認識できないくらい大きな壁を前にしたような、どうしたら向こうに行けるのかが検討つかない状態です。 力をお借りできれば幸いです。 最近、私はゆるされたいことに気づきました。 観察すると、人との摩擦で湧く辛い感情は、摩擦に触発されたゆるされたいという気持ちが表面化したものと分析できます。 物事が思い通りに運ばない時、または一般に良いとされる状態が続く時に、ふいに死にたいと思うのですが、思えば、ゆるされない状態が続くなら自己保存として死を選択したいと思ってのことでした。 それは、おそらく育った環境に起因するものと思われます。 家庭が外に開かれることなく、激怒している母と見ているだけの父そして怯えている姉妹へ、ごめんなさい許してと泣いてすがる子供の必死さが、私の正しく生きねばという緊張感に繋がるのかなと。 そこに気づいてからは、傷つけられた怒りが心を支配し、両親を内外に責めました。 でも、一向にゆるされたいという望みが叶うことはありません。 また気づけば、ゆるすことが出来ないとは、私を苛ました人たちの行いを繰り返しているだけです。 いつまでもその人達と己の怒りに支配されるより、そこを脱却して自分の人生を歩みたいと思うようになりました。 ゆるされたいのなら、まずゆるす。 これをすれば、何処にいても自分は自分でいられるのではないかと考えています。 だから、親にゆるされたいのなら、親をゆるそうと思っています。 でも、傷ついた自分がいたことをどうしたらよいのか分かりません。 いなかったことにして親をゆるしたら、怒りが増します。 いたと認識すると、なぜこんな目にという怒りになります。 どうすれば通れるのだろうと考えています。 取っ掛かりか、亀裂か、地面か、補助具か、何か見つからないかと思います。 もしくは、そんな壁はなかった、巨壁でなかったと気づける何かを探しています。 人から認められたいからではなく、自分が自分であるために人をゆるしたいと思っています。 もしかするとその意味でゆるすのは初めてかもしれません。 何か、御指南を頂けると幸いです。
いつもお世話になっております。 デーケアの通所日が増える予定でしたが、変調が激しい、 という理由で緊急会合の結果、破談になってしまいました。 先の職員の暴言について、 「上層当局から厳しい注意があった、 この度は大変にご不快な思いをさせてしまい申し訳なかった」 部署長代理まで出てきて丁重な謝罪がありました。 それでも何とかぼろを出させて結果的に追い出そうと 無意識に画策して、行動してしまいました。 それが最大の理由とのことでした。バレていないと思ったら、 しっかりと気取られていました。 「職員も社会人です。3Sの話題は控えるように」 と言われました。 嫌だと思った事は避けなさい、流す、かわすことも覚えなさい。 食ってかかってはだめ。と指導されました。 実は何度も言われているんですが、履行できていません。 何としてでも戦わねば!と思ってしまうのです。 そのペナルティとしてでしょうか… また、以前担当からのこの発言が気になります。 「あなたはよく『楽しい』と言うけれど、ここは訓練施設です。 人生をかけるくらいの意気で通っている人もいる」 と言われたこともあります。 「私は人生かけてないって言いたいんですか!」 と言い返してしまいました。 2回りほど年上の物静かな仲間に零したら、 お喋り、学生言葉が目立つ、歳が近いからでは、とのこと。 その仲間も担当が同じなのですが逆に、 「楽しめてよかった」「順調ですね」 と褒められることの方が多いそうです。 その通りです。一発ギャグもよくやります。だからこそ、 落ち着かせなければと思ったのでしょうか… 差別等ではなく、利用者ごとに、課題は違うので… 練習としての指導なのか、いわゆる「虐待」なのか… 職員さんたちの意図が、よくわかりません。 ご意見頂きたく存じます。
また相談させてください。 私は周りの人からナメられやすく、気持ちの波はありますが悔しい気持ちをずっと抱えて生きてきました。 私を馬鹿にしてきた奴を見返してやりたいと、自分の時間を充実させたり、外見にも気を遣ったりしました。でもふと、そういう邪悪な心から生まれた努力って意味があるのか?と疑問がわいてきたんです。頑張っても虚しくなるだけ?でも実際は、頑張ってる自分はけっこう好きです。私の努力の源は、馬鹿にした奴らです。こんなマイナスな考えはやっぱり改めた方がいいのでしょうか?
自分の不機嫌な感情、怒りの感情を抑えることができません。 家族や友人だけでなく、職場でも同じことをしてしまって同僚や部下を傷つけて不快にさせてしまいます。 自分で自分の機嫌をとることが出来ず、他人に自分の不機嫌さを察して欲しいと思う甘えの気持ちが抑えられません…
自我を意識しながらも、日々を生きるパワーを失わないためのお知恵、お言葉をください。 10年以上自営業をしております。 未然に防ぎたい気持ちや、良い方向へ改善したい気持ちから、 自我と怒りのコントロールがうまくいかないことがあります。 頑張ろうとすると、少しでも良くしたい思いから、自我や怒りが出てしまいます。 怒りの原因となる自我に気が付き、気持ちにあきらめをつけようとした瞬間、 すべてに対してやる気がなくなってしまいます。 そして、すべてを手放してしまいたい気持ちにかられてしまい、 気力体力ともにエネルギーを失ってしまうような感じになります。 すべてを手放して、生きることだけに集中できたらどんなに幸せでしょうか。 命が自分のものではなく、生かされていると意識するほど、 目の前のすべてを手放してしまいたい気持ちになってしまいます。 現実の中で生きるパワーを保ちながらも、 自我を多少でもコントロールするためにはどうしたらよいでしょうか?
負の感情の必要性と、自分の感情について分からなくなりました。 人には喜怒哀楽のように、喜びや楽しさなどのプラスの感情だけでなく、怒りや悲しみ、憎しみなどマイナスの感情が存在します。 喜びや楽しさ、幸せ、慈しみなどはあってもよい感情なのかなと思うのですが、怒りや悲しみ、憎しみなどのマイナスな感情は、マイナスな出来事を呼び込むだけだと思うのです。 怒りや悲しみが憎しみなどに変われば、更なる悲しみや憎しみを生み出すのだとしたら、人にはなぜマイナスの感情が存在するのでしょうか? プラスの感情だけではダメなのでしょうか? また、自分の感情についてですが。 私は本気で怒ったことが記憶にある限り一度もありません。怒る前に、相手の表情や感情の動きを見ると一気に冷静になってしまうからです。イライラしてもすぐに落ち着きます。それが逆に相手を逆撫でしているようなのですが…どうにも感情的になれません。 また、昨年婚約者と別れてからは、泣くこともなくなりました。悲しくてもつらくても、涙が出ないのです。 さらに、周りが喜んでいる時なども心の中で周りの感情と同レベルで、心が動くことがありません。 友人から、怒ったりすることは相手のことを強く意識しているからこそできるのだと言われました。泣くことは、相手や自分を想っているからこそだと。 その怒ったり、泣いたりすることができない私は、感情が欠落しているのでしょうか?相手や自分を大切にできていないから、感情が出せないのでしょうか? 精神疾患を患ったせいで、感情まで失ったのではないかととても不安です。心が弱いせいでこうなってしまったのではないかと、毎日悩んでいます。
お忙しいところ、申し訳ありません。 最近は、世の中が不穏な気がします。 前よりも良くなっていることもありますが、自分が騙されやすいということと、自分がポルノ作品を過去に見てしまったこと、そして事件等のせいで、この世の全てを疑わないと生き延びられないように感じるようになってしまいました。さらに、信用するためには、疑わないと真実を見抜くことができないという考えもあるからです。 逆に信じているのは、家族の言葉と、この人間界のシステム(因果応報)です。 しかし、それ以外がもう信じられません。 ですが、どうしても気になることがあります。 仏教では、疑心暗鬼、疑うことは罪にあたりますか? このせいで、地獄には行きたくありません! どうか教えてください…!
私はお酒が飲めませんが、友人が営む飲み屋さんによく行きます。 ここ1年程友人が酔っ払って、八つ当たり、暴言を言ったり、絡み酒、説教などしてきます。 けれど、友人は全く覚えていないのです。 1年我慢してきて、限界になったので 音信不通にしてきょうで12日目です。 お酒を飲む人に言わせると 「酔っ払って言われたことは真に受けちゃダメだよ!覚えてないんだから、気にするだけ無駄!」 だと言われますが、 そうだよね!と納得して笑えない自分がいます。 自分で気付いて謝ってきてほしい反面、 許してあげたいという気持ちです。 私の心が狭いのでしょうか?
いつもお世話になっております。お金を使うのが怖くて たまらない時があります。 私の親もお金持ちで、拝金主義者でした。見かけばかり 気にして、中身は粗悪でした。 * 店子さんの安全衛生のためなら喜んで使いますが、 自分のために使うのが怖いのです。 靴1足買うにも、もっと安いの、もっと安いの。と 逆な貪欲状態に陥ってしまいます。 * 「我慢しすぎるんだよ!せっかく持ってるんだから、 もっと楽しみなさい、まだ若いうちに」 知り合いのおばちゃんたちはそう言ってくれますが、 親たちみたいな天上人になって、そこから落ちた時に 倍苦しむのを知っているからです。 * それに、天上人は平気で違う価値観や境涯の人を 見下します。赤の他人をいきなり笑い者にしたり。 電車内で携帯ゲームをしていたら目の前に立っていた お嬢様にジーッと見下ろされたこともあります。 私と目があっても悪びれる様子もなく。 ご友人が私の隣に座っていたので嫌味半分で彼女も 座らせてやりました。笑顔でアイコンタクトして。 * そういう風になりたくないという感情が先行し、 節約したつもりでも「安物買いの銭失い」状態です。 どうすれば、この逆貪りから解放されますか? 時に必要なものも買い渋ってしまう状態になります。 ご意見お待ちしています。
この世は常に他者との関わりの中にあり、悩みの多くは人間関係が何かしら関わり苦しみを生みだすように思います。 他者との関わりによって自分の人生を大きく侵害されることが大なり小なりあります。 今回一度に多くの物を失いました。初めは相当に他者を怒り、憎み、恨みました。しかしその対象は私からすぐ逃れ、あてどころのない感情は次第に世の出来事は、自因自果であるという自責の方向に向かい、自分と自分で向き合う他ありませんでした。自らを毎日責めるしかない、それは更に自らを苦しめる行為となり過去に縛り付けられ、脳に深く刻まれ自分の生きてる価値さえ感じぬ程身も心も衰弱しました。一方で、侵害した側は責められぬことを都合良く謝罪なく変わらぬ今をそして未来を歩いていきます。 相手からの謝罪を求めることは欲望であり、 喪失したものは謝罪では戻らないことも理解しています。しかし、身動きがとれないのです。 悲しく耐え難い苦しみの日々、消えることでしか解放されることが見えません。人のため人の助けとなる仕事をし、真面目に生きてきました、自死を望むことすら許されないのでしょうか。自死をすることで、私を喪失し遺されたものの悲しみをと言うなれば、それは遺された者の欲望であり、自死を選ぶその人の苦楽を本当に思うのであれば、もう苦しまなくて良かったねとなるものではないでしょうか。耐え難い苦しみ、消えてしまいたいです。
最近、ネット上での心無い言葉を多く見かけ、読んでいて苦しくなります。 匿名なのを良い事に、皆好き放題言っています。他人の小さなミスを見かけては執拗なまでに責めたり、言葉尻を捕まえ鬼の首を取ったように批判したり。正論っぽく聞こえる言葉で、弱者をひたすら叩いたりと。 一番ひどいなと最近思ったのは、長い闘病生活で苦しんでいる人に対して「どうせ助からないでしょ?あなたが諦めて死んでくれれば、病院のベッドがひとつ空くのに」という言葉でした。 彼らは「言論の自由」を盾に反論してきますが、何を言っても許されるというわけではないと思います。「様々な意見が存在するのが正しい世の中だ」と言いますが、このような酷い言葉で溢れた世界が正しい世の中でしょうか…? 「不快なら見なければいい」と言われましたが、そういう問題ではないです。ネット上とはいえ、こんな言葉を平気で吐ける人間が存在していることが恐ろしい。 どうせ面と向かっては言えないから、ネットに書き込む卑怯な人たちです。ネットの匿名による利点があるのは分かっていますが、最近は目に余ります。皆さん心に余裕がないのでしょうか?お坊さんはどう思われますか?
こんにちは。 よく妄想にふけり、その起こってもない出来事に対して不安になったり、悲しくなったり、怒りの感情が湧いてしまいます。 特に多いのは、母親が亡くなる妄想、家に凶器を持った男が侵入してくる妄想、侮辱的な言葉を吐かれる妄想です。 妄想に気づいた後も、「また妄想で時間を無駄にして心を消耗してしまった」などと自己嫌悪して、悪循環に陥っています。 どうしたら止められるでしょうか? ご回答お待ちしております。
数年前から見ているある作品専門のYouTuberさんの感想動画を見たのですが、その作品は私も大好きで人生の殆どをその作品と過ごして来ました。そのせいか動画にコメントする時どうしても長くなってしまう事があります(てかその方が多め?)。 そして先日、いつものようにコメントを書いたのですが知らない方から「そういうのは友達間で話した方がいいかと...長文すぎます」とコメントされました。長すぎたのは自覚していましたが、書いた内容に注意されたのは初めてでして「だったらどう書けばいいのか?他のSNSでも聞いてみよう」と思って書いたのですが、意見が2つに分かれてしまいました。 1つ目は「書くのも読むのもお互いの勝手なのだから気にしなくて良い」 2つ目は「その動画はあなたの感想を書く場所ではなく、『その動画』の感想を書く場所だから一方的に書くのは止めよう」 という内容でした。私はお二方に回答のお礼とそれに対する私の意見(その作品が好きな友人がいないボッチ状態だと告白)や質問(例としてあなたならどのように書くのかを参考として教えて欲しい)を書いて送ったのですが、何故か2つ目の方が怒り口調で 『俺は動画のコメントに感想書かんからコツなんか知らんよ? それに君が書き込んだのは考察動画に対するコメントでは無くて、自分の考察をたれながしただけでしょう。 それが良いのか悪いのかは俺が判断してるのでは無くて、周りの反応がそうなのだからそうなのでしょ? 「どうしたら良い?」では無くて周りの言ってることを受け入れた方が良いぞ。 俺の回答に長文の質問を送って来たのもそういうことだろう。』 と来ました。私は何故この人が怒ったのか分からなかったし、知ってそうだったから質問をしただけなのにとなりました。口調には気を付けた方が良いのと改めての回答してくれた事にお礼を返して一応(無理矢理?)終わらせたつもりだったのですが・・・ 『(笑)(笑) 文句だけ言う為に質問してきたんか(笑)(笑) そう言うところなんだわ』 と尚怒って来ました。これには流石に無視すべきだと思って返事しませんでしたが・・・文章の内容とかその長さとか一体どうすれば良かったのでしょうか?そしてこの方が何故怒ったのか・・・もう訳分かりません。コメントも質問も意見もどのようにして書けば良かったのでしょうか?ご返事をお待ちしております。
私は些細なことが気になったり、小さな事で怒りを覚えたり愚痴も多かったり。もっと器の大きな人間になりたいはずなんですが。 そもそも器が大きいとはなんでしょう。細かいことを気にしない、鈍感な人が器が大きいとは思いません。何でも許す寛大な人っていうのも違う気がします。 お考えがありましたら是非、お教えください。参考にさせていただきます。
もう二度と会えないと思うと辛く後悔しています。 15年飼っていたチワワが昨日死んでしまいました。 私のしつけが悪かったのか、マーキングであちこちにおしっこをしました。家中あちこち掃除が大変で、数年前からオムツをつけていましたが、かぶれては薬をつけて、治ってはかぶれての繰り返しでした。 オムツが不快で必死に舐めようとするので、その行為をやめさせる為に怒鳴り、叩き、時には小さなチワワを蹴ってしまい、感情的に怒っていました。 オムツを取り替えるのも面倒に感じ、早く死んでこの作業から解放されたいと思ってしまうこともありました。 臭いのでリビングには入れず、ダイニングで過ごさせ、ほとんど構わずないがしろにしていました。 夜もヒーヒー鳴く声で目が覚め、毎日毎日遅くまで仕事をしているので、イライラしてしまい当たってしまうことを繰り返していました。 昨日、何度も何度も叩いてしまったのです。頭にもコンと。それが原因だと思います。老犬で弱ってはいましたが、他に原因がありません。 朝起きるとぐったりしていて、午前中の内に死んでしまいました。 自分がとても残酷で最悪だと後悔しています。もし本当に死んでしまったら後悔することは想像できていました。でもどうしても我慢できませんでした。 でももう愛犬は戻ってきません。 最初はとても可愛かっていた愛犬を、15年飼っていた愛犬を最後はこんな形で死なせてしまいました。 もっと可愛がってあげればよかった。あまりにもあっけない最後で心の準備もできておらず、今はただ後悔ばかりです。きっとよその家に飼われていたならば、もっと幸せだったと思います。私のことを恨んでいると思います。 私はこれからどう生きていけばいいのでしょうか。
以前交際していた女性を思い出す度に怒りが込み上げてきます。 以前、相手の方から「交際したい」と申し込んできた女性がいました。 私は、内心その女性が好きになれなかったのですが、「せっかく自分なんかに交際を申し込んできたのを断るのは悪いかな」と思い、一旦交際の申し込みを受けることにし、何回か一緒に出掛けたりしました。 しかし、本心ではその女性と交際したい気持ちが持てず、かといって、こちらから断る勇気も持てなかったため、相手にとって都合の悪い話をして、相手から振ってくるように誘導しました。 すると、交際を始めてしばらく経った頃、相手の女性が、私の価値観や趣味などをボロクソに非難して別れを告げてきました。話しを聞いてみても、「そこまで言うの?」「それを聞いた上で交際を申し込んできたんじゃないの?」「こいつ何様だよ」と思う内容でした。 相手から別れを告げてきたことは、自分の思い通りになって良かったのですが、相手のあまりにも礼儀を欠いた振り方や、「好きでもないのに、何で自分から断らなかったんだ」という自分自身の後悔の気持ちで、今でも思い出す度に怒りが込み上げてきます。 執着を捨てて、気持ちをスッキリさせるには、どのようにすれば良いのでしょうか?
苦しい時や辛い時に、自分を励ます、勇気づけるにはどうしたら良いでしょうか?
婿の事で悩んでます 婿の多額の借金が発覚し頭を痛めてます。 前にも金銭の事で問題が起き話し合いをしたのですがその場かぎりで何ひとつ変わらない態度に腹立たしい気持ちで今は顔を合わせるのも声を聞くのも嫌です。勝手な事とはわかってますが離婚して娘を返してほしいと思ってます。 考えているうち私も体調を崩してしまいました。 これから婿とどう接して行けばいいのか… アドバイスお願いします。
私を中学のときに虐めていた男が今現在 日本最高学府の国立大学を卒業しお坊さんを継いでいます。 彼は裕福なお坊さんの家の生まれです。勉強はできましたが常に他者を見下し虐めに加わっていました。 私とは殆ど話をしたことなどないのに、私を虐めていた主犯格達の悪口を真に受けて、目をつけて虐めてきました。 当時私の中学の学年は学級崩壊をしており虐めも横行していて警察沙汰もしょっちゅうでした。 生徒に虐められて先生方も精神を病み入院するなどとにかく中学校とは思えないほどにめちゃくちゃな状態でした。 彼のような人格破綻者がどんな気持ちでお経を読んでいるのかと思うと腹わたが煮えくりかえります。 私ならあんな男に絶対に供養をしてもらいたくはありません。彼は虐めをしたことなどすっかり忘れてしまっているでしょう。心底腹が立ちます。 どう気持ちに折り合いをつければいいでしょうか。 彼につけられた傷は一生心に残る傷の一つです。 完璧な人間など私も含めて存在しないと言うことはわかってはいますが、割り切れませんし、許せません。 彼に一生不幸でいろなんて言いません。ですがせめて私が苦しんだ期間と苦しんだ分だけは、正直報いを受けて欲しいと思います。
幼い頃から父親の暴言や八つ当たり、心ない言葉や態度に傷つき怯えてきました。 その反動で思春期頃から怒りが爆発するようになり、必死でやめてほしいことを訴えても理解されず苦しんできました。 自分がいけないんだとずっと思わされていたが大人になって色々んなことを知り。 おかしいのは父親のあり方で自分が悪いわけではなかったと気づき、自分のせいにされて人生狂わされたことに怒りが止まりませんでした。 でもなんとか立て直そうと、少しずつ傷を癒してきました。 昔よりはマシな自分になれたと思います。 しかし、長年の無理がかかり現在は働けない状態に。 発達障害があることもわかり、障害年金が降りたことを頼りに今はゆっくり休んでじっくりと自分と向き合い、これからのことを考えていきたいと思っています。 もう父親に振り回されたくない。 自分で自分の人生を切り開くぞ!と考えるとワクワクします。 ところが実家には父親がいるため、時々八つ当たりや心ない言葉や態度を受け、怒りが収まらなくなります。 もう親のせいにはしない。親を恨むのももうやめる!とまでせっかく思っても台無しに。 大体父親からされてきたことでこんな精神状態なのに。生まれつきの障害も理解せず障害者をバカにして。と悲しくなります。 「働け。出ていけ。悔しかったら一軒家建ててみろ」と言われ、殺したいくらいの怒りがわきます。 何度も気持ちを建て直しては何度も気分を害され。しまいに自分の子供にまで。 叫んでぶちキレたこともありました。 言ってもムダなのはわかってるが、どうしても激しい怒りがこみ上げて言わずにいられなくなります。 黙ってたら黙ってるのをいいことに言いたい放題言われるで、またキレてしまいます。 色々な事情が重なり、現在実家から出ることはできない状況です。 (実家を出られるように療養をしたいのに。汗) 自分から父に話しかけることはなく、家庭内でも合わないようにしています。父は気分良いときは良い人になります。もう騙されませんが‥ ただご飯支度や犬のお世話で父のいる居間へ行くことがあります。 母親は味方はしてくれるが、ちょっと父に甘いところがあります。 今年父親が余命10年以内の難病にかかったことは唯一の救いだが、今が苦しいです。 怒らずに乗りきれる捉え方や、アドバイスを宜しくお願いします。