hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 129件

祖母のお骨についてアドバイスお願いします。

昨年祖母が亡くなりました。 葬儀は密葬で行い、お寺を通さなかったので祖父や曾祖父母が入っているお墓に納骨しておりません。 当方は結婚して実家を出ている為、このお墓に今後入る予定はないのですが実の両親はこのお墓に入りたくないので祖母のお骨も入れていません。 両親がこのお墓に入りたくない理由としては祖父が他界した時(約20年前)このお寺から戒名代もかなりな高額で、その時の住職さんやお寺関係者の態度も傲慢だったのが父には我慢出来なかったそうです。 その後、事あるごとに実家にとって高額なお布施やとうば代を要求するお寺のやり方についていけないのもあり、お寺の方針を受け入れられないのです。 その為両親はお寺に不満が溜まり、祖母と話し合った結果、祖母のお骨は手元に置いておくという約束を生前の祖母としたみたいです。(当方は祖母から実際にこの話を聞いていないので両親が本音で話しているかは不明ですが…) しかしこの決断を受け入れられない叔父や親戚から「祖母をきちんとお墓に入れるべき・お金の問題ではない・祖母が可哀想」と言ってきます。 父は断固として叔父や親戚の意見を受け入れずにいます。 私は嫁に出た立場なので何も言えませんが、故人のお骨で家族や親戚がいざこざ起こすのは祖母が一番悲しむと思います。 私は今後どのようにしたら良いでしょうか? 私は祖母の意思を尊重してあげたいとも思うし、交友があった親戚が祖母をお参りしたい気持ちも分かります。 ただ喪主である父の意思が固すぎるので何を言っても父は受け入れてくれません。 

有り難し有り難し 60
回答数回答 11

夫のお位牌とお骨を義父母から返してもらうのは非常識?

二度目の質問になります。 昨年他界した夫は、夫側の先祖代々続くお墓で眠っています。そして、私と義父母は険悪な状態です。 義父母は長男である息子が亡くなったことで、その子供であるうちの長男を跡継ぎにと考えているようですが、夫の死から数知れぬ仕打ちをされてきた私たち家族にとって、義父母とは二度と会いたくない存在です。 私自身、婚姻関係終了届を提出すれば他人になれますが、子供たちはそうはいきませんし、完全に縁を切ることで夫が眠るお墓の問題が出てきます。夫には姉が一人いますが、すでに嫁いでいます。 百か日は私と子供が欠席で、あちらの親族のみで行いましたが、今後は義父母が欠席しても、しっかり喪主を務めてほしいと言われました。 私自身、喪主をするのは全然問題ありません。しかし、正直お寺さんも義父母とは精通する仲、しかも葬儀の時子供たちのいる前で散々夫の死を悪く言われたのでお願いしたくありません。 彼らを見てると、所詮見栄と体裁と金だけか!と強く感じています。 義父母は、相変わらず私の兄弟や友達に電話し生前残した夫の負債額や私の悪口を散々語り、挙句には残された財産や年金額をしきりに聞き出そうとしています。もう、はっきりいって全てが恐いです。 私は、鬼になろうと思いました。もうこれ以上振る舞わされたくありません。もう終わりにしたいんです。 私が死んでもあのお墓には入るつもりはありませんし、子供がお墓を守るか否かは子供が成人し物事の分別が付くようになってから子供自身に考えさせたい。だから、無理やり押し付ける事だけはしたくない。 でも、義両親はそれを待ってはくれない。 そんなんだったら、今後争うことを覚悟で夫のお位牌とお骨を家族のもとに返してもらい、全てを清算したいと考えています。 これって、矛盾ですか?これって勝手ですが? これらを実行することで、夫はあの世で苦しむのでしょうか?独りぼっちになって悲しむのでしょうか? 宗派が違うお墓に夫を眠らせたら夫は苦しみますか? 私の考えは、この世にいる身勝手さで、あの世では通用しない話なのでしょうか?すべてが分らなくなりました。 支離滅裂な文章ですみません。 どうか、どうか、助けてください。

有り難し有り難し 12
回答数回答 2

母の余命一年。これからどうすべきか。

先日父方の祖母が亡くなりました。 100歳越えの大往生でした。できることはやったと思っているのであまり後悔もなく、悲しくて寂しくて泣いてしまうことはありますが、少しずつ元気を取り戻しています。 父はかなり嘆き悲しんでいましたが、私がずっと付き添って話を聞いて好きなだけ泣いてもらって、今は先の事を考えられるようになりました。 今回は母について教えて頂きたく思います。今回の葬儀で久しぶりに会ったのですが、抗がん剤の副作用が辛いらしくずっとトイレに通って吐いたり下したり。 気になって葬儀の後に会いに行きましたが、リビングに座ってTVを見る元気はあるものの辛そうでひどく痩せていました。 父からはガンが色んなところに転移しているので余命一年ほどだと聞きました。 祖母の供養もあり、母の看護もありで父も弱っています。 私は祖母に対してはあまり後悔がありませんが、母に対してはきっと一年後相当に後悔するのだろうと思うと怖くて仕方ありません。 しかし、私はどちらかというと父と仲が良くて母とはあまり関わらないできました。弟がおりますが、そちらは母寄りだと思います。 母が最期に傍にいてほしいのは弟だと思うので、私は父親のサポートをしつつ、つかず離れずで見守る方が良いと考えているのですが、それでいいのでしょうか。 頭の中が整理しきれていなくてすみません。 私は母の余命にどのように寄り添えばいいのでしょうか。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

押し寄せる感情の波

以前にもご回答頂きましたが、最近、より大きな波となって苦しいです。 自ら命を絶つような事はしませんが、生きる事に執着が無いです。 早くその時が来ないか?早く終わらないか?そればかり考えています。 同じ母を亡くしても兄弟で悲しみの温度差があるのか…弟に母の遺品整理を急かされています。 母は父の遺品も整理しきれずに持っています。 弟が急ぐ理由が自分達は前を向いて生きて行かなきゃならないからだと。 しかし、広い田舎の一軒家でまだ場所をかえて置いておけると思うのにまるで邪魔物のような言動に嫌悪感を覚えます。 母の生前は二階に弟夫婦、一階に母、棟違いの二階に弟の娘二人がいました。 弟夫婦が母が患う前に寝室にしていた部屋(弟の娘二人の階下)に移り、その部屋に置いてあった箪笥を別室に広げています。 弟夫婦が居てた二階が空くからそこに暫く(一周忌まででも)移して整理はそれからでもいいのでは?と提案しても聞く耳持たずです。 (弟達が母と同居して四年です。それまでは私が父母と暮らしてました) 長く私の家でもあり母も私の私物(蔵書や季節の違う衣類)を実家に置いておくよう言っていたので私の物も多くありました。今は自分の衣類は移しました。和箪笥を共有していたので着物はまだ実家です。 少しづつですが自分の生前整理をするつもりで整理をしています。 まだまだ母の私物や服、蔵書などそのままにして母の事を偲んでいたい私は気が変になりそうです。 母を感じれる物を少しだけ自分の部屋に持って帰っています。ハンカチとか普段着ていた服とか他愛のない物です。 それらを身につけ巡礼に出ている時だけ心穏やかになれます。 来週から先月の続きの四国巡礼に出ます。母の百箇日忌までに満願して帰ってくる予定です。 百箇日が終わればまた弟の早く片付けてくれ!が加速するのでは?と思うと憂鬱です。 今後どのように弟と接すれば良いのでしょうか? 大きく揉めたりしたく無いのですが…既に前兆ありです…

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

おばあちゃんにあいたい。

私は29歳女性です。10年前に亡くなった祖母について相談させていただきます。 家族構成は祖父母・父母・妹(21歳)ですが、両親は離婚しており、今回の祖母は父方の祖母に当たります。ちなみに祖父は健在です。 祖母は、10年前に癌を患い80歳でこの世をさりましたが、最期まで他人に迷惑をかけず、自分の葬式や保険の手続きまで、生前に準備を済ませておくような几帳面な人でした。 私は生まれた時から祖父母と寝床を共にしており、根からのおばあちゃん子でした。 そのため、私の人生の目標は「おばあちゃんのようなおばあちゃんになること」です。 生前は祖父母の家に住んでおり、恩返しのために、家事を手伝っていました。そのためか、祖母が亡くなった時は、後悔を感じることはなく、癌の苦しみから解放されたであろう祖母に対して、素直に感謝と労いの気持ちを伝えることができました。 しかし、祖母が亡くなって10年経った今、常日頃から祖母のことを思い出し、「おばあちゃんに会いたい」という想いから涙が溢れる毎日です。 私自身、今年4月から職場が変わったり、結婚を前提に同棲を始めたりと、環境ががらっと変わったため、少し疲れているのではないかと感じます。 いつも「おばあちゃんがいてくれたら、なんて声をかけてくれるだろうか。きっと"大丈夫"と声をかけてくれるんだろうな。」と前向きに考えているつもりではあるのですが、「会いたい」という、どうしようもない思いがあり、今回相談させていただくことになりました。 こんなにいつも祖母に対して悲しい気持ちを抱いていたら、天国でも心配させてしまいますよね。でも、亡くなってもなお、そばにいて欲しいと願う毎日です。 故人のことを思い出すことには、どういう意味があるのか。今後の私の気持ちが、前向きになるようなヒントがあれば、教えてください。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 26
回答数回答 1
2022/02/10

ご先祖に感謝?したくない

 お寺のご法話などで「今、あなたがいるのはご先祖様のおかげ。感謝しましょう」と言われます。それを素直に受け入れられません。  両親ともにいわゆる毒親です。 亡き父はDV男。根拠なく他人を見下すが、本人は自称自営業で社会的な信用がありません。その他諸々こちらに書くのが恥ずかしい程幼稚です。 存命中の母は過干渉で自分があがめられないとキレる。 両親ともとにかく話が通じません。  父母とも健全な家庭で育っておりません。特に父方の祖父母、父の兄弟姉妹は絶望的です。DV、たかり体質です。今は没交渉です。  ここでふと気づいたのですが「虐待は連鎖する。祖父はやはりDV、祖母はたかり体質。ということはその親もおなじなのでは?まともな家庭からあのような人たちが出るわけがない。もう家系としてダメなのか。」  これでご先祖様に感謝してと言われましても。厳しいです。辿っていくとたくさんいるという話ではなく、直系で代々ろくでもない人たちなのか?親と自分は別とはいえ、その代々の血が流れていることに嫌悪感すら抱きます。  言っても仕方のないことですが、この親の元にうまれた運命が残念で仕方がありません。毎日苦しいです。  このような思いを抱えながらも、それをより大きく包み込み、自分がつぶれないヒントをいただけると幸いです。

有り難し有り難し 49
回答数回答 3

死と宗教について

私はキリスト教と仏教のもとで育ちました。 学校はキリスト教で、お葬式などは仏式が多かったです。 ハスノハは、非常に説得力がある意見もあり、頼っています。 仏教の話もキリスト教と同じかそれ以上好きです。 しかし、キリスト教的な祈りが一番馴染むのです。 古典的な宗教は、同じこと、人間の本能に従って考えつくされたもので、共通するものがたくさんあると思っています。 天の国を悟りと考えたいのかもしれません。 邪道と言われる方もいると思いますが、 父母もキリスト教を信じていた時期もあるので、 僕がキリスト教で育つことになったのですが、 今の両親は、無宗教に近いです。 既存宗教に疑念を感じ、個人の問題と考えている感じで、 ぼくも似ています。 しかし、葬式をどうするかという話がずいぶん前に出たのですが、 家族の意見ががバラバラだったのです。 親も老いてきて考えると、 仏教を信じて、「悟りの中に救われて」亡くなっていく人と、 キリスト教に肩入れしながら、天の父に迎えられると思いながら去っていくことが、 違うものであってほしくないと思ったのです。 母は、無宗教で、自然に返るかのように楽になりたいと思っています。 父も、曹洞宗に肩入れしてますが、似た感じだと思います。 キリスト教に肩入れしている自分だけべつな場所に行くような気がして非常に寂しいです。 これをどう思われますか? これからも続く人生、いつ死ぬかわかりません。 死んでも共にいられる・・・というような安心感が欲しいのかもしれません。 それは、宗教的な問題ではなく、日常で考えるべきことで、いま寂しいだけかもしれません。 考えて行こうと思いますが、 何度か考えたことなので、ご意見を伺ってみたいのです。 1人の凡夫として諭していただけたら 本望かと存じます。

有り難し有り難し 26
回答数回答 2

母の死

母が12月末の木曜日に亡くなりました。前日まで元気に過ごしていたのに信じられません。元気な母にはいつでも会えると思っていました。その週の月曜日の私のお休みに母に電話をするとこれから皮膚科にいくとのこと(遠いところに通っていたため、皮膚科に行く日は往復2、3、時間かかります)、私はだれかと話をしたかったので友達と約束をしてしまいました。母が皮膚科から戻って電話をくれたときには友達と会っていて、「ごめんね、友達と会っているんだ」と話して電話をきってしまいました。元気な母なので、またすぐに会える、冬休みも始まるし子供たちと会いに行けるという気持ちからそのまま電話をすることもなく、その電話が最後になってしまいました。どうして友達と約束をしてしまったのか、少なくとも夕方に母と「さっきはごめんね。友達と約束しちゃて」と話せたのではないかと後悔でいっぱいです。 母が皮膚科に通っていた理由は、2018年の夏くらいから徐々に髪の毛が抜けだし、去年の春くらいにはすっかり髪の毛がなくなってしまいました。病院で検査を受けても異常はなく、本人はいろいろな心配事があるのでストレスではないかといっていたので、いつも元気に動いていたので私も病気ではないと思っていたのです。本当はもっと母と一緒に大きな病院で検査を受ければよかったのではないかと後悔ばかりです。家で倒れてなくなったので、母が亡くなった原因がわからずとてもつらいです。 結婚してから子供ができてからは孫たちの面倒、たくさんの事をしてもらい、これから私が親孝行をしてあげたいと気持ちでは思っていましたが、何もできずにお別れになってしまいました。明るく元気で、小さなことにも感謝の気持ちでいられる母にもう一度会いたいです。、突然になくなった母、気持ちの整理ができません。今から私にできることは母のように誰にでも優しく感謝の気持ちを忘れないこと。子供たちを立派に育てること。私にできることがあれば教えてください。どうかよろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1

元気だった父が54歳で急死しました。

1ヶ月ほど前、父が急死して天国へいきました。 私の家族は父母私弟2人おばあちゃんの6人家族で喧嘩もしますが昔から仲が良く、特に私と父は昔から気が合い最近は一緒に飲んだりしてました。小さい頃からカッコよくていつも私の味方でいてくれるお父さんが大好きでした。 たくさん好きなことさせてくれて、何不自由なく育ててくれて子供3人大学へ行かせてくれて本当に感謝の気持ちでいっぱいです。これから親孝行して、結婚とか孫とか色々な景色見せてあげたいと思っていた矢先、母親から昨日釣りに行ってから帰ってきていない、お父さんと連絡がつかないと連絡がありました。一緒に釣りに行っていた釣りの師匠に解散した現場を見にいってもらうとお父さんは車の中で1人亡くなっていました。 その後病院で調べてもらったら、肺炎による急性心臓疾患とのことでしたが本当に1週間前まで元気だった父が急に亡くなるなんて信じられなくてこんなことってあるの?といまだに受け入れられてない状態です。 今まで何度も釣りに行って車中泊してたのに、何の前触れも無く突然亡くなって帰ってくるなんて本当に信じられなくて亡くなっている父は本当綺麗で寝ているかのようでした。だからこそ余計信じられず、なぜ亡くなったのかも正直不明ですし、1ヶ月以上たった今も涙が止まらず仕事も身にならず、この先どうやって立ち直ればいいのか どこかで父が見てくれてると思えば少しずつ頑張れる気はしますが、もう話すことはできない会えないと思うと今もこうやって書いていて涙が止まらないです。 父は元々自由な人で、死ぬときはぽっくり逝きたいと言っていました。おそらくぽっくり亡くなったのだろうと思いますし実際亡くなった場所も父が大好きな宮崎の川で、家族の側ではなかったことはとてもつらいのですがそう言った意味では幸せだったのでは?とも思います。 でもこんなに早く(54歳)死ぬとは本人も思ってなかったし一人で亡くなって本当に無念だっただろうなという気持ちです。 まとまりのない文章になってしまいましたが、この父の死をどう受け入れたらいいのか、どう向き合っていくべきかご相談させて頂きたいです。 また、おじいちゃんは7年前に病気で亡くなっているのですがおじいちゃんとお父さんは命日が1日違いです。父の推定死亡時刻が午前1時なのでほぼ命日同じなんですが、たまたまだとしてもこれは何かあるのでしょうか。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

お盆に、祖母を殺す夢を見ました

8月15日の夕方頃にウトウトしていて、夢と思えないほどリアルで怖い夢を見ました。 祖母を祖父母の家でめった刺しにして殺す夢です。(現実ではもう粗父母は亡くなっています) 夢で私は犯行を隠蔽して犯人が私だとは親にも警察にもまだバレないままでしたが、「もうこれで私は一生、今までのように普通に笑ったり普通に生活することができなくなるんだ…」という絶望感がものすごくありました。 現実では祖父母の家は他人に売っていますが、私が祖母を殺したことで家がなぜか急に朽ち果て、仏間だけ壁と天井がなくなり、風雨と一緒に枯れ葉が一気に吹き込んでいました。 誰にも言えない真実からの絶望や、祖母を殺した時のあまりにリアルな殺害方法や感触などで、目が冷めた時は「夢で良かった!」と本気で安心したほどです。 なぜお盆にこんな夢を見るのか… 昨日祖父母のお墓参りに行ったばかりなのに。 私は田舎の風習や住んでいる人々がどうしても駄目で、特に祖父母の家のある辺りはひどく、本当はお墓参りにすら行きたくないほど近づきたくありません。 昨日は無理をして、辺鄙な山奥にあるお墓に一人で参ったのですが、その辺りに住んでいる数少ない住人とバッタリ遭遇してしまい、とても嫌な目に遭わされました。 たぶん、そこにお墓があることは知られていないので、「よそ者が来るな!」という感じだったんでしょう…。 日頃から「田舎」から離れられない生活へのストレスが溜まっていて常に嫌悪感に苛まれているので、こんな夢を見たのかも知れません。 でも、ご先祖様が帰ってくるというお盆に、ご先祖様を惨殺する夢って…しかも仏間だけが朽ち果てるとか、夢と思えないほどリアルだったこととか、どうしても気になってしまいます。 何か、意味はあるのでしょうか?

有り難し有り難し 15
回答数回答 2

母は見てくれていますか?

お世話になります。 宜しくお願い致します。 先日、母の一周忌を終えました。 母が最後にメッセージとして残した言葉…自分の様に苦労苦労ばかりでなく幸せになって欲しい。と。頑張れば幸せになれる。と。私の心に重く残っている一言です。楽しかった、幸せでした。と言う言葉は書かれてませんでした。 父は優しい人ではありますが、今で言うとギャンブル依存症&アスペルガー的な感じですので、かなり苦労していました。私はケンカばかりする親を見たくなく、長い間実家を離れていました。数年前に実家に戻りましたが、私も母に甘えていた部分があり、弟もまた同じで、母に家族全員で甘えていたような気がします。いつも、自分の事より私達家族の事を考えてくれた母。強くて優しくて、尊敬していましたがありがとう。や、ごめんなさい。を言ったらお別れの言葉のような気がして最後まで言えませんでした。 最後の最後まで苦労や迷惑をかけ、自分が今生きてる事を申し訳なく思います。 ただ、もし私が毎日泣いて生きても、仕事もせず引きこもったとしても、私が自死をしても、母と会える事はできない。ならば、苦労して育ててくれたのだから頑張って生きようと少しづつ思えるようになり、心の中で母に話しかけております。 ただ、ふとした時に、本当は亡くなってしまったら無で生まれる前と同じで、母は傍にいない、見守ってくれてるなんてない…と思う自分がいます。 そう思うと虚しくなります。そしてまた自分が生きている後ろめたさを感じます。毎日がそのループです。 自分勝手な思いなのですが、 母は見てくれてると思いたい。 許してくれていると思いたい。 私は、実家を離れております。同居している彼とは宗派が違うので、何かを置く事は出来ないのですが少しでも何か出来ることはありますか? 宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

家族の元に逝きたいと思っています。

つい先月、父が亡くなりました。 私は今年帰って来たばかりで、こんなに早く別れが来るとは思っていませんでした。 私が帰って来てからは力が抜けたように寝たきりになり、ほぼ寝て過ごしたり、ぼーっとしていた父。 慣れない介護をしながら、私も教習所に通っていてイライラをぶつけてしまったりしました。頭では「言ったら絶対後悔する」そういうふうに思っても止める事が出来ませんでした。 そんな中家庭内での事故で父は亡くなってしまいました。 その日からずっと私は後悔と父への懺悔の気持ちでいっぱいです。 そんな中たくさんの人が支えてくれ気にかけてくれるのでとても感謝しています。 ですが、なんだか疲れました。 1人なんだから早く働いて生活を安定させて、結婚して家族を持って…全員ではありませんが、周りの方のその言葉が嫌で嫌でたまりません。 確かに私は、母も幼い頃に亡くなっており兄妹もいません。遠い地方に母方の祖母がいるだけで実質1人です。 分かってはいるけど、なんだか考えを強制されているようで苦しく感じます。 次第に、父母、大好きな人がみんな天国にいるのだから私が行った方が早くないか?なんて思うようになり、手首を切ろうか、首を吊ろうか…と考えるようになりました。 最近、有名人の方々が亡くなっているのもあり、自殺をより身近に感じるようになりました。 死ぬ場所と、道具も決め、遺書も書きました。が、死のうとすると怖さがじわじわと湧いてきて、疲れて寝る。そんなふうに生きてます。 頭痛も増え薬を飲み、ストレス性皮膚炎も再発して、睡眠時間も不規則で何をやるにも億劫で無気力に近いです。 そんな中、母方の祖母の所に引越しが決まりましたが不安でいっぱいです。 でもやる事は自分でやらないと迷惑かかるし怒られるし…なんとか振り絞る感じでやってます。 楽になるにはどうしたらいいでしょうか。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

祖母が亡くなりました。

私は父母私の3人家族で私は現在32歳独身です。 8年前に父方の祖母と祖母の家で同居することになりました。 同居して少しした頃から祖母は認知症になり始めはデイサービスで通いで老人ホームに行っていたのですが、ここ何年かは泊まりでずっと施設にいてお正月お盆などそういったときに家に帰ってきていました。 私は祖母と暮らすことを楽しみにしていて、同居し始めた時は毎日お話をしてたまにどこか出かけたり仲良く過ごしていました。 しかし私の母とは嫁姑のよくあるいざこざがあり、特に祖母は素直に感謝することがあまりできないのでそれがだんだん母にとってストレスとなり同居が母の負担になっていました。 私は母をすごく大事に思っていて仲も良いので、母に攻撃する祖母がだんだん嫌になってきました。 認知症のせいか私にも嫌がることをしてきて、祖母に対してきつくあたったりもしてしまったこともありました。 一緒に暮らすのも窮屈になり、祖母がデイサービス 泊まりの施設利用をすることで家族のストレスが軽減したのが事実です。 内心ホッとしたのも事実ですが、老後に施設に預けられて祖母は生きていて幸せなのかと考えるようにもなりました。 私は心のどこかで今日までずっと罪悪感がありました。 あのときなんであんなにきつくあたってしまったのだろう、もうちょっと優しくできなかったのかな?と。 施設にもあまり会いに行かず、最近ではお正月に少し顔をみたくらいでほとんど会うこともなくなっておりました。 そんな祖母が今朝息を引き取りました。 数週間前から施設であまり喋らなくなり食欲もなくなっていて、介護ができる病院に移って割とすぐに他界してしまいました。 亡くなる前に私も病院へ行き意識がなく呼吸の荒い祖母に声をかけずっと手を握っていました。 手が冷たく血圧も低く、このまま目を開けることなく亡くなるのかもしれないと思うとだんだん悲しくなり涙が止まりませんでした。 今日の今日までこんな薄情な孫だったのに涙を流すなんて私に悲しむ資格があるのかと思いました。 過去の楽しかった出来事が込み上げてきてより悲しくなり、過去に私が祖母にきつく当たってしまったことを思い出し後悔し、私の心の中は悲しみと罪悪感でいっぱいです。 どう気持ちを整理すれば分からずここに質問させていただきました。 乱文ですみません。よろしくお願い申し上げます。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

家内の母の遺骨

3歳の時に父母が離婚無理やり母から父が幼い妻を奪い新しい母と暮らすようになり51年子供は社会人なり私の親妻の親とは同居しないで二人暮らし少しゆとりが出て出てきた矢先。1通の手紙 それは住宅の開け渡しの手紙。賃貸住宅管理組合から 49年前妻が会えなくなった母が病死親族がいないので住宅の明け渡しの書類に記入して送るようにとのこと 妻は48年間1度も連絡がない母が死んだからと。いまさら迷惑といいましたが49年間どんな暮らしをしてたか見て書類にサインするようにいいきかせ亡くなった義理のが母の住まいに役所の立ち会いで鍵開けてもらいました。自分の死を知ってたかのように部屋の中綺麗に片付いてました病院で死んでから4カ月だそうで 家内にたどり着くのに時間かかったそうです。引き出しの中から家内の見たことない幼い写真がありました家内は複雑な気持ち役所で無料で廃棄処分するとのこと遺骨は1年間引き取りないと無縁仏なるそうです今の母はよくしてくれたこともあり一度も会いに来なかった母に愛情がないと無縁仏でよいといいます私はそれじゃ切なく思いますどうすればよいですか又義母は旦那さんがいましたが義母死ぬ1年前亡くなり身寄りがないみたいで位牌は役所の担当がその時もっていかれました多分無縁仏と思います 納骨しようと私思います48年いまさら役所も連絡してくるなんて恨みますよ

有り難し有り難し 51
回答数回答 6

家族が嫌い

父母姉の4人家族で数年前に実家を売り、母は離島(祖母の故郷)に家を買い愛犬と暮らしています。姉は結婚し去年姪を出産。父は仕事のため定年まで単身赴任し、今は姉の家に住んでいます。私は今年3月に結婚し父と住んでいた賃貸で夫と2人暮らしです。姉とは元々折り合いが悪く父は母の言いなりで私に上手くいかないことがあると「次女だからね」と言ってきます。姉が結婚したとき報告も式の日取りも私には教えてくれず父から聞きました。なのに私の時は「お前は下の人間なんだからお前から姉に報告しろ」と言われました。母は(夫家族は)離島に挨拶に来ないなら会う価値はない」と言い、父は「下の人間(私)は従え」と言います。実家を売る以前にバイトで窃盗の疑いをかけられ、両親には迷惑をかけたし申し訳ないと思っていますが次女だからと差別されるのは納得いきません。姉も父を追い出して住んでいるんだから礼の電話も寄越さないのは非常識だと罵られました。確かに父から申し出があったとはいえ礼の電話はすべきと反省しています。しかし姉からは実家を売った時に家を出ていて気遣いの電話や家中を掃除していた私に礼もなく母が姪に会うのに私が仕事を休んで離島に行って愛犬の世話をしたのに礼もありませんでした。あちらも悪い所はあるはずなのに、私の非ばかり責めます。 離縁したいですが世話になった事迷惑をかけた事と怒り悲しみが連鎖してモヤモヤしています。た祖父の葬儀には参列したいですが家族には会いたくないので参列すべきか悩んでいます。

有り難し有り難し 11
回答数回答 2

かけがえのない母の死、「死」について

長年病と闘い、手術を繰り返しながらも頑張って生きてきた母が昨年4月に亡くなりました。  やはり長年病に苦しみ寝たきりだった父の介護を私と二人で必死にやって日中は一人で一生懸命やってくれました。私が帰るとたくさん話しかけられたのに言葉を発することのできない父に話しかけることに必死で母とは少ししか話せませんでした。  父が亡くなり母をこれから楽しませてあげようと思っていた矢先に毎週手術の繰り返しになり、退院後は一人で怪我したため朝母を送って残業後の夜までデイサービスを受けることになりました。  毎日忙しく人見知りするのにと申し訳なく思っていましたが、施設の人達は母をとても可愛がってくれて母も嬉しそうな顔をしていたのが唯一の希望でしたが、私の迎えも楽しみにして嬉しそうな顔をしていたのが可哀想で胸が痛かったです。  そんな母が入院して病院にも泊まれず、私が帰る時の淋しそうな顔は忘れられません。  母は病院や施設を転々とした後に最後の病院は、最期は介護施設と同等の病院だからと医療措置を取ってもらえず転院も断られ、胃ろうや点滴を止められて餓死するような状態で亡くなりました。  私は母が可哀想で可哀想で何であの病院に預けたのかと、普通の施設や病院であれば父のように最期まで医療措置を取ってもらえたのにと悔やまれてしようがありませんでした。    そして今回自分が手術を受け、自分や配偶者、両親の死について考えてしまいました。  生前母は、家に一人で言語障害の父と残されて娘は父の介護であまり話してくれず、自分は手術の繰り返しで殺してくれと叫んだ程の苦しみ、退院後は人見知りが激しいのに施設に預けれられ朝と晩しか娘といれない、入院後は娘と少ししか会えず自分の死が近くなり病院は措置してくれず自分の死に娘は間に合わず看取ってもらえなかったなど、どんなに淋しくて心細かったかと思うと母が可哀想で可哀想で胸が張り裂けそうです。  自分の術後の痛みや再発の不安、母への申し訳なさでパニック障害と不安症になってしまいました。  父母の死を経て「死」について納得していたつもりですが、この年齢なのに今回混乱してしまい分からなくなってしまいました。  今後どのような気持ちで日々過ごしていったらいいか、「死」についてどのように捉えて行けばよいのか、どうかご教示をお願いいたします。

有り難し有り難し 129
回答数回答 2

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ