こんばんは。 お久しぶりです。 こちらでは大変救いになり、社会復帰が出来るまでに回復させていただきました。 ありがとうございます。 しかしながら不甲斐なくまたご相談させていただきたいと戻って参りました。 あれから就労支援を介して大手企業に勤めていました。 しかし、社会保険に加入資格があるのに嘘をついていれてもらえず年金事務所に問い合わせ調査を依頼しようと用紙を取り寄せるとすぐに会社から呼び出され年金事務所から連絡があったようで圧力をかけられ年金事務所での調査をせず、会社による手続きで8カ月遡って加入しました。 それと同時に職場に大人しい人に怒鳴り付けるパワハラ体質の人がいて標的にされ、人の見ているところと見ていないところで態度を変えるので何度も移動を希望しましたが聞いてもらえず去年11月から死にたくなる症状が酷くなり休み続けることになり、今年の4月からは更新しないと会社から通知されました。 一生懸命真面目にやっていたのにどうしてなのかと思います。 生まれたときからどうしてこんなにずっと酷い扱いを受けないといけないのかとかなり落ち込みました。 私にしても上の娘にしても当たり散らしやすい大人しい人に見え、社会的立場の弱い人間です。 上の娘も何度もパワハラで退職を繰り返し、仕事勤めに向いていないとやる気も生きる気も無くしています。 思い返して全ては私の母親から私や子供の人生はボロボロになった始まりだと思うと、社会的弱者はどんなに努力しても踏みにじり苛められていい立場でしかないとしか思えず、不謹慎だと思われるでしょうが人間の存在意義が理解できません。 人間が一番おろかな存在にしか思えません。 私や子供たちも頑張れば頑張るほど周りからは「こんなやつ」と害虫扱いなのかと救われる気がしません。 弱いもの苛めって勝手に都合のいい立場を作り上げて定着させてしまうものじゃないでしょうか? 私だけでなく娘までが能力や努力、人柄に関係なく酷い扱いを受け続ける事が耐えられません。 この酷い偏見や差別的な扱いから解放される方法はあるのでしょうか? せめて娘がパワハラを受けなくていい方法を教えてください。 パワハラする人はどうして因縁つけて当たり散らすのでしょうか? 弱いもの苛めや集団主義の同調圧力をしている人たちに無責任で卑怯だと自覚させるいい方法はありますか?
はじめまして。 昨年結婚したばかりです。 結婚に伴い、友達などもまったくいない 夫の地元へ引っ越してきました。 (飛行機2時間+車2時間くらいの距離) 夫と結婚する前から、住んでいるところを離れなくてはならないことはわかっていました。 引っ越しの時も家族や友達と離れる寂しさから毎晩泣いてばかりでした。 しかし、夫と一緒にいたかったし そのうち慣れるだろうとついていくことを決断しました。 私の両親も、他県から移住してきた人たちで母は両親と遠く離れて暮らしていました。私が小学生の時、母の母(祖母)が 急な病で亡くなってしまいました。 ほんとうに突然のことでした。 その数年後、後を追うように祖父も亡くなりました。 父方の祖父母は健在ですが、同じく遠方のため年に一回かそれよりももっと、孫や子供たちに会えてないと思います。 上記の経験から、私は結婚して この地にいることで 両親とお別れの日まで、ほとんど一緒の時間を過ごせない。死に目に会えないかもしれない。孫が生まれても、全然会わせることができないかもしれない。18歳から進学のために家を出てそのまま実家に戻ることはなかった。親不孝なんじゃないか。 地元に戻って近くにいることで もっと一緒に過ごせたのに。 と、考えてしまいます。 けど、夫と結婚しない選択肢はなかったし、自分が死ぬまで一緒なのは両親ではないとわかっているのです。夫との時間はかけがえのない時間でありのままの私を受け入れてくれる、素敵な人に出会えたと 思っています。 しかし「寂しい。」「もっと親と一緒にいたかった。」「ごめんね。」と夜になると涙が出てきてしまいます。両親には悟られないようにしています。 両親、特に母は「一緒に生きていく人が見つかってよかった!」と祝福してくれる、きちんと子離れのできた父母です。 私の気持ちがふっきれません。 夫と結婚してる限りは、地元に戻れるということはないと思います。 どのように気持ちを切り替えたら良いでしょうか。
よろしくお願いいたします。心と感覚が壊れはじめています。中絶をした過去があります。 この春、子供が進学いたしました。新しく始まった学校生活に、私の方が怖くてビクビクしておりました。一緒になった子供さんたちの両親に、同級生は、いないようで心底ホッとしていました。 ですが、一生、関わりたくない人と再会しました。学校が同じである事が判明しました。相手が、違う学校にいる事が、ほぼ、わかっていたので、そのまま入学したのですが、どうやら、この春に転校してきた?ようです。 どうして、よりにもよって、この人なのかと。その日から、その人の事で頭が一杯で、何も手につかず、気持ちがグチャグチャになってしまい、不安定で泣いたり、イライラしたり、苦しいです。 その人と繋がった事が苦しくて。我が子の姿を相手に見られたくないです。あの子か!と判明した日には、相手の面白い話のネタにされ、いろんな人に、話して回るのが見えています。 やめて!と言えなかった私は、我慢してその人と、付き合っていました。意地悪されても、嫌味を言われても、みんなの前で、バカにされ、罵られても、やめてと言えなかったです。我慢我慢でしたが、その人が私の中絶の過去を、言いふらして回った事がわかり、今までされた事と、この事とで、もう限界で、縁を切りました。 とてつもなく大きく重大な中絶という事実を一人で抱える事が出来ず、苦しくて、苦しくて、どうにかなりそうで、どうしようもなくなり。意地悪されてきたけれど、聞いてもらえると思ってしまったんです。そんなわけないですよね。冷静になれば、わかる事ですが、当時冷静なんて言葉は私の中になかったです。あまりの苦しさから、数名に相談しました。 相談した相手を即座に間違えた事に気がつきましたが手遅れです。 話した瞬間に、目を輝かせ、マジでー!!?と。 面白いネタが増えただけだったのですよね。 あっと言う間に広がりました。○○から聞いたよ!と、知っている人か多く、気が狂いそうになりました。人殺し!人殺し!みんなに言いふらしたんだと。 死なせてしまった事実、どんなに重い事、重大な事かは、身をもって苦しんでいる。日々どうにか今も、その気持ちと戦いながら生きています。 言いふらした人との再会。嫌でたまりません。 相手の性格を考えると、私の存在を知れば、また相手が何をするかわかりません。
はじめまして。 前の職場から、逃げてしまいました。 そのことについて深く後悔しております。 甘えたことを申し上げ恐縮ですが、どうか御助言をいただけないでしょうか。 長文ですがお目通し頂けますと幸いです。 前職の同僚の殆どの方は、仕事の覚えが悪くのろい私にたいしてもやさしく接してくださいました。 しかし、何カ月経っても仕事の覚えが悪く動作が遅い、スケジュールの管理が甘く何度か無断欠勤してしまったこと、職場の雰囲気に馴染めずにいるところなどがあり、通勤中はいつも胸が詰まり、泣きそうになるときがありました。私を雇うお金で、もっと他の方を雇っていただいたほうがいいと思うようになりました。 そして、体調を崩し出勤ができなくなったのを境に何も申し出ることなく出勤しなくなりました。 行ったところで役に立たない、行かないほうが良いと考えてしまいました。電話をすることも、職場に行くことも、怖くて仕方ありませんでした。 きちんと辞めたいと伝えるべきでしたし、伝えたかった。自分が傷つきたくないばっかりに、向き合わなければならない現状から逃げてしまいました。 情けなく、私を雇ってくださった会社に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 謝りたいと思いますが、会社にしてみれば今更謝られたところで何も変わりません。 謝ることで楽になろうとしているような気がします。 現在、新しい職につき、二度と同じような過ちを犯さぬようにと心がけ勤めております。 しかし、こうしてのうのうと仕事をしていることに罪悪感をおぼえます。 加えて、恋人ができ、幸せに過ごしている自分がいます。 当然の報いですが、幸せのさなか、逃げたことが脳裏をよぎり苦しくなります。 恋人にことのことは話しておらず、彼を騙してしまっていることも許せません。何も知らない彼は私をとても愛してくれています。 わたしも彼のことがとても好きです。 しかし、別れた方がいいのではないかと思います。 罰だと思っても、これからこの気持ちを抱えて生きていくのはあまりに辛く、毎日死んだほうがよいのではないかと考えてしまいます。本当に苦しいです。 当然の報いなのですが、私はこれからどうすればいいのでしょうか。 こんなだらしのない質問で申し訳ないのですが、 どうかご回答よろしくお願いいたします。
息子が産まれる前13年前に今の一戸建てを購入、我が家の他に3軒同じ工務店の新築がありました。 引っ越しから1年ぐらい経った頃、その3軒の内一軒の家の人が我が家の駐車場の出入り口脇に路駐してるのがわかりました。 旦那と話し合い付近に駐車場を借りてもらえないかその家の旦那に丁寧に相談をしました。 そしたら次の日その家の奥さんから「不動産屋にここに停めて良いと言われたんだ!」とキレ気味に言われました。 その後も何度も停めていたので一度通報をしました。 ある時私が玄関を開けたらまた停めたので睨みつけました、それに気づいた奥さんが「関係ねぇし!」と放ちました。 その事を旦那に話したら言いに行って来ると言って その旦那も含んで夜話し合いになりました。 それで夜うちの旦那一人が出て行きました、 どうなるのかドキドキしていたら 相手の旦那が怒鳴りつける声が聞こえたので私も外に出て行きました、 そしたら「通報したのは分かってるんだよ!」と怒鳴りつけられていました。 その奥さんが「お宅だって分かってるんですよ、警察の友達がいるのでわかってるんです」っと、 私はその言葉に動揺して「そんな何回もしていません、」と言い 奥さんに「一度ですよ、」と言われ 通報した事をバレた感じになってしまいました。 あれから12年、この事がいつまでもいつまでも、忘れられなくてとても辛い日々を送っています。 日が経ってから警察が教えたとしたらそれは大問題ではなかろうか?と、それを問いただせなかった自分に後悔したり 今も時々奥さんとすれ違うので凄く嫌です、 この間は私が自転車で家を出た所にその奥さんと鉢合わせになり、奥さんに私を見るなりぷいっと視線をそらされ、あからさまな態度をされ嫌な気持ちになりました。 5年後ですが下の子が小学校でかぶるので 地域で関わる事がありそれも今考えると凄く嫌で嫌で辛いです。 引っ越したいと思っても経済的に難しくできず、一生死ぬまでその家族の事を考えながら生きて行くんだと思うと恐ろしく思ってます。 12年経っても昨日の事の様に怖く、悔しく、忘れられません、 外に出るのも怖く どうしたら嫌な人の事を思い出さない様に、気にしない生活が送れるのでしょうか? 長くなってすみません、どうぞよろしくお願いします。
#ペット・大切なものの死 恋人と2人で小動物を飼いだしました。 ですが遠距離になってしまったため、私が預かりお世話をしていました。 飼いだした頃は常に人がいたので、寝る時以外はゲージから出していました。 運動量の多い動物だったためゲージ内はストレスになる子も多いと聞き、飼い始めからゲージで過ごすことが少ない子でしたので、本格的に放し飼いを始めようと思い、経験者の記事などで調べ危険にならないように対策しました。 放し飼い3ヶ月ほどは毎日家にいたので様子を見ることができ、危ない事もなく安心しきっていました。 ですが先日、私がいたにも関わらず昼寝をしてしまい、チャイムで目を覚まし宅配便を受け取りました。その後部屋に戻ると姿が見えず、寝ぼけて居たため部屋のドアを締め切れてなく、外に出てしまったのかとも思い、家中、そして外まで探しにいきました。 1時間ほど探し、また部屋を探しました。そしてマットレスの中で動かなくなっているその子を発見しました。 その子は冬眠の準備の本能のためか、よくマットレスに穴をあけ中のクッションを出し掘り進めながら探索していました。 しかし、見つけた場所はまだ掘られてない狭いマットレスの生地とクッションの間でした。少し生地にハサミを入れただけでは、人間の力でも手が届かない様な所で慌てて周りの生地を切り、その子を抱き上げました。 マットレスの生地を噛み切ろうとしたのか歯が絡まっていました。まだほんのり体温が残っており、私が探すために必死に名前を呼んだから、出てこようとそんな所に行ってしまったのではと…。 ゲージ内で飼っていれば、多少ストレスはあったかもしれませんが、命を奪う結果にはならなかったと悔いても悔やみきれません。 今年生まれたばかりの子を、平均寿命であと6~10年生きられた命を私の慢心で奪ってしまいました。 世間的にはペットかもしれませんが、恋人と2人で我が子のように大事にしていたのに、殺してしまったで許される訳がありません。もし人の子だったら、不注意で死なせてしまったではすまされないのです。 同じくらい大切な命なのですから。 彼にもすぐ伝えましたが、私への怒りが収まらない感じでした、当然です。彼は会えてもないのに知らぬ間に命を奪われ、その子と彼の事を思うとやり切れないのです。辛いという言葉すら吐いてはいけない気がします。
はじめまして。 結婚半年で壁にぶち当たって悩む毎日です。離婚は考えていませんが、どうしたら上手く関係を築けるのかわからなくなっています。 主人は自営業3年目。自分にも人にもとても厳しい人です。怒ると暴言やキレて怒鳴ることが常です。 私は結婚前までバリバリ働いていましたし、友達も多く常に沢山の人と接する機会がありました。 が、結婚してからは仕事も辞め、専業主婦と主人の仕事の事務関係を自宅でしているので、基本主人以外の人との関わりがなくなってしまいました。 それでも主人をサポートでき、家庭が安らげる場所であるなら、とても嬉しいですし幸せな気持ちになれるのですが… ご飯も味が少しぶれたら叱られ(美味しい時は美味しい!と言ってはくれますが、基本ダメ出しされます)、掃除の仕方や犬のしつけ、事務仕事の効率、買い物の仕方などなど否定されることが多く落ち込むと、自分にとって嫌なことは受け止められないのか、とそこもまた叱られます。 私も喧嘩なれしていないので、言い返すこともできず黙ってしまうと、主人的には無視をされたとなり更に怒鳴られ、萎縮しまた黙ってしまうという負のスパイラルに陥る状況です。 改善策やこれからどうするのかを主人が納得いくように伝えないと終わりません。私も何とか打破しようと一生懸命話すのですが、目が死んでるや、気持ちが伝わらないと言われ益々追い込まれます。 主人に喜んでほしいと思ってご飯を作ったり、仕事で本当にハードなので家ではゆっくりしてほしいと思っているのですが、裏目に出てるのか気持ちがない、良く思われたいからしてるだけなどと言われると悲しくなります。 主人は子供のころ、両親に厳しく育てられ、自分の気持ちも押さえつけられ聞いてほしいことも聞いてもらえなくて鬱になったそうです。そういうのも今の主人の性格に影響しているのですかね。 私は嫌なことがあっても違う楽しみを見つけてすぐに忘れ引きずらない生き方をしてきました。それをポジティブだと思ってましたが主人にいわせると、嫌なことに正面から向き合わず他でごまかして生きてきたから、今こうして直面しても言い合うことができず黙ってしまうんだ、と逃げだと言われます。 まだまだ始まったばかりの結婚生活、一筋縄ではいかないと覚悟していますが、私も器用ではないのでアドバイスいただければ有難いです。
42歳の初婚夫、以前から女性経験乏しく、自慰行為で過ごしてきた人。 私とは自信なくも、はじめて相性が良く性生活も上手く行き幸せにくらしてましたが、1年過ぎたころから求められなくなりこちらから求めてもも拒否。 2年経った頃発覚は、職場で自慰行為で帰宅してたようです。普段は温厚ですが、自慰行為も話し合おうとすると、逆キレ「気ちがい、精神病、やってない!妄想作り話!」と罵ります。あきらかに下着が匂い、多臭で震えが止まりませんでした。治す気持ちはない様子です。私とはどうするの?「わからない」普段はマッサージしてくれたりや優しいですが、豹変して暴力もあります。自慰行為を責めてしまう私がいます。その時は暴力で罵られます。 私は普通に生活したいだけなんですが。自慰行為をやめようとは思ってないようです。寂しいです、夫より年上で、この人と再婚しなければ普通に女で死んでいけたのに・・・ 再婚4年目です。家事は頑張ってしてます。愛情はありますが。 ものすごく恨みがとれません。 離婚した方がいいのでしょうか?性癖は治らないですよね。 どうしたら?夫の行為を許せるのか・・・まだ女として性欲もあります。給料も握られてます。1年目で借金や仕送りや知らない事がたくさん出てきて。私は認知の母を抱えて一人で頑張ってるので親には話せません。楽しい事を見つけようと努力もしてますが。 洗濯のたびに震えが止まりません。心療内科も相談してますが「別れなさい」です。しかし生活力もありません。 我慢なのでしょうか。悲しくて生きるのが辛いです。再婚で最後の人生かけたので。
死産の後、1人産み、その後2人目がほしく体外受精をしましたが3回流産しました。 26歳で結婚してから9年間、ずっと妊活の事に縛られてきました。結婚当初から35歳になった今も"まだ若いから頑張れ"と周りからはずっと言われますが、その言葉が苦しいです。もう9年も頑張ってきました。言葉は悪いですが、これが40歳過ぎなら9年も言われ続けなくて済むのにと思います。 若いのに妊娠出来ないことで、年齢のせいにもできず、自分が欠陥人間だと思い知らされます。 閉経まであと10年くらい妊活の呪縛から逃れられないことに絶望感でいっぱいです。 こうまでして2人目が欲しい理由は、周りの期待もありますが、第一に死産のトラウマがあります。30週での突然の別れで、その時の喪失感と絶望から、今1人いる子も突然死んで私の元からいなくなってしまうのではないかという恐怖が常にあり、ひとりっ子で割り切ることが出来ません。 仕事もしておらず不自由なく生活させて貰っていますが、それだけに生活の全てが妊活と不妊治療の為のものになってしまっています。 自分で自分を苦しめている現状をどうしたら良いのでしょうか。
自殺は身勝手な行為でしょうか? 先日、大切な友人を自殺で失いました。彼女はとても優しくて明るい人でした。ですが周りからの差別や誹謗中傷、彼女自身が精神疾患で苦しみ相談を受けることもありました。このようなことになってしまい私も後悔が募るばかりです。 そして自殺したら地獄へ行くのでしょうか?実際ハスノハでも自殺したら地獄へ行く等の回答を見受けられます。彼女は自殺をしましたが追い込まれて亡くなりました。他殺とも取れると思います。せめて優しい彼女の死後の世界は極楽浄土であって欲しいです。どうか極楽浄土へ向かうようお祈りしていただけませんか? まとまりのない文で申し訳ありません。最後まで読んでくださりありがとうございました。
離婚した父から虐待され衰弱していた10歳前後小型犬を引き取ることになりました。 怖がっており元々目が見えず粗相が多く、よく鳴く犬でした。 当初は実家で面倒を見ていました。 そんな中今の旦那と当時同棲するになり犬も連れて行きました。 そしてあの子の地獄が始まりました。 初めで実家を出た私は排泄物を放置したり、水やご飯を忘れる時もありました。最初は檻には入れず生活していました。病院などはお金がなくなり途中から行けませんでした。 恐らく認知症も発症しており毎日尿と便まみになって夜泣きもあり世話が大変で怒ったり、それでもあの子は尻尾を振って元気に過ごしてました。 結婚前くらいから旦那の虐待という名の躾が酷くなりました。 うるさい!臭い!といい身動きが取れないような所に閉じ込める、毒物を混ぜる、私に餌や水をあげるなっという。 私は気づくと助けたり、バレないように餌をあげたりしガリガリではありませんでした。ほぼ毎日清潔にもしていました。 でもみて見ぬふりをしたり、旦那に嫌われたくない為言う事を聞いていました。 あんたさえいなければ…早くいなくなれと思い言ったこともありました。 死を迎えたその日。 犬はいつものように出社直前に便まみれになりました。 仕事から帰ってきてから綺麗にするねと怒りながらあの子にいい仕事に行きました。 それがあの子との最後でした。 仕事終わりに旦那から殴ったら死んだごめんと言われました。 悲しくて泣いてるはずなのに解放されたと思いました。 家に帰ると無造作に遺体が入っており私は遺体を怖くて見れませんでしたが役所に引き渡す際に最後に私は見ました。 その時父親と同じ事をしていたことに気づきもういないあの子に泣きながら謝りました。 旦那が好きで助けなかった、実家に帰せばよかった、怒ってしまった。 後悔しか押し寄せてきませんでした。 最後のあの子は引き取った時と同じ表情をしていたのは今でも忘れません。 最近あの子が夢に出てきます。 もう虐待しないって誓ったのにと死ぬ前のあの子を助けて抱きしめて泣きながら目が覚めます。 あの子は今は幸せでしょうか? あの子に謝りたい。もう一度やり直したい。目が見える幸せな犬生を歩ましてあげたい。 それでも虐待した旦那が今も大好きで虐待をしてしまう旦那を救いたいと思う私をどうか許してください。
私は精神を病んでおりまして病院で薬をもらいながら自宅療養をしております。仏教は中学生の時ぐらいから興味を持っており、そのときから大人になったらお坊さんになりたいと思っておりました。しかし、高校時代にいじめを受けてしまいました。その後、大学には行ったものの、途中で精神病になってしまいました。仏門の世界は精神的にも体力的にも厳しいとお聞きします。今の私の精神状況や体力ではとても出家は無理なのではないかと思えてしまいます。しかし、どこかで自分が変わらなければこのまま歳だけとっていき悲惨なことになってしまうのではないかと思い、眠れなくなることもしばしばあります。こんな私は一体どうすればよいのでしょうか。
先日、千日回峰行を2回も行われた酒井雄哉さんの「一日一生」という本を読みました。とても読みやすく、酒井さんがこれまでの人生や行を通して学ばれた人生におけるものの考え方や、日常の小さな幸せに気づかせてくださる本でした。 ところで、千日回峰行のようなきつい修行は止めるなら死ぬ、というルールがあるみたいですね。このような感情を持ってはいけないのかもしれませんが、なんだか馬鹿馬鹿しい、と思ってしまいました。 『毎日毎日仏様にお祈りし、行をすることで、いったい世の中の何の役に立つのか?』と疑問に思いました。 千日間毎日山の中をぐるぐる回ってお祈りしても、今あらゆることで困っている人々が助かるわけじゃないですよね? お坊さん方に失礼なことを言っているのは分かっています。ただ純粋に疑問に思ったので質問してみました。
私の生き甲斐であった母が、先月急に亡くなりました。 今までひと月に一度のペースで大きな病院にもう十数年もかかっておりましたし、普段の通院でも特に問題ないとの事でしたので、いつも自分の事(痛い苦しい辛い)を殆ど口にしない母が珍しく異変をうったえる事もあったのですが、年齢的なものもあるのだろうと思っておりました。後で考えてみると昨年秋頃から『しんどい』という言葉も増えてきていたように思います。でもその時も、主治医に『この数値でしんどいはずはない。大丈夫!気のせいや。』と言われ、その言葉を信じ特に検査をする事もなく日常過ごせておりましたし、4月のお誕生日には家族で旅行も行きました。 GWが明けて念の為にと受診したところ、末期の癌でもう手の施しようがなく余命二ヵ月と告げられました。 その二ヵ月を満たずして母は亡くなりました。あっという間でした。 母の病院関係や健康管理、身体の事に関しては本当に今まで心配で心配で異常なほど気を配ってきたのに…こんなに大切にしていた人の、これほどまでに最愛の人の、見る見る弱っていく姿を、病に侵されて苦しみ息絶えていく姿を、手を打つ術もなくただただ見ている事しか出来なかった日々は、この脳裏から消える事はなく日に日に罪悪感と喪失感に押しつぶされそうになり、このまま後を追えたらと思っています。 普段偉そうに『母さんの健康は私が守る!』と母の思いは二の次で自分の思うように引っ張て来た…結果がこれかと…。どうして母の信号に気付く事が出来なかったのか…。私を信じ、私に遠慮をしてなかなか自分の意見を言う事もなく身を任せてくれていた母に、最期まで事実を伝える事も出来ず頑張らせてしまった…。最低な親不孝者だと思います。昔からあまり贅沢をしてこなかった母を喜ばせたい一心で生てきました。これから親孝行が出来ると思っていました。 家族での旅行や外出をする度に『いつか罰があたる。』と言っていた母の心意も気になります。母の意思と反して私が勝手に母に色々してきた事が、その私の『欲』が『罰』となって、何かを悟っていた母が連れて行かれたのでしょうか…。そのように思えて仕方ありません。 母は今どう思っているのでしょうか…。 これほどまでの地獄はありません。母と同じくして、私自身も死んだも同然です。 『死』とは何でしょうか…。どうかご教示ください。
両親のことが好きです。でも、憎いと思うことがあります。 正直、親の勝手で生まれてきた命です。 人の命が互いに量りしれないのなら、親が先だろうと子が先だろうと誰かが悲しみに打ちひしがれるんです。 親は子に愛と絶望を与えるイキモノです。 以前の問いで、両親より1日でも長く生きることを8年前に決めたと言いました。 それは、両親を悲しませたくないからです。 では、親は子を悲しませていいのか? たしかに事故や自殺などなければ人の命は順番かもしれない。 でも、そんなのずるいですよ。 だって子にとって親は、親にとって子が大切なのと同じくらい大切だからです。 自分の考えは間違っているでしょうか?
子供の頃に母親から、家族の悪口を毎日毎日聞かされて育った。 母以外は悪者なんだと思い込み、黙って悪口を聞くしかなかった。 私に対する成績、容姿への否定も激しく、子供の心では抱えきれなくなって、吐いて寝込んでしまい病院のお世話になった事もあった。 そうしたら、寝込んだのは名前の画数が悪いからだと、勝手に別の名前を持ち出して、役所に届けもしていないのに周りに言って回ったため、ある日から突然に、近所の子から、その名前で呼ばれていた時期がある。 学校の持ち物にも、勝手に新しい名前が書かれていて、友達から笑われたこともあった。 玩具も私服も、欲しいと言う物は決して買ってくれなかった。 買えなかったのではなく、買いたくなかったんだと思う。 きっと私の事を、我慢する生き物だと思っていたのだろう。 近所に同級生に一度、成績で負けたからと、小学校低学年の私を吐くまで追い込んだ母親は、反省したのか?飽きたのか?その後、成績の事は何も言わなくなった。 就職も結婚も、人より良い人生を選べと言いつつ、大学にも進学させてもらえなかった。 劣等感に苛まれた、悲しい記憶を紐解けばキリがない。 結局の所、私は自分がダメな人間に思えてならない。人を信用できない。 ダメな自分は、どこかで誰かに笑われているのではと思うと、人が怖くてたまらない。 そして、不都合な事は全て自分のせいに思えてならない。 何かを我慢すれば許されるのかもと思う反面、何もかも嫌だと思っている自分もいて心が崩壊しそうだが、崩壊すら許されないようにも思える。 どうしたら心が軽くなるのかわからない。
閲覧下さいましてありがとうございます。 はじめてご相談差し上げます。 誰もが通られる多感な時期に 『私は生まれないほうが良かったのだ』と 感じる出来事がありました。 それからというもの 人生全体に関わるような大きな決断ほど、 その決断の対象である大切な人物に 物理的に最も負担のかからない方法を 自身のキャパを超えてまで選んでしまうので、 『なぜこの選択をするのか?』と 自分なりに掘り下げてみました。 すると 『私“なんか”にかける時間や労力が少なく 済むように』など、 頼ることを過剰に怖がっていると分かり、 その根底には 『本来、私は存在してはならないものなのだから、相手の期待(見返り)に沿えないなら、 頼ってはならない』 というような 存在否定とも取れる心理が あると感じています。 軌道修正したいので数年前から 様々な心の持ちようを取り入れようと 試しているのですが、どうにも腑に落ちず 思い悩んでいます。 長年かけようやく数年前に根底まで 辿り着いたので、 自分の『心』を諦めずにいたいです。 全く以て未熟な限りですが、 ご教示賜りたく存じます。
2年半ほど前、夫の事業がうまくいかなくなり、自己破産して持ち家を売却し、今は賃貸のアパートに夫と二人で住んでいます。 息子は東京で仕事をしているため、埼玉にアパートを借りています。 娘は当初、新しいアパートに一緒に住んでいましたが、今は一人暮らしをしています。 夫は仕事がうまく行かなくなると同時期におかしくなり、引越しをしてから認知症の診断を受けて今は無職です。 自営業がうまく行かなくなり、倒産した時は弁護士さんから、離婚して家の名義を私に変更する方法もあるよ。ただし免責が下りるかどうかはわからないけど、と言われました。 その時は免責が下りなかったら怖いし、また一からやり直そうと家を手放したのですが。 あの時、少しでも可能性があるなら名義を変更しておけば良かったとすごく後悔しています。 蓄えもなく、これから先私も働ける年齢が限られてくると家賃を払いながら年金で生活出来るのか、とても不安になります。 今のアパートは娘の部屋はありますが、息子の部屋はなく、以前は息子も埼玉からしょっちゅう帰って来てくれましたが今はほとんど帰ってきません。 子供達の実家を無くしてしまった事がくやまれます。 もう、家は売却してしまってどうしようもないのはわかっていますが、自分の心の中でどう処理したらいいかわかりません。 自営業がうまくいかなかった事や夫が認知症になってしまった事は、仕方がない事と割り切れるのですが、家の事はどうしたらいいかわかりません。 どういう風に思えばいいのでしょうか? 長文ですいませんが教えて下さい。お願いします。
相談をさせてください。 今、妊娠9ヶ月です。 3年前に実母に激しい言葉の暴力を電話で受け、自分の精神状態を保持する為に距離をおいていました。 先日、3年ぶりに実母から着信があり、また身に覚えの無い事を言われ「ずっと生意気で嫌いだった」「お前はアバズレだ」「私は親だからお前に謝る事はない!お前が全て悪い」と、15年前くらいからの私の行動を幾つか羅列し、その1つ1つに私の悪口を言ってきました。 話の中には、私は覚えていないし、身に覚えがない事が沢山混ざっていて実母は妄想を膨らませ、全てが私のせいだと怒鳴ってきます。 主人に対しても「わざわざ会社まで来て、もう妻に(私)に会わないでくれ」と言ってきた!などと言いますが、主人に確認すると、そんな事をする訳がない…と驚いていました。 主人は穏やかな人なので、私も、そんな事はしないと思います。 結局は私のことが嫌いで、私を悪者にして気晴らしに怒鳴ってきているんだと思います。 しかし、5年前も同じように電話で暴言を吐かれ、その時の私はショックのあまり気を失い、1週間、記憶喪失になりました。 歩けなくなり、話せなくなり、字も書けなくなりました。 今私は妊娠中。気持ちをシッカリしなくては。と、自分で自分を支えていますが、夜には実母からの言葉がフラッシュバックし、なかなか眠れません。 寝れても、実母の夢ばかり見て、何度も目覚めます。体が寒くて、頭が痛くて、辛いです。 今思い返せば、私の幼少期から実母は「お前は出来ないやつだ」「頭が悪いから、一緒に死のう」と言われ、泣いて勉強をしたのを思い出しました。知らぬ間に、ずっと言葉の虐待を受け入れていたのかもしれません。 主人と結婚をして10年になりますが、10年間、実母が穏やかだった事はなく、事あるごとに私を攻撃してきます。 今回ばかりは絶縁を考えていますが、絶縁しても、私の心の傷は解消されるのか?時間が経てば実母からのトラウマが消えるのか不安です。 また、私も実母の様な親になるのではないか?と心配です。そうならないように、長男には毎日気をつけなけて育児をしていますが…自分は実母から刷り込まれた自己肯定力の低さが、私を色々迷わせます。 私はどうなるのでしょうか。 親に愛されない私は、これからどんな親になり、どんな人生を送るのか、不安でたまりません。
第二次ベビーブームの就職難の中、20年ほど前、新卒で当時ブラック企業と言われた金融会社に就職しました。 朝8:00から夜21:00までは業務を行い、そこから残務処理という生活をしてきました。 ところが外資に買収され、ホワイトになったのですが、10年ほど前より清算の動きになり、現在最終段階となっています。 人がいなくなる中、それでもやらなければならない仕事があったので、頑張りました。しかし今年に入り、ほぼ仕事は無くなりました。おそらくはこれからリストラ、もしくは完全に精算される形になるでしょう、自分ももう40代後半で再就職出来るのか分かりません、住宅ローンに子供2人の学費、いったいどうしたらいいのかわかりません。 ふと、死ねば住宅ローン完済になるし生命保険が入るだろうから家族には多少なりとも残せるなどと考えてしまいます。 弱い人間だと言う事はわかっています。 しかし、どうしたらいいのか分かりません。 悔しくて情けなくて悲しくてやり切れない気持ちです、頑張って来たのに報われない、この弱った心をどのようにすればいいでしょうか。