hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 716件

ずっと元気でいて欲しいから

私には、付き合って間もなく5ヶ月になる彼氏がいます。お互いに親にも会い、私は、優しくて多趣味な彼氏が大好きです。彼がいるから家事や保育士の勉強を頑張れていて、本当に感謝しています。しかし、そんな彼に私は辞めて欲しいことがあります。それは、タバコです。私には、中学3年の時に通っていた塾の教室長をとても尊敬していました。優しくて、勉強だけでなく色んなことに対していつも丁寧に話を聞いて下さっていました。しかし、先生はもうこの世にいません。私が高校一年の秋、35歳の若さで亡くなられました。肺癌でした。先生には奥さんと2歳の娘さんがいます。先生はタバコをよく吸う人でした。だから、最近度々そのことを思い出すのです。明るくて元気な先生がみるみる痩せていって、大切な家族を残して亡くなる。そのことを思い出すと、大切な彼がタバコのせいで死んでしまったらどうしようと思っています。来週、5ヶ月を迎え、一緒に泊まりに行きます。その時にこのことを話すつもりです。しかし、やはり大袈裟に考えすぎてないか、死ぬかもしれないと思うのは暗い気分にさせてしまわないかと思っています。彼にタバコを辞めて欲しいと上手く伝えるにはどうすればいいでしょうか。もちろん、禁煙には全力で協力します。彼とは、お互いに親にも会い、同棲、そして私が保育士の資格をとれたら婚姻届を出す約束もしてます。大切な彼の命を守るにはどうすれば良いですか?

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

何故、こんなに子育てが辛いの?

こんにちは。いつも参考にさせて頂いています。子育てに行き詰まっており、相談にのっていただきたいです。 私には二人子供がおります。 上の子はとても元気でやんちゃな2歳児です。下の子は9ヶ月。先天性の難病で、まだ体もぐにゃぐにゃ。笑顔もなく、寝てばかりの状態です。 上の子は色々なものに興味があり元気すぎて集団にいても一人だけ落ち着きがありません。力が強く、足も早いため、私か旦那が休みの日は目一杯遊ばせ、何とか落ち着いてきた感じです。 下の子は病気がちで、しょっちゅう入院をしています。私はそのとき、付き添いで家をあけます。上の子はおばあちゃんに預けています。幸い、おばあちゃんになついているので泣いたりはしないようですが指吸いや夜泣きが復活してしまいました。心の奥には、ダメージがあるようです。 そんな中、母親である私が壊れはじめてきてしまったようです。 下の子の入院中、上の子になるべく寄り添おうと親族に頼み、昼間に付き添いを交代してもらい帰宅した時のことです。 しばらくお休みしていた上の子の幼児教室に久しぶりに一緒にいきました。他の友達は落ち着いて座っていましたが、うちの子はおもちゃで遊びたいと泣き叫び、始まって5分で親子で撤収してきました。 上の子についてはずいぶん悩んできました。辛かったけど愛情をたくさんかけて、向き合ってきたつもりです。もちろん、躾もしっかりとしてきたつもりです。でも、なかなか集団に馴染めません。周りから白い目で見られているような気もします。 下の子の病気のことで悩んでいたときなので、とても悲しくなりました。どうしてうちの子は二人ともこんなにスムーズにいかないのかな…母親としてダメだと言われているような気がして…周りのお母さんが羨ましいです。 気がつくと上の子を怒鳴っていました。上の子と楽しい時間を過ごそうと病院を抜けてきたのに返って傷つけてしまったこともショックで頭の中がごちゃごちゃになってしまいました。その日から涙もろく、落ち込みやすくなりました。 話がまとまらず申し訳ありません。このままでらつぶれてしまいそうです…よりよく子育てするためにどのような心持ちでいればよいでしょうか。アドバイスをいただければ幸いです。

有り難し有り難し 31
回答数回答 2

悪いことばかり続いています

新築の現在の家に住み始めて1年半。悪いことばかり続いています。 はじめは家の設計ミスが発覚したり出入り業者に床に傷をつけられたり、子どもが何針か縫うケガをしたりと小さなことが多かったのですが、今は一歳の子どもが慢性疾患で毎日苦しんでおり、それにより夫婦の意見のすれ違いが増え、上の子も荒れてしまい、離婚の話も出ており、両家両親とも不仲に。これ以外にも書ききれないことがたくさんあります。 神社で調べてもらうと、地相家相に加え、引っ越した時期と方位が最悪だったとのこと。全て断ちきるためには時期と方位を選び再度引っ越すのが一番とのことですが、せっかく建てたマイホーム、正直手放したくありませんし、手放すのは厳しいです。 もともとはとても幸せな家族でした。現在の家に住み始め、いろいろなことが起こり、子どもの病気が発覚し、ひどくなってしまい、特にそのあたりから急に家と家族が崩壊の一路をたどっています。もとの仲良しで幸せだった家族と生活に戻りたいです。幸いなことにこれは家族全員同じ考えです。 毎日何のために生きているのか分かりません。子どもたちがいるから死ぬことはできない、それだけです。辛くて辛くて、将来の希望どころか明日も何も見えません。一体どうしたらもとの家族と生活に戻れるのでしょうか。お坊さんのお考えをお聞かせください。

有り難し有り難し 69
回答数回答 2

これからが不安です背中を押してください

ある症状により、これから検査を受けなければならないのですが、大きな病気が見つかりそうで怖いのです。 若い頃は、早くみつけてしっかり治すために検査をするのだから、それを怖がるなんてナンセンスだと考えていました。検査をためらう人に早く病院に行くべきだと説得したりもしました。 しかしいざ自分がその立場になると、勇気をもって一歩を踏み出せない理由がわかるような気がしています。 年を重ね、子を持ち、親も老い、自分が自分だけのための存在でないことを実感するからでしょうか。私が病気であることで私自身の生活や、家族のこと、心のあり方がどうなっていくのか、それが想像できないことが怖いのです。 治療の辛さも不安ではあります。ですが不思議と死ぬことへの怖さはありません。 それよりも、今の当たり前が当たり前でなくなることが怖いのです。 今までの私を知っている人が思う「私」でなくなるような気がすることもあります。 家族、特に子どもの心理にどんな影響を与えるのかも不安です。 子どもといってももう大きいのですが、まだ学生で、親元におりますので… まだ検査の予約をしあぐねています。 ですが、この連休明けにはしなければとも思っています。 気持ちのもちようを教えてください。そして背中を押していただければ幸いです。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

第三子を2年前中絶。新たな命を迎えたい…

2年前、第四子を妊娠しましたが、借金、預金もなく、上の子に発達障害の病気もあり『産みたい…でも障害があったら…怖い』この繰り返しで中絶日まで悩み、結果中絶しました。言い訳と分かっています。上2人は健常です。健常な子を育ててきたから余計に障害の子を育てる辛さ同学年との差、本人の苦しみも実感していて、また障害があったら…という気持ちが離れなく中絶しました。旦那は一回り位年齢が違います。 ですが、借金も落ち着き、障害児の子供も小学校に上がり、落ち着きそうです。 気持ちに余裕が出ているのか、はやり主人との子供は4人欲しい、中絶はしたけど産まないと絶対後悔するなと自分で分かっています。自分勝手な母親、中絶したのにまた赤ちゃんが欲しいなんて最低だと分かっています、赤ちゃんも自分の事を中絶しておいてと思うはず、ですがやはり後悔すると思うんです。今も生まれてれば同じ歳位の子を見ると、あの子を産んでいたら…とか赤ちゃんの声や赤ちゃんを見ると、あっ…と心に来るものがあり泣きそうになります。 子供が大好きなので落ち着いたら保育士の資格も取って働きたいとも考えていますが今のままでは無理でしょう。 中絶した子には、命日にお寺で夫婦で毎年供養しています。来年3回忌です。位牌も作りました。この私達夫婦の考え、どうなのでしょうか。中絶した子は怒りますか。中絶したくせにまた赤ちゃんを望んでいるなんて…あの時産んであげれば良かった。後悔とあれで良かったんだよねという気持ちが紙一重です。 今でももし次に妊娠した子に障害があったらどうしようと考えています。とても悩んでいます。助けて下さい。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

大きな決断

彼との結婚についてご相談です。 彼に結婚したい、結婚して欲しいと伝えていますが彼自身が悩んでおり、話が先に進みません。 「私との結婚が考えられないのであれば、別れよう」とも伝えていますが、「そういうことではない。別れたいわけでもない。」と回答が曖昧です。 「じゃあ、このままダラダラ付き合いを続ける?」 と聞くとそれも良くないのは分かってる と答えます。 数年前に彼が病気になりました。 結婚した後に自分が死んでしまったらどうしよう。 子どもが産まれたとしたら育てていけるのか。 彼は結婚に対してかなりの不安があるようです。 付き合ってから長いのですが、今までも結婚の話は幾度となくしてきました。 お互いのタイミングが合わなかったり、彼が病気を発症するなど様々なことがあり結婚には至っておりません。 また、私自身、彼と一緒に居られるだけで幸せだと思っていた為今まで共に過ごしてきました。 しかし、年齢も年齢ですし結婚や子育てをしたいと考えるようになりました。 結婚するか別れるかの選択となってしまっています。 どちらの結論に至ったとしてもお互いに後悔のないよう進みたいのですが、どのようにすれば彼が前を向いて決断をしてくれるでしょうか。 アドバイスよろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 28
回答数回答 2

余命宣告の親と今後の自分の人生

私の78歳の母親は約20年間癌治療をし、3年前から色々不調が出て来て今年になってさらに悪化しました。コロナ関係でなかなか面会行けない中、余命宣告もされ不安毎日を過ごしてます。父親も80歳越え1人で生活してます。弟は1人で車で30分以内に住んで、私は結婚して車で高速使い1時間程のとこに住んでます。母が家の事も全てしていたので今後の父親も不安ですし、私は自分の心も壊れそうで不安です。私は過去ばかり後悔して、今の結婚生活も満足していなくて子供も恵まれず、他人を羨んで自分は夢も希望もない人生だと日々思いながら幸せ感じれず生活しています。母親と電話や、たまに実家帰って色々話をするのが幸せに感じていたのに私の味方の母親がいなくなると今後、私は心のよりどころがなく、どうしていいかわかりません。子供のいる人は毎日子供で忙しく、自分の新しい家族が一番なので私のような悩みになりにくいかと思います。子供の為に生きようとか思うでしょう。私にはそういう生き甲斐もありません。旦那とは普通に生活してますが夫婦生活もなく子供もなく、虚しく思います。旦那は夫婦生活や子供が無くても不満には思わないようです。何度も話しました。いつかは親がいなくなるのはわかりますが、私の人生は続ける意味があるのか?といつも考えてしまいます。無理ですが過去に戻ってやり直したいです。24歳の時に別の男性への気持ち抑えて結婚やめなければ良かったとか、その男性と不倫し、子供出来ましたが彼の言うこと聞かず産めば良かったとか‥こんな事ばかり考えてる私はどうすればいいのでしょうか。すごく期待されてた孫も見せれず、病気で必死に闘ってる母親にも申し訳ないです。自分の今が本当に嫌です。どうすればいいでしょうか。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

心と実際の間で。

最近、とても気持ちが不安定です。 心の持ち方を変えなくては…と出来ることを始めようと、お坊さんの書いた本や、ブッタの本、自己啓発の本、写真集や偉人の言葉などを読み漁っています。 例えば、怒りの気持ちを10秒我慢してみましょうとか、普段の生活を見直しましょうとか、あらゆる色々なアドバイスを読んでは実行しようと頑張っています。 でも、そうやって1つ1つの動作に緊張感を持ってるせいか、今まで以上にストレスがかかり、それがあちこち体に出てしまいます。 心が乱れると、食生活も乱れ、家族には手の込んだものを作っていても、自分は菓子パンとか、ごはんだけとか、お菓子で済ませることもあります。 1番治したいところは、すぐにイライラしてしまう事です。接客業なので、仕事中は感情を露にはしませんが、その分些細な事で子どもに必要以上に怒鳴ってしまったり、理由もなくイライラしては甘い物を過食してしまったり… 最後に笑ったのはいつなのか分かりません。 多分、こうして切羽詰まって相談させていただいていますが、その御返事の御言葉も心の奥底では分かっているのだと思います。周囲はそんな私に、更年期だから…と言いますが、そういうせいにはしたくないのです。精神科に行って薬に頼るのも嫌なのです。 心穏やかに、周囲に感謝し、妬み恨みを抱かず、優しく静かに暮らしたいです。もちろんそうならないのは、自分自身のせいだと熟知しています。だから苦しんでいます。 抽象的で矛盾したご相談かもしれませんが、どうか教えていただきますたいです。よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 15
回答数回答 2

親権が取れなかった自分の不甲斐なさに腹がたつ

インターネット関係に疎いもので失礼があったらすみません。 私は統合失調感情障害という病気でバツイチで元夫との間に子どもがいます。 周囲の精神病患者のくせに子どもをもつなという反対を押しきり結婚して妊娠出産しました。 妊活に入る頃から薬をやめ産後も母乳あげたさに服薬をしていませんでした。 調子に乗りすぎたのか生後半年で病気が見事に悪化し家事育児どころか日常生活もままならなくなり、 元夫からやっぱり子どもをもうけたのは間違いだった一緒に生活するのは子どもにも悪影響があると離婚を切り出され応じました。 そんな状況なので親権もとれるはずもなく地元に帰りました。 離婚後数年間罪悪感にさいなまれ苦しい日々を過ごしていましたが 数年後もう一度人生やり直そうとプロポーズしてくれた今の夫と再婚し、もう一度子どもをもうけました。 今度は大学病院で医師の指示のもと治療をしつつ妊娠出産をし、産後も母乳はあきらめすぐに服薬し家事育児パートと特に問題もなく生活しています。 子育てするなかで、なんであの時薬を飲まなかったんだろう服薬していればきちんと育児できたのにと おいてきた子どもに申し訳なくて消えてしまいたくなります。 子どもをおいてきた母親なんて最低だし許されることはないのかもしれませんが 今一緒に暮らしている家族も大切だし、なんとか前向きに生きたいのですが罪悪感で苦しいです。 これからどのように生きていけばいいのでしょうか? また、おいてきた子どもに何かできることはあるのでしょうか?

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

子宮ガンを患いました

昨年、1月に第一子を出産。毎日楽しく子育てをしておりましたが、子どもが五ヶ月の頃、突然子宮ガンの告知を受けました。 かわいい我が子が一歳になったら、次の子を…と主人と話してた中での告知。 なんとか子宮を残せないか、色々な検査を受け、セカンドオピニオンも受けましたが、やはり摘出以外道はありませんでした。 当時は、毎日のように泣き、身も心もボロボロになりました。 手術を終え、抗がん剤治療も終えた今、こうして生きている事、子どもに生かされた事にとても感謝しています。 しかし、身体は元気になっても、心はまだまだ整理ができていません。 時折、現実を受け入れられないような感覚に襲われます。 そんな中、親友の第二子妊娠の報告を受けました。 私が健康な身体だったら、両手をあげておめでとう‼︎と喜ぶべきなのに…今の私は涙が出て来てしまうのです。 なんで、どうして、悲しい、虚しい、情けない… そんな感情ばかりが出て来てしまうのです。 病気は、どうして私のところに来たのでしょう。 どうして私が、子宮を失くす、という辛い経験をしなければならなかったのでしょう。 どうして、どうして、私だったのでしょう。 もちろん、世の中には、子どもが欲しくても1人も授かれず辛い思いをしている方がいることも、もっと重い病気で苦しんでいる方がいることも分かっています。 子どもを1人でも授かれて、こうして毎日生活できていることが幸せな事なのも分かっています。 でも、心の底からもう1人授かりたかった。 健康な身体で、子育てを楽しみたかった。 友だちには、その場でおめでとうと伝えましたが、その後すぐに声を出して泣いてしまい、それから全く連絡できていません。 私の病気を知っていて、それでも妊娠の報告をしてきてくれた友だちの気持ちは、とても複雑だったと思います。 本当なら幸せな報告なのに、どんな気持ちで連絡してきてくれたのか… それを考えると申し訳ない気持ちでいっぱいになります。 こんな私は、これからどんな気持ちで生きていけば良いのでしょうか。 今、元気にすくすく育ってくれている我が子に恥じない親になりたいです。 我が子が悲しむことのないよう、心も身体も元気になりたいです。 こんな私に何かお言葉をいただければ、と思います。

有り難し有り難し 26
回答数回答 2

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ