hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「私 人間関係 できない」
検索結果: 8704件

三世の因果について

あるところで、「因果応報はありますか?」と聞かれたので、 「ある」と答えたら、「生まれたばかりの子供が虐待されて殺されました。 その子に責任はあるのでしょうか?」と聞かれ、「ない」と答えたら 矛盾だと攻撃されました。 確かに因果応報は善因善果悪因悪果ですから、あると思うのです。 しかし、三世の因果については、私は否定されるべきと思っていて、それは それが差別などを肯定してきた歴史があるからです。 しかし、その人が言うにはあるえらいお坊さんに聞いたら、「虐待されて 殺されるのは(過去世の行いの結果だから)当然だ。」と答えたというのです。 それに憤りを覚えたのですが、確かに過去に「親の因果が子に報う」 みたいなことは盛んに説かれたとおもうのですが、それが差別を温存 することになったと思うのです。だから、私はそれは否定されなければ ならないと思うのですが、現世の行いで来世の行く末が決まるという 輪廻転生がある以上過去世の行いで現世が決まっているともいえるわけです。 私の信仰は浄土宗ですが、それがベースにあり阿弥陀様の誓願により西方極楽 浄土を願生し、念仏するわけです。なので三世の因果を否定すべきか肯定 すべきか迷っています。どう考えたらいいのでしょうか?

有り難し有り難し 64
回答数回答 3

宗教、神道、スピリチュアル

今の世の中は情報で溢れています。 スマホって簡単にいろいろ調べることができて、情報で溢れかえっています。 心がツライときや精神的にしんどいときに、 精神的に弱く強くなりたいなぁ 傷つきやすい性格を変えたいなぁと思い、 検索魔になって検索すると、 あれやこれやいろいろ出てきて、 何が良くて何が悪いわけではないと理解していますが、情報が多すぎて、よくわからなくなってきます。 何がホントなのか?何を信じていいのか? きっと私意外にも藁をもすがる思いで、いろいろ検索する人もいると思います。 (確固たる宗教など崇拝してる方は、このような迷いはないかと思いますが…) 信じたいことだけ信じてればいいのでしょうか? 仏教的な目線は下記のことはどのように思われますか? 全ての出来事は引き寄せ? 出会う人や出来事は偶然?必然? 自分に起こる出来事は必ず必要? 乗り越えられない試練はない? 健康に問題があるときは暗示? 仏様にお願い?神様にお願い? 宇宙に任せる? 自分の胸にすーっと収まった言葉こそがご縁があり、その時に、ん?なんか腑に落ちないなって思う言葉は受け入れなければいいのでしょうか? そのような言葉でも後から受け入れるようになるかもしれませんが… 私自身、家に仏壇もあり仏教ですが、正直、意識するときはお墓まいりや法事の時だけです。ですが、今度はお墓があるお寺に仏教講座があるので、参加しようと思っています。 自分勝手な考え、散文、お許し下さい。 お手数お掛けします。よろしくお願い申し上げます。

有り難し有り難し 32
回答数回答 2
2024/10/16

過去の過ちと生き方について

初めまして、ご相談お願いします。 私は未成年の頃に、同い年のネッ友と卑猥な自画撮りや動画をお互いに送り合っていた過去があります。 それから5年以上が経過し、当時のことについて振り返り始めて反省し、後悔しました。 振り返る前は、鬱症状になり働けない時期もありました。 そんな中、新しい仕事に出会いそこでは働いてはませんが見に行くたびに元気を貰いました。 次第に自分もそこで働きたいと思うようになり、親に面接の了承を貰い、実際に当事者の方とお話しし、合格を頂きました。 ですが、仕事内容について親の了承がないと入れないと言われました。 親に話したところ、反対されました。 辞退し、悲しみましが、そもそも私には罪があること、そしてそれを親に言っていなかったこと、当時の彼には別件で謝らなくてはいけないことが分かり、自分のしたいことよりまずはやるべきことがあることに気付きました。 彼に数年ぶりに連絡し、心当たりがあること全てを謝りましたが返信は来ませんでした。 罪を犯した自分が人前に出たいなど駄目だと思ったり、でもこの気持ちを押し殺して生きていくのは辛いとも思ってしまいます。 弁護士さんに私と彼の過去の事が発覚し、逮捕されるのか相談したら、特に心配しなくて良いですといわれました。 仮に私が人前に出たとして、過去が晒されたら幸せになる人なんか1人もいないことは分かってます。 例えばの話です。私が所属している人達に大迷惑を被ることや、両親、親族に知られて迷惑をかけること、今まで私と関わった人全員に知られること。終いには解雇になると私は思っています。 でも、どうしても惹かれるものがあり内心諦めていない自分がいます。 別の方法で叶えられないかとも考えていますが、後々人前に出ることは変わらないので、知られるのも時間の問題だと思っています。彼が私を詮索しないなら別です。 長くなりましたが、 私がこの夢を諦めなかったら親に過去のことを話すべきか、それとも 諦めて地道に生きていくか考えています。 ですが、趣味で楽しむ程度でしたいと思いますがその代わり顔が記載される時などは避けなくてはいけない事。 となると、 この道自体諦めて私は身を伏せて生きるべきなのでしょうか。 現実的な意見や言葉をお聞きしたいです。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 6
回答数回答 2

生きててごめんなさい。

ご閲覧ありがとうございます。 今年の4月から大学生になる18歳の女です。 父親がお酒を飲み酔っ払う度に「お前ら(姉と私と母)の携帯代も食費も全部俺が払ってんだからなあ」と言ってきます。それに対して私たちは「いつもお仕事頑張ってくれてありがとうございます。感謝してます。」と返しています。このように返事をしてもまた次の日に酔っ払うとまた同じことを言ってきます。「お前たちの学費のせいで自分にお金が使えない。仕事だって辞めたいのに」とさえ言ってきます。 学費や食費や携帯代も支払ってもらっていて感謝はしています。私も奨学金を借りたくはないし携帯代も食費も支払いたくないので、このように言われても全然仕方ないとは思います。 ですが、こんなに自分が大好きで自分のことしか考えられない人がお金のかかる子供、私を何故産んだのか疑問に思いました。毎晩のように言われて、私は何で生まれてきてしまったのかよくわからなくなってきました。お金をかけないように生きていくなんてできないと思うし、友人関係もそんなに上手くいってないし、学歴もないし、こんな人生、生まれたくなかったとさえ思ってしまいます。いっそのこと死んでしまった方が楽ではないでしょうか。私は何故生まれてきてしまったのでしょうか。生まれてきてごめんなさい。

有り難し有り難し 26
回答数回答 2

何がしたいかわからない中悪夢に魘されて

前回の回答から自らと向き合い亡き人より教えられたことを信じ 私自身で心の中で決別の意が固まり希望が持てました必死に亡き人の分まで生きて行こうと しかしそれから数ヶ月 私は死にたいとは思わなくなったものの 何がしたいのか何がやりたいのか自分でわからなくなってしまったんです いろんな苦難がありました言いがかりを付けられたり上手くいかないこともですが必死に最愛の人が遺してくれた命でありあの人ならと思い出しては考えて対応し解決してきましたですが必死に頑張っても自分が何がしたいのかわからなくなるばかりか最近あんなに大切な人だったのにそれすらも時間が経過し薄れてきてしまいました とても私は情けなく感じてますあんなに側に居たのに忘れてしまうなど… そんな不安な中でさらに悪夢まで見るようになりました 自ら命を捨てて他を助けて死んでしまう夢 人が私のことを忘れられ孤独に生き死んでしまう夢 人に腹を立て物を壊しながらその人を殺ろうとする夢 人に裏切られて自殺してしまう夢です 多くあるのは人に腹を立て物を壊しながらその人を殺ろうとする夢です何でこんな夢を見るようになったのか なぜ自分のことがわからなくなったのか なぜ私はあんなにいつも側に居た恋人の思い出が薄れてしまうのでしょうか とても怖く感じてます不安なのです 私はどうなってしまったのですか

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

主人の死と向き合えていなかったこと

こんばんは。 歩き出しては立ち止まり、迷ってはお坊様方にいただいた回答をもう一度読み返し、気持ちを切り替えてきました。そして、ようやくひとつ先へ進めたかのように思えていた矢先に、ある音楽を耳にしました。それは、2人で良く聴いていた曲でした。 私はとても嫌でした。聴いていられませんでした。なぜだかそのときはわからなかったのですが、あとからじわじわと気づきました。 私は主人の死に全く向き合えていませんでした。 亡くなったらどうなるのか、それがわかれば生きていける、そればかり気にしていて、根本的なことを受け入れていなかったのです。 主人の為にお葬式や新盆はしっかりやってあげたかったし、会社の方が来られてもしっかりした様子を見せたくて気を張っていたし、子供たちにはあまり悲しい顔を見せないように、もちろん子供たちが辛いときは一緒に悲しみに寄り添い、いままでと変わらない元気で明るい家族でいたくて頑張ってきました。主人の為、子供たちの為に進んでいくしか、生き方がわかりませんでした。 周りの人に「ちゃんと前に進めてるよ」って言ってもらいたかったのかもしれません。 そのために死を受け入れる時間は後回しに、どう向き合っていくことが幸せなのかを優先に考えてしまったのだと思います。 主人の死を受け入れるためには、どうすべきなのでしょうか。向き合う必要性があるのかすら私にはわからないのです。

有り難し有り難し 30
回答数回答 2
2023/09/20

罪を犯してばかりの人生を終わらせたい

私は、今年で初老と呼ばれる年代になりました。 散財から、借金や家のお金の使い込みを繰り返してきました。 もちろん法に触れることも行いました。 現在は、私の犯した罪を振り返り、時間を戻せるものであれば戻したい気持ちでいっぱいです。 時間を戻すのは、やり直したい気持ちもありますが、妻や親、兄弟、たくさんの人を裏切り、落胆させ、府の気持ちをたくさん抱かせてしまっているのを止めたいと考えています。 結果的には、自分が楽になりたいんだと思われても仕方ないですが、犯した罪を背負うのはこんなにも辛いものなんだと改めて実感しました。 子どももおり、情けない人間です。 死をもって償いたかったですが、子どもたちは「おとうさーん」と慕ってくれています。 その親が、自殺して責任を取ったら、彼ら彼女らには、責任の取り方=死を思わせてしまうため、子どもたちのことを考えたらしてはいけないことだと思いあmス。 しかし、妻に対しては、軽蔑をされ、信頼ななくなり、一緒にいることがつらいだろう、子どもたちのために生きますと言われ、仕方ないことですが、いっそ脳のことお金だけ稼いで、子どもたちが独り立ちしたら全てを渡し、消えてしまってもいいのかなと考えています。 結局は、逃げたいばかりなんです。 弱い人間だから、依存をしてしまい、散財し、多額の借金を作り、自分の欲望も抑えきれなかった。 今になって、モノに使っても何も残らないんだなと思いました。 思い出にお金を使えばよかった。 今は、生きることが楽しいと感じる反面、早く死にたい気持ちもあります。 南無阿弥陀仏を唱えると、心が苦しくなる時があります。 良心の呵責というのですか?自分をとことん責めます。しかし、他の方の痛みに比べれば、ましだと考えます。 でも、妻や親に対して無駄な苦しみを与えました。 生きていて味わうことのない苦しみを与えてしまいました。 生きることで、姿で返すしかないのもわかっていますが、そんなことでしかできない自分が嫌になります。 今は自分が嫌で嫌で、なぜ生きているんだ、なぜ生まれてきたんだ、人を不幸にしかする能力しかない鬼畜と思います。 私は生きていてもよいのでしょうあk。価値のない人間なので務めを果たしたら終わらしてよいのでしょうか。駄文長文で申し訳ありません。

有り難し有り難し 42
回答数回答 2

海外の取引先の理不尽な態度に精神崩壊

私はメーカー勤務で自社製品の輸出の担当をしています。その中で海外の取引先とのコミュニケーションで精神崩壊しそうです。 当たり前ですが発注にはリードタイムがあります。しかしある国はいつもその期限を無視し発注してきます。発注期限を過ぎており希望の船には乗せれないと伝えると、何故なんだ!何でダメなんだ!その船じゃないと在庫が切れる!と自分達の発注が遅いことを棚に上げこちらの対応が悪いと喚きます。 そして、こちらが短いリードタイムの中でなんとか手配した輸出でも、船が遅れると何故遅れたんだ!とまた喚きます。現状は今話題になっているマックのポテトのように船が遅れるのは不可抗力なのにまるでこちらが悪いかのように責めてきます。そもそも船は2週間しか遅れておらず、通常私達は1ヶ月分の余剰在庫を持つように取引先に伝えているのに、2週間の遅延で在庫が切れてしまうような在庫管理の方が問題です。 また最近も国際物流では当たり前のオペレーションも、何度説明しても、それだと自分達に保管料が発生してしまう!前はこうだったのになんで今は出来ないんだ!あなたの会社はいつもトラブルが発生する!と自分達の発注ルールの無視や国際物流の知識が足りないことが原因なのに、私達のせいだと心無いことを言われます。 さらにはこちから「この書類をチェックして下さい」とメールでもLINEでも送ったのに返事がなく手配を進めていなかったら、返事忘れててごめんなさいの一言もなく、「待ってる返事があるなら待ってるだけじゃなくて教えろ」と逆ギレ。 とにかく自分の非を認めず、自分の都合のいいように進まなければ感情的になりコミュニケーションが取れません。 最近は埒が明かないので上司に対応して頂いていますが、その時は収まってもまた次の輸出で同じことで揉めます。 こちらは悪くないのに毎回理不尽な事で責められ心無い言葉も言われ、今日も涙が止まらず精神が崩壊しそうです。 最悪なのは相手がいち社員ではなく取引先のオーナーであること。1番トップなのでさらに上の立場の人がおらず解決に困っています。 自分を守るためにもこの国の取引だけは担当を外れたいのですが、それはわがままなのでしょうか?

有り難し有り難し 17
回答数回答 2

これからの絶望予想

・常態化するJアラート、危機感が薄れ切った頃に直撃弾、甚大な被害と日本列島に広がる地獄 ・経済破綻、下がる生産性、増える消費、選別される生存権。破壊と略奪、犯罪、弱者切り捨てが正当化される社会 ・他人に対する不信感と軽蔑が社会を支配し、一部の有能な人間しか生き残れない。諍いは当たり前となり、誰もが誰かを憎みながら生きる ・人々の無理解、「自分が苦しいのだからお前も苦しめ」が常識となる。誰もが他人の幸せを恨み、壊そうとする ・弱さへの無理解。正義を語る破壊行為 ・最早遠くないであろう第三次大戦 どこを向いても絶望、絶望、絶望しかない。こんな問題だらけの世界でどうして平気でいられるのでしょうか。どうして平気なふりをしなければならないのでしょうか。 成功体験の多い人間が世界を動かすから、地獄で這い蹲っている人間は救われない。自己責任。 弱さは理解されない。自業自得。 人心は荒み、社会は乱れ、環境は汚される。人間という生き物にとことん嫌気がさしているのです。生きることことを徹底的に拒絶したい。 どうせ若輩者の偏った思考なのでしょうか。年齢を重ねればどんな形であれ生きることを肯定できるのでしょうか。 嘆きは簡単に見つかりますが、幸せを見つけるのは簡単ではありません。 もうなにもわからない。 誰もが嘆きながら仕方なく生きているのではないのでしょうか。 何度希望を持とうとしても、結局は絶望に帰ってきてしまう。 何も感じたくない。 こんな世界で何を信じて、何を希望として生きていられるのでしょうか。 一切の希望を棄てたならば楽になれるのでしょうか。 あるいは、私が何かを拒絶、排除しているのならばそれは何なのでしょうか。 絶望予想は荒唐無稽なものなのでしょうか。それとも改善に向けて動かなければならないものなのでしょうか。 希望を持ちながら生きることに疲れました。どんなに希望を持ったところで薄氷の上、砂上の楼閣でしかないからです。 何を頑張ったところで、近いうちに全て破壊されるのですから。 ……本当は諦めたくないのかもしれません。絶望的な未来なんて迎えたくない。 けれど、絶望は簡単に見つかります。沢山の人々が絶望を語り、そっちの方が希望よりもずっと現実的なように思います。 野坂昭如氏は言いました。「日本にお悔やみを申し上げる」と。 諦めて地獄を生きるにしかないのでしょうか。

有り難し有り難し 37
回答数回答 3