自分の母親との関係に限界を感じております。 まず母はマルチタスクの外向的な性格をしております。 私はその真逆です。性質的に違うので価値観の衝突が非常に起き易いです。 母はこの事に説明をしましても、自分への反抗と 捉えている事があります。 そして付き合うにしても、例えば出掛けるなどでも 「私は何でもいい。そっちが全部決めて。」と こういったスタンスで色々とこちらに振ってくるのですが、 私が決めた出掛け先で大体。店などでの店員さんの 配慮の足らなさなどを指摘しては店の人と揉める様な事をします。 そして常に「自分が正しい。」と主張します。 配慮の足らなさ=【悪】と考えております。 私は正しい事というのはどんな人でも出来る限りでしか 出来ないものと常に伝えておりますが、 全く心に届いておりません。 もう母もかなりの年齢なので変わる事はないと思いますので この事についての自分の生きる心構えを 教えていただきたいです。 どうぞよろしくお願い致します。
10年ほぼ毎日連れ添った恋人の裏切りに最近気づいてしまいました。 今は、知った私から離れていき連絡すらとれない状況です。 長年付き合っていた恋人が実は妻子持ちでした。 私とは結婚の約束もしていて手元に婚姻届もあります。 突然の裏切りに気持ちが張り裂けそうで、人生でこんな苦しみを味わった事がありません。 知ってから離れてから1週間。 何も食べれず、朝から晩まで心の痛みと戦っているような状態です。 風の便りで、その後彼は普通に元気にしていると聞きました。 煮え繰り返りそうな憎しみに襲われています。 騙した方が平然と生きていて、騙された側が何故こんなにも苦しくて苦しくて寝ることも食べる事も出来ない状態になるのでしょうか。 せめてお互いに苦しいなら分かりますが、何故彼は普通に会社へ行き元気でいられるのでしょうか? 私が逆の立場だったら、まず騙す事はしませんが苦しいのと謝罪をすると思います。 今の私はまた人生立ち直れるとは思えません。ですがこの苦しみから助けて下さい。
今までの事、どうしても悔しいです。人に迷惑をかけ、挙げ句傲慢さを指摘されました。もしあのとき協力していたら、手を差し伸べていたら、こんなに苦しくなかったはずです。 失礼な発言や、相手に嫌な思いをさせたこと、他人の人間関係を考えなかったこと。数えるときりがありません。一杯奪ってきたのに時間を返すことはできません。 もし謙虚に生きていたら、もっと笑いかけたり毎日おはようって言えるだけでも幸せです。勉強できなくても劣っていても、それは良かった。友だちがあまりいなくてもよかった。幼なじみと同じ高校に行くために初めて努力をした。高校に行きたかった。悔しい… 同じくらいの痛みなのかと思うと苦しいです。正しくなれなかったこと、素直になれなかったこと 何と言ったらいいかわかりません。 場の空気が凍りついた瞬間を何度も何度も思い出します。見ぬふりをして逃げたことも。いい人を演じていたのも問答無用でしょうね。今となっては、一人取り残されて2年前の高校の受験案内を見ている.名前で呼ぶ人もいなくなった。覚えているとしたら、憎しみの感情だけ。 人生は一回きりで、死は救いなのでしょうか。よかったら聞きたいです。
小学校高学年の頃、昔から一緒に遊んでいたAくんにズボンを脱がすという酷いいじめをしました。 当時は、いじめをしてる(悪い事をしてる)などの感覚はなかったです。 ですが少し経った頃に、先生にいじめをしている事が伝わり、それっきりいじめは辞めました。 恥ずかしながら、この事を思い出したのが中学2年の頃です。 それまでは、この事を忘れて生きてきました。 自分は取り返しのつかない事をして、人間として最低最悪な事をしたと、後悔、反省の毎日です。 そして、その事が1つの原因となり、精神疾患を患いました。因果応報だと思います。 そして、A君には謝罪をした記憶がなく、謝罪したい気持ちではいるのですが、ネットを見ると「顔見るだけで当時を思い出して辛い」などの意見が多く、どうすれば良いのか分からず終いです。 私はどう償っていけば良いのでしょうか。 何故こんないじめをしたのか自分自身でもわからず、罪悪感などで死にたいです。 ですが、ネットで死んでも解決しないと書かれており何が何だか分からなくなりました。 乱文、自分勝手で申し訳ございません。 何かお言葉を頂ければ幸いです。
大学3回生女性です。 私は、小学3年のときから死にたい気持ちがあります。 何か辛い事があった時、やりたくない課題の締切が近づいた時、「死んでしまったらやらなくてもいいじゃないか」と考えてしまいます。(その時はそれが最善の方法に思えるのです。) そして、自殺の仕方等を検索し、アームカットやボディカットをして現実逃避してしまいます。(結局自殺する勇気も度胸もないので、ギリギリに勉強などはやるのですが…) おそらく、自分は自殺する勇気はありません。しかし、これから生きていく60年も辛い時、やりたくない事がある度に自殺の計画をたて、自傷を繰り返すのかと思うとウンザリして死にたくなり、また負のループに嵌って行きます。 この現実逃避としての死にたい気持ちとどう付き合っていけばいいでしょうか? また、死にたい気持ちはいつか無くなることはあるのでしょうか? やりたくない事から逃げているだけの甘い考えなのは承知ですが、自分に都合が悪くなる度の自殺したい衝動に疲れてきました。 どうかよろしくお願いします。
こんにちは。よろしくお願い致します。 私は若い頃から他人にイライラしてしまいます。混雑する駅でまっすぐ歩かない人にイライラ、満員電車で奥に詰めない人にイライラ、混んでいるコンビニでモタモタ現金支払いをしている人にイライラ、声の大きい方にイライラ、、、 など、とにかく些細なことで腹を立てています。 なぜあの人はそんなことも出来ないのだろう。馬鹿なのか?などと思ってしまいます。 他人を変えることは無理、自分の心の持ちようを変えてみようという心掛けはしているつもりなのですが、やっぱり腹を立ててしまいます。 誰にでも分け隔てなく親切にしたり優しい穏やかな人を見ると打ちのめされた気分になります。私は人間が出来ていないなと悲しくなります。 私だって知らないところで他人に迷惑をかけて生きているはずなのに、どうして他人の些細なことを許せないのか、、、もしかして自分は病気なんじゃないかとも思えてきました。 一体どのような心持ちでいればイライラせずに穏やかな人になれるのでしょうか。
最近のコロナの流行で、世界で混乱が生じています。私はここしばらく自分の部屋からも出ず、スマホでニュースを追うことばかりしています。 アフターコロナの世界について調べていると、経済の崩壊の先に近隣諸国での戦争は避けられないのではないかと多くの場所で言われているのを見つけました。 ツイッターで検索してみると、既に両国は戦争の準備を初めている、場所的に日本は前線になりかねないとも言われています。また、今回戦争になれば核戦争に発展するかも知れないともありました。 本当にその通りになってしまったら、今の自分の生活が壊れてしまうのではないか、大好きな母も妹とも会えなくなる日が近いのではないか、二度と空が見られないかもしれない、自分はどれほど苦しんで死ぬのだろう、と夜も落ち着いて眠れません。朝起きてもそんなことが頭を埋め尽くしてしまい苦しいです。 自分のような小さな存在が世界情勢を変えられるわけでもなく、全てがわかるわけでもありません。そんな人間がこの状況で少しでも心を落ち着かせて生きるにはどうしたらいいのでしょうか。 私自身混乱していて迷惑な相談かもしれませんが、何か教えを説いてくだされば幸いです。
何十年も生きてきたので、色々な人がいて価値観正義感も色々だな、と思っています。 そういったなかで最近実際目にしたことから疑問に感じていることがあり、質問させていただきます。 例えばイジメや嫌がらせのような状況の時に、ボスタイプと虎の威を借る狐タイプはだいたいセットになっています。 ボスタイプは直接手(発言等)を下すので、傍から見ている人にも「ひどいわね」と、被害者以外からもわかってもらえると思うのですが、狐タイプは裏表をずる賢く使い、裏では告げ口などでボスタイプを利用し自分の手を汚さずに欲求を解消していながら、表向き良い人にみえることも多いなと思うのです。 そのためボスタイプは周りから敬遠されていながら、狐タイプは人間操作に長けているので人気者、いじめられた人間だけが真実を知っているという・・・。 仏教神仏の考えかたでは、ボスタイプも狐タイプもかわらないのでしょうか? 私としては狐のほうがひどいな と感じますが。
私は今まで、数人の方とお付き合いしてきました。付き合っていたと思うのは自分だけかもしれませんが、体だけのかんけいだと思われていたのかもしれません。体の写真を送らされたり、ビデオ通話で卑猥なことをやらされたり、自分のことをなんとも思っていない人に初めてを奪われそうになりました。そして性病にかかりました。治る性病だと聞いたものですがこの先違う病気になるか心配になり精神的に壊れそうになります。これは、自分が悪い事だとわかっているのですが、今となってとても心配になります。 写真や通話などをネットに上げられていないかなど…今ではとても素敵な彼氏が私の隣にいてくれますがこのような汚れている自分が隣にいていいのでしょうか。そしてもう過去のことを忘れたいです。真剣に今の彼と愛し合って生きていきたいです。全てを忘れるにはどのように過ごしたらよいでしょうか。いまでは、過去の人達が憎くてしょうがありません。殺したいくらいに。 説明?が下手でごめんなさい😭
わたしの心に、決して埋まらない穴があるような気がします。資格をとったり勉強したり、自分磨きをしてもダメです。埋まりません。 その穴を埋めるために今までの恋人達を沢山傷つけ、振り回し、呆れられてきました。 常に寂しい。恋人には常に自分を気にかけてほしい、追いかけてほしい、でも縛られたくはない、口うるさい人は嫌い…ワガママです。 自分が振られるようなことをしておきながら、最後、泣きじゃくって縋ったりしている自分を俯瞰して、「いつもこうなんだよな、わたしは」と冷静に思う自分がいます。 外見や外面、愛想はいいからすぐに彼氏はできますが長続きしません。 わたしは、自分が大嫌いです。そして恋愛をするとますます嫌いになるような自分にばかり出会い、26歳になった今はもう、独りのほうが楽だし周りにも迷惑かけないんじゃないかと思います。子供なんて余計作れません。こんな人間では。 でも、独りに対する風当たりが強い世の中です。そして独りに対する、自分のネガティブなイメージがまた、自分を寂しくさせています。 もっと生きやすくなるために、わたしはどうしたらいいのでしょう。
自分の性格を変えたくて悩んでます。 私の性格は我が強くて心が狭いです。 昔からボランティアや集団行動がきらいです。ボランティアは自分の労働に対する対価がないためする価値を感じれません。集団行動は効率が悪くてついイライラしてしまいます。あと、曖昧なことも苦手でなるべく白黒はっきりつけたいと考えてしまいます。 こんな性格では社会に出て生きていけないとは思うんです。でも、どうしたいいか分からなくて悩んでます。 人の悪口を言わないようにしようとかなるべく自分の非を認めて謝ろうとか意識はしています。ですが、他人への感謝の心とか相手の立場に立って考えるとか気配りをするとかはどう意識したらいいのかわかりません。 親しい友人や母に相談しようかとも思ったのですが、深い悩みとか言うのにすごく抵抗感があってできません。 何かいい考え方はありますか?あと、私の性格は変えられるのでしょうか?
主人には10年程前に亡くなった5歳上の姉がいます。(29歳で亡くなりました。) 私が主人と出会う前に亡くなっているので、もちろん関わりもなく義姉のことは写真でしか見たことはありません。 私たちには5歳の娘がいますが、娘が産まれてから今までことあるごとに『義姉の○○ちゃんの赤ちゃんの時にそっくり』『ますます○○ちゃんに似てきた』と義母は言います。 そして義母の周りの人間も『生まれ変わりのようにそっくり』とやたらと言います。 私の娘は私達夫婦の娘であり、生まれ変わりなんかではありません。娘は娘の人生を生きるために生まれてきました。 血の繋がりはありますが、義姉の娘ではありません。 義姉は若くして大腸ガンで亡くなっていて、みんな悲しみを忘れられない気持ちは分かりますが、何度も何度も生まれ変わりだの、義姉に似てきただの言われると本当に嫌になります。 娘と義姉は別の人間です。 一番よく言う義母が亡くなっても、義母の周りの人たちが言い続けるんだろうなと思うと本当に嫌になります。 私はどのように思うようにすれば良いのでしょうか?
忙しい中見てくださり、ありがとうございます。 カテゴリー・文字間違っていたらすいません。 私は、ある人(?)に憧れてます。 その人は恥ずかしいんですが、『プリキュア』です。 プリキュアは、可愛いし何を言われようと前向きだし誰にでも笑顔で明るく接していますし、友達・家族思いで憧れます。 私もプリキュアみたいになりたいです。 ですが、私はマイナス思考だし何をやっても失敗ばかりです。 上で書いた『何を言われようと前向き』とありますが、 私の場合 自分が傷つく事を言われたり怒られるとすぐに諦めてしまいマイナス思考になってしまいます。 ストレスもためやすく、イライラしたり悲しくなるとカッターで腕を切ってしまいます。 親や先生・友達にも迷惑をかけてるし、被害妄想も酷いです。 人見知りだし引っ込み思案です。 こんな性格の人が生きてて大丈夫でしょうか? こんな酷い奴が憧れのプリキュアみたいに、明るく・前向きになれますか?? 最後まで見てくださりありがとうございます。分かりにくい文でごめんなさい
お世話になっています。 相談に乗っていただき、心の悩みのところどころが回復しています。ありがとうございます。少しだけ、また課題に当たりご質問させていただきたく思います。 最近、仕事の後に勉強をしています。気づけば仕事と勉強で1日が終わっています。どちらも楽しいのですが、楽しいというよりは義務感のような、でも自分を支えるものという認識で微々たる成長のために毎日取り組んでいます。ですが、ふと、気づいたらもう5月です。仕事と勉強はやりましたが、遊びや自分が楽しいと思うことがよくわかりません。遊びをする時、少し高いハードルを感じます。おしゃれなども罪悪感を感じ、存分に楽しめたことがありません。人生はバランスだとおっしゃる方がいましたが、楽しさもきっと必要なことだと思います。でも楽しさを優先すると自分が成長しない気がしてしまいます。楽しいを欲している感情と人生の焦りがぐるぐると混ざって、気づいたら一年終わってしまうんじゃないかと思っています。 もっと力を抜いて、人間らしく、楽しく生きていきたいです。ご教授願えますと幸いです。
不妊治療で授かった子供がおり、この度二人目も不妊治療をして授かりました。 望んで不妊治療をしたのにも関わらずホルモンバランスやつわりのしんどさで精神状態がおかしかったのだと思います。経済的不安、身体的不安、つわりで横になっていて子供に色々としてやれない不満から主人に「もう諦めたい」と泣きつき、中絶をしたいと言いました。 主人は一緒に考えてくれた上で同意してくれました。 そして中絶した後、マタニティブルーだったとはいえ不妊治療をしてまで望んだ子だったのになんてことをしてしまったんだと後悔しています。 隣で寝ている子供を見ては、きっと同じように可愛かったはずなのにすべて私の身勝手により一生後悔してもしきれない大変なことをしてしまったと胸が苦しいです。 時を戻したいなんて馬鹿なことを考えるくらい後悔しています。 どう気持ちに整理をつけて前を向いてこの後悔を背負いながら生きていけば良いでしょうか。 ご助言をお願いします。
はじめまして、初めて質問させて頂きます。 今すぐというわけではないですが、近いうちにこの世から消えてしまいたいと思っています。そこで質問なのですが、親はすぐに私のことを忘れてくれますかね? 親には幸せになってほしいので、いつまでも私のことを引きずって欲しくないです。(もしかしたら引きずらないかもしれませんが) もちろん親のせいで自殺するわけではありません。むしろ親にはたくさん愛情を注いでもらったと感じていますし、私も両親が大好きです。 ですから尚更私が居なくなった後は気にせず、2人で幸せに暮らしてほしいです。 周りの人間に死なれた人というのはどのくらいで立ち直れるものでしょうか? 私も幼い頃に祖父が亡くなりましたが、あまり話したこともなく、幼かったため、そこまで深く悲しんだ覚えが無いのです(罰当たりかもしれませんが)。 また、親に自分のせいだなんて思って欲しくないのですが、どうすれば良いでしょうか? 手紙を遺しておくべきでしょうかね? この相談を今書いていますが、涙が止まりません。私は本当は生きたいのでしょうかね、もうわかりません。 長々と失礼致しました。ここまでお目通し頂きありがとうございます。上記の質問に何かアドバイスお願いいたします。
初めて質問させていただきます。 私の人生は波乱万丈とは言わないまでも、いささか波が大きいように思います。 学生時代に神経疾患を発症し、大学受験前に学校に行けなくなったり、浪人や休学をしたりしました。その後どうにか寛解し、第一志望の職に就くことができました。 しかし今度はOJTでパワハラを受けて病気が再発し、仕事を休みがちになり休職に至りました。体調を整えて復職し、異動してからは環境にも恵まれました。 順調だったのもつかの間、今度は別の病気が見つかり、日常生活に支障は出ないまでも継続的な治療が必要となりました。薬が効いて症状が治まってきたと思ったら、先日、事故を起こして愛車を失いました。 何だか自分の人生に疲れてしまいました。 周りを見渡しても、同年代の人たちは、相応の苦労はあるのでしょうが、ひとりで病気も事故もしたような人はいません。 本当はふらっと死んでしまいたいですが、仕事に穴をあけるわけにはいかないし、ペットを置いてゆけません。 せめてもう少し、平穏に生きる道はないものでしょうか。
これはもう確定で変わることは無いです。 あと1年で私は自殺で死にます。 記念にここに書いておきますが、自殺する理由は自分の顔、それから性格が嫌いなのと家族の死を考えた時にとても怖くなり 先に死ぬのがいいのではないかと思いつきこの結果に至りました。 顔で沢山いじめられ、性格で沢山損をして… 今まで他人と居て楽しかったことなんてありません。 まだ若いんだからという言葉、聞き飽きました。 歳を重ねてもきっと同じです。 2018年、保険に加入しあと3年で死のうと決意しました。 ついでに保険金入ればいいなーって。 死ぬきっかけ求めていたんですかね。 チャンスだと思いましたよ。 話変わりますがとても愛されて生きてきました。 両親の泣く姿が想像出来ます。 申し訳ない気持ちと同時に強い憎しみも生まれます。 と、まあ今はそんな事で悩んでいますが、死んでしまったら結局そんなことも気にしないでしょう。 死ぬのはとても怖く、その時になったら足が竦むと思います。 でもきっと、やめることはありません。 これまで感じてきた苦痛を思い出せば、それ以上の苦しみなどありません。 輪廻転生、大好きな四字熟語です。 そして本題なのですが、これから死ぬまで両親にできる親孝行は何があるのでしょうか。
初めまして、失礼致します。 私は空っぽな人間です。 小さい頃は、趣味や楽しい事に溢れた生活を送っていました。 しかし、塾通いが始まると、双子だったため家計に負担がかかり、母がヒステリック気味になってしまいました。 私と双子の姉は塾が家から遠かったため遅い時間に帰って来ると、待ち構えたかのように母に「なんのために働いてんだか……」等々、主に金銭面のことで怒鳴られる日々を送っていました。 その上、双子の姉の方が成績が良かったためか、周囲に大事にされていました。 私は、元々あまり心が強くなかったようで、殆ど影響を受けなかった姉と違い、徐々に自分に自信を無くしていき、それと同時に物事をシビアに捉え、何をしても楽しいと感じられない人間になってしまいました。 世間一般では、頭の良いとされる高校に入り、長年通っていた塾もやめ、母もヒステリックではなくなりましたが、上記のような症状は悪化の一途を辿っていて、日常生活に支障をきたすようになってしまいました。 両親や双子の姉は「あなたよりひどい人はもっといる。」とまともに相談にのってくれません。 最近、体が意思と反して動きずらくなっていて、やらなければならない事も出来なくなっていてます。 私はまだ母が言うように正常なんでしょうか…… 私は何を目標に生きていけばいいんでしょか…… 考えても考えても空っぽの頭から何も出てきません…… 目標だけでなく好きなことも、やりたいことも…… ただただ焦るばかりで、辛くて辛くて でも、何も出来なくて…… 苦痛だけの日々だけが続いていて、もうさっさと死んで逃げ出したいです…… 私はどうすれば良いのでしょうか、どすればこの生活から抜け出せるのでしょうか……
彼氏が自殺してしまいました 同棲していましたが別れて帰りたいと伝えると自殺、心中を仄めかされ帰れず、警察の介入でなんとか実家に別れて帰りました。 復縁の話を彼としました。まだ大好きです。でもあの時言われたこと、あの眼は怖く、親に相談し、やっぱり無理です、と彼に伝え全ての連絡先をブロックしました。 そこから数日後、復縁を辞めると言った日に彼が自殺していたことを知りました。 どうしてと毎日泣き、悔やみ、ご飯も食べられず、一緒に連れて行って欲しかった、とそればかり考えてしまいます。あの時復縁を断らなければ。 友人が泣くばかりの私を連れ出し泣かせてくれ話を聞いてくれて笑わせてくれました。それで今は少し気分は晴れています。 多分このままだと私は元気になれると思います。かなりの短期間で。 でも、私だけがこんな遊んでいていいのか、彼は苦しんだのに、私は生きていていいのか、ご飯を彼は食べられないのに、私は食べていていいのか、こんな数日で元気になれそうなんてなんて酷い人間なんだ、など、そんな考えが思考をめぐります。 彼が自殺したなら私も自殺しないと彼には会えないのか、また私が頑張って生き抜いた時に彼は待っていてくれるのか、その時に私が違う人と結婚していた時、彼は待ってはくれないのか、教えて欲しいです…… 分かりづらい文章になってしまい、申し訳ありませんが何卒よろしくお願いします。