hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「親 障害 」
検索結果: 1295件

人間関係が嫌になり、リセットしたい

こんにちは。わたくしの両親は仲が悪く、お互いに歪みあっています。母はわたしくに父に性格が似ていると幼少期の頃から言っていました。そのせいか父と私を重ねているのか、母から産まなきゃよかったと何度も言われたり、病院に連れて行ってもいないのに障害者と罵られ、何度も叩かれました。 しかし、学校が私立校であったことや、受験の費用を出してくれていたこと、(私が体が弱いのですが)熱がある時などは普通に看病をしてくれることから、友達や学生時代の交際相手の親からはほぼ信じてもらえませんでした。父は家庭の状況が悪化してもずっと放置で何も具体的な策を取らなかったので、父を信頼することもできません。 また、わたしの話を聞いて信じてくれた友達からもお前が人生で頑張っているのを見たことがないなどと言われたことから、その友達と縁を切ろうか迷っています。私自身はすごく苦労してきたと自分で思っているし、誰かと比較されることの辛さがわかるので、自分と誰かを比べません。私は私で生きていて、家庭環境のことや大病もしているのに、ぐれないでいて偉いなと自分自身のことを思っています。 でも上記のように、信頼をしていた友人からも辛い言葉を受け取ったり、大人に裏切られた経験が多く、正直人を信じることがとても怖いです。 これからどのように人間関係を構築していけば良いのか、教えて欲しいです。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

どうしていいのかわからない

接客業をしていたのですが。10年も前に体と心を患い、仕事をやめました。 体調が良くなってきたなと思って、この10年に何回か元の仕事に近い仕事についてみましたが、その都度病気をぶり返してしまい元の仕事はダメなのかと諦めました。では、事務などはどうかと探してみましたが、ことごとく落ちてしまい、今では面接すら恐怖になってしまって前に進めません。 現在、病院にかかりながら自宅で家事手伝いのような状況です。金銭的には親にかかりきりで、情けなく申し訳なく思うのですが、どうしていいのかわからないのです。当初、自律神経系と言われていた病も今は不安障害が追加されてしまい、何をするにも不安で怖いというのが先にたってしまい、いっぱいいっぱいになると発作のような身体症状がでてしまいます。 死にたいとは思いませんが、私が死んだら両親の負担が減るだろうなあなどとも考えてしまいます。 病院の薬は対処療法で、この不安感の根本治療にはなっていないと感じます。どのような気持ちの持っていき方で、この、どうしたらいいかわからない状況に風穴を開けられるでしょうか? うまくまとめられていませんが、何かお言葉をいただければ幸いです。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

絵を描き続ける、1人暮らし、YouTubebar

1人暮らしをしてそれから…と考えて思ったのが、今の高校3のときで親にこれ以上疲れて迷惑をかけたら、嫌だろうなと思いました。  早く現場実習先に内定がよかったらいいなぁと考えてました。 私の特別支援学校には必ず、才能ある人が輝き、目だって人気の雰囲気がなにげにただよいます。しかもユーチューバーになってお金を稼いでいる人もいましたびっくりしました。 私の同級生に1人美術部の子がいて、絵が上手な人がいました。みんなによくリクエストされますし、よく褒められるから、羨ましく思う気持ちもあり、悔しさもあります。きっとそんな人には、観音様は、願いを叶えたりお手伝いや手助けをするに違いないと考えそう思い落ち込みました……… 動くように描くしおんなじ知的障害者でも健常者のような絵を描くから、凄い❗と思いました。 でも、家でいざ描こうとなるといっても好きなときだけしか描かなかったため、今の私のイラストは、ボロクソで止まったようで動きがない、継続させるはどこにいったのやら…… 今日の工業の時間の休憩の時、先生は、こう言ってました。絵を描くとおんなじのしか描けない、絵を描く人の頭がどうなってるのか まあ、普段から絵を描いてなきゃそりゃー人形っぽいって言われても仕方ないですね( ;∀;)(^_^;)(ーдー) 本当はイラストや絵に才能がないのかなーと思いはじめました…

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

雛祭りをするか悩んでいます。教えてください。

はじめまして。 私には今年初節句をむかえる娘がいます。 娘に雛人形をあげたいと思っているのですが、主人の親(義父)の言葉により迷いがあります。 義父より、「うちの家計で節句をしたものは身体に影響がでている。うちの名前になった限りは節句を禁止する。」というのです。 身近な親戚のなかに、身体に障害を持ってしまった方がいたようで、それは昔から節句をしたからだというのです。過去にもあったとか。 (節句をした後に事故だったり、病気が見つかった?とか。) しかし、詳しく話を聞くことができず、頭ごなしに゛禁止゛と言われて私自身納得がいきません。 どうにも昔からの言い伝えなどと言い詳しい説明もありませんでした。 主人は、「今まで深く考えたこともなかった。うちは節句しないんだなーくらいにしか思わなかった。やりたいなら、やろうよ」と言ってくれています。 雛人形、買ってもいいのでしょうか? いずれ、娘には「義父には内緒ね」などと口止めをしなくてはならない日が来るのかと思うと悲しいです。心にもやもやしたものがあります。 私自身、節句など上げてもらった家計なので娘にできないとなるとそれも悲しいです。 義母は 「お父さんには内緒でやるしか…私はなんとも…」というかたちで、やはり義父は真っ向から反対のようすです。 行事ごとで こんなにもすれ違いがあると娘に申し訳ない気持ちでいっぱいになります。 七五三や、お宮参りはよくて なぜ、節句がいけないのか、、。 名字が変わればいいと言うのですが、もちろんそんなわけにいきません。 雛人形、雛祭り、一体どうしたらいいのでしょうか。 なにが最善かお教えください。 乱文で申し訳ありません。 よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

やりたいことができず、この世から消えたい

半年ほど前にうつ病、適応障害と診断されてからやりたいことができなくなってしまいました。     今までは仕事をして稼いだお金で好きなことをするのが楽しかったです。     でも、以前勤めていた会社で教育係を任されて、教え方を工夫しても成長してくれないことがストレスでした。 結局自分でやった方が早く仕事も終わるしストレスが少ないと教えてもできなければ自分で仕事してしまうようになりました。     ストレスを軽減する行動と思い込んでいたけど、自分を追い詰めてしまったのか、ある日突然涙が止まらなくなり、仕事に行けなくなってしまいました。     そこからは病気との闘いで、病院へ行けば症状が良くならないからと薬が増える一方。     それでも薬を飲めば良くなると信じて飲み続け、会社に戻るなら転職しようと思って転職しました。     仕事が楽しくなってきたころ、またうつ病が邪魔をしてきました。仕事をしたくてしたのに、身体が邪魔をしてくるのです。     また涙が止まらなくなり、今度は家からも出れない。 無理くり恋人に病院へ連れて行かれ減っていた薬もまた増える。     やりたくてした仕事ができないことが辛くて、今まで生きがいにしていたコンサートへも行けなくなりました。     通勤が無理なら、家出できる仕事ならと仕事のスタイルを変えてみました。 それでも楽しみ始めたらまた邪魔をしてくる病気。     私のやりたいことを散々邪魔してきて、3度目は流石に耐えれません。 生活のためもあるし、親に負担もかけたくないし、自分で生活したいから仕事はしたい。     そんな好きな仕事もできないなら、さっさと消えていなくなりたい。 散々泣いて落ち込んだ後、気付いたら自殺の方法を調べてばかりいました。     ただ仕事をしたいだけなのにできない私はどうしたらいいのでしょうか。 この世界からいなくなれたら楽なのにと考える日々です。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

家族を壊した兄が憎いです

28の兄が、私を過去にいじめていた女性と結婚することになりました。 最初兄は、「お前の気持ちを無視したりしない、お前に理解してもらえるように行動していく」と言って、彼女に謝罪させるなり説明をさせるなりすると言いました。 しかし、その後も兄たちが何もアクションを起こしてこずその3ヶ月後に「やっぱり結婚します」と言われました。 私にきちんと説明や謝罪をしてからじゃないとだめだね、と言ったのは兄だったのに裏切りました。 そのことを指摘しても兄は「うるせえ」と逆ギレ。連絡にも出ません。 両親も私と、その彼女の確執を知ってからは2人の結婚に反対しており最終的には両親にまで 「自分の人生がめちゃくちゃになったのは親のせいだ」と八つ当たりする始末…。 真に受けてしまった両親は憔悴しきっており、気の毒でなりません。 兄は実家住まいだったのに家にお金も入れない、一緒に住んでいると認知症の祖父の介護の手伝いも全くしない、それでいて結婚式の金を出してくれと図々しいことを言います。 私のことを裏切った上に、 都合のいい時は利用していたくせに両親を傷つけ、 本当に本当に怒りがおさまりません。 結婚式はもちろん出ませんが、兄のせいで家族はボロボロです。 職場でも問題があり、 その上この兄のことが重なってしまった私は適応障害を発症し、現在治療中です。 兄のせいで、心の健康も体の健康も奪われました。憎いです。 どうしたらいいのか、わかりません。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

私は本当に不幸です

こんにちは。 タイトル通り、私は不幸です。 先日、以前から相談させて頂いたアルバイトからついにお金を請求されました。 とはいえ、以前も数万円請求され、払ってしまいました。 今回、そのアルバイトは会社を辞めるらしく、今までお前ができないことをしてあげたし、負担ばかりかけられたからその分のお金を払えと十数万円請求されました。 色々、2人きりの時に言われて、請求書まで作成され、怖くて言われるがままにサインしてしまいました。 帰り際に、このことは誰にも言わないことと、やっぱり払わないとかは無しだからと言われました。 このアルバイトから私は、今まで約一年間、会うたびに文句を言われ、会わない日でもメモに色々書かれたり、上司に告げ口されてきたのにそのアルバイトは好き勝手してきました。 誰にも言うなと言われましたが、上司に相談して私と2人で勤務させないようにし、対処するということでしたが、私は不安です。 そのアルバイトから恨まれて何をされるかわかりません。 こんな人に出会わなければよかったです。 つくづく、私は不幸だと痛感させられました。 こんな恐喝されることなんて普通ないですよね? 今の世の中色々な事件がある中で私も被害者になりました。 もっと普通に生まれたかったです。 私は普通ではありません。 何故、私ばかりがこんな思いをしなければいけないんですか? 親に文句を言っても、自分達が不幸な人生にしたくせにどうもしてくれないし、誰に文句を言えばいいんですか? 私が全部悪いんですか? 前も私は恐喝された、ことあったのですが親父から私は責められました。 みんなは幸せでいいですよね。 もっと平和になりたいです。 そのせいで、強迫性障害にもなるし、私の人生を返してほしいです。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

あるお坊さんに言われた内容

お世話になります。 現在妊娠6ヶ月になる妊婦です。 初めての妊娠ですが、性別もわかり経過も順調で心配事がないといえば嘘になりますが、楽しいマタニティライフを送っておりました。 先日、十数年ほど前に知人に紹介され一度だけお会いしたことのある天台宗のお坊さんから連絡があり、『お腹の子供は脳に障害があるかもしれないからお祓いに来ないとしらんぞ』と言われました。今までも数年に一回、来ないと子宮ガン・乳ガン・不妊症になると言われて来ましたが、お祓いには行かず定期的に検診をうけ、子作り翌月には自然妊娠と問題なく来ています。(お祓いの内容も頚部に指を入れて動かしながら子宮に向かって拝むという内容で親や旦那とは来るなと言われ不信に思い断ってました)こんなやりとりが何年も続き、今回は楽しみにしている子供のことで不安なことを言われたので、お坊さんは産まれてくる子供の病気を予知したりそれを治したり、女性の頚部に指を入れてお祓いをすることが実際にあるのでしょうか。 第一子ということもあり、通常の検診以外でも胎児専門医ににも二度ほど診察して頂き、問題なく順調に成長していると話はしましたが、『医者には治せん、来ないと知らないぞ』と言われると出産を楽しみにしてる為、気にもなります。どのように解決したらいいかアドレスをお願い致します。

有り難し有り難し 256
回答数回答 7

風俗経営者の息子として

父親が風俗を経営しており、その金で暮らし、高校を卒業し、大学に入りました。 そのことを知ったのは大学に入ってからで、それまでは父親に職業を隠されていました(ほとんど別居状態でしたが、自分も能天気だったと思います)。大変ショックを受け、親と縁を切ろうと家出をしました。しかし内臓の病気と精神疾患を患っており、信念を貫くことはかないませんでした。 その後大学を中退し、今は障害との付き合い方を模索しつつアルバイトをしています。中退の理由には、「女性が身体を売った金でこれ以上大学に行くわけにはいかない」というのは一つとしてあります。 恥ずかしながら、性欲と寂しさに負けて風俗を利用した経験はあります。そこでは良い思いもしましたし、生き生きと働いてるように見える女性も見受けられました。しかし世の中には性産業の悲惨な裏側の情報が飛び交っており、父親に何も話してもらえない私は、何を信じればいいのかわかりません。 私は搾取構造にもたれかかる卑怯な罪人なのかもしれない。そう自らに何年も問い続けて、性風俗の歴史について調べたり、社会構造について考えたりし続けました。しかし一人で考え続けても暗闇が広がるばかりで、途方に暮れてしまいました。あまりにも辛く、苦しい自問自答です。 過去、カウンセラーや社会学の教授にも相談したことがありました。それで返ってきたのは「風俗は犯罪じゃないから気にする必要はない」というものでした。しかしその答えに甘えてよいのでしょうか? 仏の道を歩んでらっしゃる皆様の智恵をお貸し願いたいです。風俗の存在に加担することは罪悪でしょうか?それが罪悪ならば、罪人の庇護に甘んじた私もまた罪人でしょうか? 何卒、お答え願いたく存じます

有り難し有り難し 47
回答数回答 2

頭が悪くて困っています

初めてのご相談です。 僕は浪人し、医学部に入りました。付き合って長い彼女もおります。しかし、自分の頭がわる過ぎて、性格がねじ曲がっていて嫌になっています。精神疾患や発達障害ではありません。将来、自分が患者さんや妻になるかも知れない彼女に不利益になってしまうことを考えると、大学も辞めて、彼女とも別れて人のいないところで生活するのがいいのだろうと思っています。 しかし、将来の生活が大方保証された今の進路や好きな彼女と一緒にいれるといった今手にしている権利や浪人にお金や精神を削ってもらった親への責任を考えるとその一歩を踏み出せません。もちろん、そんなこと非現実的で、迷惑掛けながらでも生きていけるだろう事も分かっていますが、そんなことを考えると無駄に大きいプライドが自分を攻撃します。 自分で性格や行動を変えることは沢山行ってきました。しかし、本気で変えようとしてないのか、本当に変えることができないのかわかりませんが、少なくともいい方向には変わってないです。死ぬことも何度も考えましたが、どうしても怖くて一歩が踏み出せません。恐らく自殺は出来ない人間なのだろうと思います。 身勝手なご相談で恐縮ですが、こんな自分に生きる道、生きる意味はあるでしょうか。また、自殺とは輪廻とは何なのでしょうか。簡単で構いませんので、ご回答頂けますと幸いです。

有り難し有り難し 24
回答数回答 2

生きることが怖い

生きることが怖いです。 仕事が辛くて月に何度も何度も休んでしまいます。得意な事もスキルも無く転職しても現状が変わるとは思えません。一人暮らしで親には頼れません。実家には帰る場所がありません。頼る事が出来る家ではありません。 今年で23歳でやりたい事が無いとか言っていられる歳でもありません。1年があっという間にすぎ歳だけとって体力や外見が歳をとっていくのに中身は子供のままです。 幼い頃はかっこいい大人になりたかった筈なのに、高校生で不登校になり20歳で就職が決まらなかったら死ぬと決めてたまたま就職が決まったという理由で21歳を生きました。 20歳時点で殆ど死ぬつもりだったのでそれより先の人生設計が何もありません。仕事は辛くて精神科では適応障害と診断され辞める事を勧められました。スキルも資格も無ければ給料の低い仕事かしんどくて少し給料の良い仕事しかありません。 雀の涙の様な給料でこの先どう生きていけばいいんだろう、なにも出来ず能力も無く.....。 毎日が怖いです。何も出来ず自分を駄目な人間だと嫌って生きる事が怖いです。 人生設計の組み立て方、今何をすればいいのか、必要なことはなにか、行い心構えを順序建てて具体的に知りたいです。 毎日が怖くて仕方ありません。誕生日も嬉しくありません。何をすればいいのか分かりません。 助けてください。

有り難し有り難し 22
回答数回答 2

不安ばかり

いつもお世話になっております。 最近強迫性障害のようになり、確認ばかり、歯磨きできているかなどつらい毎日です。 わたしもう36です。本当なら正社員で働いているか、結婚しているか、夢を叶えている筈の年齢でした。ですが、実際は非正規社員、恋人がいない歴年齢、夢を叶えられず、認められることもなく虚しい人生であり、自信をなくしてとうとう精神的におかしくなってきました。 これから職業訓練試験をうけるつもりですか、親に負担だし、こんな精神じゃ、受かってもつづくか、受からなかったら、無職だし仕事見つかるから不安です。 よく好きなことすればうつ病はなおるみたいな話ありますが、お金が優先ですよね。 わたしは趣味あるし小説家になりたいですが、不安で没頭できません。 とにかくみじめなこんな人生を認めたくないし、生きているのが苦痛です。 このまま虫歯恐くて歯磨きや確認に時間とられるくらいならしんだほうがましです。 理解者はいません。病気も病院も怖いです。 もう苦しみたくないです。 まだ自力で歯みがきも確認もできてますが、どうしたらまた楽しくいきれるかわかりません。 わたしは耳も目も子宮もだんだん悪くなるんです。本当に人生間違えました。もうなにもかんがえたくないです。承認欲求がつらいです。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

持病と生き方

生きるのが辛いです。 僕は5年ほど前から強迫性障害という精神疾患を患っています。どういう病気かというと度が過ぎた潔癖症という感じで(厳密に言えば違うのかもしれませんが)汚いと思った物を除菌ティッシュで何回も拭いたりする事をやめられない状態にあります。 一回拭いてもやっぱり汚れているんじゃないか、という考え(強迫観念)が頭から離れずまた拭く事を繰り返してしてしまいやめられないんです。 さらには巻き込みといって母親や父親にも 拭いたり洗ったりさせて最終的に「いい加減にしろ!!」と怒られてしまいます。 こういう事がほぼ毎日起こります。 通っている病院の先生や相談できる人からは「強迫観念を我慢してください。そうすれば徐々に慣れてきますから。」と言われますが我慢しても我慢しても強迫観念が消えず結局拭いてしまいます。 いつも襲ってくる強迫観念や不安で胃も小さくなってしまい1日一食程しか食べれず体重もどんどん減っていきました。 「死にたい…」「もう嫌だ…消えてしまいたい」と数えきれないほど考えてきました。でも自害する勇気なんて持ち合わせていません。 病気のせいで就職も出来ない、親には迷惑ばかりかける。僕って何で生きているんだろう?というネガティブな思考がいつも頭をよぎります。 僕はこれからどうしていけばいいのでしょうか?

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

つかれました。

わたしは昔から親の離婚、一緒に住んでいた祖父の死、お金がないため諦めた進学、進学のために金を稼ぐため働いた職場でのパニック障害の発症、友人の死など… 20代前半なのですが他人より少し濃い人生を送っていると思います。 今までは落ち込んだら終わりだと思い、なんとか生きてきましたが、今になって、自分の人生に絶望しています。 それに加え、最近は身体のどこかしらが体調不良で、心配症すぎて、少しの痛みでも心配になり、毎月病院でいろんな検査をしています。 結果はなんともなく、身体の不安がなくなったとしても、次は過去にやってしまった過ちに苦しみ、心が苦しくなり不安に襲われます。 常に気持ちは不安でいっぱいです。疲れました。 わたしはそのうち大好きな東京で働こうと考えていたのですが、そんな気力も上京できる自信も今はなくなってしまいました。 これといった趣味もなく、何のために生きているのか。心が疲れました。 一緒に住んでる母親もわたしも同じ感じで、家にいても悲しい気持ちになります。 まとまりのない長い文になってしまいましたが、このままだと自分が壊れてしまいそうで、でも自分の弱みを喋れることができない性格なのでここで相談させていただきました。 この先の人生を歩める自信がないです。どうしたらもっと気楽に、考えすぎずに、楽しく健康に生きれるのでしょうか…

有り難し有り難し 4
回答数回答 1
2023/06/13

病気のせいかな...

いつもお世話になっております。 ジメジメした日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。 ボクは元気です。 最近、目が痒いのに悩ませています(笑) 今回、相談したい内容はタイトル通りです。 ボクは定期的にカウンセリングを受けています。 初めてカウンセリングを受けた時にカウンセラーの先生から大人の発達障害(アスペルガー症候群/ADHD)やアダルトチルドレンと診断されました。 症状については長い文章になってしまうので、調べて頂けたらと思います。 上記の病気はカウンセリングを受けて、たしかにそうだと認識し始めて今に至ってます。 プライベートや職場でも、自分が言いたいことを言っているはずなのに相手側からしたら上手く受け取ってもらえず誤解を招いたり、相手を怒らせたりしてしまったり、ボクの気持ちを伝えたいのに相手(特に親)が感情的に怒っていて、はい。やごめんなさいで終わって気持ちを伝えれずにいます。 伝えようと思っても相手の顔色を気にしながら、話してしまいます。 何回も同じミスを繰り返して相手を困らせたりしているので、相手にとったら腹が立つだろうし、何か申し訳ないなといつも思っています。 これらのことは病気のせいにして言い訳ではありませんが、ボク自身も心のどこかで諦めていて病気だから仕方ないのかなといつも思っていて嫌になります。 このままだといけないことだとは思っています。 だけど、どうしたらいいのか分からない自分がいます。 読みづらい、理解しにくい文章だと思いますが、アドバイスをいただけたら幸いです。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

エンドレスな家庭内トラブル 私の決心

過去に外国人の旦那から暴力や暴言を子供の前で何度か受け、その度に別居をしては謝罪、許すの繰り返しをしています。最終的に私の親と取っ組み合いのケンカをしてしまい、それ以降、半年、別居しています。 この半年の間にも謝まってきてくれましたが、私はもう信頼感を持つことができず、また同じことを繰り返す不安、子供への悪影響を考え、恐怖感や不安感、子供を守りたいなど、正直に自分の気持ちを伝えました。 私の気持ちには納得してくれたようですが、 旦那には、何度聞いても本人も詳細を説明できない借金があったり、 先日は新たに、自分は性同一性障害だとカミングアウトされ、 DV プラス さらに 2つも問題が出てきて、私はストレスが理由なのか、身体に不調を抱えるようになったりと、小さい子供を抱えながら、このような幾つもの大きな問題を背負いながら、生活していくのは、厳しすぎると考えています。 子供のことを考えると、悲しいですが、片親になって、子供と頑張っていこうと考えています。私の両親にはすべてを話し、理解してもらい、サポートもしてもらっています。 私の決心は間違っていないでしょうか? ご意見をお聞かせください。

有り難し有り難し 28
回答数回答 2

どうすれば楽になれますか

2回目の質問になります…。ジ病にかかり治るという事はないようです。 ですが、死ぬ事もない。 このしんどい身体で生きていくしかない…地獄です。 幼少期に親に捨てられ、自分一人でも食べていけるようにと資格をとり、やりがいのある仕事につきました。その後、心臓♿🏥で3回の手術。障害をかかえても向き合って生きてきました。そして今度は治る事のない難病。 私は刑事事件の被害者になった事もあります。 犯人は「証拠不十分で不起訴」になりました。 その人間が幸せに家庭を持ち何事もなかったかのように平和に暮らしている。 何故、そんな人間がのうのうと暮らしていて、私がこんなにも重い岩を背負わなければいけないのでしょうか。嘘をついて力の強い人間が笑って生きている。 岩が重すぎて…楽になる方法ばかり考えてしまいます。人はいずれ亡くなります。ならば、この先何十年も苦しんで生きていく必要はないのでは…と。 頑張っても報われない、治らないものなら。 気力体力限界です。 死にたくないのに亡くなる人がいる。しんどいだけで、ただ生きている。 どちらも地獄です。 💊😷🏥この病気は治らないそうです。ならば楽になるにはどうしたらよいのでしょう…。

有り難し有り難し 25
回答数回答 2

自信を持って生きるには。

見ていただき、ありがとうございます。 私は、統合失調症という精神疾患を患っております。 東日本大震災の年に、なりました。 父は、地震が原因で、統合失調症になったのではないかと言いますが、私は、その頃、大学に通っており、そこでの人間関係で、統合失調症になったと思っています。 そして、今は、病院給食で、障害者雇用として働いています。 しかし、病院給食は、仕事内容や人間関係がキツく、いつも、頑張りすぎるぐらい頑張ったり、時には休んでしまったりもします。 最近は、居場所が無く、ここにいてもいいのかなと不安になります。 また、職場や家族間でのいじめにもあっており、精神的に辛いです。 職場からは、陰口や無視、家族からは、何かあった時、必ず私のせいにされたり、みんなから見下されます。 家に居ても、休まるどころか、24時間、みんなのご機嫌取りで、神経をすりへらしています。 休まりません。 親がきびしく、特に、父親が私を常に見張っています。 人を平気で見下したり、心をズカズカにしたり…。 優しさが全く無いです。 母親は、今癌で治療中です。 それも、私が早く発見しなかった為に、大変でした。 父が、早く見つかれば良かったのに…。という度に、自分が責められているように思います。 そう、常に誰かから責められているように感じます。 なんか、未来も不安です。 最近は、辛すぎて、楽しいことが全くありません。 楽しく生きたいです。 なんかもうわけがわかりませんが、もう少しラクに生きたいです。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1