他人の幸せを喜べません。 この先の自分の人生がどうなるんだろうという不安が大きく、また、いつも顔の見えない誰かに笑われているような気持ちを抱えています。劣等感が強く、自分はいつでも置いていかれて、最後は一人になるんだろう…と、お先真っ暗な想像が止まりません。 こんな悩みを友人や家族には相談できず、顔だけは笑ってごまかし、隠し通しています。明るい人だと周りからは思われているだけに、なかなかこんな相談は出来ません。 私だって、誰かの幸せを素直に祝福したいんです。でも、どうして私はダメなんだろうとか、ああきっとこの人は私を見下してるんだ、だから私はよくいろんな人から自慢話ばかり聞かされるんだ………と悲しく、悔しくなってしまいます。そしてそんな心の狭いダメな自分に嫌気がさして、死んでしまいたいと思ってしまいます。 どうしたら、他人の幸せを素直に喜べるようになるのでしょうか。
わたしは怒ることができない人です。 結果、穏やかな人と認識されることが多いです。 他人の言動にイラッとすることもあるのですが「この人は人として成ってないんだな」と見下してスグに楽になり解決してしまう傾向にあります。(この考えはあまり良くないことと認識はあります。) それは根本的な解決になってもいないし、相手のためにも良くないことなのかな?と思いつつも、自分で自分のダメなところを直せない人はその人が損するだけで、わたしには無害と思ってしまいます。 決して他人に関心がないわけではありません。 特に職場ではみんなが気持ちよく働ければと思い、気配り心配りは意識しています。そのおかげが自分の持ち場に限らず、ほかの部署でも正直評判がいいです。 本人も自覚をしているのですが、沸点の低い友人がいます。 間違ってること、自分が嫌だなって思うことをハッキリと伝えられるのは尊敬しますが、常に怒ってて疲れないのかな?とも思います。 ですが、ちゃんと怒れる人は怒れない人よりリーダーシップを発揮すると思いますし、人のいい所を引き出す力もあると思います。 怒りたいわけではないのですが、怒りの気持ちの伝え方、相手のためになるような怒り方はどうしたらよいのでしょうか?
50代女性です。普通に仕事をしてある程度貯蓄があって、普通に友人がいて遊びに行ったり愚痴を言い会ったり、普通に結婚して子供が巣立ったら旅行などしたり、農家の両親の手伝いをしたり。これらが私のしたかった事です。でも全部逆で、仕事が続かなくて貯蓄がなく、夫のDVに耐えられず離婚して両親に金銭的にも負担をかけてしまい、健康な両親だったのに急な病気で亡くなりました。悩みを相談できる友人もいません。息子がいますが嫁の言いなりで、こんな私を見下しています。会話も殆どありません。仕事が続かないのは人と関わるのが兎に角苦手で分からない事を聞く事さえできなかったのでリタイアという感じです。お金が無くて焦る一方でしたが親には理解してもらえず相談できる人もおらず、転職しながらこの年齢になってしまいました。今はパートです。子供を育てる為借金があり今も返済しています。養育費は払ってもらえませんでした。知識が無かったので泣き寝入りです。離婚後は全く縁がありません。何でこんなに無いことだらけなんだろう。無いに目を向けず有るを見ろとか、人生これからなんて言われますがそんな余裕はありません。上記に綴ったような、ただただ普通に生きたかっただけです。自分が情けなくて悔しいです。何で上手くいかないんだろう。そして何故か、子供の為に仕事を頑張ろう、返済の為に頑張ろうとするのですが頑張ろうと思うほど身体が動かなくなり頑張れなくなります。ふざけた言い訳のようですが私には非常に困った現象です。借金もその時は仕方がなかった手段でしたが、私が頑張れなかったのは後悔でしかないです。人生最後に本気で頑張りたいと思っています。アドバイスをお願いします。
私はゲイです。世の中ではLGBTQ+の理解も広まってきて、私も自分のセクシャリティを見つめて、向き合ってきました。 ですが、どうしてもゲイであること自体に引け目を感じてしまって、何をしても苦しいです。自分に自信を持てなかったり、自分が嫌いだったりするのも、少し辿っていけば、自分がゲイであることに原因があります。 同性の友人から彼女の話をされたり、将来結婚して子供を産んで、、、などの話をされると、彼らが当たり前だと思っているようなことが私はできないんだ、と悲しくなります。 以前、好きになった同性の友人に告白してから彼の態度や発言に傷つき、結局疎遠になってしまった件を相談させていただきました。彼が私に対して悪意があったかは分かりませんが、見下されてる気分になったのも、自分・自分のセクシャリティに引け目がある故に色々と感じ過ぎてしまってるのだと思います。 頭では彼らとは私は違うんだから、、と割り切らなきゃと思っても、辛くなります。かわいそうな人、孤独な人、報われない人、みたいなイメージを持たれそうで、異性愛者のふりをして生きる毎日です。 なによりそんなイメージを自分で持ってしまっていることが問題だということはわかっているのですが、よく考えればそんなイメージを植え付けたのはこの日本社会に他なりません。みんな心の中では思ってるのです。顔や態度に出したら差別だ差別だと言われるので、出さないだけです。当事者である私ですらそうなのですから。
夫婦喧嘩について。 結婚して10年。恥ずかしながら夫婦でお互いに成長できていないです。 夫は割と排他的というか、自分の理屈で人を論破するような人です。その相手が誰でもです。私はそれが気に食わず戦ってしまうタイプ。周り(夫の家族も含め)はそんな夫を半ば諦めている感じです‥。かなり我が強いので人から指摘されるほど意固地になります。なので正論をいうほど、どんどん捻くれていき、ヒートアップしていきます。子供の前でも大声で怒鳴ります。なので私は冷静でいるようにしてますが、それが気に入らずにさらに怒ってくるので毎度うんざりしてしまいます。きっかけは些細なことですが、私が「なんで〇〇しないの?」と追及してしまうような言い方になることが多いのがダメなのかもしれません。でもお尻を叩かないと自分に甘く、周りに気を配らないのが見ていてイライラしてしまうのです。 私も我が強いタイプではありますが、割と友人や目上の人からの意見は素直に聞き入れます。しかしそんな夫からあれこれ言い返されたり、何か意見を言われると心底受け入れたくないと思ってしまいます。この理由は自覚していますが、根本的に夫を全く尊敬できていない(大人としての礼儀作法や振る舞いが未熟なところばかりで子供っぽいので見下している節があるため。言い方が悪いですが‥)からだと思います。 屁理屈ばかり言いながら自分が正しい、ああ言えばこう言う。子供がいなかったら離婚しているだろうな、と思うほどです。 まだ子供も小さいので、離婚!!とは言えませんが本当にこの人には何を言っても無理だなと言い合う度に思います。思いやりがないというか、足りてないので配慮なんて程遠い‥これを本人に伝えると勿論キレます。でもそれでしかないのです。私が大人になって受け流す他ないのでしょうか。本当に嫌いだと思ってしまい、子供にも申し訳ないです。家族って難しいですね。正直もう夫に愛情はないです‥。
先日は回答頂きありがとうございました。 今回はその後の友人との関係について相談したい事があります。 前回の質問に回答を頂いてから、自分の心に耳を傾け、特に見下し行為をしてしまう友人(Aさんとします)をこれ以上傷つけたくないので縁を切ることにしました。 ありのままの理由と共にこれ以上交流をするのは止めたいと伝えた所、友達で居たい、私は明日羽の事を親友だとおもっていると返事がありました。 Aさんは30代後半ですが今まで本音を話せる友達がまったく居なかったそうなのです。 過去に外見の事でからかわれたり、家庭の事情からどうしても自己防衛的に八方美人をしてしまい上辺だけの人間関係になってしまうと言っていました。 だから親友という存在に憧れがあるとも。 主人がAさんの理想の結婚相手(恋人)の重要な条件に当てはまっていて、同じような条件の男性を紹介してもらえないかと頼まれ、主人と私の共通の友人を紹介したのがきっかけでAさんとの距離が縮まったように記憶しています。 残念ながらAさんに紹介した友人からは「彼女は受身すぎるし、当たり障りのない話ばかりで話てても楽しくない」とそれ以降のAさんとの交流を断られてしまいました。 Aさんは紹介した友人の事をとても気に入っていたので断られた理由までは言えませんでした。 それからも何人か紹介したのですが皆一度食事へ行っただけで終わってしまい…… 正直にいいますと、私もAさんとは話してても一緒にいてもあまり楽しくありません。 とても良い人なので今まで友人としてお付き合いさせていただいていたのですが、最近は根本的な価値観のズレにも気付いてしまいましたし、事あるごとに紹介を頼まれるので最近は主人も私もその事には少し困っていたので潮時だったのかなとも思ったのです。 Aさんのためには形だけでもAさんの親友になるのがベストなのでしょうか? とても長く読みにくい文章で申し訳ありません。 再度アドバイスを頂けたら幸いです。
私は自分のことが嫌いです。私は今23なのですがリアルの関係で3年以上続いた友人がいません。 (ネットには4年位遊んでる人たちがいます。このグループをTとします。しかしそろそろ離れたいと思っていました。) リズムよい生活というものが出来ず、寝坊が原因で大学の留年、職の喪失をしました。 いつも自分を特別視して、他人を下にみることが多くありました。 そして自分より上の人を見ると(自分のコンプレックスの反対の性質を持っている)頭から食べて自分のものにしようと(この間振られたNさん曰く)してしまいます。向上心の塊ですが、努力はしないのです。ないものねだり激しいのです。 14年間の学生生活の中でスクールカーストのほぼすべてを経験しました。いじめっこ、いじめられっこ、クラスのリーダー、ぼっち、普通、しかしこの人という友人ができず、グループ分けではいつも余ってました。それで笑いを取る余裕もありました。 高校1年の時にデビューに成功し、初めて仲の良い男女のグループというものができ、そのリーダー格でしたが、何故か自分を卑下し、なぜこの人達は俺なんかと遊んでいるんだろうと思い、2年からは絶交し、急にどうしたんだろうと噂になってました。 大学へは受験に失敗し、滑り止めのところだったので、こんなとこにいるはずじゃないのにと自分を特別視し、他人を見下していたので馴染めずにいました。 私はずっとゲームが好きで生まれてから今までゲームより面白いことはないと思っていまいた。ゲームが楽しめて、うまくなることができれば他は何もいらないと思っていましたが、最近人の愛を求めるようになりました。 私は初めて女性を好きになりました。Nさんという人でした。(ネット恋愛です)Nさんは間違いなく100%理想の人でした。Nさんとなら自分を変えられるかもしれないと勝手に思ってました。 しかし、Nさんは私ではなくTの中にいるKを好きだと言いました。明暗を分けた理由は性質によるものでした。 私はKを下に見ていたので嫉妬が激しいです。グループの居場所も失いました。 自分の性質のせいで幸せになれそうにもないのが辛いです。自分が感じた幸せを性質により放棄しようとするので辛いものだけが残ります。人間関係を維持するのが苦手なのです。嫉妬、怠惰、自己矛盾。 支離滅裂ですいません。3千字ほしいです。
こんにちは。初めて相談させていただきます。 私は今年で30歳になるのですが、友人が26歳〜29歳にかけて全員、男女問わず結婚してしまいました。 友人だけでなく、会社の同期や後輩も次々結婚していきました。 私はというと20代はがむしゃらに仕事をしていて何とか出世もしました。 彼氏は以前はいましたがお金にだらしがなかったので別れてしまい今はいません。 そこそこ充実した毎日を過ごしていたのですが周りの結婚ラッシュの結果、友人が全員結婚してしまい未婚のまま30代を迎えることに後悔を感じています。 どこで、選択を誤ったのかと毎日考えてしまいます。 思えば、今までで人と比べてばかりの人生でした。 高校卒業後、一浪しているのですが先に大学生になった友人たちを妬み、焦り、今年受からなければ死のうと思っていました。 (何とか受かり死ぬことは免れました) 就職の時も苦戦し、今の会社で内定を貰うまで他の人と比べて進捗が遅いと悩んでまいました。 受験、就職は努力である程度どうにかなりましたが、結婚はそうではありません。 あまり婚活にも乗り気ではないので私は私。と強く生きようと思いましたが、両親がいい人はいないのと心配しだし、人事面談では上司にそろそろ婚活しないの?と言われ、結婚した友人は「女の人生結婚出産だけじゃないよねー」といいながらもたまに、独身であることを見下した物言いをされることがあり、その度に揺らいでしまいます。 みんな結婚が全てではないと言いつつも、結婚してないと1人前になれないというような考えを持っているように思えてしまいます。 たとえこのまま結婚できたとしても、出産、子供の学校、親の介護など人生の起点にたった時今と同じように人と比べ続けて、その度に悩むのか?と怖くなっています。 どうすれば、人と比べずに生きていけるのでしょうか。 子供の頃によく言われた、うちはうち、よそはよその難しさを痛感しています。 長文になり大変申し訳ありません よろしくお願い致します。
私はあまり科学的な事以外を信じていませんが、輪廻転生により前の前世で何かをしたのかもしれません。そのくらい自分ばかり不幸です。周りの家族や過去の友人をみてもみんな不幸になっていません。 他人は他人とか、君がネガティブだからというのを何度も言われた事がありますがそんなんじゃ納得できません。 物理学にある仮説のホログラム理論というのを聞いたことがあります。高名な物理学者によるとこの宇宙は量子コンピュータのシミュレーションにすぎないと。 私の人生も実はすでにゲノムの配列により決定されていてそれがシミュレートされてるにすぎないと考えます。 遺伝子の働きは実際ダウン症などの遺伝子疾患などに影響を与えたりするなどの事実があり、その他未来の疾患や性格に影響しています。配偶者獲得でもそう。 ※遺伝子の影響を信じれない人は暗黒バエを参照 そこで思うのが何故私はここまで不幸なのか。 そこに何かしら観察者による介入を感じます。 例えば私のIQは言語性知能が優位であり高いです。群指数ではバラツキが大きくそれが私の行動に何かしらの問題を与えています。 つまり私は生まれつき遺伝的に他人よりも支障ができるようにプログラムされています。 私の人生が不幸続きです。 何故自分だけが?というほどに。 今は友人がいませんが、過去には友人が多くいました、その友人達は今の私をみてバカにして見下しています。その友人達は幸福な人生を歩んでます。 周りの人はおそらく大いなる運命に守られていると思います。 この世界や人生というゲームに適合していた。 私は何をするにせよ不幸がつきまといます。みんなと同じ人間に思えません、みんなは何かしら行えばフィードバックが返ってきますが私は失敗やらのフィードバックしかありません。 この世界に適合ができてないと思います、失敗しかありません。 こんな適合していない人でも偉人になる人がいます、ゴッホやニーチェ。 この人達は才能がありました、わたしにはありませんでした。 この目に見えない運命を信じると、何の希望も持てなくなります。 将来今よりも辛い事しかないのに何で今"何か"をやってるんだろ、早く死にたい辛いと。 希望がない。絶望しかない。惨め。そう決定付けてる何か運命があるんだと思います。科学的にいうと遺伝子。 生きてるのが辛いです。
前回にも一度利用させてもらい、前向きになるようなお言葉ありがとうございました。今回も読んでいただけると幸いです。 高校生のときに親友と出会いとても気が合い2人で遊んだり、多くのことを相談できるような仲になりました。とても楽しかったです。 最近彼女はネットを通じて歌を投稿したり、ゲーム配信などを始めました。私はそのようなネット関係には疎いので彼女の話を聞くことだけになりました。 そのネット配信を始めてから彼女の私に対する対応が雑になりました。ものすごく私を見下すような言い方をしたり、一緒にこの日は遊ぼうと約束をしていたのに当日になり急に配信しないといけない無理!など言い始めました。 彼女があげた投稿に多くの「いいね」や再生回数が増えるとかなり自慢してきます。そして会うたびに彼女は「私は配信の準備で忙しいの。あなたは暇でいいね。」っと言ってきます。 これまで彼女の悪口ばかり書いてありますが、このような言動がなければ私は彼女と遊ぶことが楽しいです。いろんな場所に行って2人でめいいっぱいはしゃぐことができるのは、彼女といるときだけです。 しかしながら今まで述べた言動が少しでも出ると、彼女にかなりイラっとしてします。 これからの彼女との付き合いをどうしたらよろしいでしょうか? イラっとしても我慢するべきなのか、もう彼女と縁を切るべきなのか悩んでます。 お忙しいとは思いますが、お坊さんの意見を聞かせていただければ嬉しいです。 よろしくお願いいたします。
最近に始まったことではありませんが人付き合いについて悩んでいることがあります。 LINEなどで友達になんとも無神経なことを言われて憤りたい気になるのですが、その友達にどう返すべきなのかわかりません。 私としては憎からず思っている人なので関係性を悪くしたいわけではないのですが、事あるごとに人を小馬鹿にしてくるというか、煽られているような気になります(相手は確かに高学歴高収入の自信家ですが…羨ましい、凄いなぁ、と思いつつも正直そんなことどうでもいい…をずっと気持ちが行ったり来たりしてます)。 自己肯定感を下げてくるような人とは付き合うべきではないとよく世間では言われていますがそんな事しては私の周りに誰も残りません。 だから嫌なことは相手にしないのが一番と思いつつ、無視するのも嫌な気分になるし、どうしたものかなといつもモヤモヤしています。 自分とは価値観が合わない人どう付き合うのが幸せなのか、ご意見をうかがえたらとおもいます。
自分を好きになれません。 私は中高一貫に通っていました。6年目の付き合いになる友人二人と自分の傲慢さや様々な理由から絶交に至りました。それ以降、人と交わる際は謙虚に、思いやりを以て接しようと思っているつもりです。 大学進学後、時々友達想いだと言われます。ですが私はそれを受け止めることができません。そんなことはあまり言われてこなかったのに、どうして大学になって急に言われたんだろう。と疑問に思います。 私は、おそらく高校時代、人に、それも友人に決定的に嫌われたという経験が恐怖として心に深く刻まれており、それがために友人に何くれとなく世話を焼いているのだと分析しています。 つまり、真に友人を思っているのではなく、嫌われることが怖くて、好かれたくて振る舞っていると感じるのです。打算的でヘドが出ます。 また、こうも思います。いま自分を好いてくれている彼らと、高校時代出会っていたらどうなのだろう。嫌われていたのではないか。 自分は謙虚でも何でもなく、ただ大学では落ちこぼれであるがために、鼻をへし折られているだけなのではないか。 自分の一挙一動に、裏があるように感じられて、疲れます。 自分を好きになるにはどうすればいいですか? 恐怖を感じずに、人と付き合うにはどうすれば良いですか? 教えてください。
はじめまして。宜しくお願い致します。 39歳です。 最低な人間だと思いますがアドバイスお願い致します。 苦しんでいます。現在休職中です。 1.人を好きになれない 2.働きたいと思えない 世間から孤立しています。 私は3兄妹末っ子長男で産まれました。 小さい時から背が高く、容姿もそこそこで運動神経も良かったのでモテていました。 野球をしていたのですが、小学校の時は有名なくらいでした。 その2つがあって完全に天狗になってしまいました。 また小学校5年生の時に厳しい父親が地方に単身赴任となり、自由になり母や姉を弱者として見下すようになってしまいました。 その時は実感していなかったのですが、他者に対して見下すようになってしまい愛情、友情を感じなくなってしまいました。 調子に乗ってた私はかなりワガママで適当に生きていました。 大学に入ってからはパチンコにはまり、母親からお金をもらって過ごしました。 バイトは2つしましたがどちらも1週間続かずにやめてしまいました。 社会に出るのが怖いのと働きたくないので内定を辞退しました。 その時に鬱症状が出ました。 とりあえず働いてみると一念発起しバイトを始め9年勤めて就職をしましたが、また鬱状態になり1週間続かず元のバイト先に戻らせて頂き、契約社員〜正社員になれました。売場責任者です。 そして自立しなきゃという思いもあり、36歳から一人暮らしをしました。 根は働きたくない、責任者というプレッシャーからアルコール依存になり鬱になり現在休職中です。実家に戻っています。父親も一緒です。 恋人も友人もいません。今まで女性と交際したことはありますが、好きになった事はありません。 趣味や楽しみもありません。 今までの自分がひどい人間だったとこの歳になって気づかされました。 人は皆対等で楽しく過ごし働きたいと思えるように変わりたいという思いがありカウンセリングにも通ってますが、今までの性格が勝ってしまいます。 両親も高齢ですのでこのままいくと生涯孤独で犯罪者にでもなってしまいそうと思ってしまいます。 そうなるくらいなら死んだ方が迷惑かけないとも思います。 家族は私を心配してくれていますが私の心は孤立しています。 世間とは別に一人だけ別の世界にいる感じです。 どうしようもない人間ですが、どうかアドバイスをお願い致します。
人として最低な部分が多くてつらいのでお話を聞いていただきたいです。 昔からわがまま気質ではあったのですが(家庭内で)、高校まで一貫校にいたので、大学に入って全く知らない人と関わるようになり社会人になっていろいろな経験をして、自分のなかの黒くて暗い部分が顕著になってきて苦しいです。 ①すぐにイライラする 知り合いや同僚・上司のちょっとした一言、電車や街で見かける他人のマナー知らずな行動(こちらに害があってもなくても)など、放っておけばいいのに、心の中でずっとイライラしてます。 自分の主張が正しいと思っているときは負けたくなくて、論破しようとあれこれずっと言ってしまいます。 「そうなんですね」と流せばいいのに、大人な対応ができません。 電車でも、押してないのに押したと一度因縁を付けられ、そのときもその女性とずっと喧嘩していました。 ②人を見下す 背が低くて童顔で、10代のころは学校では自己主張が弱かったせいもあるのか、なめられなくないという気持ちが今とても強いです。 だから人のダメなところを見つけては、あの人はバカだ、仕事ができなくて社会人失格だ、などと他人を敬う気持ちが非常に欠如しています。 大切な人や尊敬する人には、自分のお金や時間を惜しまず尽くせるのに、否定した人はとことん見下し、分け隔てなくうまく接することができません。いい歳してすごく子どもだと思います。 直したいのですが、そうすると負けのような気がして、悔しくてなりません。 ③嫌いな人を頭の中でずっと攻撃している ①や②のような、自分の気に食わないことがあると、腹が立ってそのことが頭から離れません。 もっとあんな風に言い返せばよかったとか、そんなことをずっと寝るまで考えてイライラしているし、解消もされないのでストレスがたまる一方です。 大学時代の友人に裏切られたこともあり、いまだに許せず、不幸になったらいいのにってずっと心の中で呪っている状態です。 あんなこともあったなって流せればいいのですが、どんどん鬱積が溜まってきて、今自分がとても嫌いです。 私自身4月に結婚もして幸せなのに、なんでこんなに子どもなんだろう、我が強くてわがままなんだろう、と苦しいです。 周囲の害になるような人間にはなりたくないのに。 心穏やかな人間になりたいです。
こんにちは。 先日、出産時に赤ちゃんを亡くしました。 妊娠の経過はとても順調で何の問題もなかったのに、突然のことでした。 直後は、ごめんねという気持ちで一杯でしたが、お経をあげてもらいました。 また、赤ちゃんは天国でお地蔵様が抱っこして下さると聞き、今まで仏教に興味の無かった私が沢山お寺に行き、仏様やお地蔵さまに「どうか明るく暖かい所で赤ちゃんを沢山抱っこしてください」と泣きながらお願いしたことで、「赤ちゃんは今はもう苦しくないんだな。幸せなところにいるんだな」と思うことができ、罪悪感のようなものは薄まりつつあります。 仏様やお地蔵様のお顔を心からしっかり見たのは初めてでしたが、とても優しい顔で…赤ちゃんは大丈夫ですよと言ってくれている気がして、救われました。 ところが、今は別の感情に苦しんでいます。それは、周りを嫉む気持ちや、おいてけぼりになった気持ちです。 周囲の友人は出産ラッシュで幸せそうです。反対に自分はどん底にいます。本当は赤ちゃんを抱っこしているはずだったのに、部屋で1人でいる。 「私も幸せになるはずだったのに、なぜ」 「みんな幸せになってしまって、自分だけ取り残された」 「不幸で可哀想なやつだと見下されているかもしれない」 「みんなずるい。死産してしまえばいい」 心が真っ黒になってしまいます… 友人の赤ちゃんと私の赤ちゃんは別で、友人が幸せを奪ったわけではない。もしも次に妊娠して無事産まれれば、自分も同じように幸せになれるかもしれない。 それは分かってるのに、黒い気持ちに支配されてしまいます。 昔から赤ちゃんが好きで、赤ちゃんのいる生活を思い描いてきたから、特に想いが強く、それを何の問題もなく持っている友人たちが、うらやましくて仕方ありません。 これまで満たされた人生を送ってきて、 競争心の薄い人間だったので、今まで人を妬んだり、比較して苦しんだことは少なかったです。 だからこそ、突然そのような気持ちに支配されて、どうしていいか分かりません。 人を妬む気持ちには、どう折り合いをつければいいでしょうか。 また、自分が本当に欲しかったものへの執着は、どうすれば手放せますか。 黒い気持ちがでたときに唱えられるような、いい考え方や捉え方、言葉などがあれば、教えてください。
先日大学の卒業式が行われることが正式発表されました。 密対策のため、場所は毎年使われていたイベントホールではなく、大学内で行われます。 正直私は行きたくないです。理由は2つあります。1つはコロナ感染が怖いからです。密対策のために大学内で行われるようですが、余計密になります。 2つ目は個人的な問題です。 袴を着て、ブスと言われないか怖いからです。せめてイベントホールだったら目立たなかったのに、大学内で行われるので見つかりやすいです。 私は大学の男子数人にブスと言われています。 一人はSNSに私の悪口を書いていました。一緒のゼミの人で、私と組んで発表するのが嫌だ、なんでブスと組まなきゃいけないんだと書かれていました。 私の友人は、陰で私の悪口を言っていた現場に遭遇したそうです。 「ブスのくせに使えないやつ」だそうです。 私がSNSや陰で悪口を言われていたことがいつの間にか広まってしまい、たまに会話する知り合いに「今日はSNSで悪口かかれてなかったね。毎回どんな悪口をかかれているのか楽しみなんだ。」と言われてしまいました。 言われてすごくショックを受けました。 昨年からゼミはオンラインで行われていて、悪口を言っている男子と私はゼミが一緒です。 グループディスカッションで、私が発言しようとしたら毎回笑ったり、遮ったりしてきました。発言権すら与えないときもあります。 もうゼミも終わって、SNSの悪口も書かれていません。でも怖いんです。悪口言われないか、書かれないか、、。 綺麗な袴を着て、化粧した状態で言われたら立ち直れないです。 私ははっきり言って美人ではありません。世間で人気の乃木坂さんには程遠い自覚があります。 振袖を着たときに親戚のお兄さんが美人だねっと言ってくれました。気を遣って言ってくれたと思うのですがとても嬉しかったです。 お兄さんが言ってくれた言葉を思い出して、頑張って行こうと思うのですがやはり怖いのです。 親にはブスって言われるのが怖いだけの理由で行かないなんてくだらないし、みんなに会える最後の日だから行かないと後悔するよ言われました。 友人や先生には会いたいので卒業式には行きたいです。 どうしたら気持ちが決められるのでしょうか…。
小さい時から父は、母や子供達を見下し王様の様に従わせていました。暴力こそありませんでしたが、立派な言葉の暴力の元に育ちました。けなげな母、私達は父の機嫌を損なわない様、ワザと近所、友人、親戚の悪口を言ったり、TVに出ている人の容姿から発言内容まで、どの様に言ったら父が「そうだ、そうだこんな奴」と機嫌が良くなるか敏感に感じながら育ってしまいました。医者、弁護士、警察官、公務員、、、が大嫌い。自分は有名大卒で歪むこともないのに、何故か毛嫌いし近所でも有名な気難しいオヤジでした。 今度は私が結婚すると夫は暴言、さらに暴力で私を同じ様に従わせようとしてきました。子供が出来ると、私の気持ちが子供に行ってしまうことに嫉妬して暴言、暴力で何とか振り向かせようと感情の高ぶりは増していきました。私はなんと、自分が育った環境と同じ事を知らずに繰り返していたのです。夫婦とはこんなもの、と母は知らぬ顔。自分も耐えてきたのだから上手くやりなさいと、上から目線で話も聞いてくれません。夫を通報して、警察沙汰となり離婚できた今も、両親は私がいけない。と、自分達の積み上げた罪から目を背けるために執拗に私に説教してきました。その時は心身ともに疲労困憊となり、二度と相談するまいと思いました。しかも、昨今、私の実兄夫婦もDV関係である事を20歳の姪っ子が暴露してきました。兄は父と同じようにお嫁さんを見下し、やる事なす事バカにしているというのです。自営の兄は人からの信用も失い倒産同然、しかも家庭崩壊寸前だと言うのです。私は素直に両親に感謝できない事に罪悪感を感じつつも、どうしても複雑な心境になってしまいます。命を授かった事、食べさせてくれた事に感謝出来るのですが、人への思いやり優しさはほとんど他人から学びました。今回も友人、知人が私の離婚に際しどれだけも救いの手を差し伸べてくれました。感謝の気持ちで一杯で恩返ししたい気持ちになります。一方で私の両親は知らぬ顔です。父も88歳、母も75歳を超え残る余生安泰に過ごして欲しいのですが、私の気持ちの中でDV関係を一日も早くやめて欲しい!と叫んでしまいそうなのです。そんな理由で実家に帰る気持ちにもなれずにいます。このDVの連鎖を断ち切るにはどうしたら良いのでしょうか?我が子が同じ目に会わぬ様、私の心の持ち方を教えて下さい。宜しくお願い致します。
旦那といると心が休まる時がありません。 何でも私のせい、言い方も命令口調でなおそうともしない。 本気で殺しそうです。どうしたらいいですか? 仕事も一緒なので逃げたくてもできません。 離婚したいと言っても裁判して子供は譲らないと言われるのがわかります。 毎日毎日、離婚したい、死ねと思ってます。 家事も育児も私一人です。 協力してと言っても怒られます。私は以前のトラウマから本当に言いたい事は言えなくなってます。 このままこんな人生、本当嫌です。 子供と笑って生きて行きたい。 自分の思い通りにならないとすぐ怒り、人のせいにし、人を見下します。 結婚なんかしなければよかった。 死にたくなります。 生活費もほぼ私なので貯金もなく、弁護士に相談行くのも難しいです。 自分が旦那を殺す想像をしてしまいます。 本当に腹がたった時、どうやって殺そうか考えてる自分がいます。
初めまして。お目を通していただきありがとうございます。 私は来春から就職を控える大学四年生です。現在は接客のアルバイトをしています。 私は、たまに自分の性格が嫌になります。 自分のミスで怒られた時に、最初は謝るものの、責めたてられると焦ってしまいます。その時に言い訳をしたり、他人にも罪をなすりつけようとしてしまっていて、毎回物凄く後悔しています。 今日も同様のことがあって、現在自己嫌悪に陥っています。 アルバイトで忙しくなったり、嫌なことがあるとすぐに不機嫌になってしまい、空気を悪くしてしまいます。従業員には落ち着いた後に謝るのですが、自分の感情を上手くコントロールできません。 また、親しい友人と意見の食い違いが起きた場合、SNS等で相手を酷く攻撃してしまうことがあります。 その時は今まで自分がされてきた嫌なこともどんどん思い出してきて、不満ばかりでてきてしまいます。普段は些細なことなら全く気にならないのに、ある日突然不満が爆発します。 全て吐き出してスッキリした後に、何てことを言ってしまったんだろうと思うばかりです。 そのため、今まで友人だった人と疎遠になってしまったり、他の人とも友人になるまでが長くなったりしてしまいます。 このような自分の性格が嫌で、感情を抑えようと努力するものの、気がつけばどす黒い感情が爆発してしまいます。周りの人に迷惑をかけてばかりだと思います。 このままでは就職しても周りに迷惑ばかりかけて孤立してしまうのではないかと不安です。 出来るのならば、1から私自身を全てやり直したいです。 どうすれば性格を変えることができるのでしょうか。 長文失礼いたしました。
相談させてください。 私は軽度の発達障害があり、物忘れが激しかったり、その場の空気が読めなかったり、人とコミュニケーションを取るのが苦手だったり、感情的になったり、吃音があって話す時にどもってしまうという特性があります。 その為、悪気は無いのに人から嫌われたり、誤解されたり、馬鹿にされることが頻繁にありました。 私はこの障害のため、知らず知らずの内に相手を傷付けることを言ったり行動を取ってしまっているかもしれません。しかし、故意的に人を傷付ける言葉や悪意のあることを言ったり、騙したり、陥れたりすることはした記憶はありません。 しかし私はこれまで、悪意としか受け取れない心無い言葉を幾度も言われ、その度に深く気付き、時には抑鬱状態に陥ることを経験してきました。 もちろん、説教のような、私のことを思って言ってくれているような厳しい言葉や、私に非があり相手を怒らせ、相手も何か言わないと気が済まなかったんだなと思わせるような言葉は真摯に受け止めます。 しかし、明らかに悪意しか無く、ただ私を傷付けたり馬鹿にしたり見下して、しかも人前で言われ、自分が優越感に浸ったり楽しんでいるとしか思えない事を言われた時は、悔しくて情けなくて、怒りが何日も収まりません。 今でもふっと過去に言われたそのような言葉や状況を思い出す時があり、また怒りが込み上げ、どうしようもない気分になることがあります。 例えば信用していた友人から言われた、私の人格を否定するような言葉や、私が友人が少ないことを馬鹿にするような言葉、私は就職も普通の結婚も出来ないというような差別的な言葉などです。また、陰口を言われたりあることないこと噂を言いふらされてもいたようです。 今は就職も普通の結婚もして、少ないですが信頼の置ける友人も数人出来、苦労もありますが普通の生活をしています。それゆえ、ますます過去の言葉が許せないのです。 こうして文字にし起こすと、「え、それくらいのことで?」と思われてしまうかもしれませんが、気持ちの切り替えができず、あれはどういう意味だったの?と悶々と過ごしてしまうのです…。 このように過去の嫌な思い出と上手く付き合っていくにはどうすれば良いでしょうか? 私にどうか道を示して頂けますでしょうか…。どうぞ宜しくお願い致します。