今長男(高一)の反抗期で毎日気持ちが参ってしまってます。 長男は高校生になってから、生活リズムも変わり遅くまで遊んだりして、朝も起きられず、授業も時々さぼったりしてて。約束も守らず、自分の思い通りにならないと、機嫌が悪くなり、私に消えろウザイ、死ねと暴言を吐き。機嫌がいい時は普通に会話もできますが… アルバイトもせず、必要な時にお金を要求してくるようになり。さすがにこのままではいけないと思い、アルバイトをしてお金を稼ぐ大変さを知るべきだと思い、父親に話をしてもらいましたが、その事がムカついたのか、私への八つ当たりがひどく、最近ほとんど無視され… 毎日がとても辛く。 これから先どのように接したら、どうしたらこの気持ちが伝わるのか… 親が子供の心配をする事は、子供にとってはウザイ事なのかと思うと、母親としてどうしたらいいのかと…私が母親になるのが間違ってたのかと思い…
世の中には、たくさんの素晴らしい宗教と、たくさんの素晴らしい神様・仏様がいらっしゃるのに、何故、(宗教対立も含め)戦争はなくならないでしょうか?繰り返されるのでしょうか?これは私の、幼い頃からの疑問であり、永遠のテーマの1つです。是非とも、いろんなお考えをお聞かせ下さい。
初めて投稿します。 皆様への回答を拝見しては学ばせて貰っています。 波乱万丈の半生…も今は全て笑い話。 そしてまたまた波風&暴風がやって来ました。 兄一家の自己啓発セミナー等の洗脳による疎遠(縁切り)に親の大病。 兄に関しては独立したひとりの人間。 疎遠には残念でしかありませんが本人が選んだ事。 無事生きてくれていたらそれでいいです。 病気に関しては素人なので、 一瞬頭が真っ白になりましたが医療を信じるのみに頭が至りました。 とは言え更年期も相まって、 対処&対応続きに心身共に疲労困憊中です。 とにかくしんどい。 仕事も辞めて明日は寝ていたい。 そうもいかない。 お金が必要だから。 久々に気落ちを起こして寝付けず。 ふらふらっとハスノハさんに来ました。 頑張るしかない。 やるしかない。 気持ちを奮い立たせるために、 初めて吐き出させて貰いました。 ありがとうございました。
先日飼っていたモモンガを死亡させてしまいました。原因は分からないのですが、水容器が空になっており水分不足によるものかも知れません。この子は全く懐かずいつも人を怖がって震え、一匹さみしく檻に閉じ込められて暮らしポシェットの中で哀しい顔で薄目を開けて息を引き取り固くなっていました。 狭い檻では可哀想かと蚊帳を貼り、檻の扉を開放し、遊び場が欲しいかとキャットタワーを設置し、大食漢でしたのであらゆるご飯やおやつを与え、旬の果物を与えご飯もポシェットも手作りしたり。仲良くなれる方法を調べてみて試みたり…。でもそれは全て私の自己満足、エゴだっただけで、あの子はずっと震えていました。群れで生活する習慣のあるモモンガだと知り一緒に飼える子を何度も探したのですが、金銭的にまだ買えない、遠方で迎えに行けないなど、勝手な私の都合でずっと寂しい生活をさせてしまいました。夜中に寂しいと鳴くと出てくるのは怖い人間なので鳴くことも少なかったように思います。 懐かない、私が近づくと怖がる、そんな状況で少しずつお世話が足りなくなり水容器が空になっていることに気付かず死に至らしめてしまいました。 私などペットを飼う資格などなく、そんなことが出来るほどの人間ではないのに、私の癒しのため、私のエゴ、私の傲慢さで一つの命を奪いました。ずっと怖いよー寂しいよーと訴えていたのに…。8年ほどは生きると言われているモモンガを1年8ヶ月しか生かせてあげられませんでした。 少し混乱していますが、肉を食べ魚を食べ、害虫と呼ばれる虫を殺し生きている私はなぜペットを生かせてあげられなかったことにこんなに苦しむのか…。いろいろ考えた時、私は幸せになってはいけないという思いにいきつきました。喉が渇いても何も飲まず出来るだけ苦しみモモンガのことを思い、楽しい人付き合いを避け、可能な限り休む時間を割いて苦しい仕事に時間を使い私の命の終わりを迎える。ここ数日そんな生活をしていますが、少しでも懺悔になるでしょうか。
私の仕事場の老人ホームに、認知症ではあるのですが、食事やトイレ、歩行も自分でできる方です。女性です。先日業者による床清掃があり、その方にもちゃんと説明をして、3時まで終わらない事も伝え、それまでは別のフロアーに移る事も伝え、本人もわかったと返事をくださり、一緒にフロアーを移りました。すると1分もしないうちに、まだですか?と尋ねてくるので、同じ事を説明し、待ってもらいましたが、また、まだですか?と尋ねてこられ、今度は少し休みたいと言うので、自分の部屋ではないけれど、誰も使っていない部屋を用意したのですが、自分の部屋じゃないと騒ぎだし、落ち着かなくなったので、1人の職員が老人と一緒にその場を離れ、違う場所に歌ってもらい、そこでもまだですか?横になりたいと、騒ぎだし、職員も手におえないほどになってしまい、1時間早く床掃除も終わり、老人を自分のフロアーにもどし、お茶とおやつを食べていただき、なんとか落ち着いてもらいました。そこへ、私があまりにも1人で騒いでいたのを知っていたので、老人にどうして、静かに待ってもらえなかったのですか?みんな静かに待っていたんですよ、と伝えると、じゃ私が悪かったのねと言うので、思わずうんと言ってしまいました。すると、わかったよと大声を出し私に手を出してきたのです。あなたが1人で騒いだ事によって、1人の職員が、休憩も入らず、ずっと一緒にいてくれたんですよと伝えあまりわがまま言わないで下さいと伝えると、私がわがままなの?と言い、そうだよともつたえました。みんなと一緒に静かに待っていてくれればこんな事にならなかった事も伝え、迷惑をかけた職員に操ってきました。なので、ちゃんと謝ってくれて、ありがとうねと言葉をかけると、あんたはあっちいっててといわれ、私の事をすごい目でにらんでくるのです。その老人はこっちからの話しを理解できない人ではないし、せっかちな所、わがままを言っている事に気がついてほしかったし、少しでもいいので、そういう所を治してほしかったので、ちょっときつめに言ってしまいました。普段は職員に甘えてくるし、他人には嫉妬してくるし、自分の言った事をすぐにやってほしい人なので、なんでもハイハイと聞いてしまった所もあるので、ちょっと甘やかしてしまった所もあり、自分のわがままを全部聞いてもらえると思ってしまったようでせっかち待てないわがまま対処対策願います
私の周りの人(身内、友人)で、寂しさや不安を抱えている人が多くいます。 たとえば、会って酒を交わせば常に「寂しい、寂しい」が口癖の人や、 「この間、○○へ行ったよ」と世間話を振ってみれば、 「何で私の分のお土産を買ってきてくれなかったのですか」と自分本位にしか物を考えられない人、 そして、将来の目標が定まっていないせいか「いつこの仕事の契約が切れてしまうのか」と日々不安を抱えている人がいます。 私の経験談ですが、何か夢中になれることや、目標が見つかればそのような不安は消えるので、話を振られた際にアドバイスをしてみましたが会うたびに同じようなことを何度も言ってきます。 ちょっと視点を変えれば解消されるというのに、まるで不安や寂しさから抜け出したくない。単にかまってもらいたい様にも思えます。 彼らは、この先も不安や寂しさを抱えて生きていくのでしょうか。
何度かお世話になっております。 私が結婚式を挙げた時の友人への配慮不足で、友人はアレルギーのある食品を口にしてしまうところでした。 式をしたのはもう7年も前です。友人は主人の友人が開いてくれた三次会まで付き合ってくれたのですが、その時にそれは判明しました。 友人からはアレルギーがある。との連絡は招待状の返信ハガキで記載がありました。具体的な食品は書いていなかったのですが、種類は書いてありました。通常、披露宴などではあまり見かけない。と感じ、忙しい友人に聞く前に、一度式場側にそれらが出るのか聞いてみよう。と思い確認したところ、出ませんね。との回答だったので、そのままにしてしまっていたのです。 でも、アレルギー反応が出てしまう食材が並んでしまいました。友人は自ら気付き、口にはしなかったそうです。その話を聞いた私は、とっさに「出ないって聞いていたのに…」と全てを式場側のせいにして、恥ずかしながら自分は悪くない。とさえ思ってしまいました。聞くと、私が思っていた以上にその種類に該当する食材が意外にも多く、驚きました。 その時はそれで終わり、後日、私もその事は忘れてしまい、何もなかったかのように写真やお土産を彼女に渡しました。当時、彼女の職場が私の自宅の近くだったので、仕事中にパッと渡して帰りました。彼女もアレルギーの事には触れず、数分話した程度です。その後は彼女の転勤もあり、年賀状でのやり取りはあるものの、会うことはなくなりました。 ただ、私も親となり、あの時の私はアレルギーに対してどれほど認識不足で、しかも全てを式場側のせいにして、自分からきちんと謝ってない…あの時、何もなかったからよかったものの、きづかずに口にしてきたらどうなっていたか…私がどんなに時間をかけても、彼女にきちんとダメな食材を聞くべきだったのだ…と気付き、嫌われても直接会って謝りたい…と思うようになりました。何度か連絡をして会う予定を立てよう。と言う話が出ては流れてしまい、こんなに年月が経ってしまいました。 会うのが難しいなら、手紙を書こう。とも思うのですが、それは私の単なる自己満足なのでは。と思えてしまい、一歩を踏み出せません。今更なことですが、彼女にお詫びをしたい…という気持ちを伝えるのは迷惑なことでしょうか?
「感謝」「やさしさ」「大切にすべきこと」など「気づけない人には教えてあげるべき。意識させてあげるべき。」と言われました。 子どもなら、成長過程でそのような気持ちを育む環境や言葉かけなどで「考えるきっかけ」を与えることは必要だと思います。しかし、相手が大人の場合、直接的に「気づきなさい」と伝えても期待できないと思うのです。 なので、私は「自分で気づくチャンスに出会い、学ばないと意味はない。」「価値観の押しつけはしたくない」と考えるので、積極的に「教える」ことはしないのです。 もちろん、日々の会話の中に「大切なことかもね」とチョロチョロおりまぜることはします。もしかしたら、この会話が「きっかけ」になるかもしれないなと思うので。 でも、そんな自分の立ち位置が「私は、面倒なことから逃げてるのか?」「せめて、家族や兄弟くらいには積極的にすべきか?」と疑問に思うようになりました。 私は冷たい人間なのでしょうか?
性格上の問題なのか、誰かといてもいつも孤独です。 人の集まりで人の輪に入るのが苦手です。 心の内を語るのが怖いです。 過去に裏切られたことがあり、次も裏切られるようで… たまに楽しい時もありますが、あまり深い付き合いをする人は少ないです。 2人ほど心の内側を語れる友人はいますが。 それはとても恵まれていると思っています。 気の合う人や私に合わせてくれる方との少人数での集まりは好きです。 職場では本音など言えません。 職場はお金を稼ぎに行く場所と割り切っています。 職場の人とは距離を置くようにしています。 ですから仕事以外の付き合いは一切しません。 飲み会、忘年会もいつも不参加です。 趣味でヨガをやっていますが、そこでも人間関係があり、集まりがあっても上辺だけの会話になります。 たまに飲み会などあるのですが、みんな楽しそうにやっているのに独り孤独でいる自分がいます。 楽しめていません。 いっそのこと行かない選択もあるのでしょうが、なんだかんだで参加してしまいます。 本音はみんなと仲良くしたいです。 40歳も過ぎたどちらかというと50歳に近い大人が恥ずかしいですが、コミュニケーション能力を高めたらもっと生きるのが楽しくなるのではないか?とも考えています。 私は、今、非正規雇用で仕事をやっています。 待遇は恵まれている方だと思うのですが、やはり人より劣っている、自分は惨めだ…といつも考えています。 問題はそこだけではないと思います。 いい仕事についてお金をたくさん稼いでいた時期もありますがそれほど幸せではなかったですから。 結婚もしたいし彼女も欲しいですが、こんな状態ではとても幸せを分ける自信がありません。 他人と比較することなく、自分を出していけたらもっと幸せになれると思いますが、そんな私をお坊さんはどう思われますか?
前回は質問に答えてくださりありがとうございました。 今の私は周りに頼れる人もなく孤独感を感じ、独り身で生きることに意味を感じません。 また、生きていても誰の役に立てるとも思えません。何事に対しても興味を持てません。 ただただ無気力で現状を何とかしなければという気持ちはありますが、実際は身体が動かず、心療内科に通院はしていますが、それ以外は食事をすることさえ苦痛で何もできません。 元々人間不信なところもあり、周りに迷惑をかけるだけだし、いっそのこと死んだ方が楽なのでは?という気持ちになります。 こんな状態で生きることに意味はありますか? 死ぬことは本当に悪いことなのでしょうか。
色々と活動をしてみて、内定をもらい、来月から勤務になりましたが、些か不安もなくない状況です。選考時に、職場の人間関係が問題で退職した旨は伝えています。また、家族に勧められて読んだ本に、30代で定職なしで独身と記載があり、家族に→この事を読ませたかったのか?と私もかなり怒りましたが。正直、まだ気力と元気も出ないため、トランペットも練習する気力がなく、カラオケもする気力が出ない状況です。前向きな気持ちにならないといけないのは理解していますが、些か‥‥中々前向きな気持ちになれない心境です。
こんばんは。はじめまして。 今年の1月15日に大切な我が子を亡くしました。 あの子は私にとって大切な大切な家族でした。 なのに、あの子が生きている時はあの子が今生きていること、朝はおはよう、 夜はおやすみを言える事が当たり前になってしまい、あの子の気持ちを考えることもほとんど無く、何事も自分優先、あの子たちの事は後回しになってしまっていました。 就職で実家を離れてから一人暮らしになり、仕事から帰ってきたらすぐに出かけ、夜遅くになる事も何度もありました。 去年の11月頃から体調を崩し、良くなったり悪くなったりの繰り返しでした。 体調が悪くなったら懸命に看護し、悪い間は生きた心地がしないほど心配で心配でたまりませんでした。 なので前日体調が悪そうな様子に気付いた時も、また良くなってくれると心から願っていましたし信じていましたが、それは叶わず翌日の18時58分頃息を引き取りました。 あの子が亡くなってなぜ病院に連れて行かなかったのか、なぜ今までこれで大丈夫だったから今回も大丈夫なんて思ってしまったのか、それ以前になぜ正しい知識をもっと学ぼうとしなかったのか、自分で自分が憎くてたまりません 私の保温不足が原因でした。 14日の昼、お昼休みに家に帰ったとき、元気そうで室温も高かったので、寒暖差がいけないと思いケージ内のヒーターを消して仕事に戻りました。 その後仕事から帰宅し、ただいまーと挨拶し、あの子が元気そうなのをチラッと確認しただけで、自分はお腹が空いたからとお菓子を食べたり祖母に電話をしたりして、あの子がまた体調悪そうにしている事に気づいたのが2時間後くらいでした。 あの子は寒さに耐えながら必死に生きてくれていましたが限界だったのだと思います。 どうしようもない後悔、毎日毎日後悔しています。 私が殺してしまったも同然。私が殺してしまったんです。 なぜ罪のないあの子が死に、大罪をおかした私が今この世に生きているのか、あの子は懸命に生きようとしてくれたのに。 明日で49日を迎えますが、後悔と懺悔、自責の念でいっぱいです。 死んであの子の元にいき、心から謝りたいです。 私にこの世で生きていく資格はないと思いますが 支えてくれている家族や今生きているペット達の為にもこの世で償いながら生きて行かなければならないという事もわかっています。 ですがどう償えばいいのか分かりません。
男にとって出産は点なのでしょうか? 女にとって出産は線です。 その前もその後もずっと続いているのです。 私は子供を生まないと決めており、何でそうなったかは過去の質問やプロフィールの内容からわかって頂けると思いますが、最近夫が「今時出産で死ぬなんて数パーセント程度、交通事故で死ぬ確率の方が高い。ビビりすぎ」等と言うようなりました。 確かに医療の発達により出産時の死亡率は低くなっています。 しかしそういう問題ではないのです。 十月十日も身重でからだの自由もきかず、つわりやホルモンバランス等で苦しみ、仕事のキャリアも諦めねばならず、生むときには長時間にわたり激痛、しかも場合によっては帝王切開になったり陰部を麻酔なしでハサミでジョキジョキ切られる。 出産は全身にダメージがいくため一ヶ月は安静にしなければならないのに数時間おきに授乳で起きねばならず、寝ることすらままならない。 ホルモンバランスは更に狂い人によっては自殺。 仕事に復帰するもキャリアの挽回は容易ではなく、共働きでも育児は殆ど女がするはめになる。 女にとって子孫を残すというのは、自分の人生を犠牲にする事なのです。 セックスで気持ちよくなって、あとはいつも通りの仕事等の生活を送れる男とはわけが違うのです。 出産したらはい終わり、点ではない。 続いている、線なのです。 この事を夫に言っても「考えすぎ、うつ病じゃない?子育ては楽しいことだし、新しい命が生まれるって素晴らしいことだよ。楽しんで子育てしてる人に失礼じゃないかな」と言われてしまいました。 こんな残酷な発言あるでしょうか。 ここまで説明されておきながら。 子育ては楽しい? 新しい命が生まれることは素晴らしい? それは理想論ではないでしょうか。 ある意味他人事なのではないでしょうか。 当事者達がどれ程苦しんでいるか。 もう夫が同じ人間だと思えなくなりました。 何で結婚してしまったのだろう。 何でもっと早い段階で気が付けなかったのだろう。 結婚を決めた時の自分を止めにいきたい。 そもそも結婚するべきではなかった。 愚かすぎる自分の決断を、今さら悔やんだって遅いのに。 後悔ばかりで胸が苦しいです。 前向きになれる言葉をいただけないでしょうか。
ペットロスについて。 初めまして。「ぬこ」と申します、こんな名前ですがハムスターを買っております。 ゴールデンハムスターの男の子、2歳8カ月、名前は「こむぎ」といいます。 とっても元気な子ですが、僅かながら老化の症状が出てきました。 食欲もトイレも問題なく元気なのに、体重が僅かながら減り始めたのです。 ハムスターの場合はあっという間に老化が進むので、「あれ?」と思ったら一週間で…なんてこともザラです。 長生きしてくれている以上、いつ何があってもおかしくないから、この子の幸せを第一に考えよう…と思っていたのですが、 いざ現実としてその時が迫ってくると怖くて怖くて仕方がないです。 生き物を飼って一緒に暮らす以上、責任を持って最後まで見届けることが飼い主の役目だと十分に存じているものの、それでもつらいです。 いざとなると中々割り切れず、飼い主の私がパニックで突然涙が止まらなくなる有様です。情けないです。 避けては通れないのに…… 飼い主である私の精神状態は、飼っている子にも伝わると思います。 どのように心を落ち着けていけば良いでしょうか。 心構えや考え方について、何かヒントになることがあればご教授いただけませんでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。
先日 私は生後2ヶ月から飼い始め15歳を迎えたばかりの愛犬を殺しました。 勿論一番可愛がってきて世話してきたのも私です。今年に入り色々な生活上で厄介事が増えたのも事実です。でも自分でどう考えてもどれを理由にしても謝っても謝りきれない…人として…いえ、同じ動物として考えてさえ私がした事は虐待を超えた拷問であり殺害です。 愛犬は6月頃から足腰の不自由さが出始めました。それでもちゃんとシートの上で用を足そうとする姿に愛おしさすら覚えていました。 オムツをし始めてもそんな具合で…途中迄行ってダメだった時に見せる瞳さえ謝っているのが分かりました。だから粗相だとすら思いませんでしたし 私自身 酷い腰痛でさえなかったら苦痛もありませんでした。 ですがいつの頃からかは定かではありませんが心のどこかで(このコが居なかったら旅行にも行けるし外出時も連れて出なくてすむ。ショップに預けて余計な料金を払わずに済む、時間を気にしなくてもいい)等の思いが芽生え始めていました。 自分の精神状態や実生活での時間制限や金銭面での負担…重なっていたと言い訳なら出来ます。 でもだからと言ってあんなにも慈しんで可愛がって癒してもらったコを…私達だけを信じ慕ってくれきった愛犬を…自分に処方されている睡眠薬と抗鬱剤、人用の頭痛薬、それでは効かなかった時の為にカプセルに入れた漂白剤を食べ物に混入させ食べさせました。 睡眠薬と抗鬱剤、カプセルは直ぐに吐き出してしまいましたがワンシート分を粉にした頭痛薬は吐けないようにヨーグルトに入れた為 恐らくはソレが作用したのでしょう…直ぐにぐったりとなり呼吸が乱れ始め…それでも良い飼い主を装いたかったのか(分からないが)抱き上げて抱きしめ身体を摩りました。(こんなにしたのは自分なのに) その後横にさせ 摩りながら「大丈夫…ゴメンな…」と繰り返しかながらもなかなか息を止めないあのコの首に手をかけ力を込めました。それまでの呪文を唱えながら…。その内 たった3kgにも及ばない小さなコの小さな心臓は機能を停止させた。 私は号泣しました。 100%私を信じて疑わなかった唯一無二の存在であるあのコを…私は薬や塩素剤等の劇薬を使い最後は私の手首程もない首を締付け殺害した…こんな事 誰にも言えない。償いなど自らが悶え苦しみこの世から消えないと拭えない…どうすればいいですか…
私の現在はプロフィールでご紹介した通りです。 欠けてる部分は主人は「抗癌剤をすれば治ると信じてしまっている」ということなのです。 治らないわけでもないんです。私には現病歴、それも難病を抱えた上の抗癌剤なので可能性が低いということなんです。 賛否はあると思いますが、それを言わないでくれた主治医の先生には感謝しています。 なぜなら主人は私の死を私より怯えているからです。 詳細は割愛させて頂きますが、今までのお世話になった先生で一番お若いけど、一番熱意を感じ「この先生を信じた私を信じて頑張ろう」と思いました。 ただ将来、この先生に辛いことを言わせなければならないかもしれません。(それは仕事をと言われれば終わりですが) そして主人には辛いことを聞かせなければならないかもしれません。 「死にたい」と思いました。けれど自殺は周りの人の心に甚大な傷を負わすことになると、こちらで勉強しました。だったら「消えたい」と今度は思うようになりました。先生にとっては私は一患者だから大丈夫。主人には暫く辛い思いをさせると思いましたが、郵送で離婚届を送り、どうか別の人と幸せな人生を送って欲しいと思うのです。 以前ハスノハにて「あなたの命は仏さまからの命」というお言葉を頂きました。私は仏さまにお叱りを受けても、思います。 私の命より、どうしても私を支えて下さった方々の幸せを尊重したい。 抗癌剤の副作用も辛いです。 でも遺されてしまう人たちのことを思うと、もっと辛いです。 よく「辛いときは辛いと言いなさい」と仰せの方がおられます。 なぜだろう性格の問題なのか、それが言えません。バカですね(笑) 副作用に苦しむ私を支えていれば、未来は開けると信じている主人が不憫でなりません。 「癌患者の家族は第二の患者」とも聞きます。 もう充分辛いはずなのに、これ以上、追い打ちをかけるようなことをするのが辛い、本当に辛いです。 きっと正解は「伝える」ことなのでしょう。 でも、残酷に思えるんです。 今、私が主人に出来ることは最後まで癌治療から逃げなかったということと、明るい表情を見せるだけ。「最期まで幸せそうなのが救いだった」と思ってほしいからです。 お坊様の目から私って、どんなに映るでしょうか? 忌憚のないご意見をお聞かせ下さい。本当はお聞きしたい内容すらまとまらないのです。お願いします。
運気が悪くて、水晶などをネット購入しました。 紫色の水晶のブレスレットが届いてはめたとたん眠くなって、そのままベッドに横たわりました。 したらビビビって電気が体中を駆け巡って、バっていきなり映像が出てきました。女性が裸で色んな男性を相手にしている映像で 半分自分の様な、半分知らない女性の様でよくわかりません。しばらく動けなかったです。 怖くなってブレスを外しました。 これは何なのでしょうか 私は頭がおかしくなってしまったのでしょうか 誰にも言えずに悩んでいます
人を殺したいという動機で人を殺すというニュースを見て自分の興味本位だけで人を殺してしまう犯人の狂気に恐怖を覚えました。 そしてそんな犯人に対してもう自分の欲望が満たされれば何をやってもいいという部分にもうこんなことをする奴はもはや人間ではない、見た目は人間でも人間じゃない化け物のような何かなんじゃないかという怒りも感じるようになりました。 被害者のことを考えると悪くないのに無残な死に方をした被害者、悪いことをしたのに司法制度の欠陥でのうのうと生きている加害者という不条理を考えるとただ死ぬのではなくひたすら酷い死に方で死なないと気がすまなくなってしまいました。もはや人でないから人権を剥奪する刑でも課したいくらいです。 できれば自ら制裁を加えていくらいですがそれはできないのでこのやり場のない怒りをどうしたらよいでしょうか。
先日、私のせいで最愛のオカメインコを死なせてしまいました。 具合が悪そうかなと気が付いてたのですが、大丈夫だろうと安易に思ってしまい、そんな子に消化の悪いボレー粉(カルシウム)をあげてしまい病気になり、追い討ちをかけて死に追いやってしまいました… 具合がかなり悪くなった時に動物病院には行ったのですが、午後仕事に行ってしまい、帰ったらかなり苦しそうにしてて、その子を手に抱っこしててあげればよかったのに、診てくれそうな夜間病院に電話をかけまくってる最中に亡くなってました。 見取りも出来なかったです… 病気で子供もいなかったので娘として13年間毎日ずっと一緒にいて、離婚時など、あらゆる苦しみ悲しみを助けてくれました。 全身全霊で私を信頼してくれて、私にべったりで、幸せをたくさんくれた子をこんな形であっけなく失ってしまい、この先どう生きていけばいいか分かりません。 亡くなって2週間過ぎても毎日、 何で仕事してるのか 何でうちに帰るのか 何で私が生きてるのか と思い、普通に生活してると自分が嫌になり自分に吐き気がします。 私にはあの子しかいなかったのに、この先、何を糧に生きていけばいいのでしょうか… よろしくお願い致します。
先日、道端でヘビが潰されていました。 虫に食べられたり日光で干からびたりしてます。 私は最初潰されてるヘビを見たとき、かわいそうだと思って悲しくなりました。でも、虫に食べられて、生まれ変わって、別の人生を生きるのだと考えました。 まだヘビは道端にいて、殆ど無くなっています。 ヘビがこのままなくなったら、ヘビのことは忘れます。 ヘビはこれからどこに行くのですか? ヘビが潰されたことは悲しいことですか? 自分の中でうまく消化できません。 まだ、ヘビが潰されたことが悲しいです。