hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 19706件

人生は平等ですか?

人の人生は、平等ですか? 人の能力は、平等ですか? 最近、何もかもうまくいきません。その中でも、一番の悩みは、家庭です。旦那との関係がうまくいきません。どうしていいのか分かりません。 周りの友達や職場の同僚をみると、みんな幸せそうです。旦那とも仲良くて、子どももいて。仕事も楽しそう。なんで、私ばっかり嫌な思いをしなくちゃいけないんだろうか。男を見る目がなかったといえばそれまでですが、こんなはずじゃなかったと、後悔の毎日です。 今までの自分の人生を振り返り、良かったこともあります。人生山あり谷ありといいますが、その良かった時期の分を考えてもプラスマイナスゼロとは思えず、むしろ、マイナスだと感じています。この後良いことがあるなんて思えないですし。 人の人生は、平等なんでしょうか? なんとなくうまくいく人を「もってる人」、何やってもうまくいかない人を「やっぱり、もってない人」だよね、なんていう表現を聞きますが、私は、もってない奴の分類なんでしょうか。これが、身の丈の人生なんでしょうか。 といっても、「そうだ!これがお前の身の丈だ。これがお前の人生だ。」と言われても受け入れることはできないかもしれませんが。ダサい旦那と人生を共にするのか。それとも離婚してバツがつくのか。どっちにしても、最悪です。こんなはずじゃなかったです。 今ごろは、子どももいて、楽しく暮らしている予定でした。 毎日が苦痛です。なにやっても楽しくありません。どうしていいのかも分かりません。こんな思いを相談する友だちや同僚はいて、親身に聞いてはくれますが、みんな他人事ですよね。当たり前ですが。心の中では笑っているんでしょう。 人の人生は、平等じゃないです。能力も不平等です。なにやってもうまくいく人はいく。いかない人はいかない。 私はこの先どうなってしまうんでしょう。本当に頼れる人がいません。

有り難し有り難し 150
回答数回答 5

人生がつまらない

人生がつまらないです 全てのことが嫌です まず休日がつまらないです 私は大学生で実家暮らしなのですが母が厳しく土曜は必ず掃除機をかけなければいけません 風邪以外などとにかくやらなければいけません そして課題等やることをしお昼、午後は録画したドラマを見る という土曜を5年くらい行っています これは自分も悪いですが友達が少ないのと恋人がいなく本当はデートなど出かけるなどして楽しく過ごしたいと思ってます 毎週遊ぶ訳には行かないですがとにかく楽しい休日を送るのが理想です 友達はたまに遊ぶくらいです 掃除機をかけていると 「私の休日は掃除機をかけるためにあるのか」とか思ってしまいます 掃除が嫌いとかではなく(本音は嫌ですが)掃除機かけてる人生ってダサいなとか思ってしまいます 芸能人や金持ちなど幸せに暮らしている人がいるのになんで自分は惨めなのかと思ってしまいます 一人暮らしもしたいですが金銭問題、その他色々難しいです 録画したドラマを見てる時楽しいですが見終わった後終わってしまって心が空になったりします 日曜日は買い物とかしますが大して楽しくありません 何をすれば楽しいかというよりこの状況、人生に不満がある気がします ということをずっと悩んでいます 来週も1ヶ月後も1年後も同じ気持ちになる気がして嫌気がします カラオケなどストレス解消しても心の悩みは消えません いっそ出家とかしたほうがいいのでしょうか 生きるのが辛すぎて死を考えたりしてしまいます(人生が楽しくないので)

有り難し有り難し 40
回答数回答 2
2023/05/15

人生を終わらせたい

私は、自分の理想とする人生を歩めない、そればかりかこの先悲しいことばかり起こるのだと悟り、であれば少しでも辛い思いをする前にこの人生を終わらせたいと思います。 少し前までは、せめて世界へ旅に出て感動的な体験をしてからでも遅くないと思えたのですが、最近は何かに感動する感情も薄れてきて、早く死にたいと思ってしまいます。 仕事も側から見たら普通にやっているように見られてますが、自分の能力の限界を自分は知っているので今後が怖いです。 ただ、自死を考える上で唯一の心残りが、遺された家族の気持ちです。 私の家族:両親は離婚、兄弟含めみんなあまり友達がいなかったり、孤独な面があります。また、母は10年前に家を出て行き、発達障害気味の姉と2人暮らし、とても低い収入で一生懸命姉の分まで働いています。なのに、こちらからの援助どころかプレゼントすら受け取ってくれないようになり、それも私からすると苦しいです。母には少しでも幸せでいてほしいのに、全く人を頼ることをしません。 (正直他の明るい家族だったり人生楽しんでいる人たちを見て、なぜ、うちの家系はみんな孤独なんだろう、こういう性格なんだろう(一言で言うと陰という感じです。)、と思ったりして、そういうことを考えるのも辛いです) そんな家族だからこそ余計に、私が自死などしたら一生癒えない悲しみを負わせることになると思います。 でもそれさえ振り切って人生終わらせたい、、その繰り返しです。 私自身、もう30になるのもあり家族を設けられればまた違った人生があるのかもしれませんが、好きな人と一緒になることも叶いそうにありません。 そもそも、自分のような人と深い関係を築くのが難しい性格で生まれてしまった以上、自分が理想とする人生は確実に無理です。 本来であれば身の丈に合ったフィールドで精一杯生きると言うのが正しい在り方だと思うのですが、私は「こうでありたかった」という理想への執着のようなものを消すことができません。こんな状態では、自分のスペックで言えば一般的に幸せと言えるかもしれない状況を手に入れても、幸せと思うことが出来ません。 まとめると、生きるも地獄、死ぬも地獄、でも死んでしまったら自分はそこで感情も何もなくなるので、苦しい状況から逃れられはする、という感じです。 何かアドバイスございましたらご教示いただきたいです。

有り難し有り難し 24
回答数回答 2
2021/06/09

人生にステージはあるのか?

ガン告知から3年。先日、転移が悪化し完治はほぼ見込めず、病巣によって骨折もし、最近は死についてよく考えます。しかしピンときていないのか「死が怖い 死にたくない」というより「死後の世界はあるのか どう人生を閉まっていこうか」といったことが気になり、エンディングノートを書いたり、断捨離したりしてます。 先日、友人とコロナについてや、痛ましいと報道される有名人の人生の集結のニュースについての話になり、私も死についてや「一人で旅立っていくときのことを考える」ということを話すと「考えすぎは良くないよ」と言われました(励ましてくれたのかなと思います) 「私にとっては、この気持ちは日常で、あまり悲観的ではなく考えすぎっていう感じでもないんだよ」と伝えると、はいはい、という感じで流されました。ある友人は「それでも不遇な死はあると思う」と述べました。 理解されなかった気がして、些細な出来事ですがショックでした。 私は、死は死でしかなく、その死は不遇であるかどうか他人が言うものではないと思うのです。また、何かしてあげられればよかった、と必ず思うものですが、簡単に言うことでもないとおもうのです。私も他界した母に何もあげられませんでしたが、してあげられなかったと思いすぎるのも、亡くなった方に対して失礼なんじゃないかと。なら生きているうちにできたではずですし、まず亡くなった人がそれを望んでいたかもわからないし、他人が人にできることは限界があると思うからです。 病気になってから、どうも周囲とのズレを感じ、30代であんまりこんなことを考えている人も今までの交友関係だと少なくて、孤独を感じます。 そして「人生のステージが違うのだ」と思うようになってきました。 それは「私のほうが死に近いステージだからだ、きっと彼らもそうなったときにわかるだろう」というニュアンスもあります。 ふと「それはおごりではないか?」と思い質問させていただきました。 確かに病気や死は近づいた人じゃないとわからないものがあると思います。私が感じた寂しさや孤独を「人生のステージが違うから」と帰着させるのはおごりでしょうか?偉そうな立場からの勝手な帰着なのでしょうか? そして、死に不遇はあるのでしょうか? 人が人の死を不遇というのは失礼なことではないのでしょうか? 私が死について考えるのは「考えすぎ」なのでしょうか?

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

人生の舵取り

初めまして。 似たような質問も多いと思いますが、皆様にお知恵を拝借したく、ご相談させていただきます。 6年前に会社(非正規)を退職してから今日まで、自分の人生だというのに舵をとることがうまくできません。 「自分の人生を一度立ち止まって考えよう」 そう思って退職したのですが、その後家族の介護が必要となり職に就かず、3年ほど無職状態でした。 社会から離れ、心身ともに不安定になることもありましたが、周りに支えられながら、無事看取ることができました。 あの時は、何の後悔もありませんでした。 しかし、今日に至るまで安定した仕事に就けず、短期バイトを重ねたり、知り合いのお店で働かせてもらったりなどして過ごして参りました。 ブランクが発生しないよう、次の仕事を探すために在職中に転職活動をしたりもしましたが、今夏より無職の状態です。 またもブランクができてしまいました。 「今度は長く働けるところで頑張りたい」 そう強く思うのですが、ここへ来て動けなくなってしまいました。 ブランクや転職の多さから書類で落とされることも多く、派遣会社からも履歴書を見せた途端ぞんざいな扱いを受け、登録後まったく連絡はありません。 年齢も30代後半となり、不安でなりません。 「自分の人生をしっかりと、あの時考えるべきだったんだよな」 と、介護をした月日を今になって悔やんでしまう情けない自分がいます。 私にはあの時、家族との時間を選ぶことが大切なことだと思いましたが、それは間違いだったのだろうかと、現状を憂いてそんな思いがよぎってしまいます。 「私にできることは何なのか。したいことは何なのか」 「この年齢でブランクが長く、転職も多い私を雇ってくれるところはあるのだろうか」 不安で自分がわからなくなりました。 ジタバタせず静観し「流れに身をまかせる時期」も大切なのかもしれませんが、この数年は自分自身の成長を感じることもできず、仕事にもつけず、何度も何度も振り出しに戻っているような停滞感を感じます。 自分でしっかりと歩んでいると思える時間を過ごしたいです。 己を知るためにはどうすればよろしいのでしょうか。 一歩を踏み出すには、流れに乗るには、自分の人生の舵取りをするには、心をどう育て直してゆけばいいのでしょうか。 お忙しいと存じますが、お知恵を頂けないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 23
回答数回答 2

これからの人生

小さなIT系ベンチャー企業の社長をしています。煩悩の塊のような性格です。いつも「今を生きる」という気持ちで生きてきました。 成功したい。金持ちになりたい。恋人がいるにも関わらず、女遊びがやめられません。セックス依存症なのかもしれません。遊びを覚えてしまったせいで、色々失ったものもあります。誠実な気持ちや人間的な感情を失い、恋人が浮気していたことを知ってしまいました。恋人は私のビジネスに関わっていることもありますし、もう長い付き合いで家族のような存在です。別れるという選択も考えましたが、自分の蒔いた種だったので今は反省しています。しかし一時の快楽に勝る楽しい経験もこれまでなかったので、後悔することはできません。 これからの人生をどう生きていけばいいのか迷っています。落ち着いた普通の人生を過ごそうとしても、何かが満たされない気持ちになります。刺激のない人生を送ると枯れて死んでしまいそうな気がします。かといって金と女に生きる派手な人生を選んでも、一時的に快楽を得るだけでふとした時に孤独で辛くなるのだと思います。バランスを取ろうとしてもそれは結局うまくいかないことがわかりました。理想の人生がわかりません。

有り難し有り難し 122
回答数回答 3

人生を認められません

自分が思い描いてきた人生から外れてしまいました。 それが自分で認められず、でも軌道修正も出来ず、今後生きる意味を見失っています。 ずっと思い描いていた人生は、人に「ありがとう」と言われる仕事をし、家庭では子供を設け、家族に囲まれること。 あと色々な人と切磋琢磨して自分を成長させること、でした。 でも現実は…。 早くに結婚し流産し、すぐ妊活をしましたが途中に夫からの非協力で他人事な酷い事を言われ、この夫婦関係で子供を健全に育てる自信が無くなり夫婦生活をやめました。 何度も離婚を考え、一時期別居もしました。 その間に私は経済的自立をしようと目論み、仕事を頑張り、理想の転職が叶いましたが身体を壊しました。 原因は夫の私の仕事への無理解と、離婚に対しての周りからの圧力、それと自分を過信し過ぎたオーバーワークでした。 私は躁うつ病と診断され、会社も退職せざるをえなくなり、今は沢山の精神安定剤を飲んでも寝込む日々です。 社交的だった過去とは違って自宅で塞ぎこんでいます。 こんなはずじゃなかった、どこから間違ったのだろうと、平均寿命を半分過ぎた頃から後悔ばかりしています。 自立したくても病状で働きに出るのが難しいので、離婚も出来ません。 出来て当たり前、出来なければ嫌味ばかり言われる家事にうんざりする毎日です。 知人友人達が子育てやキャリアアップ、自分磨きをしているのを知ると妬ましく思うようにもなり、それで更に自己嫌悪と自分の人生の無意味さを痛感してしまいます。 健康だった過去の私は欲張りでした。 それを悔い改めてこの先を見渡しても、生きやすい生き方が見えてこないです。 結局何も残らなかった人生。 無理な事ですが…いっそのこと人生の痕跡を消せたらいいのにとも思います。 今の自分が認められません。 こんな私に突破口となる教えがありましたらご教授頂けたらと存じます。

有り難し有り難し 53
回答数回答 2

人生としての仕事

転職後に心が病んでしまってから、仕事への意欲が減退しています。一方で、仕事でないがしろにしてきた子育てへの意欲が強くなり、もっと家事や育児に時間を費やしたいと日々感じるようになっています。 がむしゃらに働いた2年間があったから、貯金もリフォームもして車も買えたしコロナ前は旅行もいけて習い事もさせられて美味しいご飯も食べさせてあげられる、という反面、子供が幼い2-4才迄の時期、どうしてもっと一緒にいれなかったのかな、と自身の仕事の選択を後悔することもあります。最初からずっとアルバイトなど短時間の仕事にしておくべきだった、と思ってしまいます。 毎日幼稚園の送迎も自分ができたらな、平日手をつないで食料品を買い物に行ったりお弁当も朝ごはんも手抜きじゃなくてもっとちゃんとつくれたら、とか、土日もぐったりしてしまわず手のこんだ料理を作って、一緒に遊んであげられたらな、入学の準備品は丁寧に縫ってあげたいな、卒園式の前にお友達や先生に手紙を書いてあげるようにゆってあげればよかった、と子供より普段の自分の身の回りで精一杯になり、できないこと、してあげられないことが山ほどあります。 転職前は幼稚園の給食でお願いしていたことがあり、先日寝る前に『どうして(年少さんの頃)つくってくれなかったの?』と聞かれた事が本当にかわいそうなことをしたと涙があふれました。親子遠足のときの一度だけのお弁当を先生に見せようとしていた様子を思い出し、こんな小さい子に、私は『つくって』とも言わせず我慢させてたんだな、と涙が止まりませんでした。翌日、気持ちが落ち着いたときに『どうして作って欲しいって言わなかったの??』と聞いてみたら『いっかいだけいったけど、ママはじかんがないからだめっていったんだ』っといわれました。 幼稚園からも、息子が自分の主張をあまりしない、我慢することが多いと聞いたのも、私の行動からの性格につながってのかなと反省するようになりました。 転職前に比べたら子供といる時間は少し増えましたが、あまり器用でないので、子育てとフルタイム勤務での両立が自分には無理なように感じています。 子供が成人するまでは正社員として興味の持てない仕事を続け、家族と自分の老後のためと割り切るべきなのか、収入が減っても、少しでも自分が楽しい感じられる仕事につくべきなのか毎日悩んでしまいます。ご意見をお願いします。

有り難し有り難し 1
回答数回答 1

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ