hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「私 ストレス イライラ」
検索結果: 873件

妻との離婚、これからの長い人生

妻と離婚します。4月には独身となります。 昨今、珍しくも特別でもないことではありますが、我が身の事とは努努思ってはおりませんでした。 妻の事は好きです。離婚したくありません。しかし、離婚は決定しています。 離婚の理由は妻が沖縄県の実家に帰り、新しい人生を始めたいとのことです。私との性格の不一致や徳島県での暮らしが耐えられなかったそうです。 不貞や、倫理に反することは全くありません。少しセックスレスではありましたが。月に数回の性交渉はありました。 性格の不一致としては、よく喧嘩をしました。同じ日本語を使うのに議論は平行線で、それに疲れたようです。 今は、ウルフルズの暴れだすという歌にある歌詞のように気持ちが落ち込んでいます。人のために出来ることはあっても、人のために生きることはできない。といった具合です。 死にたいとか、あの時の災害現場や火災現場で死んでおけば良かったと考える事が多くなりました。 楽になりたい故の思考でしょうか。 妻と沖縄で暮らすことも計画していましたが、後の祭というか、今では意味のない事です。諸行無常というか。 メンタルクリニックにも掛かろうとは考えています。恐らく鬱の症状もありますので。 お坊様、なにか私に救いになる話はして下さいますか? これからの人生、最愛(今では自分の気持ちが愛であったのか依存であったのか分かりませんが)の人を失って、生きていくこと、働くこと、貯金したり買い物したり。全てが空虚に感じます。 言葉で助けていただけたら幸いです。そういう灰色の日々に終止符をうちたいのです。

有り難し有り難し 57
回答数回答 2

赤ちゃん、ごめんね

現在妊娠19週の妊婦です。初めての妊娠です。こんな気持ちを言うとおかしいって思われるのではないかと思うと誰にも相談できず… 妊娠してから不安だったり分からないことだったり心配事のほうが大きくてお腹の赤ちゃんのことを愛しいと思える余裕がありません。 私には母性がないのでしょうか…? なるべくネガティブな事は考えないように…と時間がある時にはお菓子やパンを作ったりベビーグッズを作っていたりするのですが(コロナや花粉症が気になり外出を控えています) 流産してしまったらどうしよう(一度初期流産経験有)、陣痛が怖い、もし障害を持っていたら?もし希望してた性別じゃなかったとしてもちゃんと愛せるだろうか…? せっかくの妊婦生活なのにコロナのせいで色々なことに制限がかかってしまって悔しい… あそこに行きたかった、あれもしたかった、これもしたかった… など、赤ちゃんのことより自分勝手なことばっかり頭の中でぐるぐる考えてしまって本当に嫌になります。 本当は無事にここまで育ってくれてありがたいってそれだけでいいのに。 周りはもっと生まれてくる赤ちゃんのことを楽しみにしてるのに…こんな自分がお母さんでいいのだろうか?大丈夫なのだろうか? よくお腹の赤ちゃんはお母さんの気持ちが分かるといいますがずっとこんなことばっかり考えてしまうお母さんのお腹の中で居心地が悪いかもしれない…私みたいなのがお母さんでごめんなさいと、申し訳ない気持ちでいっぱいです。 そして生まれてきてくれた後、母性みたいなものが出てくるのかなぁ、ちゃんと育てられるかなぁ…と今から心配でたまりません。

有り難し有り難し 13
回答数回答 2

夫の暴力

 現在、主人と二人暮らしで子供はいません。  そして私は2.3年前より、強迫性障害で心療内科に通っています。 けれど、症状改善どころか酷くなり、現在はクリニックどころか外出もほとんどできていません。 そんな中、以前にも増して主人との口論がすごく増えてしまい、日頃の疲れが溜まってか、ついに先日、主人に手を上げられました。  口論の前後も、殴られた瞬間も、主人がそうなってしまった態度や気持ちなど頭では理解しているのですが、 どうしても『暴力に発展すると早い和解は無理。とか、一度ではなく3度殴った。』などの考えがチラついて主人と上手く向き合えません。 それでも暴力から数日後、少しだけまともに会話ができました。 しかしそこでも、 『俺はよくやっている。いつもお前が原因。お前も手を上げたことあるから今回のこと70%くらいしか悪いと思っていない。』など自分を正当化していました。 そして、私の話しが気に入らないと暴力のことなどすぐに忘れ、声色は度々低くなりました。  いろいろ主人の悪い所ばかり書きましたが、暴力があっても完全に嫌いではなく、確かに私も数々のいたらなさがあるので、家をすぐに出る感じではありません。 しかし、やっぱり【一回でなく、3度殴った】がしつこく頭に残り、笑えないのです。 一回でも三回でも同じでしょうか? 女性の暴力と男性の暴力も同じでしょうか? 私も手を上げた経験があるのなら早く許すべきでしょうか?

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

モラハラ上司

先日、会社での2回目の研修がありました。 七名ほどですが、レポートをまとめて提出する役を前回の方から私に交代しました。 その交代は、社内の連絡ツールのメールで「前回Aさんだったので、今回はさくらもちさんお願いします」と、研修を仕切る上司から言われました。 その研修後、その上司にレポートの提出期限の相談をしに行きました。 「研修をしてくれた方は一週間くらいと言っていたのですが、前回が1、2日でしたので、今回はどうしたらいいでしょうか?」 こう聞きました。 すると、「え?話が繋がらん」と言われたので、何度か言葉を変えて同じ内容を言いました。 その後の上司の言葉を要約すると、「この質問ではお前の意見が無い。俺には「YES」か「NO」かの二択以外言わせるな」でした。 それって相談じゃなくて報告です。 私の聞き方の正解は最後に「私は◯日くらいで提出期限を設けようと思いますが、どうでしょうか?」でした。 「前回のまとめ役Aがこの質問ができなかったから、今回さくらもちに回したのに同じ失敗するなら意味が無い」 と言われたので、そのことをAさんに伝え、同じ失敗をしない様、その他注意されたこととか無いか伺うと 「そんな注意はされてない。前回に関して、提出期限を上司に言われた以外何も言われてない」 と言われました。 Aさんに一度でも言っていたのなら、引継ぎ不足で私が悪いと思えますが、一度も言ってないことをそう言うのは理不尽に感じます。 でも、その上司に言わせると「何でも言ってもらえると思うな。これだからゆとりは」というタイプです。 また、説教の中身も酷いものでした。 「頭使え」「お前は仕事ができない」「本当に2年目か?1年目でもできるぞ」 この言葉を何度もループして言い続けていました。 全く心に響かなすぎて、「目の前の上司は私を傷つける為にしか言葉を吐いてない」と悟りました。 説教中、終始右頬が上がっていました。 これは心理で、相手をバカにしている時に出る行動だそうです。 「俺の言ってることわかりすぎるほどわかる?」という謎の言葉でバカにされました。 酷く傷つきました。 相手とは普段勤務地が違うので、会うことはありませんが、研修に関してやり取りをしないといけないのがかなり苦痛です。 すごくモヤモヤするここモラハラ理不尽による心の怒りを鎮め、冷静に役を全うしたいです。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

愛して欲しいと願う事

先日彼女との事を相談させて頂きました。 ここではもう一つ相談をさせて頂きたいと思います。 なぜ、今の彼女とは上手くいってないのか。根本的な問題は何かと考えた時に僕は「愛されてる」と感じないから不安になったり、イライラするのだとわかりました。 僕にとってそれは連絡の頻度だったり、会いたいと言われる事です。 しかし相手は連絡は別に取らなくても平気、今は忙しいからそんなに会えない。 だから僕は愛されてないと感じ、相手も愛してないんじゃないか?と不信感が拭い切れません。 でも、それは僕が頼んでしてもらう事でもないと思うのです。僕は嫌な奴なので、頼んだからしたんだろ?とめんどくさい考えになってしまいます。 もしかしたら彼女なりに好きでいてくれて、表現をしないだけなのかもしれませんが、伝えてもらえないと僕はわかりません。伝えてるのかもしれませんが、僕にはわからないのです... ですが、伝えて欲しいと何度もした結果が別れ話に繋がるのでもうしたくもありません。またその話?と相手を不快にもさせたくありません。いや、不快にする事が別れに繋がるので怖いんだと思います。 八方塞がりなのはわかりますが、何かアドバイスがあったらよろしくお願いします。 PS 一度別れることになった時、完全に僕に対する向こうの気持ちは0に近くなったと思います。今どうなのか聞く事すら出来ません。

有り難し有り難し 48
回答数回答 4

夫の不貞が許せず苦しいです。

夫が仕事と偽り、とても若い女性に性的サービスを受ける店に行っていることに気が付きました。 子供にとってはいい父ですので、私さえ辛抱すればと毎日苦しみながら暮らしています。 夫が失業し、収入が無かったときにも誠心誠意励まし、私の仕事も0歳、3歳児を抱えつつフルタイムにするなど、苦労いたしました。 食事も健康を気遣い毎日おいしくつくるよう努力し、夫の両親も、できる限り親孝行をしていました。 夫が働く意欲を取り戻し、仕事も見つかりましたので、収入はかなり下がりましたが、みじめにさせてはならないとお金も余裕をもって使えるように気配りしました。 よりにもよって性病を移されたことで夫の不貞に気が付き、探ったところ証拠が出てきました。 とにかく今は共に苦労して支えてきたことも一切忘れて不貞を繰り返す夫が気持ち悪いと感じたり、怒りがこみ上げ、苦しい毎日です。 子供のために離別しない選択は正しいのでしょうか。 このような父親はいないほうがましなようにも思います。 経済的には私のほうが上ですので、慎ましく暮らせば困窮はしないと思います。 心穏やかに暮らしたいですが、夫がそばにいると怒りや苦しみに支配されてしまいます。 どうすればいいでしょうか。

有り難し有り難し 53
回答数回答 3

人を殺したいとき

初めて相談させていただきます。 大学生の女です。 わたしは最近、人を殺したいという衝動が強くあります。 殺したい相手は嫌いな教授だったり、昔のバイト先の人たちだったり、コンビニの店員だったり色々なので、特に決まった人がいるわけではないです。 コンビニの店員がこっちをジロジロ見てくるとか、同僚とひそひそ話しているとか、なにかあるたびにカーッとなって頭が真っ白になります。 夜になるとどうしようもなく不条理な世の中と、その世の中で平然と生きている人間への憎しみが沸き上がってきて苦しいです。 人を殺したいと思っていないときはたいてい自殺することを考えているので、年中憂鬱です。 刃物を買い集めたり、縄を買ってきて軽く首を吊ったりして毎日をやり過ごしてきました。 心療内科にも行ってみたのですが、病気というほどでもないので薬で治療しようがないと言われました。 カウンセリングにも通っているのですが、先ほど書いたような話をしていくうちに「困ったな」と呆れられてしまい、わたしの心は治らないのではないかと不安になりました。 わたしは小さい頃から神経質で、中学校で不登校をしたり、アルバイトを始めたらストレスで不眠になったり、社会に適合できずに生きてきました。 社会はわたしのような人間を受け入れるようにはできていないのだと最近になって気づき、絶望を感じました。 今の社会には80万人ものニートがいて、その数字を見れば社会で生きていけない人間が一定数いることはわかります。 しかし、それが自分だと気づくと抵抗もしたくなります。 わたしは自分の人生に手を抜かずに、真っ当に生きてきたつもりです。 しかし、どこに行っても同じような人間、同じような環境、同じような世の中がわたしの行く先々に回り込んできて、なにも変わらないような閉塞感があります。 わたしはこれからどうしたらいいんでしょうか。 下手な文で長々と失礼いたしました。

有り難し有り難し 74
回答数回答 3
2024/11/01

友人に嫌われてしまったかもしれないです。

 私は部活で部長をしています。  私の部活は雰囲気が良いとは言えず、指示を聞かなかったり、反抗したりなど、とにかく大変な部です。  部長として指示を出すことも多く、指示を無視されると悲しかったり、腹が立ったりしました。友人ですら指示を聞こうともしてくれません。  今日も部活をしていて、いつものように指示を出して、動いてくれなくて、少し苛立っていました。  そんな中、友人が 「後輩に教えてくる!」 と言って後輩の所へ行ったのですが、教えている様子もなく、指示をしても返事などがなかったので、 「指示してるんだから動くか、返事ぐらいしてほしい」 というようなことを言って注意をすると、友人が私はちゃんとやってるし!みたいなことをボソッっと言って、その後からずっと無視をしてきました。  水筒を渡した時にも感謝の言葉なんてなくて、逆ギレされる筋合いもないし、正直怒りを覚えました。 でも少しきつく言いすぎたところもあったのかな、と少し思ったりして。  私としては友人とは仲良くしたいし、これからも過ごしたいと思っていますし、 私が傷つけてしまったのならきちんと謝って関係を築きたいです。  でも、少し言い方が悪いかもしれませんが、友人は頑固な方で、相手にはっきりと言うタイプではなく、ほかの友達に愚痴るタイプで、きっと話し合う機会がないと思います。  私はどうしたらいいのでしょうか、。

有り難し有り難し 30
回答数回答 2

母に就職先を断れと迫られている

せっかく決めた就職先を、今は運が悪いから断れと母に迫られています。 昨日、家の前で鳩がカラスに食べられていました。それも不吉な予兆だと言われました。前職の時と同じ事になるぞとも脅されています(前職は業績悪化で実質全員解雇のような形になりました。) 1ヶ月も前から約束していたのだから、自分の信じる新興宗教の行事に参加しろといいます。それは平日の昼間なので、仕事を始めたら当然出席出来ません。 今日も朝、手紙が置いてあり、そのように書いてありました。 お坊さんは占い師ではないとは承知しておりますが、もし運勢が観れる方がいらっしゃったらみていただきたいと思います。 また、占いを信じないとしても、この就職を棒にふれば家庭が丸く収まるのかと心が揺れる自分もいます。 しかし、もう契約書にサインもし、年末に顔あわせも済んでおり、新しい職場の人はとてもいい人そうで、給料も前職より多少あがり、仕事もやりがいがありそうです。 来週には仕事が始まってしまいます。 お正月ずっと暗い気持ちで悩み続けるのもつらいです。 お忙しいとは思いますがアドバイスをいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 18
回答数回答 2

ねむれないです。。

こんな夜中に投稿してる自分はなんだかなぁと思います。 ずっと婚活していて、今日は婚活支援をしてくれてるお寺に行ってきました。 小さなお寺で親身になってくれるのが良いなぁと思い、誘われるままにご住職やお寺の若いお坊さんと法話会の後にお食事してました。 最初は和やかな感じだったのですが、お酒も入って、、。 お坊さんの言ってること、仏教的なこととかって割と世間的にはただの綺麗事だよねって、弾かれちゃうのが多数派なんだよねみたいな話しになりました。 私はえーっ?って思って、たとえ少数派の綺麗事でも、多数派に揺さぶりかけた方がいいですって酔っぱらいながらも援護したらつもりでした。 なのに、ご住職さんに「主張が強すぎて彼氏できなそう」とか私が好きで良く坐禅を組んでいるお寺の宗派に対して「あの宗派偉そうなんだよね」など、あん?と思える発言ちらはら。 すみませんただの愚痴ですm(_ _)m 別にお坊さんだからどうとか、美化してないけど、なんで上から目線?とげっそり。 挙句にひとまわり以上歳下の婚約者とラブ雰囲気を醸すご住職。 4人の少数飲みでマジきつい、なんで自分呼ばれたのかな。。 婚活してると、たまに、超上から目線で色々言われます。 「今までさんざん好きなことをしてきたくせに」「子供を欲しい人は35以上の女性を選びませんよ」とか。 お寺じゃなくて普通に公共の機関でも言われました。 それらの説教質問の後に、どんな人がいいの?とか年収いくらがいい、とか聞かれても答える気になりません。。 わー、すみません、愚痴がスパークしてますm(_ _)m。。。 デリカシーないひと撲滅。。 おやすみなさい。。 お寺も仏教も坐禅も大好きなのに。

有り難し有り難し 40
回答数回答 3
2022/09/09

友人に嫌な気持ちを持ってしまう

お世話になっております。 長文で失礼します。 私は今、平日の夜や土日に趣味サークルのようなものに参加しているのですが、そのサークルに好きな人がいます。 サークルは通常10人程度で集まることが多く、サークルの中でよく仲良くしている友人もいます。 その友人には私が好きな人のことは話していて、よく恋愛相談にも乗ってもらっています。 ただ、私の好きな人は、私よりも友人とのほうが仲がよく、正直モヤモヤしてしまうことがあります。 友人も友人で、私の気持ちを知っているので、協力してくれることも多いのですが、好きな人に2人でご飯に誘われたりすると行ってるみたいで、私の気持ちを知ってるのに、なんでって思ってしまいます。 本来、私の気持ちを知ってようと知ってなかろうと、友人が私の好きな人とどこで何をしても自由であることは、ちゃんとわかっているのですが、私の気持ちを知っていて、応援するって言ってくれたのに…って嫌な気持ちが溢れてきてしまいます。 頭ではわかっていても、嫌なものは嫌なのです。 でもって、私がもし友人の立場だったら、なんとなく後ろめたくて、絶対友人の好きな人と2人きりでご飯に行けないので、どうして友人はそんなことが出来てしまうのだろうと思ってしまいます。 友人は別の人が好きで、私の好きな人のことはなんとも思っていないとも言われているので、なおさら疑問です。 だけど、友人のことは友人としてとても好きなので、このくらいのことで友情を壊したくないし、何かを制限するのは避けたいと思っています。 でも、やっぱり辛くて、どうしたらいいかわかりません。 好きな人と友人が一緒にいるところを見ると何も無いことがわかっていても、もやもやが止まりません。 友人の方が可愛いし、性格も明るいし、自分のコンプレックスが強く刺激されてしまいます。 今後どのような気持ちで、好きな人や友人に接していけば良いでしょうか。 アドバイスよろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1