hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
2022/12/01

仕事が来ると異常に焦ってパニックになる

仕事に対する「今すぐに終わらせねば」という気持ちが異常に強く、すぐパニックになってしまいます。 フリーランスとして、個人で仕事を受けています。仕事は不定期で入ってくるのですが、仕事がきた途端どれだけ余裕のあるタスクであっても異常なほど焦ってしまいます。どうすれば焦らなくなるでしょうか。 タスクは「かかる時間は1〜3時間ほどで、締め切りは1週間後」といった余裕のあるものばかりです。通常通りのペースでやれば絶対に終わると頭では理解できているのにも関わらず、ものすごく焦ります。 仕事をもらった瞬間に「今すぐに始めて一刻も早く終わらせねば」という気持ちに駆られ、心臓がドキドキしてパニック状態に陥ります。さらに、焦ってしまう自分への自己嫌悪から涙も出てきます。 「終わっていない仕事が残っている」という事実に耐えられず、仕事を始める前もやっている時も常に強いストレスを感じるため、「このストレスから一刻も早く逃れたい」という焦りも原因になっているのだと思います。 特に、以下のような状況に陥ると不安がピークに達し、激しい焦りを覚えて周りの人に当たったり冷静な判断ができなくなったりします。 ・2つ以上の取引先から同時に仕事をもらった時 ・すぐに仕事へ取り掛かれない状況にあるタイミングで仕事が来た時 仕事自体は楽しいと感じています。 「本当は楽しくて〆切にも余裕がある仕事なのになぜ焦ってしまうのか」「焦ってはいけない」という気持ちが余計に悪化させているような気がします。 瞑想や深呼吸など、焦らなくなるための習慣も毎日行っています。それにもかかわらず変われない、ということへの自己嫌悪もさらに不安に拍車をかけています。 「先延ばしにしないのはいいことだ」と言われることもあります。たしかに良い側面もありますが、仕事が来るたびパニックになるのは精神的にかなりしんどいので、もう少し冷静になりたいです。 ・仕事が来た際パニックになることがなくなる ・まったく焦る必要がないという事実を受け止められるようになる ・冷静に楽しく仕事ができるようになる というのが理想です。 どうすれば焦りやパニックに支配されなくなるでしょうか。

有り難し有り難し 26
回答数回答 1
2022/12/01

自殺以外の選択肢が思い付きません

お世話になります。2年半ほど前にコロナ禍で生きがいを失い、悩み相談させて頂きました。その時に頂いたご助言のおかげもありなんとか生きながらえています。 しかしながら、タイトルにもある通り以下のようなことから希死念慮が絶えず付き纏っています。 まず仕事面については今年色々と行き詰まりがあり数ヶ月の休職をしてしまいました。今は復帰していますがリハビリと言うこともあり給料に見合わない(不当に高く払われすぎだろうと思われるような)単純作業をする日々です。周りの同世代や下の世代がどんどん仕事を覚えてキャリアを進める中で自分1人が無様な状況。転職しようにもこんな奴が箸にも棒にもかかるとは思えず。30になるので第二新卒もない。情けない状況です。 次にプライベート。当方男ですが、周りの同世代は上記の仕事面だけでなく恋人がいたり結婚したり子供を授かったりとプライベートにおいても充実させてます。それに比べて自分は未だ一人で仕事は上記のざまで、趣味も1人でライブやスポーツ観戦をするもコロナ規制や同じ場所にカップルで来てる人を指を咥えて眺め悶々とする日々。 そしてコロナ禍に対する不満。前回質問時もお話ししましたが、日本だけが一向にコロナ規制が終わらず、ライブやスポーツ観戦も思ったように楽しめない日々。まして今はカタールW杯でマスクなしの声出し応援をしてる風景を見て余計に悶々とします。「うちはうちよそはよそ」と言われても現状を正当化したいだけの屁理屈にしか聞こえません。 上記の通り仕事やプライベートで一向に思ったような改善や向上が見られない、そしてその原因は自分にある。 どんなに嘆いても社会や世の中は変わってはくれません。分かってます。どんなにコロナ規制の不満を嘆いても変わらない。だったら自分が良くなるように変わるしかない。でもそれも出来てない。なら自殺以外に選択肢がないですよね。弱者男性という言葉がネットで流行ってますがまさに私のことです。ネット曰く私のような人間は安楽死で淘汰されるべきだそうで是非そうしてもらいたいです(笑) ならさっさと死ねよに対して返す言葉もありません。慰めが欲しくて書いてるのでもないです。死にたいなら死ねも大歓迎です。最後は取り止めもなく気持ちを書かせて頂きました。 要は死ぬ勇気と生きる希望のどちらかが欲しいと言う悩みです。申し訳ありません。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1
2022/12/01

素直と褒められても複雑です。毒親育ち。

例えば手先が器用だね!と言われたら嬉しいのですが、素直だね!好感持てる!と言われても複雑な気持ちになります。 私自身も素直な人は好きですが、なぜ私はこんなに落ち込むのか、、、毒親育ちで母の顔色を伺ってきました。夫と上手くいかず、もしかしたら夫の姉に似てる私を面白くなかったかもしれません。突然非難されてしまい、私はどうしたら愛されるのかと取り繕うようになりました。 今は離れやっと自分の人生を歩めるようになりましたが、母から受けたアメとムチによる洗脳。信じていたけど裏切られてた複雑な思いなど。まだ消化されていないように思います。自分が何者かわからなくうつ病になった時は寄り添うどころか非難されて疫病神と言われました。短大まで出して自分が楽になると思ったのにと言われました。ショックが消化できずに困ってます。 私は、母といたら自分は自死してしまうと思い家出して何も後ろ楯もないところで家庭を築きました。精神疾患ではありますが、なりに頑張ってると思います。 よくわからなくなりましたが、私も相手をみて素直をやってる気がします。素直になれない相手といるのは苦痛ですが、そういう人の方が多いです。取り繕っています。 疲れやすくネガティブになりやすいので取り繕わないと嫌われると思ってます。 私は母から受けた闇が深い気がします。 物理的に離れてますが、いつになったら解消できるのでしょうか?どうやったら解消できるのでしょうか?

有り難し有り難し 3
回答数回答 1
2022/12/01

自分の中の怒り

日々の生活の中で自分はいつも平等に扱ってもらっていない、低く見られている、他人に注意を受ける時は自分の思い、認識といつも正反対のことを言われる。どうして?なぜ?そういう思いが強い 子供の頃から親の意思を押し付けられ、成人後も平気で小さな子供のように注意を受ける。実家にいた時はいつも私が悪い、謝る存在。 子供の頃から自分は他人に下に思われていると強く思っていた。実際弟が食事のメニューや成績がよい、スポーツができるなど褒められる存在。 私は親の前、親戚の前でも怒られる、辱められる存在。なぜ?どうして? いま仕事でも自分は自分なりに気付いてやっていること、他人より頑張ってやっていることも他人には評価されない。 他人の評価に縛られているかもしれないが結局、自分がどんなに頑張っていると言っても評価するのは他人です。 自分の認識と他人の評価にものすごいギャップがある。自分が可哀想になり虚しくなる。 自分が心を砕いていることについて、まるで自分がなんの配慮をしていないように他人の評価を受けるなど、他人や社会に対して漠然とした怒りが自分にはあります。 他人や上司と話しあってもそのときは自分の思いを話す。やはり相手はわかっていなくて話をしてわかってもらい、その時は満足、納得できるのですが、また自分が理解されてない、理不尽な扱い、出来事に直面し、怒り、諦めが湧いてくる負のループの中にあります。 私はどう考えたらいいのでしょうか。 私がおかしいのでしょうか。 自分が嫌になり、生きること、考えることが嫌になります。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1
2022/12/01

親の有り難みを姉にわかってもらいたいです

実家に出戻りしている姉がいます。 20歳の姪と姉、高齢の母と3人で暮らしています。 姉とは仲が良いのですが、7つ歳が離れているため気を使う時もあります。 姉は母に対して有り難みは全くないように思います。出戻りする前も母によくお金を借りていました。お金を貸してくれる事を当たり前と思わない方がいいと、一度だけ私は姉に自分の気持ちを話しました。 けれど、母親だから当たり前と言い返されて終わりました。 出戻りしてきた後も姉と姪は家にお金を入れることもなく、送り迎えなどもしてもらったりしています。 母は、大変だけど一緒に暮らしているから気まずくなりたくないと、自分の気持ちが言えないみたいです。 今まで子育てを沢山協力してもらい、お金を貸してもらって来たのに、姉は母の文句しか言いません。 姉が親の有り難みに気づかないことが、無性に腹立たしく思うことがあります。 母に対する気持ちは姉妹でも全然違うとおもいます。姉は母の事が嫌いだから有り難く思えないのか、私は母が大好きだから有り難く思うのか、姉に私の気持ちを言ったら押し付けみたいになってしまうのかと思ったりもします。 こういう事は、自分で気づくときがこないかぎりわからない事なのでしょうか?

有り難し有り難し 9
回答数回答 1
2022/11/30

仏様を拝む意味を教えてください。

仏様を拝む意味を教えてください。 例えば、仏様を一生懸命拝んで合格祈願をしても、 全く勉強しなければ合格することはないように、 お願いごとをするために、つまり私利私欲の成就のために仏様を拝んでも、 意味がないように感じます。 (なお、本人が勉強すなわち努力しないと仏様は助けてくれない、  と言う人もいましたが、仏様がそんな選り好みをするとは思えないですし、  思いたくもありません。) むしろ、私利私欲の成就ために拝むならば、 たくさん拝むことはそのまま欲望の大きさにつながり、 これまた心の安寧という意味では意味がないどころか、 欲望を強める結果にもなってしまいそうです。 これらのことは、例えばお坊さんが、信者など誰かのために拝むことも、 そういう私利私欲のために拝むことになり、同様のように思われます。 (お坊さんには私利私欲なく、すなわち信者の願いが叶ってほしいとは  思っておらず、 信者の願いを仏様に伝えているだけ、  ということも考えられますが、この場合、お坊さんがそうする意味が  よくわかりません。  お坊さんから伝わった方が、仏様は願いを叶えてくれるということは  ないように思いますし、仏様がそうであるとは思いたくないです。) ところが、お坊さんを含め、多くの方が、仏様を拝んでいます。 その際、呪文のような言葉(真言?)や、お経を唱えていたりもします。 その内心はわかりませんが、お寺の絵馬には様々なお願い事が書かれており、 また、お寺ではご祈祷・ご祈願がなされていることからすると、 何らかの欲の成就のためのように思われます。 拝んでも願いは叶わないなかで、 ①仏様を拝む意味(祈願以外の意味)は何でしょうか。 ②なぜ、ご祈祷・ご祈願がなされているのでしょうか。 ③また、お寺では、お勤めとして、朝晩、お坊さんは仏様を拝み、  お経を読んでらっしゃるようですが、これは、何のためでしょうか。  (書かれているお経の意味を理解・確認等するためであれば、   仏様の前で木魚を叩いて音読するよりも、   自室で黙読すれば足りると思われます。) なお、②につきましては、宗派により考え方に大きく差があるようでしたら、 御回答いただかなくても結構です。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

有り難し有り難し 64
回答数回答 4
2022/12/01

愛は何か

自分の人生を振り返ってみると、生き抜くということに、かなりがむしゃらになって生きてきたな、。と思いました。 幸せは自分の中にあって他に求めるものではない。という持論が出来上がりました。 自分が幸せを探すのは、いつも幸せの中にいるから幸せが当たり前になってるせいだ!というところに行きつきました。 ですが、子供を亡くした時、子供の父親に酷い扱いを受けて捨てられたとき、 病気になって体が不自由になったとき、 酷く苦しくて、どんな死に方でもいいから誰か自分を殺してくれないか。と思いました。 お湯のシャワーが浴びれるだけで幸せを感じる自分と、気を抜くと入水でもしそうな自分とがあって、極端に振れています。 私の感覚だと、喜びよりも悲しみを大きく感じてしまう事があるのですが、 悲しみの中から喜びを見つける事に意味があるのか!に行きつきます。 これは引用ですが、 生きる意味は、自分に価値を置いてくれる人がいるかどうかで決まるという人もいるし、愛や家族や恋人、宗教だと言う人もいるし、人生に意味などないと言う人もいる。 私は生きることは愛だと教わりました。 そう信じています。 ただ愛もやっぱり自分の中にあって他に求めるものではないのかなぁと思います。 愛とはなんですか??

有り難し有り難し 5
回答数回答 1
2022/12/01

職場での憎しみや怒りについて

 いつもお世話になっております。  久しぶりに質問させていただきます。  今の職場で今年度からの体制で、侮辱・暴言・人格否定を繰り返されて、心身を病んでしまいました。いま、仕事そのものを減らしてもらっている状態です。  私に問題があるから、ということで、上の人たちに、いかに私がどうしようもないか、というのを喧伝され、私と一緒に仕事していない人たちから、できない人間だと思われるようになってしまいました。(そのことも病んだ原因のひとつです)  私自身に問題がないとは言いません。ただ、私自身は他人を持ち上げたり、空気を読むのがとても苦手です。それが相手をイラつかせる理由なのだと思います。  同じ職場の他の人たちは、「あんな言い方したり自分の理想を押し付けてくるのはおかしいし、あなたはまともだから、気にするな」と言ってくれました。  相手が不十分であっても、なにを言っても良いわけではないと思います。私に何か言ってやりたくて仕方ない相手と対峙することに疲れてしまい、心身を病みました。  実際、どうでもいいようなことに、とても拘りを持っている人なのだと思います。他の人が気にしないようなことに固執するような感じです。  私の怒りや憎しみは、侮辱・人格否定・暴言で私を攻撃して心身を病ませた人間が普通に過ごしていること、にあります。  私自身に直接的な攻撃をしてくるようなことは、私が病んだせいで、なくなりました。(周囲の人たちは私が心身を病んだのは誰のせいかわかっています)  反省してもらいたいとか謝罪して欲しいとかはありません。関わりたくないです。辞めるという選択肢はありますが、有期雇用なので、完走だけはしたいと思います。職歴が中途半端になるのを避けたい気持ちがあります。  相手だけが一方的に悪いわけではなく、自分自身も反省すべき点はあります。でも、とても、相手を憎んでいます。  他人を憎むと疲れてしまいます。相手のことばかり考えてしまいます。今の自分にとって良いことはありません。  相手を憎まず過ごすために、必要な心がけを教えていただきたいです。  長くなって申し訳ありません。  よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 24
回答数回答 1
2022/11/30

個人のミニ仏壇の御本尊について

先祖代々の仏壇の場合、御本尊さまと脇侍は宗派の形式という事は理解できますが、例えば最近多いオープンタイプのミニ仏壇の場合、自分の好きな仏さま(ご縁を深めたい仏さま)を御本尊にしても良ろしいのでしょうか 例えば実家は無宗派にちかいけれど私自身は真言宗のお寺によく参拝するので大日如来さま、不動明王さま、弘法大師さまの三開仏タイプの小さな仏像を置いて毎朝お経を唱えたりご真言を唱えたりしていたのですが、20年前に亡くなった母の供養・・・若い頃の親不孝を詫びたり、生まれ変わった先で幸せになって欲しいと仏さまにお願いしようとした時にふと「阿弥陀如来さまじゃないけどいいのかな?」と気になりましたもので (この場合は大日如来さまに向かってオンアミリタテイセイカラウンのご真言を唱えてから「亡くなった母をお願いします」「お母さんごめんなさい」みたいにお祈りすればいいんでしょうか) 仮に新しく阿弥陀如来さまか聖観世音菩薩さま(三開仏ではなくちゃんとした仏像)を御本尊にした場合、大日如来さまの三開仏はどうしたら良ろしいのでしょう オープンタイプとはいえ同じ仏壇に如来さまがお二人いらっしゃっても大丈夫なのでしょうか あるいは大日如来さまを差し置いて観世音菩薩さまを須弥壇に置くのはまずかったりしますか? 質問ばかりですみません そのへんのルールが解りませんもので、よろしければ教えて頂けたらと思います よろしくお願い致します

有り難し有り難し 7
回答数回答 1
2022/11/30

すぐに質問する人vs自問自答の私

 大学の同期に1人、私とは完全にバックグラウンドと思考回路が違う非常に優秀な人がいます。  挙げればキリがないほど、彼女の持つ羨ましい部分があります。特に「なんでもすぐに質問する」点が凄いのです。内容も伴っている質問なので、しばしば私は彼女のする質問内容も理解できません。  一方で私は、自問自答型の人間です。納得まで時間はかかりますが、理解の深さは多少自負していました。しかしそれも、彼女に出会うまででした。なぜ私は質問ができないのか?理解が遅いのか?彼女と同じ場で議論をする度に不甲斐ない気持ちでいっぱいになります。おそらく地頭で負けているのです。  つい先日、私が興味関心を強く持っている分野の有識者が講演をしました。面白さに圧倒されていた時に、彼女が一言「なんか〜私もこういう研究してみた〜い。」簡単に言わないでほしい…ムッとした直後私は、彼女と情報交換できる関係になったら楽しいかもしれないと思いました。それと同時に、彼女はきっと成功し、私は成功できないだろう、という心の声を無視できませんでした。  ストーリーが長くなりすみません。隣の芝生は青く、相手の武器は輝いて見えているわけですが…質問したいことは2つです。 ①彼女とどういう関係性でいるのが最善なのか? ②自分の武器を磨くことに集中すべきか、彼女の武器を(たぶん向かないけど)自分の要素に取り入れていくべきなのか? 不透明な内容と駄文で恐縮です。 宜しくお願い申し上げます。

有り難し有り難し 15
回答数回答 2
2022/12/01

自分の車に身内以外を乗せられません

今の仕事で車に他人を乗せて買い物に行かなくてはいけなくなりました。 福祉の仕事をしていまして、夕食を作る前に買い物に行くのですが、留守番の出来ない方が入居され買い物に同行させなくてはいけなくなりました。 前職に自車で送迎をさせられてしまったことがあり、事故になりかけたこともあります。 そのような説明や事故に遭った際に責任も取れませんと話をしたのですが、転ばぬ杖も大事ですが、リスク管理をしてやってみてくださいと強制される形になってしまいました。 過去の事例もそうなのですが、自分自身が自分の車に他人を乗せることができない潔癖のような面があり本心を伝えるべきか悩んでいます。 他人を乗せると吐き気等体調が崩れてしまいます。 社用車を用意できないのか確認するとできないとのことです。 この会社は自転車通勤も推奨している会社なのですが、買い物や同行をさせるのは正反対のことをしているように感じてしまい不信感が募ってしまいます。 この会社と揉めたくはないのですが、退職した方が良いのでしょうか? 潔癖は克服が難しそうです。毎週の同行になるので精神的にも参ってしまいそうで。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1
2022/11/30

以前の自分に戻りたい

自慢に聴こえてしまったら申し訳ありませんが、以前の私は、周りがよく見えていた方だと思いますし、人が考えていることを読み取ったり、客観的に物事を考えるのが得意で、人より色々なことに気付ける性格でした。 . ですが気付かなくて良い事にまで気付いたり、気付いたからには自分にできることを考えようと行動しているうち疲れてしまいました。 無意識に自分を追い込んで、急に泣いたり、自分が限界まで達していたと知る度「なんでいつも自分のことに気付けないの」と自責しました。 . また、友人の話を聞いている時に「この人は今こういう状態だから、こう言えば良いだろうな」などと、妙に落ち着いていて、他人行儀な思考をして、自分の思っていることを言わない(自分が思っていることでなく、「こう言うべきである」という考えのみ思いつくので言えない)自分が嫌で、「友達をこんな他人行儀に見ていて良いのか」と悩んでいました。 . 友達すら他人行儀な思考で捉える自分も、無意識に限界を迎えて急に涙が止まらなくなる自分も嫌で怖かったです。 そこで自分の感情に注目して、周りの情報から少し目を逸らして、自分を変えました。 . しかし、そうして自分を楽にしようとしたはずなのに、今は後悔しています。 人が周りの変化に気付いて自分が気付けなかった時や、私の確認不足でミスをした時、「前の私なら気付けたかも」、「前の私ならこんなミスしなかった」と思ってしまいますし、自分の感情に注目するようになってから、その分周りに目を向けられず、先程記したような気持ちを覚えることが多くなりました。 . 今思えば、友人への態度も自分なりの向き合い方で、気にすることはなかったのではと思いますし(間違っていたらすみません。)、以前の色々なことに気付けて客観視できた私は、「私はこれができる」という自信がありました。しかし、今はありません。 私は人よりミスが多くて自信もなくて、その故あがり症で、緊張で頭が回らなくなってまたミスを繰り返すという悪循環に陥っているのです。 . こんなに自己嫌悪するより、以前の限界をいつの間にか迎えて苦しむ自分に戻った方がマシだと思ってしまいます。自分の限界も知ることができたし、それは無いと思いますが…。 . せめて、周りがよく見えて客観視できる自分に戻りたいです。 意味のわからない相談かもしれませんが、よろしくお願いします。

有り難し有り難し 27
回答数回答 2
2022/11/30

私は戻ってもいいのでしょうか

こんばんは。閲覧いただき感謝いたします。 お知恵をお借りできたらと思います。 先日、気になる人に告白し、断られました。 ただ、文面を見る限りマイナスなこと(もう連絡しないでほしい等の突き放し)などは書かれていませんでした。 むしろ、「いつでも帰ってくるのを待っている」という旨(もちろん私に対しての特別視はないので、多少範囲はぼかしてありますが)が書かれており、相手が私のことを配慮してくれていることが文面からも伝わるような感覚でした。 正直嬉しくて飛び上がるくらいでしたが、相手のいるコミュニティに戻るには少し難しい事情があります。 わざわざある作品の引用、しかも「親友」という言葉がつくものを持ってきて書き残してくれるような人です。暗に友人としてよろしくお願いします、というような解釈をしてもいいのだろう、と思っています。 ただ、相手のコミュニティには私や相手と一悶着起こした人がおり、相手や(今は相互的に関係改善しているようですが)私も便宜上関わりたくない場面では関わらない、もしくは基本的に話に触れないようにしていました。 が、何をしていても何かあるたびに、私とのことで感じることがあるたびに、SNSで私の悪口を言っているようで、それが辛く、今回距離をとってしまったという形です。本来であれば告白をする予定も、離れる予定もありませんでしだが、それはもう過ぎたこととして受け止めてはいます。 いつか、自分の気持ちが片付いた時に戻りたいと思っていますが、果たして私は戻ったとして、そのコミュニティにいる人を許さなければならないのでしょうか。それとも、もう関わらずに決別した方が良いのでしょうか。 生傷がまだ残っているのでいっそのこと別れるのならば一思いに、と思っています。 どうかご助言をいただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1