初めまして。 私は就職してから15年以上経ちますが、同じ過ちを何度も繰り返してしまいます。 おおまかな流れは、仕事をがんばる→評価してもらえる→調子に乗ってしまう→周りから嫌われる、といった具合です。 調子に乗らないように気を付けようと思っていても、いつの間にか気持ちが大きくなっていて、周りの人たちが急によそよそしくなって(または少し離れたところで私の陰口を言っている雰囲気を感じて)、ようやく気づきます。 一時期は怒りの感情が押さえられなくて、大失敗しました。結婚出産を経て、育休明け、新しい環境、新しい仕事内容になり、仕事に育児にがむしゃらにがんばりました。そして過去の失敗を反省し、怒りを爆発させないように、誰とも気まずい関係性にならないように自分なりに気をつけてきました。 それが上手くいったのか、楽しく職場で過ごせるようになっていました。 ところが最近どうも周りから疎まれている気配を感じます。それで最近の自分の言動を顧みると、また調子に乗ってしまっていたように思いました。 あれが悪かったのかこれが良くなかったのかとマイナスのことばかり考えて、自己嫌悪で会社にいるのも辛くなりました。 そんな中でも嫌わないで変わらずに接してくれる人も一部いるのはせめてもの救いです。 これは3度目の失敗で、環境を変えてもまた同じ過ちを繰り返すだろうと思います。人に嫌な思いをさせたくはありません。 これから先、会社を辞めるにしても、また同じことを繰り返さないためにどう自分を戒めていけばいいか教えてください。
私は今年高校を卒業し春から大学生になります。 大学生活を送るにあたり不安に思っていることがあります。そのうちの一つが友人関係です。 私はもともと自分から積極的にコミュニケーションをとるが苦手でした。そんな自分が嫌で高校からは無理して明るく装って友達をつくってきました。でも逆に嫌われるのが怖くていつも「どんな風に言ったら嫌われないんだろう」ということばかり考えてしまいます。 自分から一緒に遊ぼうなどと声もかけたことはなく相手側から誘われたら行くという状態です。SNSなども使いますが自分から連絡を取ることはありません。 高校での友達との縁が切れたらと思うと怖くてしかたがありません。高校卒業後はみんなそれぞれの進路に向かいます。なかなか会う機会のない中で連絡も取らずにいたらいずれ忘れられてしまうのではないかと毎日不安に過ごしています。 最近では友達って何だろうなということをよく考えるようになりました。本音を話せる人が友だちなのか一回でも遊んだ人が友だちなのか…正直もうわからなくなってしまいました。 今では人との関わりを避けるようになってきました。自分ではどうすればいいかわかりません…。
私は自己中心的且つ八方美人な性格です。 自分に自信が無く、価値も見出せず、でも人に嫌われたくない。それどころか誰かの一番や唯一、特別な存在になりたくて仕方がないのです。 誰かが誰なのかも分かりません。一番や特別になる為にどうすればいいか分かりません。一方的に大好きな友人に嫌われたくなくて必死な私なんかが、果たして誰かにとっての唯一特別な存在になれるのか。実際なれていません。傲慢なことですが、それが寂しいです。 私がどんなに仲良くしてるつもりの友人でも、私よりも長い付き合いの友達、私よりももっと仲良くて大好きな友達がいます。私はそれになりたくて、でも、なれません。きっとこの人は私を多少なりとも特別に思ってくれていると勝手に期待しては、そんなことはないと知り勝手に絶望する。こんな最低な自分が嫌です。苦しいです。 「自己中心的」や「八方美人」と検索してネットの記事を読んでみても、「こういう考え方をやめましょう」と書いていることが私にとってあまりに難しく、もうずっとこうやって勝手に悲しくなりながら生きるしかないのだと思っています。 まわりにとってもこんな私は害でしかないのではないかと思います。どうしたらいいのか分かりません。誰にも相談できません。もし相談しても、友人たちは優しいのでそんなことはないと慰めてくれると思います。ですが、友人たちからすればそれ以外言いようがないと思うのです。気を遣わせるようなことはしたくありません。 こんな情けない自分が嫌で、虚しいです。私は、このような自分とどう上手く付き合って生きればいいのでしょうか。 どうか、ご教授願います。 散文失礼致しました。
初めて投稿させて頂きます。私の幼少期の出来事のフラッシュバックについて、どう対処したら良いか分からず相談させて頂きます。 分かりにくく失礼かと思いますが、私の経験と似たような例え話で御意見を伺う事をお許し下さい。 昔、家族でやっている当たり屋という人達がおりました。子供を故意に車にぶつからせ、ケガをさせられたと言って運転手からお金を巻き上げる人達です。 彼らは犯罪者ですが、親が教唆犯であるのに対して、子供は教唆された側です。しかも、子供の方は親に見捨てられては生きて行けず、親の方も動いている車にぶつかってこいなどと言うだけあって、愛情も薄い。 そして愛情が薄い分、子供は見捨てられまいと必死に親を支え、愛し、「だから保護してくれ」と訴えます。例え話の中で、私は子供の立場にあります。 この子供が、自分を唯一可愛がってれた近所の大人を嵌めてこいと、親に指示されたとします。 子供は言われた通りに車にぶつかって行きました。親が騒ぎ、可愛がってくれた人は親に怒鳴られ、詰られ、お金を取られて、二度と会う事はありませんでした。 世間の人からすると、子供は被害者のように見えるようです。 ですが、親に指示されたとはいえ、子供の行いで酷い目に遭った人がいるのも真実です。 私の場合は犯罪ではありませんでしたが、ありもしない親の愛情を失う事を怖れるあまり、自分を愛し、信頼してくれていた人に本当に酷い事を致しました。 親に嫌われたくないなどと願った自分が愚かで醜く、到底許せません。もっと他に方法があったのではと思うと、今でもしばらく何も手に付かない状態になる事があります。 フラッシュバックについての他の方への回答を拝見いたしましたが、昔の嫌な記憶が自分の罪と繋がっている場合、それをそのままにしておくことや忘れる事は、更に重い罪にならないのでしょうか。 自分が酷い扱いを受けた記憶なら、いつか忘れる事もできます。しかし、罪の記憶を忘れたり、そんな事もあったなあとただ眺める事は、罪から逃れる事になるのではないのでしょうか。 しかし一方で、切り捨てずにいれば、フラッシュバックが起こっている間、何もできなくなって生活に支障が出ます。それもまた今の家族に迷惑を掛ける事となり、悪い事なのではないかと思うと、どうしたら良いか分からないのです。 ここまで読んで頂き、ありがとうございました。
初めまして。 先日4ヶ月付き合った彼氏と別れることになりました。 私の度重なる嘘や言ってる内容がめちゃくちゃで彼のことを考えずに自分勝手な行動をとってしまったことなどが原因です。 ラインで別れを告げられて納得がいかない私は電話をしつこくしたりラインをしつこくしたり、挙句に合鍵を持っていたので勝手に上がりこんで、いつものように料理や洗濯をしてしまいました。 彼に激怒をされ、ラインで別れたのも私が泣くのを目に見えてたから私のことを思ってのようだったのです。 話し合ったけど結局、彼の怒りは止まらず、別れることになりました。 これらすべてはネットで調べて、彼氏に嫌われる項目を全部しました。 というのも、私は彼に嫌われたかったのです。 自分自身、彼と結婚のこととかを考えて付き合ってきたのですが、私の家庭環境と彼の家庭環境の違いが凄くて、自身を失いました。 私の兄は余命宣告をされていて、祖母ももう危ない状況で、後は母と私だけです。 彼と付き合うようになってから、彼の家まで泊まりに行く交通費や料理を作るための費用など少し苦しくて。 それで、いっそ思い切り嫌われたかったのです。 彼には幸せになって欲しかったから。 でも、別れてから思ったのは初めての彼氏で全てを捧げた人なので今でも好きです。 もう手遅れで彼は本気で私を嫌っています。 私の判断は間違ってませんよね?
彼と私は、長い時間ずっと一緒に過ごしてきました。彼は私が八つ当たりしても怒らず、私が「別れよう!」と取り乱してしまっても、私のことをなだめ「お前のことが大切や」と言ってくれました。 私は、彼に甘えてばかり。更に「自分は最低な人間だ」と感じると、自分の頭を叩いてしまう癖があり、それを彼はいつも止めてくれます。 彼は「お前のことは、全部分かっとる。ありのままのお前でいい。」と、言ってくれていました。 彼が私を好きでなくなることはない。そう信じていました。 先日、彼の男友達とのLINEを見てしまいました。「最近彼女の子どもっぽい態度が嫌で、○○さんの大人な余裕に惹かれてしまう」とありました。 私は彼とたくさん話し合いました。彼は「お前のことは家族みたいに大切、離れたくない」と言ったり、「○○さんの方が好き」と言ったり、よく分かりません。 そして彼は言いました。「やっぱりお前が必要や。俺がもっとちゃんとして、心の整理がついたら、絶対に迎えに行くけん、待っとってくれ。他の女に心がいくことはない」と。 はじめは安心しましたが次第に不安になり、何度も彼に会ってしまいました。彼は拒まず、「別れた後の方が愛しい」と言いました。 しかし私が耐えられなくなり、また話し合いの場を設けることに。その時に「待っとって」と言った期間もその女性とデートをしていたことが判明しました。悲しくてたまりませんでした。 彼は自信なさげに「待っとってもいい。でも、あの人と付き合うことになったらちゃんと報告するね」と言いました。 彼は優しく、自分の意見を強く私に言えません。でも今度こそ、自分の思っていることを正直に私に伝えてほしいです。そのためには時間が必要だと思い、私は彼と関わることを一切やめました。 「結論が出たら、連絡してほしい。もう一度あなたと向き合えると信じています。」と伝えました。 今は彼を待っている状況です。私はできるだけ前向きに努力していますが、どうしても辛くなってしまいます。 彼への信頼は薄れてしまいました。でも今度こそ、信じて待ちたいです。 しかし彼とやり直せたとして、「また嫌われたらどうしよう」とびくびくしてしまいそうです。 愛していることに疑いはありません。 こんなに大切な人を傷つけてしまう自分が、大嫌いです。 彼を信じるにはどうしたらいいのでしょうか。
私は考えすぎる性格です。今仕事をしていますが、周りから嫌われているんじゃないかとか、いつも思ってしまします、 私にだけ冷たい気がしたり、話しを聞かされていない事とかもあり、気になっています。 仕事が出来てないのだろうか、私の態度がわるかったんだろうかと、思ってしまします 気にしすぎなのか、本当にそうなのかは、わかりませんが、私はどうすれば気にしすぎないでいられるのでしょうか。
前回の続きのようになりますが、よろしくお願い致します。 やはり、ご近所に嫌われているように思います。 挨拶は変わらずしているのですが、相手の反応があまり良くありません。 ご近所の方と言いましても、1人ではなく4人くらいの方です。 どうしても過去に戻って自分の態度を改めたい、過去の自分を責めてせめて責め続けてしまい、ついには死にたくなってしまいました。 私はこの罪をいつまで背負って生きていけばいいのでしょうか。 この悩みはいつになれば解決するのでしょうか。 引っ越しができればいいのですが、子供の学校問題、お金の問題、家族はこの家が好きなのでできません。 とにかく楽になるには死ぬしかないと考えてしまいます。 助けてください。
この世で生きるのはすごく大変だとまだ10代ながらに思います。早朝から満員電車に乗り、夜遅く帰り、たくさんの予定用事をこなす。日常でさえ1日を一生懸命に生きるだけで精一杯。それでもわたしは精一杯努力して人のためを思って生活しています。なのにまわりの人たちにはどうやらそれが伝わっていないのかもしれません。大大友達もいるし、先生からも可愛がってもらっています。家族はもちろん親戚ともほぼ毎日連絡をとっています。でもそんな中にはわたしを傷つける人がいます。わたしは嫌われないようにつねに自分を外側から見るようにしています。もちろん気をつけていても完璧だとは思っていませんが私は自分が出来る限りの努力は怠ってないつもりです。私は人が大好きです。私のことを好きになってくれる人は誰のことでも大好きになりたとえどんなことがあろうとも絶対に傷つけません。だから人に傷つけられるとすごくすごく悲しくて人一倍傷つきます。なのにどうして彼らは私を傷つけ、悲しませるのですか。おかしいのは私ですか?
私は相手の愛情や甘やかしを素直に受け止められないというか、すごく怖くなってひねくれた態度ばっかりとってしまいます。その人を傷つけないか心配になってまた怖くなります。 可愛げがないです。特に相手に褒められたり尽くされると、怖くなります。相手の裏を疑ってしまいます。 自分が相手に尽くしたり、与えることは苦じゃないです。受け止めることが下手くそすぎて…それに恥の概念が強いです。愛されることは怖いことだと思います。幼い頃から無償の愛を受けた事がないからだと思うのですが…どうしたらいいのでしょうか。 甘やかされると、私もなにかしなきゃとか返さないと嫌われるとか本能的に思ってます。 また、失恋しても自分の悪い所を反省して治したり、自分磨きをしたらまた普通の恋愛ができるのでしょうか? 嫌われたくないからと空回りする自分が嫌です。少しでも成長した考えを持ちたいです。
私は本当に何もできなくて、親にも周りの人からも嫌われます。 自分に自信がなく、やりたいこともなんにもなく三大欲求だけあって動物みたいに生きています。 ニートみたいな生活しています。 でも人と関わるのは怖いです。頭が悪くて会話が出来ず、私がどんなに優しい態度で接しても誰からも好かれません。顔が怖いとよくいわれるのですが、そのせいかな?と思っています。(普通の顔が目付きが悪くて眉毛がつり上がってて口角が下がっていて隈がひどいので) 19年生きてきて付き合った人もいなくて友達もいなくて好きな人にも嫌われていたので辛いです。 自分には何もないし、誉められたこともないのでなんの充実感も得られたことが少ないです。 趣味もないです。強いていうならハスノハです。 何に手をつけてもダメで、続けることができません。 今までの性格とか、やってきたことが間違ってたのかと思うと自分はなんてダメなんだと思います。 でも人に好かれて楽しいことをするキラキラした人生を送ってみたいです。 まずはどうしたらいいんでしょうか?
よろしくお願いします。アラフォー男性です。 思いっきり道を踏み外しました。 人間としても、社会人としても、夫としても、たぶん父としても道を踏み外しそうです。 他人の責任ではなく、全て自分の責任です。そのときに良かれと思ったことでしたが、全て裏目に出ました。 小中高と人間関係を大切にしてこなかったため、大学や会社に入って組織にまじれない、その結果として仕事も振られずこの年で窓際です。 小中高時代の人間関係を大切にしてこなかった点で、もうまともな道に戻れないレールに乗ってしまったようです。人と話せない、人間関係を構築できない、どう振舞えばいいのかわからないのです。 会社ではそのために人間的にも皆に嫌われています。 仕事を振られないのでスキルも見につかない、会話もないです。 自分の人生を後悔して酒びたりの生活です。 妻のことも大切に出来ません。何とか人生挽回しようと資格やら必要な勉強をして妊婦の妻に気遣えません。 子供が出来ても、父としてどう振舞えばいいのかわからないのでしょう。 人が自分に何を期待していて、自分の役割が何かを把握してそれに対して振舞うというのができません。 自然体の自分でいたらどんどん嫌われました。 就職先、転職先を間違え、年収も低く性格も悪く酒びたりで気遣いも出来ず能力もない人間が、何とか人並みの生活、それは周りが自分に期待していることをきちんと把握した上で振舞ったりすること、が出来るようになるでしょうか。 後悔ばかりです。
私はいじられキャラなのに馬鹿にされたり恥をかかされたり見下されたりするのが嫌いです。 小さい頃からおっちょこちょいで鈍臭く舐められやすいいじめられっ子で、いじめを回避するためにいじられキャラに徹してましたが新卒で入った零細企業でハラスメントを受けてうつ病に。 このままではいけないと、転職を機にファッションも変えダイエットもし、自己啓発本や短所改善のための情報収集もかかさず、いじられキャラではあるものの優しい人達に囲まれて仕事も正社員として頑張ることができました。 そして婚活で出会った素敵な男性と順調に結婚し現在妊娠中、日本人の平均的な人生を送れていると思います。 しかし、過去に恥をかかせてきた嫌いな人たちが人望に恵まれて幸せそうだと腹が立ってしまいます。 例えば今の会社の別部署の同期だった自己中な子は、仕事が上手くいかない腹いせや、職場恋愛でプロポーズされた彼女より先に私がスピード結婚した妬みで、 私を人格否定し、失敗をいろんな人や尊敬する人に言いふらして居心地を悪くさせられました。 しかし現在彼女は大手企業に転職し、仕事もイキイキしていて私の会社に仕事を振るほど。 彼女の旦那さんと一緒に「あなたは友達に嫌われている」と笑われたのが未だに忘れられません。 また、学生時代の親友は、私に恋人ができるたびに私に不利になるようなことを言いふらしたら八つ当たりをしてきて、私が婚活を始めた時から「あんたのTwitterのいいねがムカつく、みんなもそう思うよね?」といちゃもんをつけられ、「こいつのSNSがムカつく」と初対面の人にも言いふらして…というのが一年近く続いて怒りました。 なぜそんなことをしたのか問い詰めたら、 「あなたが学生時代から変わっていくのが嫌だった、親友だから調子に乗ってた。SNSのいちゃもんはおもしろいと思ってたしあなたも喜んでると思ってた。」と謝られたのですが、 最終的に全てのSNSをブロックされ、仲良しグループからも私が距離を置かれてしまい怒りに満ち溢れています。 なぜ彼女の方が人望があるのか?なぜ私は嫌われるのか? 長文失礼いたしました。私自身上から目線で固定観念に縛られているのも百も承知ですが、ここまで嫌われるようなことをしたとも思えません。 このまま怒りや妬みひがみに支配されたままでいると気が狂いそうです。助けてください。
私は昔から人に”嫌われたくない”という感情を強く持っています。 思い始めたのは小学生の頃です。1人の女の子から仲間はずれにされたのがきっかけでした。 周りの子も巻き込んで一人ぼっちにされ、自分を嘲笑うような顔や、1人にされるという孤独感が今でも自分の根深い部分に残り続けています。 そして母からのネガティブな言動です。怒鳴りつけられたり自分の気持ちを否定されることも多々ありました。 そこから無意識に人の顔色を伺ってしまい、自分の気持ちを隠して過ごすようになりました。そして人のネガティブな感情に敏感になりました。 高校でも人のことを考えられない人が多く毎日悪口で、表では笑ってても裏では暴言だらけでした。1人になるのが嫌で無理やり付き合っていましたが最後には悪口が嫌で孤立していました。 今でも悪口、怒鳴り、大きな物音を聞くと自分に対して怒っているのではないかとか、ビクビクして縮こまってしまいます。 ほっとけば良いとか考えなければいいとかそういう事ができないんです。 前置きが長くなりましたが、どうすれば他人の感情に振り回されないようになりますか? どうすれば”嫌われたくない”という感情からくる人の顔色を伺って自分の意見が言えないということを無くすことができますか? 私の人生の課題です。 もし読んで頂けるという幸運があるなら私を救って頂けませんか? よろしくお願い致します。
一人の友達に気にかけすぎたせいで嫌われるということがありました、その後許してもらえましたがそれ以来他の人が自分をどう思っているのかが不安です、仲直りしたものの口ではなんとでも言えると思ってしまいます 僕はどうしたらいいですか?
お世話になります。宜しくお願い致します。私は昔から人に気を使いすぎてしまい、人付き合いではすごく疲れてしまいます。本当の自分は嫌われそうでだせないのです。人と付き合うのは怖いですが一人も怖い。矛盾してますね。最近、自信喪失してしまい落ち込みすぎて、色々と自分なりには頑張っていたのですが途中で諦めてしまったことがありました。周りの人達にも迷惑をかけてしまったと自分を攻め続ける日々です。未成年の時にも同じようになってしまい精神疾患のようになり正しい判断ができず、頑張っていたことを諦めてしまったことがありました。その記憶がよみがえりまた自分はダメな人間だと責めてしまいます。どうしたら自分らしく前向きにいきられるのでしょうか?人生とはなんなのでしょうか?生き方がわかりません。
毎日何回も同じこと考えてます。 私はいつも人とトラブルを起こしてしまう。 私が原因。嫌われてる。 なんで上手く人付き合いができないんだろう。病気だとおもいます。 恨まれてる人数、数えたら両手以上いました。 被害妄想ではありません。本当に嫌われてます。 私も信じてる、大切にしたい人は家族のみ。友人はほぼいません。 いろんな記憶忘れたいです。
私は嫌いな人が多いです。 少しでも鼻に付くことがあるとその人の事が嫌いにになります。 ブン殴ってやりたい、それ以上のことをしてやりたいくらい嫌いになります。 コレは器が小さいとか、人間的に未熟だとか、自分が駄目人間だからなんでしょうか? 自分の周りにはいるどんな人とでもニコニコしながら仲良く話している人はどうしてそういう風にふるまえるのでしょうか? ただ実はこんな考えの自分も大嫌いです。
初めて相談します。 私は精神疾患を抱えて7年目になります。 摂食障害の診断は受けてますが、当初拒食過食はあったものの最近は摂食に関して異常行動は見られず、鬱のような気分変調症状ばかりです。 . 人にどう思われるかばかりを気にしてしまい 病気になってから1年以上同じ場所(学校や仕事)で居続けられたことがありません。 嫌われてるのではないかと心のどこかで妄想しているのでしょう。 . 様々な場面でうまくいかなかったり、 運が悪かったり、行動が裏目に出たり…と 生きているのが本当に辛く、昨晩自殺をしようと思い用意までは完了しましたが結局勇気が出せず死ねませんでした。 自分意思ではなく病気で亡くなった祖父母やペットを思い出して涙が止まらずできませんでした。 . そこで、質問です。 ①精神の病を患うのには何か理由があるのですか? →使命とかそのようなものはあるのでしょうか?自分がこのようになり人生がひどく辛いですが納得ができません。なぜ私が?とも思います。 . ②辛さ苦しさからはいつか解放されるのか? →考え方や行動を変えたいと思い頑張ったりもしていますが、勇気を出してやったことも悪い方向に進むばかりで今後明るい未来も待ってない気がします。 . ③軽い気持ちで生きるのはどうやるんですか? →よくもっと気楽に生きようとか、気にしすぎないでとか自分を責めないでとか言われますけど、そんなことどうしてできるの?と疑問しかありません。そんなことできたらこんな風になってないのに…と。 . 以上です。長文になってしまいました。 回答ぜひともお待ちしてます。
いつもありがとうございます。ハスノハに出会い救って頂くことが何度もありました。色々とあり二年がたちました。私は家族を大切にしたい思いが強く、子どものために自分のために今は主人と平和に暮らしています。でも悲しいことに裏切りや苦しかった記憶が頭から離れず、 平和に暮らしているのに孤独を感じます。主人に嫌われまいと自分を抑え、いい妻を心がけています。夫婦なのに相手の顔色を伺うのって悲しいなぁと…本音で話せる夫婦に憧れてしまいます。相手を恐れず、もっと自分の意見が言えるようになるにはどうすればよいでしょうか? 自分の意見を言っても、主人が不機嫌になったり責め立てるように反論してくるのが怖いのです。もっと強くなりたいです。