hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「家族 生きる 幸せ」
検索結果: 4223件

夫の不倫を乗り越えられません

夫と私30代です。結婚6年目に夫が既婚者の年上女性と不倫しました。夫は不倫を隠し突然離婚したいと連日暴言を言うようになり帰らなくなりました。女性も旦那さんと離婚して自分の子供達を連れて夫と一緒になりたいそうです。二人からの謝罪も慰謝料もなく無視されています。二人は夜中飲み歩き、ホテルに宿泊し、遊びに出かけ、数ヶ月の豪遊であっという間に私達の貯金を使い果たしてしまいました。そして夫は今まで見たこともないような、何かにとりつかれたような目つきになり、私に罵声を浴びせ続けまともに話し合うことも出来ません。以来半年ほど別居中です。夫からは離婚に同意するまで子どもにも会わないと言われました。 ひどいことをされているのは分かるのに、まだ変わり果てた夫を受け入れられない自分がいます。心が納得していません。 夫とは人並みのケンカはしましたが今まで支え合いながら過ごしてきました。こんな暴言を言う人ではありませんでした。離婚したいと言われる1週間前まで家族で出かけるなど普通の日常でした。1年に1度の旅行を楽しみ、これからの話しも沢山していました。夫婦で二人目を検討していました。子どもが大好きな人でどんなに遅く帰宅しても子どもの顔を見ないと眠れない位の人だったのに…子どもに会わない事を選ぶなんて今も信じられません。 夫は私に不満だらけの毎日だったのでしょうか…半年経っても夫が別人のように豹変してしまった現実を受け止められないのです。世界一信頼していた人の裏切り以降、人間や世の中が恐いです。いい家族を演じながら平気で裏切り家族を捨てられる男性がいることにも、人の家庭を壊して子ども達を振り回し、人の心を傷つけても平然と笑っていられる女性がいる事にも絶望しました。 大人や親であることを忘れて自分の幸せや欲しか考えない人達がいる世の中に嫌気がします。度々ふと死にたい気持ちが押し寄せてきます。子どもの為にもしっかりしなきゃと気持ちを奮い立たせて頑張っています。ですが、夫から愛されず必要とされない自分が惨めで悲しくて、自分の顔がすごく醜く感じ、性格が悪かったからなのか、人に騙される自分が悪かったからなのかと否定的な考えに苛まれ、もう消えてなくなりたいという考えしか思い浮かびません。この先、心から誰かを信じたり安心して生きていく希望がありません。 この絶望をどうやったら乗り越えていけるでしょうか。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

不倫後の罪悪感

不倫し夫にバレ、夫から、不倫相手と私で奥様に謝罪することを要求されました。不倫相手は勿論言いたくないので音信不通になりました。私は追い詰められました。何も知らない奥様を巻き込むことはとても嫌でしたが、夫を救いたい一心で不倫相手の家に行き奥様に謝罪しました。夫の希望はそのやり方ではなかったようでひどく残念がっていました。夫は心の病にかかりました。 その後、不倫相手から「離婚することになった。あなたのやり方はひどい。一番最低なやり方で妻をひどく傷つけた」とひどく責められ、恨まれています。 私は相手の家庭を壊し、夫も病気にしました。夫はこれから全力で支えていくつもりですが、相手の家庭のことを思うと苦しくて、これから自分が幸せになるなんて許されないように思います。しかし私には子供がおり、この子と夫を幸せにしなければならない。 相手の家族にも小さな子供がいます。その子から父親を奪ったこと、全部の理由がそうではないとしても、そのきっかけを作ったのが私だということ、それを実際に言われて苦しいです。これから私はどのように生きていけばいいのか、光が見えません。ずっと背負って生きていくんでしょうか。過去に戻りたいと何度も何度も思ってしまいます。

有り難し有り難し 38
回答数回答 2
2022/10/01

死別して辛い

こんにちは 6月30日に母をガンでなくしました。 私と母は変な話ですが共依存なところがありました。 母を亡くして、私の半分も死にました。 母の分まで生きる いつまでも悲しんでいると母も悲しむ などなど そんな綺麗事なんていらない 私はお母さんに会いたい それだけ なぜお母さんが死ななければならなかったのか なぜ母の財産目当てのクズばかり生き残っているのか お母さんが死んでから、親戚中が揉めています 母は家族のめんどくさいことを笑顔でこなしていた人でした 両親の介護、家の書類、幼稚な父の相手… 母が死んで家が崩壊しています 母が余命宣告されてから、夫のことも嫌いになりました 母のために死ぬ5日前に安心させたくて入籍しました 今はもう別れても構わないとおもっています 私も死にたい 自殺未遂を何度も繰り返していますが蘇生されます 私もガンでいい なんでもいいからお母さんに会いたい あいたいんです 月命日なんて、なんてしょうもない風習なんでしょう 坊さんのお布施に何十万も払ってばかばかしい そんなことで儲けている坊さんも憎い なにもかもにくい このまましんで、いろんな人を呪い殺したい 私は神や仏なんて信じていません こんな思いをさせて、生きたかったお母さんを殺したやつらを許さない 殺してやる。私が死んだらつまらない金儲けで生きている奴ら、クズなやつら、みんなみんな呪い殺してやる。 お母さん私をひとりにしないで 私も連れてって

有り難し有り難し 17
回答数回答 1
2024/03/28

罪を犯してしまいました

高校二年生です。もう少しで三年生になります。 昨年の夏に著作権侵害を起こしてしまいました。人の絵を複写して販売しました。ネットに載せてしまいました。 悪いことだと分かった後も少し続けてしまいました。 それがどれほど悪いことなのか、身に染みて誰かに指摘される前に、アカウントも作品も消して、逃げてきてしまいました。 罪の償い方が分からず弁護士さんに相談をしたところ、なにかあるまで、黙っていた方がいいと言われました。やれるだけのことはやりました。 当時は見てくださる第三者の方に下手だと思われたくない、もっと見てほしい、そういう理由で悪事に手を染めてしまいました。 甘い考えで起こした私の罪は到底許されるべき行ないではないと思います。自業自得なのですが死んだ方がマシだと思うようになりました。 死んでも罪が許されるわけではないので、そのような行為をすることはありませんが、罪悪感なのか、後ろめたい気持ちか、色々な気持ちがぐちゃぐちゃになり、眠ることもできなくなりました。 自分は幸せになるべきではないのだと思います。 絵を描くことも大好きで生きがいなのですが本当はそのようなことも、するべきではないと思ってしまいます。 誰かにこのことが露呈してネットで言う炎上のような案件が起きたら、そう考えると涙が止まらなくなります。何も解決しないのに。 私はどう生きるべきなのでしょうか。 生きていてもよいのでしょうか。 まだ絵を描いていてもいいのでしょうか…。 被害者の方たちのことを考えると申し訳ない気持ちでいっぱいです。 謝罪する勇気も何もないです。 身内や友達にも申し訳ないです。 今は1から絵を描いていますが、自分の絵を好きだと言ってくださる方たちにも、申し訳ない気持ちを抱きます。 自分はこれからどうしたらよいのでしょうか。

有り難し有り難し 14
回答数回答 3

家庭を大事に思えていない気がします。。

家族といる時間が、自分にとって我慢の時間となってしまっています。 中学生の頃、自殺願望が強く病んでいたのですが、その頃から、結婚して子供がいたら、必要とされる人間になれる、自分の存在意義を見出せ幸せになるはずという、不純な動機からの憧れがありました。 その後、21歳で結婚、出産し、現在保育園時の3人の子供がいますが、今は、なぜあれほど結婚に憧れてしまっていたのか。と考えてしまうほど、家族揃う時間が苦痛で我慢の時間となってしまっています。 今は仕事をも少しする程度、趣味もいくつかあり、両親に頼りながら趣味に出かけることもあるくらい、甘やかしてもらっています。 それは私が未だに病みやすく、子供が居ようとも一人死にに行こうとしたことがある為、それを懸念してサポートしてもらっている状態です。 旦那には、良く思われてるわけでも無いですが、好き勝手やっているわたしの行動に口出しすることはありません。 周りからしたら、大変恵まれた環境であると思います。旦那も、全く何もしないという訳でもありません。 なのに、家庭の荷が重く感じてしまうのです。 こんな自分が家庭を持ってはいけなかったんだ。自分で望んだ形なのにそんなことを考えるなんて、と自己嫌悪が強くなってきています。 責任感だけで耐えれている感じですが、それが辛いです。 休日などや連休などは特にしんどく、早く休みが明けて、仕事や保育園に行ってくれ。と思ってしまい、 そんな中ふと、わたしは家族と居る時間が嫌いなんだ。なんで?自分は望んで結婚して出産したはずなのに。と思った瞬間自分に落胆しました。 もう嫌だ、一人の方が良かった、でももうそれは無理、もう死んでしまおうか、でもそれは絶対ダメ。でも生きるのが辛い、と頭の中でループし始めると、自殺や家出の我慢大会が始まります。今にも何かしでかしてしまいそうなのを必死に耐えている感じです。 本当は、家族との時間も幸せに感じられるようになりたい。大切に思えるようになりたいです。 でもなぜそんな気持ちになってしまったのか。どういう考え方をすればいいのか自分では見出せません。辛さから解放さたい。それを望むのもまた逃げでしょうか? 不満を吐くと、親には心配させるし、旦那や友人などには落胆されると思うと怖くて吐き出せず、こちらに相談させていただきました。

有り難し有り難し 27
回答数回答 2

反省とは?謝罪とは?

別れてから約二か月後にいつも行くスーパーで待ち伏せされました。 警察にはすぐに通報してと言われてましたが身体が強ばり出来ませんでした。 本人はとても殊勝な態度で酷い事をした、好きか分からず不安でダメだとわかっていたのにやめられなかったと言いました。 たまたま違う場所での仕事の帰りに私を見つけて謝らないと、と彼は思って待ってみたそうです。 私は時間とお金を沢山失ったのに…。 今許せばまた同じ事の繰り返し、受け取る側が納得しなければ何をしても意味がないと思いました。もう独りでいると決めたからもういい、生きてる価値ないんでしょ?分かったからもういいよ。と伝えたらそんな事はない、悲しい事を言うなと言われました。 私が6年以上言われた言葉をたった二、三回撤回されて信じられるでしょうか? 人間不信の私を更に信じられなくさせたくせに。人と一緒に居るには感情を殺してお金を払わないといけない、と思わせる事をして。 まだスマホの通知音でビクッとしてしまう位なのに。 過去に囚われてる、と頭では理解していますが心がザワザワします。 最後にやっぱり興味なかったんだな。と言われなんだか心が傷つきました。 私は出来たら幸せになりたい、無理だったら不幸になりたくない。 だから独りで居ようとしたのに。 家族とも疎遠になっても頑張ろうとしたのに。 私の態度が不安にさせたのは頭では理解できますが感情がついていきません。 戻りたい、なんては思いませんが、感情が処理出来ません。吐き出す相手もいません。 自分で選んだ道ですが、感情の処理ができません。 苦しいです。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

夫が急死しました。

夫婦破綻、家族としてももう一緒には生きていきたくないと思い別れを本気で考えていた夫が突然亡くなりました。 不満ばかりを感じ、子供たちも私の味方につけるような形にしてしまい、夫対私と子供たち、という生活を当たり前のように送っていました。 しかし、夫が亡くなった後に色々と分かることになり子供たちのことも、家族のことも全くかんがえていなかったわけではなく表現が下手だっただけで愛され守られていたことがわかりました。経済的な面でもとても苦しかったのですが、自営をしていたこともあり、家族には厳しくせざるを得なかったことも今となっては少し理解をすることもできてきたところです。 しかし、私と夫との関係は完全に破綻していてまともな会話すら何年もない状態だったので、 夫が私のことをどう思っていたのか、また 自営の仕事も私が跡を引き継ぐ形に決めたことも、どう思っているのか、、 色々なことを一人で背負って悩み苦しんでいた夫の気持ちに全く気付かず不満ばかりを口にして夫のもとから離れようとしていた私は 今は亡くなってから知ることができた夫の気持ちに寄り添いながら申し訳なかったという謝罪の気持ちも含め、仕事も引き継ごうと思ったので、そのことも 本当にどう思っているのか気持ちが落ちつかないでいます。 全く会話すらない夫婦だったため、 どんな顔でまたどんな気持ちで毎日遺影をみながらお線香をあげたらよいのか 自分自身の気持ちがとても苦しいのです。 このような気持ちを一生抱えながら生きていくしかないのか、 それとも気持ちを整理するものがあるのか、 今はまだ忙しさに流されている日々ですが 時間がたつごとに辛い気持ちが大きくなります。 生きているうちに夫婦として分かり合える、いろいろな物事を分かち合えることはできなかったけれど 夫の思いが少しずつ分かり、逃げずに向き合うべきだったのかもしれないですが どうしても出来ませんでした。 夫は今の私の気持ちを受け止めてくれていると思いますか? それとも夫ももうダメだと思っているのでしょうか、 今の私を受け入れてくれてないでしょうか、

有り難し有り難し 29
回答数回答 2

消えて居なくなりたいです。

こんにちは。 2回程ご相談にのっていただきました。 いつもありがとうございます。 お忙しい中ではあるとは思いますがご相談にのっていただけると助かります。 私は感情の起伏がとても激しく現在精神的にとてもしんどい状態で何もする気が起きなく子供にも「ごめん。少ししんどいから悪いけど向こうに行っててくれる?」というと別の部屋には行くのですが私は基本しんどい時はあまり口もききたくないです。こんな最低な親ならいない方が良いと思います。。   後頑張ってくれてる主人にも朝から平気で無視したり愛想のない態度をとったりします。優しくて思いやりがある主人なのにとことん最低な妻です。 勿論私の性格はわかってくれてますがそれでも私の行いは決していけないとは思いつつ気持ちがそうしてしまいまたやってしまったと後悔の連続です。自分がされて嫌な事は人にはしたくないのに。しかも朝から最悪ですよね。 もうこんな自分が嫌で嫌でたまりません。 私は母がとても大好きでした。 太陽の様なとても明るくパワフルでした。 私の相談や愚痴も嫌がらず耳を傾けてくれました。もう他界して居ませんが早く母の所に行きたいです。 けど可愛い子供達を残して逝く事はできません。   こんな最低な親でも生きてていいですか? こんな最低な妻でも生きてていいですか? 私はなんの為に産まれてきたのでしょうか。 こんな人間なら生まれてこなきゃ良かったとさえ思います。 自分自身を抹消させて人の記憶からも私という存在を消して欲しいとさえ思う事があります。 世の中にはたくさんの人が居ます。 一秒でも長く生きたい人生きて欲しい人。 それはわかってます。 自分自身の悩みが贅沢過ぎること。 それくらいで死ぬのは神様に対して反していること。それもわかってます。 どう思われても精神的にしんどいです。 それにこんな最低な自分は……。 すみません 読みづらかったらすみません。

有り難し有り難し 21
回答数回答 1

自分の心に素直に行動していいのかと

以前にも主人のことでご相談させていただきました。 主人は家族に関心がほとんどなく話をしても一方通行相づちもありません。返事はyesかnoだけです。 ある時あまりにも私の気持ちがしんどかったのでもっと関心を持って欲しいと話がしたいと言ったら逆に「放っておいて欲しい」と言われてしまいました。 それからは私も主人のために主婦として食事の用意をしたりアイロンをあてたり洗濯物をきちんと直したりしていたこともなんだかあほらしくなってほとんどやらなくなりました。 でも、何も言わず食べる物とかがなくてもお菓子やパンを買ってきて食事の代わりにしたり、残りのご飯をあさって食べたりしています。 洗濯物も自分の部屋に持っていって積み上げたままです。 逆に自分自身がすごく悪いことをしているような気になって主人のことを何もしないことに罪悪感を感じてしまいます。 でもしなくても文句も言わないし、自分の好きなようにしているし私は我慢しながら主人のことをすることに疲れてしまってこのまま何もせずにいたいと思うのは間違っていますか? 見返りを求めているつもりはないけど感謝もなければ文句もない。 私や子どもたちがどこで何をしようと体調がすぐれなくてしんどい思いをしていようと心が傷ついていようと何の関心もないですし逆に嬉しいことや喜びがあっても同じです。 そんな主人に対して私は全てをストライキしてもいいでしょうか。 罪悪感をもたなくてもいいでしょうか? そんな主人でも家族のために働いているんだから感謝しなくちゃいけないよって言われるんですが感謝という感情がわいてきません。 確かに助けられてるとは思いますが、お金だけで感謝はできないのです。こんな私はダメな人間なのでしょうか? 子どもたちはそんな主人に対して世話をしたりする私に怒っていて逆になにもしなくなったらそれでいいんやでと言ってます。そんな風に子どもたちに言わせていいんでしょうか? 子どもたちもお金では学校も行かせてもらってたすかってるけど感謝はないと言います。 自分の好きなようにしたいようにしていいんでしょうか?

有り難し有り難し 66
回答数回答 1
2025/07/03回答受付中

身勝手な母への気持ちの伝え方

先日の旅行で母へ呆れと不信感が止まりません。私の気持ちをどう訴えれば母にわかりやすく伝わるでしょうか。 我が家は母、私、弟(障害有)。父、姉。の二世帯が再婚した5人家族です。 私の母は非常にわがままで、自分が特別扱いされることが当たり前だと思っているような人です。少し自分が気に食わないと怒りだし、私が幼少期は殴る蹴る髪をむしられるなど日常でした。家族や親族とも仲が悪く障害の持つ弟が生まれた際に離婚に至りました。 そこから私はヤングケアラーのような状態で母と2人で弟を育てていく体制になりました。 数年経つと母は夜も遅く帰宅しなくなるなど私に弟のケアを押し付けるようになり一年が経ち。突然「好きな人ができたから再婚する。その人はあなたの一歳上の娘がいる。可愛い子だから。引っ越して一緒に住む。新しい家の内見の時に挨拶しなさい」と突然言われました。 心の整理がつかないまま5人ですみ始めました。父家族の前の奥さんは病気で亡くなっており家に仏壇を置かせてくれと言われ、誰なのかどんな人なのかも曖昧にされたまま同居しています。新しい家族になっても母は気に食わなければ文句をいい、夜中まで父に愚痴を吐き、あれだけ可愛いと言っていた姉の悪口も言い始め私に聞かせてきます。 そして先日家族全員でお墓参りに行くと連れられました。暑い中の電車移動で東京〜関西の長旅でした。母は疲れから常に不機嫌。 その中でも父や姉は階段の苦手な障害のある弟のために、必死でエレベーターを探し、遠回りをしてでも道を探してくれていました。 行く道のルートや、椅子を見つけては休ませてあげられないかと必死でした。 それでも母はその会話の中にも入らず、別の場所で勝手に休み合流すると「道を間違えてるんじゃないか?なぜ遠回りしかないのか?」と私に向かって不満を言います。 父と姉は血がつながらないため私に聞こえる声でだけ文句を言ってくるのです。 私は旅行中我慢しましたが、帰りの最後の電車で痺れを切らし、みんなの会話をしっかり聞いて集団行動をするよう注意しました。 母は父にベタベタと触り、私を悪者にしようとしているなど囁いているのが聞こえました。2人で小声で話距離を置いたり睨まれたり最悪でした。 家に帰っても常にわがままのオンパレード。 私も怒りが止まらず会話を何日もしていません。母との会話の仕方の助言をいただきたいです。

有り難し有り難し 18
回答数回答 2

祖父の病気に対する不安

祖父の病気が進行し、かなり体調が悪くなっています。 不安がつきずそのことばかり考えて、どうしたらよいかわからなくなっています。 5月頭の連休に帰省した時は疲れが見えるくらいでまだ元気そうだったのですが、そこから坂を転げ落ちるように体調が悪くなり、病院で診察を受けると病気の進行がわかりました。 一段階上の治療をうけるか、うけないのであれば緩和ケアに進むことになると言われています。 祖父は、在宅介護をしている認知症の祖母が気にかかるのか、治療について後ろ向きです。 聡明で、物静かで愛情に溢れた最愛の祖父です。 両親が共働きだったので小さい頃はずっと面倒を見てもらいました。 家を出てからも心配をかけました。私が会社を休職して実家に戻った時何も言わずに見守ってくれました。心配している両親に今は何も言わなくていい、そっとしてと言ってくれていたとも聞きました。 もう20代後半で、働いているのに、全く恩返しをしてきませんでした。 結婚も孫を見せることもできないと思います。 どうしていつまでも健康に生きてくれると思っていたのか、元気なうちにどこかへ連れて行かなかったのか、もっとそばで暮らすことを選ばなかったのか、後悔ばかりです。 これからなるべく帰省を増やし顔を見せるつもりです。 ですが病気は進行していきます。認知機能に関わる病なのでもしかしたら家族のことも分からなくなって、体が辛いだけの毎日になるかもしれません。 どうすれば残りわずかになるかもしれない祖父との時間を少しでも充実させられるでしょうか。 かけてくれた愛情への恩返しをどう表現すればいいでしょうか。 焦っていてまとまりのない文章で申し訳ございません。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1