子供が小さい頃は常に側に居る感じだったのが成長と共に少しずつ離れていくことに寂しさを感じる。 社会人になると夕食時頃から翌朝までしか接する時間がなくなり、交際相手ができると更に少なくなり 週末も家に居なくなっていきます。 いつかは家を出る時がくると思う反面 その先を旦那と2人になるのかと思うと何とも言えない気持ちになります。 それに近いうちに自分の親も面倒をみないといけなくなってくる。 娘ならまだ一緒に何かをする機会があるかもしれないけど、息子はそんな機会はほぼないと思う… 家を出れば余程のことがない限り帰ってくることはなくなり、毎日2人だけの生活になる。 それを想像するだけで何とも言えない気持ちと寂しさが込み上げてくる。 『趣味とか打ち込める事を見つければ気にならなくなるよ』と言われますが、そんなものなんでしょうか? 毎週末一緒に外出した頃が懐かしい… 今はほとんど一緒に外出することはない… 仕方なく旦那と出たりしているが やっぱり気持ちは寂しい… 親も子も一人っ子… 自分のこと子供のこと実親のこと 様々なタイムリミットが近づいてくるのが不安です。 こんな複雑な気持ちをどう受け止めどう変えていけばいいのでしょうか? 寂しさを違う形に変えていくにはどうすればいいのでしょうか?
彼氏に2年間放置されています。 最初の一年は「こっちの予定に差し支えるので予定管理をちゃんと行なって欲しい、もしくは会えないなら会えないでキャンセル連絡をしてほしい」というお願いをしたところ、お相手のプライドが高く、またADHDなものですから、俺にはそんなことできない!だったら最初から会わなければいいんでしょ!という感じで。 親のことや仕事の忙しさ、私の根暗さなどいろんなことを引き合いに出されて言い訳に出されて何も言えなくなりました。 仲直りはしたものの結局予定管理はできず、二年目にズルズルと持ち越してる状態です。 仕事がいそがしいのは納得ですし頑張って欲しいなと思います。 ただ、己が寂しいと思う気持ち、以前よりも雑に扱われているような気がすることなどからどんどん元気がなくなっていっています。 女としての自信がなくなってしまっているというか。 女の人生の若さを寂しさで埋め尽くすのはなぁという感じです。 だからといって仲直りした手前、過去のことを掘り返して予定管理が…とまた言ったところで治らないのは理解しておりますし、なんか嫌だなと思います。 寂しいと言われるのも俺は忙しいんだ!となってしまって嫌でしょうし。 心を無にして合理性だけ考えるとセフレというのでしょうか、そういった関係の別の人を作った方がお互いの関係がストレスがないものに代わりうまくいくような気がします。 私も相手の忙しさの邪魔をしない、私もストレスや寂しさをどうにか利害の一致で代用できる、と考えました。 ただ、勝手に行動しては相手に対しての裏切りになってしまうように思います。 相手の事情を汲んだ上で、そこにどうにかしろ!というような気持ちがあるわけではなく、仕方ないなと諦めて理解して、その上でその選択を取るのだけどいいかしら?と相手に聞いてみたいなと思うのです。 その気持ちに偽りはないというか、恨みのような気持ちではなくただ素直に合理的に考えてみたんだけどどうかしら、と。 しかしながら、プライドの高い人ですから、変な言い方をすれば俺の事を責めたいのでしょ!とまた拗れてしまいます。 どうやって説明したらいいのでしょうか。
はじめまして。 ネットで相談させて頂くなど 初めての事で 勝手が分からず 失礼がありましたらお許し下さい。 私は、白黒をはっきりさせないと気がすまない いい加減な事が嫌いな 完璧主義なところがあり 又、一番大変なのが 「短気」という性格です。 亡き母が 「短気は損気」と口癖のように申しておりましたが 全く その通りの人生で… 日々、そんな自分の性格をなおそうと 努力…というより 無理をしています。 人間関係の事では、 「 妬みや悪口は 受け取らなければ 相手は自分が持って帰るしかない」という お釈迦様の教えを胸に 我慢我慢と自分に言い聞かせおりますが 哀しいかな 我慢している 時点で しっかり 受け取ってしまってる訳で… 傷つきもし 腹ただしく苦しい想いは しっかり味わってしまいます。 それでも 言動は 精一杯 控えておりますと 相手は 気付かず 調子に乗って更に エスカレートして行きます。 そして…結果的に 私の堪忍袋の緒が切れて 感情を爆発させてしまい 今までの自分の我慢も努力も自ら無駄にしてしまうという事が 度々です。 「受け取らない」事の難しさを痛感致しております。 お釈迦様がなさるような事が 私に出来れば 世話は無いわ!と思いますが 妬みや嫉み嫌味や陰口を我慢していると 自分の心が 怒りや恨みにしめられ 八つ当たりしてしまったり 身体の不調も起き 負のスパイラルにおちいります。 このような事で 大切な日々を無駄に暮らすのは全く勿体無く思い 感情をコントロールする よい智慧を拝借致したく 相談させて頂きました。 お忙しいとは存じますが、宜しくご教授の程 お願い申し上げます。
私は後悔しています。そのように思うのは自分に自信がない。積極性がない。真面目すぎる。コミュニケーションをとるのが苦手。などマイナス的考えをしてしまうからだと思っています。 人は簡単に変われるものなのでしょうか?自分の臆病な性格をなおしたいです。
初めまして、お世話になります。 私は現在30歳、女性です。 半年前、元夫と離婚しました。 経緯としましては簡潔に申し上げると、私の会社の先輩との不貞を疑われましたが結局は相手に新しい女性がいたという形です。 離婚を突きつけられた際、「こうなったのは全部𓏸𓏸(私)のせい」「会社に行って全員の前で謝ってこい」「誰のせいで俺の心が壊されたと思ってる」など他にも散々言われ、話し合いたいと言っても「後からだったらなんとでも言える」の一点張りでこちらの話は一切聞き入れて貰えず、私もだんだん毎日のように言われ続けしんどくなり離婚に至りました。 また、元々私はあまり自分の意見を主張したりするタイプではなく、いつも彼の言うことを聞いていました。 これが嫌だからやめて欲しい、と言っても彼は「なんで?」と私が拒否すると機嫌が悪くなるタイプでしたのでとにかく自分が我慢すればいいか、と思いながら過ごしていました。 離婚後、私は会社を辞めずに続けています。周りも離婚してからの方が明るくなった!綺麗になった!と褒めてもらえることが多くなったり、何より新しく恋人もできました(疑われた会社の先輩ではないです)。 しかし、彼に今まで言われた罵声を度々思い出して嗚咽が出るくらい泣いてしまうんです。 主に夜寝る前、お風呂には行ってる間など常に彼に言われたことが頭をよぎってしまいます。 𓏸𓏸(私)は俺が決めないと何も出来ない 料理も出来ないくせに(婚姻中料理は彼が作っていました)、あの子(元夫の新しい女性とされる方)に嫉妬してるだけ 会社行ってみんなの前で謝ってこい こうなったのは全部𓏸𓏸(私)のせい 𓏸𓏸(私)の行動のせいで今こうなってんの自覚ある? などなど、、まだまだありますがすごく思い出します。 時間が解決するとは言いますが、思い出して泣いてばかりで引きずってるんじゃないか、未練があると思われるんじゃないかと 今の恋人にも失礼だと思っています。 早く忘れたいです。 どう考えていけばいいのでしょうか。 纏まりが無くなってしまい申し訳ないです。 誰かに聞いて頂きたくて相談させて頂きました。 よろしくお願いいたします。
私は嫉妬深いので悩んでいます。私はいろいろな人に嫉妬してしまいます職場の同僚、何でもできる友人、妹、夢を叶えた人。好きな人への嫉妬。嫉妬するせいで、勉強に集中できなかったり、します。好きな人をとらえるのではいかと不安になって、好きな人に彼女や奥さんがいるか検索したり、好きな人に二度も告白したり、嫉妬対象をどうにか邪魔してやろうと思ったり、ろくなこと考えないです。。
私はそれなりにママ友と呼ばれるような子供を介しての知り合いはいますが、何でも話せたり特別に仲がいいという友達がいません。 誰かの中の一人です。 いつも公園などの遊びに誘うのは自分。誘えば来てもらえますが誘われません。 おうちにも遊びに来てもらいますがお家に誘われません。 子供も最近気づいたらしく、いつも家ばっかりだねなんて話したりします。 仲良くなりたいなって思う人がいたら私から話しかけたり連絡先を聞いたりします。 でも、聞かれたことはありません。 自分に魅力がないからなのかと落ち込みます。
以前も質問させていただきました。 天界の力を悪用して、常に遠隔で私の脳神経を攻撃している者がいます。 遠隔攻撃の種類は、頭の締め付け(痛みではない)、いてもたってもいられない症状(これが一番つらい)や吐き気、映像を流す、などです。 天界の力なので現世の薬は効きません。念仏も効かず…死にたいです。 遠隔で攻撃するのが許せません。 罰が当たりますよね。相手が生きている間に起こってほしいのですが、どうしたら良いでしょうか。 罰が当たるよう何か呪い的なのがありましたら教えてください。
幼稚園の時に、数回今思うとすごくひどい、性的ないじめをしてました。 そのいじめてた子とは気づいたら、一か月くらい?で、仲が戻っていて、私が転校する小1の頃まで普通に仲良く遊んでた記憶があります。 最近になってふとそのことを思い出し罪悪感があります。 もう連絡がとれないので、今その子がどうしてるかもわかりません。 今思うとなんでそんなことしたかわかりませんが性的ないじめでした。その子のトラウマになってないか、恨まれてるんじゃないか、バチが当たるんじゃないか、ぐるぐる考えてしまいます。 どうやって罪を償うべきでしょうか?
私は現在高校3年生で、高校2年生の頃から一人ぼっちで過ごしていました。 ですが最近悪口を言われてしまいました。 自分の勘違いであればいいのですが、とても不安でたまりません。 学校に行かなければ、母に心配をかけてしまうし、なんとかあともうちょっと頑張りたいと思うときもありますが、今消えてしまえば辛くなくなると思ってしまいます。 どうしたらいいのか自分でもわからなくなってしまいます。もっと強い心を持ちたいのですがどうしたらいいでしょうか?
お寺や神社によく参拝したり、修行していたりする方がいるのですが、倫理観に欠けた発言をしていました。 (公にするのは憚れるので、プロフに書きました) こういった方でもお寺や神社に参拝して、ご利益はあるのでしょうか? 私も人には言えないことがいくつかあり、様々なことを後悔して善行をできるだけ重ねようと生きています。 しかし、こういった方はとても仏様の教えなどを理解しているように思えないのです。 ふと思った疑問ですが、回答をくださると幸いです。
不安、悲しさ、寂しさしかないです。 心のなかに楽しいこと嬉しいことがありません。 ポジティブな事や人をを見聞きすると胸がぎゅんとなって辛く悲しくなります。 価値がない。誰のためにもならない。 明日起きるのが怖いから眠りたくありません。 ずっと生きてきたけど、ずっと同じです。 私はどうして生きているんでしょうか。
上司に意地悪された、 親と仲悪い、 友達に嫌われた 恋愛も上手くいかない、 仕事もうまくいかない 何一つ上手く行きません なんでも上手くいってる人もいますよね 振り返ると恥ずかしい人生です 借金がないだけマシです 全て私が悪いでしょうか?
私は、人に親切にひとの役にたとうとお世話係をしたり車の運転してあげたりと人に尽く事をモットーにしてきましたが、気づくと利用されているだのお人よしです。お人よしのせいで親しくなた人にずけずけと嫌味を言われたりからかわれたりと結局は、いいように利用されたり裏切らます。 人が、信じられません。世の中は、正直者は、馬鹿を見るのでしょうか。
私はすぐに人に嫌われます。理由はわかりません。めんどくさいとか、家に行き来するのはできないけどLINEならいいとか、電話もできないとか、話の仲間に入れてもらえなかったり、八つ当たりや無視をされたり。鬱だから出来ないことが沢山ありますし、対人恐怖症になってしまって家からあまり出られません。ずっとひとりぼっちで暮らしています。友だちというものはいません。それから恐怖で固まったまま動けなくなります。怖くて仕方ありません。
人と関わることにもう嫌になってしまいました。 昔から、関わった人から嫌われ、自分なりに理由を考え、直そうとしても結局嫌われ、初対面なのに何故か嫌われ嫌な態度をとられます。 私はそんなに悪いことをしているのでしょうか? 誰かに会うことが怖いです。人と接するのが嫌です。
将来のため、修行に行った彼氏に手紙を送りたいのですが、大丈夫なのでしょうか? 封筒の色や住所の書き方などで注意する事があれば教えていただきたいです! そして4と9の付く日の過ごし方も教えていただきたいです! 初めてのことばかりで不安です。 けど彼氏が頑張っているので私も目標を立て、立派になって帰ってくるのを待とうと思います!
お世話になります。 17歳の娘を自死で亡くした母親です。四九日も無事にすみ、仕事も見つけて外に出て働くようになりました。 誰かに会っても普通に娘の話ができるようになりました。 私には息子もいますし、これからは娘の供養をしながら寿命がくるまで生きて、 娘に会った時に「お母さん、あれからこんな人生を送ったよ」そう話せるように頑張ろうと思いました。 きっと私はこのまま立ち直れると自分でも思っていたんです。 先週末、学校に娘の私物を取りにいきました。教科書や、亡くなる前日に娘が書いた授業のノートや、最後に受けた模擬テストの結果。 模擬テストは今までで一番いい成績でした。娘が見たらさぞかし喜んだでしょう。 「どうよ、頑張ったやろ~」嬉しそうな顔で自慢したと思います。 せっかくだから見てから逝けばよかったのに・・・。 そうしたら急に、娘のところにいかないと、早くいってあげなければと。 そんな思いに取りつかれてしまいました。今までも、朝になったら死んでるといいのにって思うことはありましたが、自分で死ぬことは考えなかった。 息子でさえストッパーにならないような衝動が押し寄せてくる感じです。 娘のことで、「生きてることが幸せとはかぎらない、死んだほうが楽になる人もいるんだよ。」そんな言葉をかけられました。 なんだか今の私にあてはまります。死んだほうが楽でも生きなければいけない。 残された家族にこれ以上の苦しみをあたえてはいけない。 そのほかになにか理由はありますか。死にたくなった時のストッパーになるようなことがあれば教えてください。 もうひとつ、娘のノートに 「神様に手をあわせるのか? その教えに手をあわせるのか? どっちなんだかわからん」とありました。 それも教えてやってもらえませんか。どうぞお願いします。
この前質問させていただいたものです。その際はありがとうございました。 タイトルにもある通り、自殺を考えています。 ①人間関係のトラウマ 小中でいじめられました。そのトラウマで折角よくしてくれている高校の友達に対して懐疑的で、素直になれなかったりします。 小中でのいじめは心に傷跡を残し、この傷跡が死ぬまで消えないのであれば、死ぬ方がいいのではないかと思いました。 ②受験 クソみたいな自分を変えるために、高一の春から勉強してきました。 受験生にとって重要な高校3年生、担任がクズでした。まず、私は大阪大学を目指していました。秋頃、私に対して「現実みろ」と執拗に言い、熱意を削いで無理矢理志望校を変更させられました。しかし冬の三者面談で保護者とわたしに対して「大阪大学いけますよ。大阪大いったら生徒たちに自慢しますよ」と言いました。秋頃のあの発言で無念ながら志望校を諦めた私は怒り心頭です。ふざけるなと言いたい。殺してやろうかと思いました。 現時点では全ての結果はまだわかりませんが、マーチは滑って滑り止めのよくわからないところに行くかもしれません。クズみたいな人生続行。 そもそも私は兄の暴言暴行が嫌で他県の大学に行こうと思ったのに、その滑り止めの大学は県内にあります。なので逃げることはできません。 ③自己嫌悪 ①②の結果だと思います。 ②の受験に失敗したせいで、自分の無能さが身に沁みてわかりました。何やっても意味ないんだ。と。今後また努力しようにも、成功体験もないし、あの担任の時のように、努力を踏み躙られ、自分の無能さが露呈して苦しむぐらいなら死んでしまえば楽になるだろうと思いました。 以上のようなことと、先日相談させていただいたようなことがあり、(話し合った結果、気が向いたらよりを戻すらしいが、気が向くことはないどろうし、以前のように信頼しあうことはもう二度とないだろう。)もう生きても仕方がないと思い、自殺してもいいのではないかと思って相談しました。 正直行きたいですよ。でも苦しみながら生きて、これ以上ズタボロになって苦しむのも嫌です。傷つきたくないです。どうすればいいのですか。
夫に、「何も考えていない」と叱られました。 私が考えられない人間であることが許容できないようです。 私は自己愛が強いことで物事や目的の認識を歪め、正しい思考ができていない。 それでは考えていないのと変わらない、とのことです。 夫はとても理論的な人です。 日頃から全て考えて行動しているようです。 今まで何度も「物事の本質をみろ」と怒られてきました。また、「自分を理解しろ、孤独と向き合え」とも。 彼の言うことはとても仏教の教えに似ていると思います(彼自身は仏教を学んだことはありません)。仏教本など読んでおりますが、すぐに理解できるわけでもなく、行き詰まっております。 仕事を辞めて考えてみろ、とまで言われたこともあります(これってつまり出家しろってことですよね?)。 考える練習として、一緒に理論的思考が必要なゲームをしよう、という話になりました。 狭い領域で考えられるようになれば、いづれはそれを広くに活かせるようになるから、とのことです。 しばらく一緒に考えてゲームをしていたのですが、ストイックなところもあり、続けるのがしんどいと感じることもありました。彼が私を思って付き合ってくれていることは理解していたので、逃げずに取り組んでいましたが、考えることからは逃げてしまいました。考えずに、目先の勝利に一喜一憂するだけのプレイングになっていたのです。 考えていないわけですから、間違ったプレイをすることもあり、それが夫を怒らせてしまいました。 間違ったプレイをするというのは、つまり真剣にやっていない。考える練習なのに、考えていない。 そもそも、私に考えることは不可能だったと失望されました。 また、楽な方に逃げる、努力ができない人だとも言われました(批判する訳ではなく、あくまで事実を述べるような言い方でした)。 私の行動が、これらを物語っている、と。 私も素直に受け止められず、口をひらけば言い訳ばかり言ってしまい、さらに彼を怒らせてしまいました。考えてみれば言い訳をしても何も利がないことなどわかるのに、考えて発言していないが故の失言です。 私が考えることができると信じて付き合ってくれていたにも関わらず、裏切る形となってしまいました。 これから夫にどのように接したら良いでしょうか。 また、「考えられる私」になるためのヒントがございましたらご教示よろしくお願いいたします。