既婚者同士の恋愛についての後悔とこれからについてです。 私は数年前ある事情により夢を失ったことで、自分の価値も見出せず自信もなくなりストレスで脱毛症になったり精神的にも不安定な時期がありました。 この先をどうするか考える為に派遣社員として働きました。 その職場は派遣に冷たい感じで(被害妄想かもしれませんが)毎日みじめで生きてる心地がしない日々でした。それでも真面目に働き生きていたとは思います。 夫はとても優しく誠実な人です。 私の辛い時期も知っています。 そんな素晴らしい人と出会えたのに裏切ってしまいました。 相手はその派遣先の既婚者の男性です。 夢をなくし何も無くなったみじめな自分でも認めてくれて好きと言ってもらえた事が嬉しかったのです。生きてていいんだと思えたのです。 体の関係は持たないようにしたのですが(危ない所まではしてしまいましたが…)完全に惚れてしまい、仕事終わりに2人で会ったり散歩したり、完全に周りが見えなくなりました。 夫の事を大切にできなくなりました。離婚も考えていました。罪悪感もありました。一年ほどそんな状態を続けてしまいました。 もう夫とは元には戻れないかもと思っていたある時、ふと夫の寝顔を見た瞬間愛しさが込み上げました。 頼りないけどいつでも寄り添ってくれた事、 トラブルばかりの私を見捨てないでくれた事、 感謝しかないのにこんな裏切り方をしてしまった。このままではいけないと思い、しばらくして職場を変え距離を取る事で冷静さを取り戻し彼とは今は完全に切れました。 彼とは本当に純愛で私をいつも肯定してくれて 認めてくれてあの時期に彼と出会ってなかったら私はまともに生きてたかわからないほどです。私の嫌がることは絶対にしないと離れてくれた。その部分には本当に感謝しているのです。 だけどもちろんしてはならない事をしてしまった事を後悔しています。 全て自分の弱さによるものです。心から反省しています。今までトラブル続きだったのも自分の弱さが招いた物だと気付きました。 私はもうすぐ母親になります。真っ当な親になりたい。その為に強くなりたいです。 過ちは消えないですが、感謝を忘れず 夫を家族を支える為に生きていきたいと思います。 後悔と情けなさに自己嫌悪になりますが、自分自身を許し前に進んでもいいのでしょうか。
私はうつ病4年目です。 子供や親を養うために仕事を辞める事も休職する事も自殺する事もできません。 病気は治るわけもなく、毎日クタクタになって帰宅しています。 休日は、ほとんどベッドの上です。 疲れやすく、何もする気になれず、欲しい物もないし、テレビも読書も以前好きだったのに何にも興味を持てず、ただただ毎日なんとか『生きるしかない』状態です。 自分が不甲斐なく、『生きなくてはいけない』事に疲れ果てています。 死 とはなんですか? 地獄 とはどこですか? 極楽浄土 とはどこですか? 私は、 死 とは、無 になることと思います。魂とか怨念とかそんなものはなく、ただそこにいた人間が居なくなり 無 になるのだと思います。 地獄 とは、存在しないと思います。 もし仮に輪廻転生があるのだとしたら、今生かされている この世こそが 地獄 だと思います。 うつ病だと知ると平気で差別し偏見を持ち疎外されてきました。 今、死にたい人に安楽死を許可したら世界の人口はいったいどの位減るのか…そう考えていただけたら私が言う この世こそが地獄 と言う考えを理解していただけるのではないでしょうか。 極楽浄土 とは、存在しないと思います。 もし仮に輪廻転生があるのだとしたら、転生されなくなった時を表しているのだと思います。 私は今生かされていますが、状態からすればもう 無 なのだと思うのです。 まとまりの無い話になりましたが、このまま、この世で死んだ様に生きていく事に意味はあるのでしょうか。 家族を養う事は大切です。 ですが充分な保険に入っているので大丈夫だとも思うのです。 残された人の気持ち…と言われると辛いのですが、どの道人はいつか死ぬのです。 この先も生き続けなければならないならば、こんな私はどのような心持ちで生きたらよいのでしょうか…
こちらのサイトには凄く助けられております。長男が亡くなりもうすぐ五ヶ月。けど、私は五ヶ月前から時が止まったままです。毎朝毎晩線香をあげながら、いつ、帰って来るのかな。と、聞いてます。今思えば、色々長男がおかしかった事を思い、後悔ばかり。あの時、ああしていれば、色々思います。何故、何故、自分で死を選ばせてしまったのか後悔ばかり。出来るなら、あの子が生きていた時に戻りたい。もう一度抱きしめたい。二度と離さない。けど、日々無情に過ぎて行きます。私はあの日から動けずにいます。何故私では無かったのか、何故あの子でなければいけないのか。帰って来て欲しい。あの日の前に戻りたい。今すぐ会いに行けるなら、会いたい。私の最後のわがままです。あの子に会いたい。私は、何度かリストカットをしてしまい、精神科にも行きました。そこで鬱ではないと、言われました。だから、考えもまともです。最後に息子と約束をしました。次男が一人前になったら、すぐにでも会いに行くよと。それだけを希望に今は生きています。毎回同じ様な内容になってしまいすいません。自分の本心はやはり家族や、身内には迷惑がかかると思い、言えません。自分自身で飲み込むしかなく、同じ事ばかり繰り返しです。本心は何故私は生きているのか、こんなにも死にたいのに、生きて苦しいなら、けど、私が死んでも息子には会えないから。会えるのは今写真でだけ。けど、死んだらそれさえ出来なくなる。とてもしんどいです。生きる事も死ぬ事も出来ず、息子に対する後悔ばかりが増えてゆきます。すいません。本当に、読んでくださりありがとうございました。
「私には信仰の自由がありません。」 そう書いていて何ですが、親の言いなりに生きてきましたけど、学生最後、型破りな生き方をして大学を卒業しました。 そういう卒業の仕方がアリなのか?ナシなのか? 多分、私と同じことをしてもナシだったり、卒業を認めてくれないかも知れません…破天荒過ぎて…。 でも、先生の理解をこえた生き方をすると…ナシがアリに変わることがあるのです…。 私は、とても熱心に勉学に励み、文句言う先生がいないぐらいちゃんと成績も残して、講義だって休んだことはありませんし、居眠りもしたことがありません。 勉学だけでなく、先生との信頼関係を得る為に、積極的に研究室に足を運んで、私なりに努力して努力して努力して… 卒論を書かずに卒業しました。 その代わり、大学以外の場所、社会人の中に混じって様々な活動をし、最後のまとめの卒業発表の場でないところ、教会のミサの場、人前で、自分がどんな生き方、学生生活をしてきたかをお話しする、それを私の着地点とすることで無事卒業を認めてもらいました。 信仰の自由もない、信じる余地もない、もちろんキリスト教徒でもない… たまたまミサだっただけで、もしかしたらお寺さんだったかも知れません。 たまたまです。 京都市内に下宿していたので、お寺さんだってたくさんありましたし… だから、本当にたまたま教会で時間をお借りしただけでして… 今?今は… ちょっと仏教を…親に秘密なので…無宗教っぽいですが… お寺さんも仏教も大好きです。 こんなこと言ったら、殺されそうです。 体を包丁で刺されるとかでなく、心を包丁で刺されるような気がします。 でも、死ぬのは怖くない。いつ死んでもいいと思っています。 後悔はありません。 今、南海トラフ地震が起きて、家が倒壊して潰されてもいい。 今、外に出たら車に跳ねられてしまった、でもいいのです。 親不孝なのは申し訳ないと思いますが、そういう覚悟で、今を偶然生きています。 皆様、どうもありがとう。 何故か生きていますよ。 hasunohaの相談を読ませていただいたりすると、人はいろんな苦しみや悲しみを感じて生きているのだなぁ…と思います。 私はいろいろ不自由ですが自由なので、生きている間は、白い色鉛筆で絵を描いていきます。 間違っていた時には、厳しく喝!を入れて下さい。
2年前に主人の実家の割と近くに新居を建て越してきました。 しかし、コロナや飼い猫の病気などあり、義母の誘いを断ったり、めんどくさがったりしてました。 私が精神的な病でのこの何年間も色々助けてくれたのに。 実母に寂しい思いをさせたまま他界させてしまったので、義母と仲良く楽しくやるのは申し訳ないと言う思いも少しありました。 その義母は2年前の夏ごろ大怪我をして、入院。コロナのせいでお見舞いも子連れで入らず、たった1人の孫娘にも会わせてあげられませんでした。 数ヶ月後退院したすぐ、義母に末期癌がわかり、また入院。でも子供は病室に入れてもらえなくて、出入口で運ばれる時に一度手を繋いだだけでした。 昨年の元旦に亡くなりました。 そしてしばらく経ってから私は会いたくて話をしたくて、なぜ義母が生きているうちに大切な存在だったと気がつかなかったのか。 友達も居ないこの土地で、唯一の味方で、話し相手だったと。 一緒に娘の事を心配してくれる大切な大切な人だったとようやく気付きました。 居てくれるだけで存在がこんなに大きかったのだと。 そして、新居が分不相応の高額で主人は自営業で今更ながら金銭面も凄く不安感です。 寂しくて、不安で、孤独が毎日襲って 娘の前でも泣いてしまい、娘が楽しい話をしてもなかなか笑ってあげられない。 心配させたら子供に悪影響はわかってるのに 明るいママになってあげたい 元気なママでいたいと思うのに、 何も気力が出ず、家事もギリギリやっている程度で、楽しいと言う感情がもう分からない こんなの嫌です。 どうしたら抜けられるのか。 他のママ達が羨ましい。 子供にとって安心できる親になりたい。 でも、どう考えたら落ち着けるのだろうか。 私は思春期の頃から、自分がずっと要らない存在、迷惑な存在だと思って生きてきました。 こんな考えでは子供に申し訳ない。 でも抜け出せない。 義母のいた頃に戻りたい。 戻れないのに、ずっとずっと考えてしまう。 不安症という病になってから数年ですが、 毎日不安で怖くて寂しい。 文章がぐちゃぐちゃで酷くてすみません。 明るい元気な、子供にとって安心する親になってあげたいです。 過去に戻れないのに後悔ばかりして生きる自分も嫌いです。 助けてください。 生きるのが辛い。 子供がいるのに生きるのが辛いなんて、もうこんな自分嫌です。
私は親からよく、心に軸がないと言われます。たしかにその通り、私は生まれて20年間なにか夢があるわけでもなく、貫き通して来たものもなく、何事も中途半端に済まして生きてきました。 先日、人生で初めて舞台を観に行ったのですが、その時本気で演技に向かっている人々の姿を目の当たりにして、何か特化したものや夢もなく大して努力もせず今まで中途半端に生きてきた自分はなんてつまらない惨めな人生を過ごしてきたのだろう、と絶望しました。 自分の生き方について疑問やどうにかしなきゃと考え始めたのは中学3年生の頃からです。あの頃から私はなにも変わっていない。変わろうと努力できない、そんな自分が心底嫌で嫌で苦しいです。絶望を感じた日から、誰に会っても何をしててもつまらなくなりました。生きている心地も無くなりました。何故自分が生きているのかもわからず、本当につまらない日々です。前の自分だったら、それでも生きたいと苦しみ泣くところが、今の私は死ぬのも怖くないと感じるようになりました。 また、私は人に言われても納得できなければ耳にも入れたくない傾向にあり、誰に相談しても解決するわけがありません。治そうと思っても治せません。そんな自分が嫌いです。夢も見つけられない、努力もできない、人の話も受け入れられない、自分が嫌で嫌でたまりません。苦しいです。辛いです。今まで辛いことがあると妄想に耽って逃げてきました。人と話してても仕事をしていても頭のどこかでは自分に都合の良い妄想をして落ち着かない心を満たしていました。でも、もう妄想に逃げるのも辞めたい。妄想でほとんどの気持ちが落ち着くため、友達はかなり少なく恋人は一度もいたことがありません。そんなのも辞めたいんです。私は生き方を変えたいです。今までも何度も何度もそう考えては、結局何も変えられず、親にも呆れられています。 甘えたことばかり話してしまい申し訳ありません。どうか助言くださると幸いです。よろしくお願いいたします。
長文、駄文を失礼してご相談させて頂きます。 子宮頸がんワクチンの副作用で苦しむ女性がいるのはご存知でしょうか。 大切な人がそれに苦しんでいて、どう接していいのかわからなくなってしまいました。 私は22歳の大学生です。 4ヶ月前、以前付き合っていたひとつ年下の女性から突然連絡が来ました。話を聞くと、そのワクチンの副作用の症状が出てしまい、付き合っていた当時の記憶がほとんどなくなってしまっているようでした。たまたまSNSで見つけて、当時のことを聞きたくて興味を持ったのだというのです。彼女はとてもマメに日記をつけていたようで、当時のこともその日記から知ったようです。 症状としては、短期記憶能力の低下、論理的思考能力の低下、全身の痛み、今までになかったアレルギー反応の出現、身体機能の低下、睡眠障害などあげるときりがなく、13錠もの薬を毎日飲む生活を続けているようです。症状は高校1年生の時から顕著に出始め、彼女が高2〜高3の終わりまで付き合っていたためにほとんど覚えていないようなのです。 大学生受験にとても影響したようで、成績も良く皆勤賞を取るほど真面目に通っていたにも関わらず大学受験もままならなくなり、現在は料理教室に通ってできることを少しずつ、という生活を送っているようです。 彼女自身、幼い頃からとてもひどいいじめを受けており、将来普通に大学に行き、結婚し、母親になるだろうということが生き甲斐であったようなのですがそれもほぼ絶たれ、自分には生きる意味がない、価値がないと思ってしまっています。しかしとても負けず嫌いで、それでもみんなに追いつきたい、負けたくないという思いで必死に生きています。 今はLINEでチャットや電話をしてやりとりをしたまに会うという状況ですが、電話をするときはよく先ほどの自己否定のようなことをこぼしています。生きていてもいいことなんてない、いつか幸せになれるなんて今の私には思えないという言葉に返す言葉が見当たりませんでした。 私は彼女のことがとても大切で、彼女のための人生を生きたいと思っていますが、彼女には当時の恋愛感情はもちろんありませんし、今は恋愛よりも1日を生きることが必死だと言っていました。 そんな彼女に対して、私はどう接し、どういう関係を気づいていけばいいのでしょうか。 どうかよろしくお願い致します。
本日も、過去の罪についてのお話を聞いていただければと思います。 私は過去の問答でも何度も投稿した通り、多くの罪を犯した罪人であり、罪を自覚してからは日々、反省と懺悔に努め、また死ぬまでに少しでも世の中に善い芽を遺して死のうと、自分にできる善をつみながら生きている毎日です。 最近は罪悪感に酷く苛まれ何も考えられない、というようなこともなく、こんな私でありながら、朝日に照らされ健やかに生きることができています。しかしながら、何故そのように生きることができているかと言いますと、ある行動を控えていた(少し避けてしまっていた)からだと思っています。 それと言うのが、罪の意識を再確認するために、また自らを追い詰め罰を受けるために、私のような加害者を酷く糾弾し強く非難している言葉の数々を意識的に見に行くという行為です。その行為によって、少し気持ちが緩んでいるときや浮かれているときでも、今一度罪を認識し改めることができるのです。しかしながら、やはりどうしても心身を消耗してしまうため、最近は意識的に避けてしまっている節がありました。私は義務として、責任としてそれらから目を逸らしてはいけないと思っていながら。 それらには本当に多くの方の苦しみや恨みの感情が込められていて、どうしてもどうしても耐えきれずにおります。また、多くの方の恨みを目にする中で、私はそれら全てを背負わねばならない=私は忘れているだけでこれ程酷い行為の数々をやってきたのではないか?と少し錯覚させられつつあります。(実際そうである可能性もあり、自分の過去が本当に恐ろしいです。) 正直な気持ちを申しますと、苦しく辛い行為です。しかし、自己満足であり自傷行為であると分かっていながらその行為をやめた私は生きている価値のない・罪を何とも思わない屑人間に成り下がってしまうという思いが消えません。罪を犯したものとして、これ以上悪に心許してしまったらいけないのに。 心の中の私(かもしくは誰か)が、「非難・糾弾を受けとめろ」「見に行け」と話しかけてくるような思いです。 この私の行為について、お坊様方の客観的な御意見をお聞かせいただけたらと思っています。 また、常日頃から罪を忘れずに生きる心構えについても、お聞きしたいです。 乱文、長文失礼致しました。最後まで読んでいただき本当にありがとうございます。
前々から「生きる目的がない、無駄に生きたくない、死にたい」と泣き言を吐かせていただいたものです。 このような事態のなか重ね重ねご相談させていただき誠に有難うございます。 ハスノハの皆様とご縁ができて数ヶ月経ちましたが、ようやく自分の生きる目的のようなものを見つけた次第です。 私は、物心ついた時から落書きのようなものをたしなめており、人相が書けるぐらいには上達しているのですが、何かそれに関わる仕事がしたいと思い、先週あたりからそのことについて色々調べたり、絵の上達を少しずつ心がけている次第です。 ただ、両親にその道について話すとどうしても反対されてしまうのです。 というのも、私は、その道に殉じる、骨を埋めるのことはなんてことはないと思っているのですが、両親は親心故か安定した職についてほしい、生きながらえて欲しいという考えがどうしてもあり、どうしてもそこのすれ違いが解決しないことで悩んでいます。 私自身は長年目的に強く渇望していたこともあり、初めて生きる原動力を見つけて凄く喜んでいるのですが、絵に没頭するあまり、昼食や睡眠を抜かしてしまい、それすらも「この道で死ねるなら本望だ」と思う節があり、そうした一つのことに執着するあまり死や苦痛を厭わない姿勢は親心には痛ましいと思われている次第です。 正直な事を申しますと、私が今一番恐れているのは、目的を失って生きる屍に逆戻りすることです。 しかし、両親の思いを考えるとこうした無鉄砲ぎみな考えや生き方は慎んだほうがいいのだろうかと若干思ってしまう節があります。 勿論、無駄死にしたい、傷をつけまくりたいというわけではないのですが、正直なところ、長生きやら所帯を持つやらといった世俗でいうふつうのことに頓着しておらず、他のことにさほど興味が持てないといった本心とぶつかり合ってしまうのが今の現状です。 悲しいことに、今の自分では長生きと生きがいの両取りが出来そうな算段は立っておりません。 両親をどのように説得すればいいのか教えて欲しいです。 難しい相談で申し訳ないですが、何卒宜しくお願いします。
私は、幼い頃から人の顔色を伺って生きてきました。 年の離れた姉が二人いて、優しい姉ですがやっぱり逆らうことはできないし、両親は不仲なうえ、父親はあまり他人に興味がないようでした。 父は私を怒ることもなく、遊びにつれていくこともなく、家にいれば会話をするくらいで、ただ、母にだけ異常な執着を見せて、母はいつも疲れていました。 そんな家庭ですが、母と姉は仲がいいし、幸せだと思うこともあって、不器用な両親ながら愛情もたくさん注いでもらったと思うのですが、さまざまな大人に囲まれて育った私は、気付けば人の顔色を伺って生きる人間になっていました。 妙に鋭いところがあって、その人がどういう気持ちなのか、察してしまいます。 そのせいで、生きづらくて仕方ないです。気が付かなければよかったような他人の思いも気付いてしまうからです。この人は、私を苦手なんだろうなとか。 自分に対して、イラついてるんじゃないかとすぐビクビクしてしまいます。迷惑に思われてるんじゃないかと。特に、年上の女性が怖いです。 私は昔からトロくて、オドオドしているので、気の強い女性に嫌われることが多かったです。 ちょっとでも苦手だと思われてるように感じると、その人のことが怖くて、たまらなくなります。どうしたら好かれるのか、嫌われたくない、と、余計ぎこちなくなってしまって疎ましがられます。 打ち解けていないと、会話をすることも苦手です。打ち解けると、「面白い」と褒められるので、いつもそんなふうにしていたいのに。素の自分でいられる友人以外との何気ない雑談が苦手です。 いつも、何でもないことでも深読みしてしまうのです。 もっと、他人のことを考えずに生きたいです。もっと堂々と生きたいです。このままでは、私は自分だけじゃなくて人も嫌いになってしまう気がします。すでに、他人に恨みを抱えているような気もします。 「どうして自分のために人を傷付けたり陥れることに躊躇がない人間がいるんだろう」と。 思い込みが激しくて、考えすぎる性格をなおしたいです。もっと鈍感になりたいです。どうか教えてください。 ここまでお読みくださってありがとうございました。
私は親が小さい頃他界し歳の離れた兄姉に何不自由なく育ててもらいました。20歳の頃、遊びすぎで言うことを聞かない私と厳しい姉から猛烈な叱りを受け怖くて帰れないまま20年もの時間が過ぎてしまいました。怖くて連絡が取れなかっただけで、仲の良かった兄弟から冷たくされるのも怖くて謝りにいけませんでした。ただそれでも母のお墓参りには行っていたのですが、先日恐れていた事が起きました。 母の日のお墓参り行った際、新しいお塔婆で兄の死を知りました。 家出した身分ですが、私は小さい頃から兄姉が大好きで5歳くらいから末っ子なので自分がみんなを看取るかもしれないと未来を恐れていました。本当は心の底から許してほしくて仕方がありませんでした。でも怖くて会いに行けなかった。謝ることもできずに私は私の暮らしをして勝手に生きていたのです。 でも20年の日々の中どうしたら謝りに行けるかをずっと考えていました。それでも行動に移せず、こんな現実を迎えさせてしまった自分は生きる資格なんてない、なぜ生きているのかと毎日苦しくて仕方がありません。兄は私達を育てるのに10代から昼夜働き苦労ばかりさせてしまいました。私は何一つ孝行できずに私は幸せに生きています。そんな自分が許せません。こんな未来は本望ではなかった、謝りたかったし身代わりになれるならなってあげたかったです。こんなふざけた自分をこの先どう生きていけばいいかわかりません。大切な人を傷つけた最低な自分です。死ぬ事もいけないこと精神を病む事もいけない事とわかっていますが毎日毎日苦しいです。最後まで逃げていた自分を許す事ができません。厳しいお言葉をお願いします。
同様の質問をさせていただきこれで4回目となります。 私自身の決断力の無さにキリがないので、これをもって最後のご相談とする、と決意したいと思います。 過去を反省しながら生きる。妻に告白することは自分が楽になるためでしかない。 罪滅ぼしのつもりで生きていく。 覚悟がない。全てを妻に告白して、責任を果たすべき。 3回の回答それぞれに納得しています。本当に4名のお坊様の皆様には感謝です。 ご回答の中で、特に、全てを告白すべきというご助言には激しく動揺し、告げることが正しく生きることなのだと、行動に移そうと思いました。しかし、どうしても妻の顔を見ていると言えないのです。これは、自分の保身、弱さ、家族と一緒にいたい、という自分のわがままがあるからだと思います。しかし、妻が悲しみを背負って生きていく、という事がどうにも耐えられないのです。これも結局は自分がさらに罪悪感を負いたくないというわがままなのかもしれません。責任逃れなのかも知れません。でも、笑顔を見ていると無理なんです。 今自分が寝ても覚めても考えているのは、この重苦しい罪悪感をどこかにおろしたいという感情のように思います。 この罪悪感から逃げない。背負い続けて、常に向き合う。という覚悟すらなかったのかも知れません。どこかで誰かに許してほしい、助けてほしい、苦しいから楽になりたいと思っているのだと思います。 また言い訳のような書きぶりになっていますが、妻にはやっぱり今のまま笑顔でいてほしいです。そのためには自分はどんなに苦しくても自分の蒔いた種なので罪悪感という荷物をおろさずに生きていく。 この生き方を選択し、これからブレないようにする、というのは「覚悟」とは言えないでしょうか? 自分で自分の生き方を決めるのが大人であるはずなのに、歳を重ねるごとに大混乱していめす。情けない限りです。 最後のご指導、どうかよろしくお願い致します。
はじめまして。初質問です。 父は11歳の時になくなり、母子家庭です。母親は他の男性と同棲するために他県で住んでいましたが、別れて3ヶ月ほど前から私と妹と一緒に住んでいます。 母親がここ最近休みの度に誰かと遊びに行き、帰ってきません。明らかに不自然で、他に恋人がいることは明白です。 娘である私に母はいつも何も言ってくれませんし、私が問い詰めると癇癪を起こして暴れ回るか、しらを切り通すかだけです。怖いので、母親が何をしているのか全く分かりません。 ただこれだけのことで、何故か心がもやもやし、泣いてしまいます。成人もしているのに恥ずかしいと思います。そして、自分の感受性の強さに嫌気がさします。 自分が何かされた訳じゃないのに、ただただ悲しい気持ちになります。 もっと自分を強く持って、自分に関係ないことには揺さぶられない強い心が欲しいです。 もう一つ、気にしていることがあります。 二ヶ月ほど前、母に、『私はお前の父親に騙されたんだ』と怒鳴られたことがありました。この言葉がずっと引っかかっていて、自己肯定感が失われる時があります。 私は父親がとても好きでした。父の血が入ってることを誇りに思っています。 けれども、母にこの言葉をぶつけられ、自分は母にとったら騙された人間の遺伝子が入っている人間だし、私の存在って、何だ?望まれていないんじゃないか?生きていても良いのか?と考えてしまいます。自分の体は両親の血が混じってちゃんと生きているのに、生きることを否定されているような気分になります。うまく言えないのですが… どうして私は存在しているのでしょうか。生きていても良いのでしょうか。 以上2つをまとめると、 ・自分の感受性が強すぎるのをなんとかしたい(些細なことで泣くのをやめたい) ・どうして人間は生まれてきたのか。このために人間は生まれてきているのだから、あなたは生きていていいんだと言って欲しいです。 自己肯定感を安定させたいです。どうぞよろしくお願いします。
仕事の帰り道で山あいから車のとおる所まで野生動物の赤ちゃんが2匹さまよっいて周りには母親もおらず車にひかれたりカラスがねらってはいけないと思わず心配になりとっさに車から降りて近づくと一匹は母親と思ったのかひざにのり、もう一匹は溝に落ちかけていました。放っておくことができずどうしてあげたらよいかわからなくて動物病院に電話するとつれてくるかは自身で判断して下さいと言われたので動物病院へ連れていきました。 この子たちはあらいぐまの赤ちゃんでした。せんせいは外来種で畑を荒らしまわる害獣だから保健所にいき殺処分されるといわれました。こんな小さな命で明日も生きられるのかわからないのにそんな言葉は受け入れられずそれなら元の場所に返してきますというとそれは出来ません、法律違反で罰金をとられるしそんな安い額じゃないですときつく言われました。すがる思いで助けを求めにいったのに私のせいでこの子たちの命を奪うことをして取り返しのつかないことをしてしまったらどうしよう、連れてきてしまった後悔と不安と恐怖におちいりました。それでも私はなにもしていないこの子たちの命は人間の手で奪われてしまう、そして一生その事を後悔しながら生きていくのは法律違反や罰金なんかよりも比べものにならないくらいにこの子達の命のほうが大事に思えました。この子達はなにも罪がないのだから連れてきた私を殺処分してほしいくらいです。動物病院のせんせいもどんな命にたいしても平等に助けてくれると思っていたのにきっと犬やら猫絶滅危惧種なら助けるのでしょう、どうして同じ生き物なのにみんなただ必死に生きているだけなのに人間は自分たちの危害をおよぼすからと殺す法律なんか人間のえごだと思います。私はせんせいのいうことなど受け入れられずそのまま無視して連れて帰りごめんねと泣く泣くもとの場所に返しました。食べるものがなくて明日は生きられなくてももしかしたらどこかで生き延びてくれているかもとそのほうが希望がもてそうです。私は賢くないので命の選別ができません。自然界ではこの世のものはすべて平等の命なのに人間界においてはそうではない確かに牛や豚や鳥の命をいただき生かされていると感謝はしてます。そういいながら、蚊や虫を殺す自分もいます。どうしてもこの不条理に悲しくたえられません。どうしたらわりきって生きていったらよいのでしょうか。
初めまして。とても死にたい気持ちになり、どうして自殺してはいけないのかをネットで検索していたところこちらのサイトに出会いました。 私は適度であるが過保護の親の元に生まれました。昔は羽振りが良く(今は違いますが)中学高校は私立に通わせてもらっていましたが、試験前になると親自身が受けるつもりなのかと思うほど一緒に勉強してくれました。大学受験の時期になるとそれが顕著になり、私は意志がとても弱く何事にも頑張らない性格だったので当たり前ですが受験は頑張れず第一志望どころか滑り止めもことごとく不合格でした。なんとか入れる学校に入学しましたが、今でも後悔しています。 自分のことよりも私に時間やお金を注いでくれていた親に、いつも申し訳ない気持ちを持ちながら生きています。他にも様々なことで親に迷惑をかけてきました。一人っ子ということもあり沢山の愛情を注いでもらえたことによって甘え体質で、わがままになったしまったと思っています。もちろん親は何も悪くありません。私が全て悪いと分かっています。何事も頑張れない私が憎くて嫌いで仕方ないです。 親は沢山私のためにお金を使ってくれました。それなのに私は受験に失敗し、そろそろ就活の時期だというのに何も出来ていません。バイトもしていますが貯金ができずすぐ使ってしまい、マイナスになります。私は女ですが料理も洗濯も何もできません。皿洗いとお風呂掃除しかできません。この先なんとか社会人になれたとしても生きていくことはできません。親がもし寿命を迎えてしまったら私は冗談抜きで生きていけません。後追いするつもりでした。 親不孝でクズでどうしようもない人間ですが、せめてもの償いで私のために使ってくれた沢山のお金を返したいです。でもバイトや、適当に入社した会社の給料では親が生きているうちに返せません。お金のために努力すれば良いことは分かっていますがどうしても出来ません。何事もやる気が出ません。 それなら、きっと私にも保険をかけていると思うので、死んでお金を返したい。その気持ちでいっぱいですが、私が死んだら、私を愛してくれている親はとても悲しむと思います。自惚れかもしれませんが。親を悲しませたくはないんです。でも私はもう生きる価値はないんです。どうすれば良いのでしょうか。
私は大学生です。 生きる事がしんどく、生きる意味がわかりません。また、自分が何者か、何なのか、全くわかりません。どうして生命として存在しているのでしょうか。その自分自身に当てはまる意義はなんなのでしょうか。 どのように生きたいか、考えても考えても分かりません。 しかし、どう生きたいか、これには答えが出ました。 残りの人生、毎日が楽しく、悩みこむ事もなく、今生きている事に満足でき、幸せを感じれる人生がいいです。 まるでユートピアです。 誰に相談しても、精神科に行っても、なんの答えも見つかりません。しかし、お坊さんの言葉には何か不思議な力を感じ、質問させて頂きました。 今の自分には悩み事しかなく、どんな答えを聞いても自分自身を変えることに諦めている自分がいます。 以下、僕の悩みを挙げさせて頂きます。 深く考えすぎてしまうところがあり、常に悩み事が絶えません。自分から積極的に悩み事を拾ってきて悩むことに安心しきっている自分がいます。けれども、もうしんどいです。 私は自分に自信がありません。自分が何者かわからなくて、信じるものが無いのです。 幼少期より楽器をしており、今現在も大学で学んでいて留学を考えています。楽器のことになると不思議と自信があるのを感じます。自信を信じている訳ではないのですが、他の人とは違う、自分にしか持っていない唯一のセンスを無意識の中で感じています。それは、幼少期から様々な人に才能があると言われてきたからかもしれません。 しかし、楽器を離れ一人の人間として振る舞う時には自分が何者かわかりません。楽器抜きの自分は、まるでぽっかりと穴が空いた中身が抜けている人間に思えます。 最近、どうして楽器をしているのかわかりません。冷めた気持ちがあります。これまで1日10時間していた練習も半分以下になりました。意欲がありません。いい演奏をしようとする気持ちが湧きません。自分の為ではなく、他人のために楽器をやっていると感じます。才能を捨てるのはもったいない、君の演奏が好きなど言われてきました。自分を犠牲にしてまでそれに応える必要はあるのかと考えるようになりました。 また、初めて彼女ができ、付き合って半年ですが彼女に対しても不満、悩みが絶えません。相性が良くないと感じながらもどこか好きな自分がいます。今の自分がどうしたいのかわかりません。
先日は両親の遺骨の分骨について教えて頂き、ありがとうございました。 両親が亡くなって、寂しい、悲しいなどいろんな気持ちが溢れては消え、消えては溢れる…そんな毎日の中で、最近 ふっと両親が生きてた時に話してくれた事を思い出します。父親は、私が怪我をしたりすると「痛い痒いは生きてる証拠。」とか、またある時に私が新しい生活に慣れなくて悩んでいた時などは「いつか良くなるって思うから苦しくなる。まっ、こんなもんか、って力を抜けば何か知恵も浮かぶってもんだ」など、今になって思えば、その通りだなぁっと思う事をいろいろ教えて貰った事に感謝してます。母親からは、嫁いだ時に「いくら義父母や旦那に腹が立っても、自分の言いたい事はよく考えて言いなさい。一度、言葉に出してしまったら、その言葉は拾えないからね。」と、言われた事は今でも私の人間関係を築く上で、大切にしています。そんな両親が残してくれた言葉を思い出した時、何にも変えられない両親が生きた証…今度は私が子供に残してあげようと思いました。 生きていると嫌な事や辛い事の方が、楽しい事や嬉しい事よりも多いと思いますが、両親のように幸せ探しをこれからもして行こうと思います。お坊様方は、生きてく上で辛い時に思い出す言葉はありますか? 子供の頃からお坊様にいろんな話しをして頂いた事もあり、是非ハスノハのお坊様方にも聞いてみたいと思いました。 宜しくお願い致します。
実家の小型犬は11歳で高齢です。 この前たまたま病院へ行ったら、心臓が結構弱ってきてしまっている、心臓病にかかっている、と言われてしまいました。 今はお薬を飲み、あまり興奮させることがないように、とお医者さんから言われています。 ご飯も食べますし、おもちゃで遊びます、甘えんぼで家族全員によく甘えています。 一緒に眠っています。 お医者さんは、高齢の小型犬は心臓病になることが多いと言っていました。 ネットで病気について調べると、早期発見すればするほど、平均寿命はやはり長いようです。 もっと早く気づいてあげていれば、と後悔が大きいです。 前に飼っていた猫が亡くなった時、病気などは早期発見が大事だから、実家に暮らしている他の動物たちは、1年に1回は健康診断に連れて行こうと心に決めたはずでした。 その亡くなった猫の時も、ものすごく後悔して、自分を責めました。今でも思い出して涙が出るときがあります。 なのに、今回の犬の健康診断をあとまわしにして、何年も行くことがなかった。 素人判断で、犬が元気に見えるからといって、病院に行かなかった。 ネットで調べると、病院で言われた心臓病にはステージ(重症度?)があり、それによって対処法や平均寿命が変わるようでした。 ネットで見た感じ、私は、健康診断を怠ったせいで犬の寿命を3分の1くらいに縮めてしまったかもしれません。。。 その犬のことが私は大好きなのに、、いまだに実家にしょっちゅう寄って、ずっと撫でたり一緒に眠ったりしています。 お出かけもしたりしました。 なのに、尊い命を大事にできなかった。 猫の時に後悔して、心に決めたはずの健康診断を怠った。 こんな私はどうかしていますし、自業自得ですが苦しくて悲しくてたまりません。
こんにちは。 ご先祖様の供養の仕方について質問があります。 我が家の父方の先祖はまわりにうらまれるような汚いやり方での金儲け 母方の先祖も、異性にかなりだらしがなく(少しだらしがないというレベルではなく恨みを買うレベルでの) 私の祖先はかなり業が深いと思います。 そのせいなのか因果応報といいますか、今、父方の祖父母、母方の祖父母ともにかなり酷い目に遭っています。 ありえない不運が父方母方の祖父母の代、そしてその子供の代、そしていまは我々孫の代にまで及んで来ています 思い返すと墓参りなど子供のころ以来いっておらず因果応報だけではなく先祖供養ができていないせいなのかと思うようになりました。 親戚に聞いても、かなり遠方に墓地があることしか分からずくわしい墓地の場所は分からないとのことでした 私の実家にも、どの親戚の家にもお仏壇などはありませんし私も一人暮らし独身のため、お仏壇は家にありません。 小さいころいらい、先祖供養をしていないということになります。 このような場合、私にできる先祖供養はなんでしょうか? 先祖が恨まれた人たち、悲しみながらうらみながら死んでいった名前の分からぬ人たちへの謝罪もいるのでしょうか… とても悩んでいます。 《父方》 父方の祖父母 揃って別々の時期ですがころんで頭を打ち入院、脳内出血大手術 退院したら今度は階段から落ちくびのほね骨折 退院する日に転んで腰の骨骨折して入院 祖父母度重なる大怪我 叔父と父はそれが原因ではないものの精神病に 母は重篤な皮膚病になり 《母方》 母方の祖父母 祖父が祖母の妹や姉妹に手を出しまくり、かなり女性にだらしがない人 すったもんだの末祖父母離婚 母の妹(叔母)ダブル不倫の末すったもんだの末じゅくねん離婚 妹は変な男に騙され自殺未遂、自殺寸前 愛犬は原因不明の病 全て最近の出来事です。 いくらなんでもおかしいかと… 祖先供養をするべきなのか、するとしたらどのような方法を取れば良いのか調べているのですが分かりません。 長くなりました どなたか助けてください。 お知恵を貸していただけるお幸いです。 何卒よろしくお願い申し上げます。
幼い頃から、周囲が自身より優れているとすぐに妬み僻んでしまいます。現在も、友人や親戚は続けている仕事があったり、子どもに恵まれていることに対し、自分には何もないと嫉妬ばかりの日々です。 自分は自分と言い聞かせはするのですが、他者より優位に立って安心したいとの欲望が強く、常に不安で、うまく気持ちや考えを変えられない自分自身に疲れてしまいます。 もっと、妬みや僻みをうまくコントロール出来れば、生きやすいことは分かってはいますが、自分の中で気持ちを上手くコントロールすることができませんできません。 こんな自分とどのように付き合っていけば良いでしょうか。