一緒にお弁当を食べる人は5、6人いるのですが、そのグループの中でも会話に入ってげなかったり、よそよそしくなってしまいます。自分から話せません。 小さい頃から人見知りで、素で話せる人がいなくて、高校では完全にいません。おもいっきり話せたり笑えたりできなくて、最近は学校帰りに電車で一緒になる違う学校の人たちの笑い声にイチイチ反応して、陰で自分のことを悪く言ってるのではないかと自意識過剰です。 中学の頃から死ということを考えていました。 すべてがどうでもよくなって、自分なんか生きててもできることがない、意味がないと思って自殺を考えました。でも死んだらどうなってしまうのか、すごく怖くなって一瞬でも自殺しようとしたことを後悔しました。 一度だけ、姉と喧嘩して、首を強くしめられたことがあります。そこからきっと自分のことを大切に考えられなくなったのかもしれません。 孤独です。回りの人と仲良くなりたいです。本心で言い合いたいです。回りの目を気にせず堂々としたいです。 どうしたら自分に自信が持てますか? ぜひ回答をお願いします。
本来こういったところで相談すべきではないと思っていたのですが、日々死への思いが強くなってきているので、書かせていただきます。 以前にも似たような内容を相談させていただいたのですが、弱い人間に思われたくなかったため、あまり死に関することを書かなかったものの、そろそろ精神に限界が来てしまいそうなので、今回本音で書かせていただきます。 来年から社会人になるのですが、日本の将来のことを考えると、死んでしまったほうが楽なのではないかと考えてしまいます。 理由として、昨今の日本が様々な理由で衰退してきており、それを見て、将来に希望が持てず、自分が生きるための気力がどうしても湧きません。 甘ったれた考えであるかもしれませんが、最近ずっとそういったことを考えてしまい、死への思いが頭から離れません。これではいけないと思うのですが、突破口が見つかりません。 漠然とした相談で恐縮なのですが、どうすればよいのでしょうか。 よろしくお願いします。
もう10年ほど引きこもりのような生活をしています。 変わって助かりたいのか、そうでもないのかがもう自分でもわかりません。 周囲の些細なことも含めて何もかもが恐ろしくて、信頼のできる友人に慰められてもどうしても肯定感を得られず、辛いです。 こんな人生なら早く終えてしまいたいと思うのにそのたった一人の友人が悲しむと思うとその勇気も出ません。 才能にも容姿にも恵まれず、なのに努力もできない怠け者で何年も過ごしてきてしまい、ここから巻き返す気力も勇気もありません。頑張れば、家族も友人も喜んでくれるのだと思います。 でも生きるために死にに行くような恐ろしさがあって踏み出せません。 自分のための努力を無駄だと感じてしまいます。希望が持てず、辛いです。 読んでいただいてありがとうございました。書きながらもきっと自分は人に聞いて欲しくて、許されたくて書いているのだなあと思うと浅ましさに情けない気持ちになります。愚かさを晒して恥ずかしい思いをしたり、許してもらえず傷つくことが恐ろしいです。自己主張は難しいですね。
こんにちは。目に止めてくださりありがとうございます。 今回も相談があったのでもし良ければ聞いていただきたいです。私はまえhasunohaで 幾多の盗みや有利になる嘘などついたりなどで相談させていただき、前を向けた者です。 今回の相談なのですが、過去に犯してしまったこと、やってしまったこと、傷つけてしまったことを思い出して胸が締め付けられてしまい、「私はなんて最低なんだろう。生きてるのも、幸せになるのもダメなんだ、」と自己嫌悪に陥ってしまいます。 あの時こうすればよかった、あんなことしなきゃ良かった、後悔してしまいます。 なにかの記事で現世でしたいいこと悪いことは現世の自分や来世の自分、家族に返ってくる、と見つけました。罪を償う、カルマを減らす(減らすっていう表現かが分かりません。ごめんなさい)にはどうすればいいのでしょうか…? 自己都合なのは重々承知しておりますが、 自分にでなく家族に返ってくると聞き 相談せずにはいられませんでした もし良ければ回答していただきたいです よろしくお願いいたします。
少し長くなってしまいましたか読んでいただけると幸いです。 私は人付き合いが好きではなく、新しい環境になったこともあり、入学当初からかなり精神的な疲弊を感じていました。 いつからか辛さが吐き出せなくなって、袖に隠れるところに自傷行為を始めるようになりました。 しかしすぐに両親にその事が見つかってしまいました。家に帰ると仕事のはずの両親が、異常な雰囲気で待っていて、「バレたんだな」とすぐに気づきました。私は動揺して部屋に駆け込みました。私は子供のように泣き喚きました。 結局その日は何も話さずに終わりました。 それからずっと、何に対してもやる気が起きず、部屋にひきこもって寝ています。食事もいつも通りに取れないし、汚い話ですが、風呂にも入る気になれません。 何のために生きてるのだろうと思ってしまいます。死んだ方がましなのではないか。布団にくるまりながらずっとその考えが頭をぐるぐるしています。 私はどうすればいいですか? 読んで頂きありがとうございました。
苦しく毎日が不安でいっぱいですのでどうかご助力ください。 私の場合は特殊なケースだと思います。 祖父の死がきっかけになって、強迫観念、不吉なことを考えることが抑えられないのです。例えば言葉にしても言いたくないようなかなり残酷なことや、みんな死ねだの、ざまぁみろだの、くたばれなど様々なひどいことを無意識に考えてしまってしまいます。また、突然仏壇や神様やお墓にまで死ねなど心で吐き捨てています。なので、祟りが自分や親しい人にふるかもしれないと毎日怯えています。 精神科やカウンセリング、薬、はては神様にまですがっていますが、祖父の死から2か月たっていまだに治る気配がありません。 私はどうしたのでしょう?こんな残酷な人間だったのかとそういった考えが浮かぶたび深い罪悪感、自己嫌悪に陥ります。 今まで自分は人の死をいたわることができる人間だと思って生きておりましたが、自分の本質はこんなものだったのでしょうか? 神様にすがるばかりでなく、自分でもなおそうと仏教の「慈悲の瞑想」などで変えてみようと奮起しておりますが、いつかはなおりますでしょうか? なにとぞよろしくお願いいたします。
子どもが2人いる母親です。 辛くて苦しくて生きてるのに疲れました。仕事ではまだ、下の地位の私に責任を押し付けられ(ほっとけばいいのですが、言われたことはやらないといけない性格‥) 家に帰れば家事育児。娘息子は可愛くて大切な存在です。 旦那は無職で家事育児に積極的ではなく、送り迎えしただけでやってやったと言わんばかりの態度です。共働きならまだしも、無職なのに家事も育児も協力できないでいて、感謝も労りの言葉もない日々に疲れはてました。 子ども2人もうんでなに言ってるんだと思われるでしょう。 頑張れよという言葉にもなにも伝わりません。勿論、子どもたちの成長をだれよりも楽しみにしているのですが、それよりもらくになりたい気持ちが大きくなっています。。どうしたら、死ねるのでしょうか。 死んだ後の子どもたちのおもうと辛いです。私も兄を2年前に亡くしています。兄が亡くなったときの両親の悲しむ姿は忘れられません。悲しまずにすむように、両親に憎たらしい事をして嫌われればいいでしょうか。。
24歳の女です。 私は女性が怖いです。 学生時代から何かと女性から好かれないことが多少ながらありました。 どちらかと言うとサバサバしている女友達が多いです。 社会人になってからは、何もしていないのに職場のお局様に皆の前で怒鳴られたりしたこともあります。 時には私が悪い時もありました。 勿論、それは反省しています。 ですが、皆の前でヒステリックに怒鳴り後からずっとグチグチ言われ続けてました。 この事から年上の女性が、と言うよりも女性が怖いです。 そして会社も辞めました。 心療内科にも通っています。 女性が皆、同じだとは思いませんが怖くて怖くて仕方ないです。 最近は女友達にも裏切られてしまい、もう女性が怖くて、怖くてどうしようもないです。 私はどうしたらいいのでしょうか…もう全てがわかりません。 自業自得、自分が全て悪い気持ちも大きいです…生きていくのが辛いです。 文章が上手く纏まらずすみません。 よろしくお願いします。
また投稿します。私には今生きてたら年子になる妹がいました。実は私が中学生になった時に祖母から聞いた話です。 妹は未熟児で生まれました。ずっと保育器に入ってたみたいですが中々大きくならずに二週間後に亡くなったそうです。私は最初その話を聞いた時に全然信じられなくて受け入れられませんでした。でも段々と妹の事を受け入れる事が出来たのは祖母からのある一言でした。それは 妹は皆んなを見守ってくれてるよ。お姉ちゃんは私の分まで家族を守ってね。って妹は言ってると思うよと祖母からの一言でやっと受け入れる事が出来ました。一人っ子は寂しいけど妹が見守ってくれてるから頑張らないとと思いました。私にとって今でも大切な大切な妹です。これからも妹の為に頑張ろうと思います。 まとまりのない文章でごめんなさい
就寝前に部屋のランプをつけようと思い、コンセントを差し込みました。 その時「プチッ」と音がして、どうしたのかな?とコンセントを抜きました。見てみると、てんとう虫がコンセントの差し込み口で潰れていました。 命を大切にする事を改めて意識し始めていた時の事だったので、かなりショックを受けました。 その日は失敗したり嫌な事を思い出したり大変な日だったので、余計にダメージが大きくなったのだと思います。 この質問を書いているのは夜なので、夜が明けてから外に埋めようと思います。 誤って殺してしまう事がないように、これからは見つけ次第外へ逃そうと思います。春なので凍え死んでしまう事もきっとないでしょう。 偶然足元の蟻を踏んでしまったとか、目に入ってきた小蝿を溺れさせてしまったとか、意図せず小さな命を奪ってしまうことは、 生きているとどうしても起こってしまう事ですが、このような事とどのように向き合うべきでしょうか?
アラフォーです。 これまでの人生で、自分がしてきた小さな罪や大きな罪。誰かに傷つけられた記憶や誰かを傷つけてしまった記憶。 そういったものがずっと自分の心の中にずっしりとあります。 これこそが生きるということ、仕方がないこと、繰り返さないように学ぶのみだと考えていますが、時折その重たいものが頭と心を覆ってしまい悲しく苦しい気持ちになります。 一番大きな罪と後悔は、5年前の離婚です。 どちらが悪いというかたちでのお別れではありませんでしたが、本当は私が全て悪いのです。彼と彼のご家族に申し訳なかった。自分勝手だった自分へ、情けない気持ちや恥ずかしい気持ち、強い嫌悪感が消えません。 彼からはお別れしてしばらくしてからLINEをブロックされており、もはや彼の気持ちを窺い知ることも、彼の近況を知ることもありません。 心の中の大きな暗い感情と、これからどのように向き合っていけばいいのでしょうか。 このままでは、これから先、ほんの少し何かがぴたっと揃うだけで、この世から消えてしまってもいいやという気持ちになってしまいそうで。
死ぬのが怖いです。 死んで自分の意識が永遠になくなることも、いま当たり前におくれている生活がいつか終わってなくなってしまうことも、将来やってくる家族の死も何もかもが怖いです。 私にとってはこの世界、今感じてるこの感情が全てで、それがいつかなくなってしまう、そう考えるとたまらない気持ちになります。 子供を産めば子孫を残していけるので、死んだ後も私の断片が続いていくかもって思って子供は将来産みたいです。子供を産んだら子供の方が大切になって死ぬのが怖くなくなるかもしれないので。でも、そうしたら今度は子供が死ぬのが怖くなるみたいです。 死ぬのなんてへいちゃらさ、みたいなテンションで生きていきたいのですが、性格的にウジウジしてしまう方なので、パーッと楽しんだりもできず・・・人生一回なのにそんなことで悩んでる自分が嫌になります。どうすれば前向きになれるでしょうか。
煩悩とは欲の事を示すのですか?自利? それなら「ひとの役に立ちたい」「優しくなりたい」も欲のうちに入りますか? よく、無の境地と言いますがなにも思い描かない心が無欲という事ですか? 今まで誰かの役にたてればと強く思い生きてきましたが 最近では違和感を感じます。他人の為にと願う気持ちも実は自利ではないのかと.... 無欲とは心にいっさいの願望を思い浮かべない事なのかと。仏教の解釈、お坊さんの解釈で結構ですので参考にしたいです。
いつも気づきを教えて頂き有難うございます。受験生の息子の机上に 子どもなりに目標をかかげ[貪欲に!今は脱,恋愛至上主義,不動心〉それを見て、ぼんやりと自分の煩悩は…幼い頃の無邪気な自分に戻りたいなぁと思い出しながらもクスッと笑ってしまいました。日常を過ごすなか煩悩だらけの日々、感情をバランスコントロール?!しながら出来るだけ丁寧にと生活しています。 貪欲,煩悩と 生きてくなかで、うまく付き合っていくには、ハスノハのお坊さま方は どう過ごされていますか? とりとめもない質問になりましたが教えて頂ければ幸いです。
高校生です。 今は夏休みなのですが、学校が苦手で友達もほとんどおらず、毎日無気力です。たびたび漠然とした不安を感じ、死にたいと思ってしまいます。緊張するとお腹が痛くなるのですが、学校で授業もまともに受けることができず不登校気味になっていました。将来にも希望が持てず、中学まではそこそこ得意だった勉強も今ではとても苦手です。生きていくのが不安で、毎日不安にとらわれてしまいます。 どうすれば楽しく充実した毎日を送ることができるのでしょうか?
最近気づいた事です 生きることそれ即ち失うこと。 それは仏教徒として修行を積んだお坊さんなら当たり前の道理かも知れません。 しかし、親や自分の大切な持ち物、愛する人、遂には自分の命さえも失い、最期は無になる人生に意味はあるのかと考えるとすごく怖くなります。 私は浄土真宗なので般若心経の事は良く分かりませんが、般若心経でも最期は無になる的な事を説いていましたよね? 仏様は無に帰す人生、人間の存在意義についてどう説いておられるのですか? お坊さんはどうお考えなのか教えてください。
なぜ自分より綺麗、可愛い人が存在するのでしょうか? 私は昔から嫉妬ばかりしてきました。 今も激太りしてしまって、醜いです。 せっかくガリガリになったのに、健康を損なって入院して、元に戻ってしまいました。 悔しいです。 なぜ私ばかりこんな悔しい思いをして生きなきゃいけないんでしょうか? ダイエット成功するでしょうか?
私は出来損ないの娘です。母を大切にせず、自分のしたいことを優先して生きてきました。いつも母から注意されるので、きっと理解できていないんだと思います。甘えた発言ですが、叱ってください。 幼稚園生の頃から、母に反抗的でした。「お母さんが死んだら、一人で生きていく」と母に言っていました。母が買い物に行こうと誘っても聞かなかったり、母への怒りがこみ上げてきて寝ている母の頭を殴ったりしました。 小学生のは漫画をやめるよう注意されても、母の怒りがおさまるとまた読み始めました。家庭の経済状況から中学受験はやめるよう言われても、母が折れるまで待ちました。成績が上がらないなら諦めるようにと言われても、その時は「わかった」と言っても、母が折れるのを待ちました。母が折れても「成績が上がらなければ中学受験はやめる約束だったから、諦める」とは言いませんでした。 中学生は公立よりも人気のない私立に入学しました。そこしか受かりませんでした。私立に対する自分の憧れを優先し、家庭を顧みませんでした。母が入学祝いに買ってくれた時計をなくしたか、同級生に盗まれても「探しておく」と嘘をつきました。 中学3年生の時に、同級生とトラブルがあり、地元の公立に行きたいと言いました。母は「私立から公立に行くと、噂などで健全に通えない。周りは気にしなくてもいいが、将来を考えると良い環境ではない」と別の私立高校に入学しました。そこで留学もしました。 大学では母から金銭的に厳しいと言われた大学へ入学しました。この時も母が折れるまで、待ちました。途中で中退し、半分奨学金を借りて別の大学へ入学しました。 社会人になってから、同棲しました。同棲するのは母から離れたい気持ちが強かったです。母は娘が正式な結婚ではなく、内妻のように同棲するのが辛かったと言っていました。 私はとても頑なで、母のことを大切に思っていませんでした。 母から「嘘をつくところは父親にそっくりだ。父親に育ててもらったら、良かったんだ。出来損ない。(同棲など)いつも男の言いなりで。そんな地に足のついてない女を誰も嫁にしない。ちゃんと育てるのを諦めたらよかった。全部無駄だった。」とこれまでに何度も言われました。 何度も言われているのに、改善できません。お叱りください。
相手は私の上司の既婚男性で、単身赴任です。奥さんと息子さんがいらっしゃいます。 私は新入社員で、その上司の方に仕事を教えていただいたり、悩みを聞いていただいているうちに、尊敬以上の気持ちを抱いてしまいました。 密かに片想いをしていた彼の方から、突然関係を持ちかけられ、 今まで男性と一度も付き合ったことのなかった私は、不倫だとわかっていながらも、 初めて好きな人から好意を持ってもらえたことが嬉しくて、 安易に関係を結んでしまいました。 彼との関係は約2ヶ月。 その間、恋人のように過ごす度に罪悪感を感じ、すぐに離れなきゃと頭では分かっていたのに、 2人きりになるたびに、彼の温もりが忘れられなくて、結局彼を求めてしまいました。 もうこれで最後だと、彼との関係を終わらせて、今は仕事の理由ができて、別の職場で働いています。 今でもずっと、なんてバカなことをしてしまったんだろう。 彼のご家族になんてひどいことをしてしまったんだろうと、後悔と、罪悪感、情けなさでいっぱいです。 街で幸せそうな家族を見るたびに、テレビの不倫報道で芸能人が叩かれるのを見るたびに、 自分の犯した罪の恐ろしさを感じて、ひどく後悔しています。 私はこの先、この罪とどう向き合って生きていこうか。 この先、私は幸せな恋愛なんてできるのだろうか。 自業自得ですが、 初めての交際経験を、こんな一時の欲望に溺れて道を踏み外してしまった自分が情けなくて、この先不幸になる気しかしなくて、毎日辛いです。 こんなにも悪いことをしたにもかかわらず、まだ彼のことを好きな気持ちが残ってしまっている自分にも、本当に嫌気がさします。 私はこの先、自分の罪とどう向き合って生きていけば良いのでしょうか。
昔、飲食店(ラーメン屋)で働いていたときに、先輩がコップを水洗いのみで済ませているのを見て、真似してしまっていました。 10年前のことなので、はっきり思い出せないのですが、、 さらに、私はお店が忙しいときに、コップを水洗いすらせず、お店のキッチンのシンクに置いてあった使用済みのコップに入っていた氷(使用済み)を捨てるのみで、(コップは洗わず使用済みの状態で)次のお客さんに提供してしまったかもしれないのです、、 私の記憶違いかもしれないのですが、、、 それで、洗わなかったコップの飲み口に病気(感染症など)感染者の血液や唾液がついていたかもと不安になりました。。お客さんの入れかわりが激しい飲食店だったので、血液や唾液が乾く前に次のお客さんがコップを使ってしまった可能性が高いです。(なので血液や唾液がついた飲み口で、水などを飲んでしまった可能性があります。) あと、使用済みのコップを置いておくシンクの中も、菌がたくさんいると思うので、、使用済みのコップは、いつもシンクの中に重ねて置いてありました。そういったことでもコップには菌がついていたと思います。 上記のことについて、医師に相談できるサイトで相談したり、病院のホームページからお医者さんにメール相談をしたりしました。 病気がうつる可能性は低いでしょうというお医者様が多かったですが、可能性はあるでしょうというお医者様もいましたし、免疫力のない方(高齢者や癌に罹っている方など)は、感染症にかかったことに気づかず亡くなってしまう可能性もあると言われました。 そもそもコップを水洗いすらせずに次のお客さんに提供してしまっていたことは記憶違いかもしれないのですが、そうしてしまっていた記憶もあります、、 わたしは人殺しですよね、 普通になんて生きていていいわけがないですし、どんな気持ちで生きていればいいのかわかりません。。