彼氏は傍にいてくれている、絶対にずっと貴方を待っている、急がなくても、何十年でも貴方を待っている と言ってくださった方がいました。 私は、早くしないと彼が転生してしまう、早くしないと会えない、何十年も一人ぼっちになんてできない、と思っていたのですが、待っていてくれるものなのでしょうか。 時間の感覚はこちらと違うともいいますが、何十年も待っていてくれるものなのでしょうか。 生前、「天国で結婚しようね」という話をしたり、「貴方が死んだら後を追う」と何度も話をしたことがあり、なぜ自分は生きているのだろう、約束を破ってしまったと毎日罪悪感で、それもあり強く死にたいと思います。 傍にいてくれているとしても、例えば私がほかの男性と仲良くしたり、後を追ってこない姿を見て生前は好きだったけどその姿を見て嫌いになって離れていく、ということもやはりあるのですか? めちゃくちゃな質問になってしまいましたが、ご回答お待ちしております。
私は10代の頃、生まれた子供を出産数時間後に病気で亡くしています。 現在亡くなってから10年ほど経っており、その子のお骨についてです。 当時は10代で精神面も成長しておらず、世間的な常識も無知で、葬儀等の手続は全て母と祖母に任せてしまいました。 お骨は5年ほど自宅に置いてましたが、祖母やお世話になったお坊さんからは可哀想だから早く納骨堂とかに入れなさいと言われており、数年前に曾祖父母のお骨があるお寺へ納骨いたしました。 ですが、ここで1つ問題が。 私の自宅にはすでに子供の位牌と、小さいですが仏壇があります。 なのに、祖母がなんの断りもなく、祖母自身の家に私の子供の位牌をもう1つ増やしてしまったのです。 祖母曰く「貴女は忙しくズボラで、どうせ御陸前とかもやらないでしょ。私がやっといてあげるから!」とのこと。 それで私が今までにないくらい怒ってしまい、そこから祖母との連絡をしておりません。 いま思い返してみれば、私も自分の意思をきちんと伝えられなかったのも悪いですが、10年経った今でもやはり手放したくなかったという気持ちも強く、今回の件もありもう一度一緒にいたいと思ってしまっています。 また、すでに地元から離れているため、納骨堂へはほぼ行くことができないという理由もあります。 確かに一時期、自分のこともままならず出来ていなかったこともあります。 ですが、今はきちんと毎朝お水をあげたり、定期的なお供えや命日には御陸前もあげております。 だけど、これだけでは足りずなにも出来ていないのでしょうか...。 一度納骨堂へお願いしていても、もう一度一緒にいることはいけないでしょうか。 もし、一緒にいることが問題ないのであれば今後どういった供養をしてあげればいいのか、一般的な年忌法要のみでいいのでしょうか。 お忙しい中恐れ入りますが、何卒ご教授いただければと思います。
先日、大切な方が交通事故死しました。 事故当日の夕方から私は高熱(40度)を発生し寝込んでいました。 その相手に今こんな状態ですとLINEでメールしたら、とにかく温かくして寝てくださいとメール有りました。 うんわかったと返信し、それが最後のやり取りでした。 その後も私は熱が引かない状態で何か意味不明な輪ゴム見たいな物がいっぱいあってそれを一生懸命にかき分けている自分の夢を見ていたのです。 私がそんな状態で相手の方が夜中の23時に事故に合い2時間後に亡くなりました。 このような体験は単なる偶然だったのでしょうか? それともこれは何かをお互いに伝えたい意思の現れだったのでしょうか? また私から、例えば帰りの道中運転気をつけてねとか、ちょっと車止めて深呼吸してとか、そう言う一声が有ったら相手の方は助かったのではないかとか? 人は生まれてからいつかは死を迎えます。 相手が亡くなったのは、その人の命の寿命を迎えたのでしょうか?
転職をして、毎日忙しいです。今は正社員なので、前職に比べたら責任も大きいし、一人で業務をしているので相談する人もいないのでプレッシャーが大きいです。それでも二年目に入りますが、何のために仕事をして毎日生きていなければならないのかわからなくなりました。やりたいことはありません。目標もありません。励みもありません。成長しろと世間は言いますが、なぜ成長しなければならないんでしょうか。他人に搾取される他人に都合のいい人間になるためでしょうか。自分のためになるとは少しも思えません。面倒なことを片付けたところで、嬉しいとも思いません。また次の面倒ごとがやってくるだけで、もう毎日生きていくのがつらくなりました。
小学生2人を持つ母です。 ずっと子供2人でいいと思い日々を暮らしてきましたが、先日思わぬ妊娠をしました。 夫も伝えた時は喜んで楽しみだと言っていましたが上の子供との年齢差、収入、転勤族である事などをふまえ、やはり難しい、今回は諦めてくれと言われました。 私も産みたい気持ちと上の子供達のことを考えると無理だという気持ちに押しつぶされ、なにもかもがダメな方にダメな方に考えてしまい、妊娠がわかってすぐに中絶をおこないました。 中絶をするまでは今すぐそれをするしかないと考えてしまい、早く終わらせたい気持ちでいっぱいでした。 しかし、いざ麻酔をかけ手術を行なった途端に「産みたい!」という気持ちが、爆発したように私の頭に広がりました。 おそらく子が中にいなくなった途端、頭がパッとモヤがなくなり、それと同時にとんでも無いことをしてしまったと思いました その日から頭の中がぐちゃぐちゃになるほど後悔の気持ちに押されて潰れそうです。 収入だって、上の子のことだって、今ならなんとかなったと思います。 あれもしてあげたい、これもしてあげたい、もう一度会えたらしてあげたい事が沢山あります でも私の元にはもうあの子はいない、きっともう私の元には帰ってきてくれない、子供を殺した私のことを神様は怒ってるでしょうか。 あの子も違うところに行ってしまったでしょうか。 夜布団に入ると、あの子がいないなら私もいなくなりたいという気持ちになりますが実際は朝が来たら上の子供達のためにいつものお母さんとして暮らしています。 でもやっぱり私は諦めた子供にもう一度逢いたいです 夫は出来た時から待望の女の子だって言ってたのに、なんで諦めてしまったんだろう。夫婦で後悔をしています。 夫にはもう一度あの子に逢えるチャンスをください、と泣きながら伝えました。 夫も後悔しているようで、もう一度考えたいと言ってくれました。しかしこんな親だから障害がある子が生まれるかもしれない、そうなったら私達の都合のために上の子供達にどんな苦労をかけるかわからないのが怖いと言われました。 夫も私も子供をもう一度授かりたいけど、一番に考えてしまうのはやはり上の子供達のことです。 でももう一度あの子に会いたい、上の子達と一緒に人生を歩みたいです。 こんな自分勝手な夫婦にもう一度神様はあの子に逢えるチャンスを与えてくれるでしょうか?
来月で4歳になる子と0歳の姉妹の母をしています。 長女に毎日毎日イライラして怒鳴って酷いことを言って、ときには手がでてしまいます。少し経つと罪悪感でいっぱいになり、明日は優しくしよう、怒るのやめよう…と強く思うのですが、いざとなるとカッとしてしまいます。下の子が生まれるまではこんなに怒ることがありませんでした。 ごはんを座って食べない、なかなか食べ進まない、すぐに嫌だと言う、気に入らない・思い通りにならないことがあるの泣き喚く、約束を守らない。毎日毎日嫌になります。怒ってばかりの自分も嫌です。 3歳児が思い通りに動いてくれるわけありませんが、周りをみると嫌だとは言うものの最終的には親の言うことを受け入れている子や泣き喚かない子、子どもに寄り添っている親ばかりで落ち込みます。育て方が悪かったの?なんでこんなにわがままなの? 怒りたくない、泣き喚いてほしくなく叶えられるわがままは聞いたりしますが、要求がエスカレートしてきて結局怒鳴っていたりします。 家では特に人の目がないので怒鳴り散らしています。子どもからは「ママ怖い、怒らないで。〇〇先生がいい。」と言われる始末です。夫からも「怒りすぎ。子どもがパニックになってるよ。」と言われます。
何件かアルバイトをしたのですが、 性格の悪い先輩達に嫌われたり好かれなかったりしたのを思い出し怒りしてしまいます。 前にどこかで相談したら、バイトはテキパキと言うことを聞く人が重宝されると言われました。 でも、だからって。 なんか、ルックスが良くて媚び上手で仕事できる人じゃないと歓迎されなくて好かれないみたいな。そんな感じが嫌でした。 仲良くしてくれるのは性格がいい人だけでした。 見下して、嫌な態度をとって、仕事できないみたいに決めつけられて。 性格の悪い人が多くて仲良くしていて苦痛でした。 同じ人間なのに、何人もの人に見下され嫌な態度をとられ嫌な目で見られて。 こんなの学生時代のいじめと同じじゃないですか。 その人達が本当に大嫌いでこっちも見下してます。絶対仲良くなんかなりたくないです。 〇んでほしいくらいです。 おかげで普通のアルバイトはできなくなりました。優しいところで働いています。 どう思われますか?
人間の欲望はもう抑えられず、誰もが「足りない、足りない」と不満を感じながら生きる時代です。その結果として、破壊的な軍事力を持つ大国が他国を力で支配することを正当化する時代になっています。このままでは人間が我欲を反省して分け合える生き物に進化する前に第三次世界大戦が起こって人類は滅びます。世界中の諸問題に対して抜本的な解決策が出せない、誰もが納得する正解がもう存在しない現代では、他者へ攻撃の矛先をずらすしか対処法がなく、力による支配がこれからより強くなるでしょう。 そもそも、人間も物質世界に囚われている動物のひとつでしかありません。野生の在り方を見ればそこに思いやりや慈悲などというものはなく、あるのは残酷な生存競争だけです。人間も物質世界を超克できず、それどころか物質的欲望で世界を滅ぼそうとしています。数々の悲惨な戦争を経験して尚独裁者は未だ権力に縋り虐殺を肯定し、世界の恒久的平和など夢のまた夢です。 人間でも動物でも、どうして生まれただけなのに踏み躙られなければならないのかという怒りでいっぱいです。これを諦めるのが一切皆苦の教えだというのも理解はできるのですが、実際のところは極楽浄土などなく、ただ死と生と暴力が、地球が無くなるまで繰り返されるだけです。そうでなければどうして戦争地帯や独裁国に今でも子供が生まれ続けるのでしょうか。どうして自然災害があるのでしょうか。全ては物質的世界に支配されているにすぎません。 人間はもう終わりです。戦争があるにしろないにしろ滅びます。そして次の脳味噌によって自分が作られたときは、今よりも絶対に過酷な環境です。この世界のありとあらゆる残酷なことが自分の身に降りかかるとしか思えません。ありとあらゆる情報が世界の終わりへと繋がっています。日本は火の海になる、世界は核兵器によって滅びる。これを止める手立てはどこにもない。今の世界情勢を見ていると、もう自分の命も長くないことが素人でもわかります。 永遠に自分の尊厳が踏み躙られる世界を受け入れたくなんてないのに、現実は容赦なく破壊へと向かっています。恐竜も隕石の前に成すすべなく滅びました。人間の脳味噌が発達したのは良かったのか悪かったのかわかりません。もう物質世界に存在していたくない。けれど物質世界以外でどうやって存在できるのでしょう?自分の意識や考えは脳味噌にしかありません。気体になりたい。
主人と子供3人の5人家族です。子供たちは、それぞれ家を離れ生活をしています。 去年、仕事を辞めてから、次の職もなかなか決まらず。主人は、定年後も働いてくれています。 それなのに、歳も若く健康な自分が毎日毎日、家にいてダラダラした毎日を送っているのが申し訳ない気持ちで。 子供も、最近やっと落ち着いてきたようにみえますが、少し前までパチンコで借金問題をおこしていました。 それも、私に性格がにています。私の育て方に問題があったのだと思っています。 息子のパチンコ癖も、すぐに治るとは思っていませんなので、毎日が不安でしかたありません。 仕事をしなければと思っても一歩も出せず。子供もちゃんと育てられなかった事とで、自分が母親でなければ、皆もっと違う人生や生活が送れていたろうに… と、思うと、居なくなった方がいいとしか思えなくなりました。このまま生きていっていいのでしょうか。
はじめまして。20代後半の者です。 自分は今まで周囲の人間のレベルの高さと自分の能力の低さに苦しんできました。 特に、この年齢になってから、現在大いに活躍できている人を見て、自分の非力さに押し潰されそうになっています。 自分には大した能力や実績もないままこの年齢になってしまったことに対して苦しいです。 このまま能力や機会を得るどころか失いながら朽ち果ててしまうのではないかという恐れやどうせ今から何かしても無駄だという気持ちがあります。 しかし、それでも人生を諦めたくない、頑張りたい、自分もレベルの高い人たちの一人として数えられたいという気持ちもあり、両者がせめぎ合っています。(自分の凄まじい劣等感を克服できるような行動をしたいという欲求は強いです。) 頑張りたい気持ちが強いときは自分が立てた目標や人生の目的にむけて行動できていました。(今更ながら、老後の夢や自分のありたい姿や送りたい生き方、やってみたいことや趣味は数多く出てきます。) しかし、ときどきは何をやっても無駄だという強くなってしまい、一度そうなると好意を持って接する人に理不尽な理由で辛く当たってしまったり、無気力になったり、YouTubeやSNSなどで時間と精神を無駄にしてしまいます。 どうすればネガティブな諦めの気持ちを弱め、前向きな気持ちを高めることができるのでしょうか。 本当は自分も高みへと行きたいと思っております。(例えば、仕事で卓越した業績を上げたり、老後の夢を実現させたり、趣味を極めたり、やってみたいことをやってみたりしたいと思っています。後半2つは本当に今更ではございますが。) よろしくお願いいたします。
いつも相談に乗ってくださりありがとうございます。 今まで自分が最低な人間だったこと。そして今までの行いのせいで今こうなってしまったこと。そんな私を許してくれる人達の存在があったことに気づきました。 ここから私はどう生きればいいのでしょう。 私は自分にすごく甘かったように思います。 この年で「学び」と「練習」の真っ最中です。 私に出来ることはなんですか? また、嫌な人間も学んだり、習慣化したりしたら、まともな人間になれるんでしょうか。 最後まで読んでくださりありがとうございます。よろしくお願いします。
淋しかったり苦しかったり、楽しいより辛い事が多く 振り返ってもやることなすこと失敗だらけ。 思い出すたび気が滅入るような恥の多い人生で もう消えてしまいたい、死にたいと思ったら・・・ ちょっと待って! せっかく稼いだお金を使ってからにしましょう。 食べたい物は食べつくしたい。 世界中行きたいとこへ旅行して あれもしたいこれもしたいとやりたいことを次々思いつき 私は一人ですので、仕事や身の回りのことを済ますと 好奇心のおもむくままに、忙しい日々を過ごしています。 煩悩いっぱいの このような生活で良いのでしょうか?
父が5年前、母が2年前に亡くなりました。相続人は兄、私、妹です。私と妹は結婚していて、兄は独身で子供はなく30歳過ぎから無職で、子供の時から住んでいたマンションに1人で住んでいて、両親は別の地方に移り住んで別居していましたが、兄の生活費は約30年、親が出していました。 父の遺言書が家にあって、遺産はすべて母と兄に相続させるという内容だと聞き、そのようになりましたが、兄が亡くなれば相続が姉妹に来ます。遺言通りでいいとしても、これからのことについて皆で話し合いをしようと言うと、兄が勝手に決めるなと怒って拒否しました。なので、電話で私の意見を話しても理由なく拒否し、ああ言えばこう言うので何時間費やしても話は進まず、最後には私を非難してきたので二度と話はしたくないと思いました。 母が亡くなっても兄から何の話もなく、妹が聞いてもはぐらかされて、預貯金はどうなっているのか言いませんし不動産の登記もしていません。兄は5年前に、登記は自分でやると言いましたが、いまだにしていません。親が住んでいた家は、物を処分もしないで光熱費の契約もしたままで、売る気はないようです。実家は次ぐ人がいなくなるので、お墓をどうするかも気になっています。 このままでは、私の子供の代にまで問題を残すことになりかねないので早めに解決したいと思い、弁護士に相談したら次のように言われました。 ・話し合いで決まらなければ、調停に申し立てになる ・こういう方の案件を扱ったことはありますが、社会通念が通らない方が多いの で時間がかかる可能性があって、料金がかさんでいくと思われる ・私が今から法定相続分を主張しても、親の口座から引き出されていたら、 それはもらったとか親が使ったと言われると、もらえるお金がない場合もある 昔から兄は何かと不機嫌なるので、親も腫れ者扱いしていました。私は子供の頃から兄にいじめられて、大人になってからも関わると嫌なことを言われるので疎遠にしていましたが、また困らされています。兄と関わりたくなくても不動産登記は同意がいります。 お金をかけてでも弁護士を入れて今解決するか、どうなるかわからない不安があってもほっておくか、悩んでいます。
タイトルの通りです。自殺したら亡くなった主人に会えますか?主人は会社の事故で亡くなりました。プレス機に頭を挟まれて…。一瞬で痛みも感じなかったでしょう…と、検死されたお医者様が…。 迷わせてはいけないと…四十九日過ぎるまでは会いたいとか死にたいとか…極力思わないように…ただただ、哀しくて…それでも、迷わせないようにと…ちゃんと成仏して、修行終わってから守護霊として戻ってきてくださいって…手を合わせていました。 1年半も過ぎ…なんとか…鬱になりながらも、仕事を辞めたり、またパートで始めたりと…自分なりに頑張って…しれでも、主人が恋しくて、会いたくて、哀しくて寂しくて。3回忌までは頑張ろうと…思うのですが…主人に会いたくて。 自殺したら主人に会えますか…? どうやったら主人に会えますか??苦しくて…助けてください。会いたくて仕方ないのです…。
我が家の息子(小学六年)は忘れ物が大変多いです。 特に宿題がひどく、チェックが無ければだめです。 前年からそのような状況でしたので、家庭訪問にきた先生にずっと睨まれ続けました。 他に話したいこともあったのに、宿題を出させる事をひたすら宣言し続ける家庭訪問でした。 (何故私が?と思いましたが一対一で男性に睨まれるのは非常に恐ろしかったです) それからは先生が毎晩「宿題させたか、忘れ物はないか」の確認電話があります。 数年前から息子には「忘れ物ない?忘れ物したら信用にひびがはいるんだよ」と説いてきました。 息子は「大丈夫」とにっこり返してくれるので、それ以上問い詰める事が出来ず・・・甘えてしまって反省しています。 しかし、息子だから信じたかったのも事実です。 今は毎晩の先生からの確認電話に追い詰められています。 私自身、差し迫て持ち帰り仕事(必須)を仕上げていて、息子にかかってというのはかなり大変です。 実家にその家庭訪問を含めた現状を話すと、「ほっておいて改善を待てばいいのに」 待てない私を非難してきました。 先生はある時「他の子に示しがつかない」と言いました。息子は宿題以外は学力はパーフェクトな気がします。 私は待ちたいのです。息子が自分がこうするべきだと思うまで。 矛盾する実家と先生の指示に締め付けられて苦しいです。 私がぎりぎりまで息子の意志を待つのは悪ですか? 先生の学級運営の事まで考えて息子を力づく動かすのは不本意なのですが、人としてはダメな事ですか。 私は先生の信用を大切にして、自ら忘れ物をしない意志を息子に固めてほしい、そのために必死に語り掛けています。 どうすべきか悩みます。
私は小学生の頃から 仲間はずれにされたり陰口をたたかれたりの繰り返しです..年頃になった時には自殺も考え リストカットしたり色々やってしまいリストカットした傷痕が今でも 残ってます。中3の時の教師(学校)のエゴで高校行くには行ったものの 人間関係で悩み 高2の夏に自主退学しました..今でも 話の合う人が見つかっても自然と距離をおかれたりと今でも理由わからず悶々とした日々を 過ごしています..中2と小6のふたりの娘がいて長女が小学中学年の頃からvalley選手なりたいと夢を話すようになったので valleyの小学生チームに加入しましたそこでも初めは良かったのですがだんだんママさん集団の中に入れなくなりわたしが何かした?と思いながら一昨年の長女卒部の時を迎えました次女も同チーム入ってたのですが長女が卒部と同時に次女から辞めたいと..その時 何故か 救われた気がしましたがこの4月 次女が ソフトボールチームにと言うので加入してますと言うのは今まで長女のおまけ的な感覚でvalleyやったりで自分の口からやりたいったのは初めてで..然し ここでも ほかのママとうまく絡めません!職場でも 私の顔を見てはひそひそ話をしてる人を目にしてしまったりあれこれ言われたりで 嫌な気分です..どのようにすればこのような人間関係の悩みがなくなりますか?と 生まれた時から 私は なにかしたのでしょうか?と 今でも 覚えてますが 母親に1度だけ小学生の時 「お前なんか産まないであの子を産んでりゃ良かった」と言われたことがあります!私には7歳離れた兄がいるのですが兄を授かる前に身ごもった事があるが中絶したと言うことは前から聞かされてましたと同時に両親が水子供養してるのを見ては私も幼い時から墓参りには一緒に行ったり家ではお線香あげたりとしてきましたがこのような状態は このコに対して私が まだやる事があるからでしょうか?ほんとにどうしていいかわかりません。またあのときのように 心が折れてしまいそうでたまりません..長々と失礼しましたと宜しくお願いします*_ _)
先日亡くなった息子に、よく正信偈を唱えています。 正信偈の中の一文で、 三途の黒闇ひらくなり、とありますが その部分の意味を教えていただけますか? 三途の川の概念はあるのでしょうか? まだ満中陰を迎えていないですが、 息子はもう仏様になったのでしょうか? 仏様は、極楽浄土という遠い世界にいるのですか? それとも、いつでも私たちのそばにいるのでしょうか? 多々質問してしまい恐縮ですが、 ご教授いただけますようお願いします。
はじめまして。 6年前、祖父母と叔父夫婦が実家の土地を抵当に入れ、 1600万の借金をしていました。 私の父は生まれ育った実家の土地を守るため、アパートを建てて 借金を返済することを決断しました。 私も父に同意し、私と父の名義で5500万の借金をして アパートを建てました。 今はアパートの家賃のほとんどを借金返済に当てていて、 私が50代になるまで返済は続く状況です。 そんな状況の中、叔父夫婦は借金で育てた三人の子供を 社会に送りだしました。 去年の11月、叔父夫婦の長女が大規模サクランボ農家の 跡取り息子と入籍する知らせを受け、1月2日に祖母へ報告するため、 私の家を訪れました。 表向きは彼女らの新しい門出を祝福したものの、内心では 『よく私達の前に来られたな』という怒りと、玉の輿に乗った 長女への嫉みがあります。 今までずっと人のために生きてきました。 祖母以外の家族の仲は良く、今の職場でも辛い事が多々あり、 苛烈なパワハラでうつ病になりましたが、復職しています。 非常勤職員なので収入は不安定で、今まで仕事一筋で 生きてきたため女性と交際したこともありません。 人と比較するなとは言いますが、自分と叔父夫婦、その子供たちと つい比べてしまって、非常に惨めになります。 そうなることが分かっているのですが、惨めさに抗うことが出来ません。 あまりにも辛いので、『自分は何も悪いことをしていないのだから、 日の下でも堂々と歩けるんだ』と自分を慰めることが精一杯です。 正直、毎日が辛いです。一人の時に顔を覆って叫ぶこともあります。 どうして叔父夫婦たちや長女が幸せになって、私は地獄のような日々を 送っているのでしょうか。 それとも、そんな私の考え方、生き方が間違っているのでしょうか?