hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「自分 勉強 わからない」
検索結果: 2963件

絶対に後悔しない努力ってできますか?

もうすぐ卒業式を控えた高校3年です。 私は県内の公立大学を目指していました。 公立ということもあって、条件はそれぞれ違いますが3回も受験するチャンスがありました。 センター試験ではなかなか良い点数を取ることができ、二次試験で大きな失敗をしなければ合格するという判定がでました。 でも実際、3回あるうちの2回、落ちてしまいました。もう1回、最後のチャンスがあるのですが条件が異なるので合格はほぼ難しいところです。普通の受験生なら、県外の私立大学を滑り止めとして何個か受けて入学の権利を獲得しといた上で本命の国公立大学に挑むといったやり方です。 その方が少しプレッシャーが和らぐと友達も言っていました。 でも、私の家は経済的にも私立大学を受ける余裕かなく、落ちたらすぐ近所の専門学校となっています。 1回目の日程で1番自信があって、色々な人に期待されました。 結局1回目、2回目と落ちてしまいもうやる気喪失です。 私の高校は進学校でほとんどの人が大学進学です。 しかも今の時点で進路が一つも決まっていないのは私だけだと思います。 進路が何一つ決まらないまま卒業式で友達と会うのがどれだけ辛くて居心地が悪いか想像したくないです。 不合格となってすごく悔しいですが、自分を振り返ると本当に本当に死ぬ気で勉強したか、死ぬ気で努力したのかと自分のに問いかけてみるとそうではなかったです。 何回か自分を甘やかした自分に腹がたつし 「りこは本当に頑張って、それでもそれを上回る実力者がいたんだよ、りこは頑張ったよ」と 母が慰めてくれましたが「ママ、私が頭悪かっただけだよ」とずっと心の中で思ってました。 私は落ちてもいつも強がってばかりで大丈夫大丈夫、次があるよといって振舞うけど、本当は辛くて辛くて部屋に行ったらいつも泣いています。 ごめんね、お金がなくて私立受けられなくて。と母が言うのが辛くてたまりません。 自分が本当ダメ人間だと思いました。 泣いてても泣いてる自分が憎いです。 少ないチャンスをモノにできず、あっけなく終わってしまいそうな自分の大学進学という目標が、、、 これから頑張れる気がしません。 悲しくて悔しくて申し訳ないです。

有り難し有り難し 16
回答数回答 3
2024/03/14

周りの評価を気にしすぎてしまいます。

最近、会社で異動があったのですが、まだ勝手がわからず、上手く成果を出すことができていません。 このことについて、前の部署のメンバーからは「活躍できてなくてダサい」、今の部署のメンバーからは「さっさと元の部署に戻れ」と思われているのではないかと妄想してしまいます。 合理的に考えれば、 ・新しい仕事ですぐ成果を残せるわけがないし、そのことはみんなわかっている ・仲が良かった人は応援してくれるし、そうでもなかった人にとってはどうでもいい(馬鹿にする理由もない) ことは分かっているのですが、心が追いつきません。 前の部署の上司から「いつでも戻ってきていいから」と言われるのも「お前にはどうせ無理だよ」と思われていて、実は管理職の間ではもう前の部署に戻そうのではないかと想像し、勝手に落ち込んでしまいます。 毎日深夜まで仕事も、それに関する勉強もしているし、やれるだけのことはやっていると思います。 仮にうまくいかなくて元の部署に戻ったとしても、他の人にはない経験を積めているのは分かるのです。 でも他のメンバーと話すたびに、「その言葉には何か裏があるのでは?」と疑ってしまい、勝手に辛くなります。 どうすればおかしな妄想をやめることができるのでしょうか?

有り難し有り難し 0
回答数回答 1
2023/11/23

自己嫌悪が止まらない。

私は昔から自分のことが好きではありません。 勉強ができない、運動もできない、体格は痩せすぎ、忘れ物や宿題ができないことが多かった、将来の願望すら答えられない程自分で何も決められない、知らないと言えず知ったかぶりをする、何よりこれらを克服しようともしなかった。 社会人になり生きている中で給与や恋人の有無など周りと比較することが自分の中で多くなり上ばかり見てしまいます。周囲から噂で同級生が結婚したとかあの人はこれだけ稼いでるとか情報が入ってくるたびにしんどくなります。 自分には何もありません、周りが大人になったのに、いまだに実家暮らしで仕事から帰ればゲームをするくらいで1人だけ子供のまま毎日を過ごしている気分です。 恋人も作ろうのは思いましたが自分には人に与えられるようなものや良いところが無い、何より自分すら好きではないのに他人が好きになれるわけもなく半ば諦めています。 努力してこなかったので当たり前ですが子供の頃に思い浮かべた大人と何1つ重なっていなくてそのギャップがきついし自分が嫌になります。 中学生の頃から希死念慮持ちなので未来に対して希望みたいなものも見出せず漠然と生きていたくないと言う気持ちが定期的に湧いてきます。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1
2023/10/15

年相応の精神年齢になるには

精神的に大人になるにはどうしたら良いのでしょう。 26歳男です。 年齢相応の考え方、行動が出来るようになりたいと考えています。 私は、昔から精神年齢が実年齢から5歳は幼いと感じています 小学生時代、習い事の練習で両親からの指摘にキレたり、中学受験の勉強では苦手教科の課題が解けないことに腹立って泣いていました。 中学も勉強面ではそんな感じ。部活では、レギュラーを目指して練習に同期の誰よりも熱心に取り組んだものの、「ライバルとの差を埋めるには練習時間以外の努力が必要」ということに気づけず、挫折。 高校は、中学の失敗を引きずり何もしませんでした。そのうち受験生になって焦り、両親のサポートでどうにか滑り込みました。 そして、大学では怠惰な過去に危機感を持ち、始めは大学の勉強に励みました。 でも、これも間違いで「勉強だけじゃなくて、遊んだり、恋人を作ったりして楽しむ。その上で将来を考えて必要な勉強をする」べきでした。 そんな事に大学3年になってから気づき、多少旅行に行ったりしたものの、直ぐに就活となりました。 華の大学生活を楽しめなかった消化不良を抱えた上、将来の理想もわからぬまま就活に乗り込み苦戦しました。 社会人になってからは、忙しく出会いもありません。この現状を変えようとようやく髪型や服装を気にしたり、アプリを始めたりしたが不発。周囲では既に結婚した同期も増え始めました。 また、結婚していない同期も遊びを終えて、将来を本格的に考え始めています。 仕事面は、新卒で働いた企業を2年半で辞めて転職。今の職場に来て1年が経過しましたが、未だに期待される仕事が出来ておらず、日々苦しいです。 こうして人生を振り返ると、適齢期にすべき行動を、自分は後から気づき行っています。 周りが成長する中、ひたすらに遅れていく自分。この先もこうした苦しみを抱えていくのかと思うと非常に疲れます。 この先も歳をとる中で「あの頃はこうすべきだった」と気づき、後悔。でも年齢的に戻る事はできない。 長い人生、いつからでも行動できるとは言いますが、年相応の振る舞いがあるとも思います。 最近は、この考えをずっと引きずって死ぬんだろうな、と思うと希死念慮に苛まれます。 長くなりましたが、どうすれば周囲のような年相応な考え方、行動が納得して出来るのでしょうか。 宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 17
回答数回答 2

苦手な教授が居ます。

はじめまして。どうしても苦しくて、周囲に話しても解決しなかったのでご相談させて頂きます。 私には、大学の教授で苦手な人が居ます。 その教授は、イントネーションや、言い方がかなりキツく、生徒がたくさん集まる前で叱責したり、怒鳴ったりするので元から好ましい人ではないと思っていました。 また、教授と面談しなければならない授業があった際は、かなり問い詰められて、泣いてしまい、過呼吸を起こしてしまいました。また、私の意見にもあまり耳を傾けてもらえず、無視される時もありました。 なんとなくわかっているのですが、教授は多分精神的に弱くて、発言も行動もハキハキしていない私のことが嫌いなのだと思います。こう思った根拠付けとしては、運動部の明るく、何事にも動じなさそうな子には物凄く明るく接するのです。 私は、社会に出ればこのような自分と合わない人間は山ほどいる、これは社会勉強だと捉え、2年間、出来るだけその教授と会うことを避けてきましたが、3回生になり、教授を避けられないような状況に今陥っていて、すごく精神的に辛いです。 その状況というのは、教授が就職担当である、ということです。 今私も就活生として就活をしているのですが、就活は情報収集が命なので、教授に頼らなければならない現状が出てきます。また、就活の授業(必修)もその教授がやっているので、毎週教授の怒鳴り声に怯えながら、授業を受けています。 現状を変えようと思っても、変えられないこの現状がとても辛くて、本当にしんどいです。どうすれば良いでしょうか。長々と申し訳ありません。

有り難し有り難し 27
回答数回答 2

孤独と不安で精神が不安定です

今、18歳の浪人生です。金銭的事情とコロナ渦から予備校には通っていません。自宅でパソコンを使って授業を受けたり、参考書をこなしたりしています。 友達もおらず、親とも会話はあまり無く、毎日ただひたすら勉強をする孤独感。 もし、今年落ちたら…という親からのプレッシャーと自分の中でふつふつと湧き上がる不安。 そんな二つの感情に日々悩まされています。勉強もあまり身に入りません。 先日、空いた時間に薬物依存について取り扱っている番組を観ました。そこで、過去に薬物に依存した経験のある方が「薬物を吸った瞬間、脳に今までに経験したことの無いような興奮を覚えた。全てを忘れられる。その感覚が脳にこびり付いて、薬物を前に出されたり、思い出すだけで、脳が涎を垂らしたような感覚になる」というようなことを仰っていました。 それを聞いて、ゲームやスポーツの試合で勝った時の脳内に溢れ出す興奮を思い出して、そんな興奮を味わいたい、味わったらすぐに現実を忘れられるのにと思ってしまいました。 今まで薬物に興味もなかったし、嫌悪感を持っていました。 しかし、それを観てる間、ゲームやスポーツの時のドーパミンが出る感覚が頭に纏わり付き、薬物もこんな感じなのだろうかと脳が勝手に想像していました。 そんな自分が怖くて、すぐに番組を消しました。 消しても、頭からドーパミンが沸く時の感覚が離れません。まさに、脳から涎が出てるような感覚です。 一旦、冷静になりこのままじゃ精神を病む、もしかたら既に病んでいるのかもしれないと思いました。 息抜きはそれなりにしているつもりです。自分でどう考えても解決策が浮かびません。 親にこういった類のことは相談できず、友達もいないので、どうか相談に乗っていただけないでしょうか。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

大学院修了を諦めてしまいそうです

こんにちは。現在人文学系の修士課程にいる者です。一年休学をして今年論文を書こうとしているのですが、どうしてもうまくいかず、現在の自分、そして将来に完全に迷ってしまいました。 そもそも私は自分のアイデンティティが「勉強すること」であると思い込んでおり、きちんと大学院という場所を理解せぬまま当然のように進学してしまったため、自分で方針を固め研究を進めることがうまくできず、自分の無能さと主体性のなさ、それ故にどれだけ焦っても進まない研究に自信を失い、何をどうすればいいのかわからないまま、昨年一度修論執筆の時期を迎えました。そんな状態ではどうしても論文の問いを立てることができず、パニックになり何も手につかなくなってしまい、1年間休学をしました。その間心療内科等に受診しつつ色々と考え、一度は中退を決意したのですが、教授からの説得があり、やはり今年論文を書くことにしました。 ですが、ここに来て当然のことながら昨年と全く同じ問題に直面しており、もうどうしたらいいのかわからなくなってしまっています。書けることを書いて修了するしかないと思うのですが、パソコンと文献に向かうたびに、もはや何をどう書けばよいのか分からず、日々「もう書けるわけがない」という思いを強くしています。教授には指導をしていただいていますが、話をすればするほど何を書けばいいのかわからなくなります。しかし、今辞めてももはや文系修士で一年休学して中退した人間に何かできる仕事があるとは思えず、まともに自立することも生活することもできずに腐っていくのだろうと思うと、中退に踏み切る覚悟もなく、毎日明日が来るのに怯えて逃げています。 両親や周りの優しさや力に甘えてその恩を返すこともできず、周りの意見に流され、自分で決めたことも完遂できない自分に失望し、最近はもう感情を半分切り離してしまっているような、要するに無気力の闇に呑まれかかったような状態です。 自分自身の弱さに負けて人生を棒に振るのが恐ろしく、そのためには修了せねばと思う反面、もうどう考えても書けないだろうという思いもあり、自分の進むべき道かわかりません。このような自分がこれから先まともに生きていけるのかも不安です。 乱文な上、甘ったれた情けない相談で申し訳ありません。何かアドバイスを頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1
2024/03/19

子どもが不憫です

40代 女 小学生2人 子育てしやすかった会社を退職して 自分が興味のあった職に転職しました 子どもとの時間は確実に減り 毎日 学童保育に行き お迎えも遅いです 私は子どもの気持ちよりも 自分がしたい仕事を選んでしまいました 最低の母親です 前の会社にいたら 休みも取りやすく 子どもの下校も迎えてあげられました 転職先は想像よりも 忙しく、私自身も疲弊しています 転職失敗しました 誰もしあわせにならない転職でした 子どもと過ごしたかった 気付くのが遅すぎでした 前の会社を辞めなければ 仕事も子どものことも  両立できていたのに 転職先を辞めて 新たに仕事を探すにも 年齢的に厳しそうです 家族を巻き込んで 人生が転落していきます もう戻れないのに 前の会社のことばかり 考えています 学校から帰ってきて 宿題をしたり、お昼寝をしたり お菓子を食べたり ともだちと楽しく遊ぶ姿を 思い出すと 胸がつぶれそうになります あの生活に戻りたい 私のせいで 子どものしあわせな毎日を 奪ってしまった せめて 私の転職が成功していれば 少しでも救いがあったのに 失敗している 最悪です 私の転職を応援してくれていたのに 子どもが不憫でなりません 親にそう思われているなんて それもかわいそうです なんとかしてあげたい 一緒にいられる時間は短いけれど たっぷり愛情をかけてあげたいけど 帰宅したら 宿題、夕飯、お風呂 と やることがたくさんあります 私もイライラしてしまい 優しくできません 子どもは さみしいようで 今まで以上に 甘えてくるし 夜は眠気に耐えられず ごはんやお風呂の前に寝てしまう日も あります すべてが悪循環です 仕事辞めたいと思いますが 将来のお金も心配です いまの子どもとの時間を選び 仕事を辞めるか 将来のために辞めずに続けるか 選べないまま 今は働いています 子ども時代のさみしい気持ち 大きくなったら 忘れられるのでしょうか 前の会社、辞めなければよかった 今の仕事辞めて  子どもと一緒にいたい でも、将来のお金も不安 決められないまま ズルズルと毎日を過ごしています 短い子ども時代を 一緒に過ごせなかったこと 私は死ぬ時に後悔するのでしょうか それとも 将来の学費を稼いだことを 喜んでいるのでしょうか

有り難し有り難し 32
回答数回答 1

娘の部活

高校生の娘は、テニス部に所属しています。1年生からレギュラーで試合などに出させていただいてます。2年生になり部のキャプテン選びで周りからはうちの娘が候補だと言われていました。 このテニス部は、代々学業と両立していく子供がリーダーになるのが慣例でした。そのため娘は部活だけだはなく勉強や私生活も頑張っていました。 しかし蓋を開けてみましたら、私生活もだらしなく、練習も適当、もちろん勉強もやらず、授業中にはずうっとしゃべり、他の先生が注意をしても聞かない子がなっていました。 その子の母親は、やたら部の先生に、毎回差し入れをしたり、遠い遠征会場にも応援にいき、先生に対してよく気の利くお母様です。先生とも親しく対応し、先生のいうことはすべて肯定される人でした。私は、娘が入学したころ、先輩に妬まれ、SNSで中傷をうけたときに、この先生に意見をしましたし、先生の考えでおかしいな点は、違うと発言をしてきました。 まさにそのご家庭と逆な対応をしていました。 今回のこの選考には、正直がっかりしましたし、こんなに娘がだらしなくても母親が根回しをすれば、キャプテンになれるという現実に腹が立っていたし方ありません。 今は、その先生についてもそのお母様についても信用することができません。 日ごとつのる、嫉妬とむなしさが募り、それでもがんばる娘が不憫でなりません。 3年の引退試合まで、まだ1年あります。 試合会場で、この親子にも(娘とペアです)会わなくてはなりません。 先生にも会わなくてはなりません。 このどろどろとした感情にどう向き合えばいいのか。わかりません。 世の中、こういう生き方をする人が、得をするのでしょうか。

有り難し有り難し 21
回答数回答 2
2022/08/12

毒親の「影」に苦しんでいます。

 いつもお世話になっております。就職に備え、各種検定の勉強を しております。テキストを終え、いざ模擬試験…といったところで、 苦しんでいます。  テキストは順調に進んだのですが、いざ模試となると、なかなか うまくいきません。問題がわからなかったり間違えると、 「私はだめな奴だ」 などと、自己否定的な考えが浮かび、パニックに陥りそうになるの です。  私は小学生の時、亡くなった義父から勉強(算数)を教わって いました。国語科の教員免許を持っていたのですが、教え方は とても過激かつ冷酷でした。暴言、罵倒は当たり前。平手や蹴りが 飛んでくる、ボールペンが、目に刺さりそうになったこともあります。 「きのう教えただろう、なんでできないんだ」 「こんな問題も解けないお前は、あわれだよ(笑)」 などと言われ、これ以外にも、人格否定的な発言が頻繁にあり ました。  中学校に進学すると、 「今までお前に算数を教えていたけれど、実は理系は苦手なんだ。 国語だったら教えてやれるから、気になったらいつでも聞きに来い」 と言われました。今思うと、苦手なことを背伸びしてやって、義父も つらかったのかもしれません。  ある日、とある学者の先生が動画配信で、 「毒親に育てられた子は、毒親の精神がインストールされている。 その子が安定してきたとき、親の精神が影のように出てきて、その 子の生活に支障を与える。だから、そのような親の元で育った方は、 自覚をもって、気を付けていなければならない」 とおっしゃっていました。  まさにその通りだと思いました。  この、「毒親の影」を取り除くにはどうしたらいいでしょうか。 自分なりにも、様々取り組んでいるつもりです。例えば、 ・勉強していて不安になったら、深呼吸する ・「連中は、もういないじゃないか」と念じる ・位牌を蹴る ・「聞くは一時の恥」と思って、わからない問題は解法を見る といったところでしょうか。  苦しいです。先生方のご高見を拝聴したく存じます。 どうかよろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

中道

人として極端な見方をしない。と把握しています。 仕事で自分を戒める為に、勉強をしだしました。 生きる上で、家族に対しても 必要ですし、全員が学べていれば争いが無いのが分かりました。 さて、私は夫と同じ会社で働いていますが、 主人が来月で仕事を辞めると言い出しました。先のプランはありません。理由は とても納得出来ない、次のステップに繋がる内容ではありませんでした。 働きたく無い。ラクな仕事がいい。 個人の生き方ですし、私の要望を伝えるのが先では無く、まず寄り添う事が必要なのか?と思い 自分も彼に何を求めたいのか、意見をまとめてます。 その過程で 自分はどんと構えて、相手が不安を持たないように。彼がポジティブになるように 自分の生活に対する要望を伝えるのではなく (心配しかありません) 話を聴く。が、正しい寄り添い方なのでしょうか? 今までも 感情を爆発しやすく つい、お金どうするの?っと言ってしまいがちですが、グッとこらえて 人には人の生き方があるのだから、 彼には彼の幸せ と 理解するのが 中道なのでしょうか? 毎日自分も考えが変わり 何が正解か、わからなくなってしましました。 人に寄り添うとは 何が正解なのでしょうか。

有り難し有り難し 29
回答数回答 2

大学受験の失敗

どうしても行きたかった大学に落ちました。 私はどうしても行きたい、憧れの大学で研修するためその大学への進学を考えていました。昨年落ちてしまい、最後のチャンスだと発起して、周囲の助けを借りながらこの1年間文字通り、すべてを捧げて勉強に打ち込んできました。 1年通じ常に合格確実圏に位置し、予備校の担任の人にはまず落ちることはないと言われるまで成績も上がりましたが、結果は不合格でした。 自分でも何が起こったのかいまだに理解できていないのかもしれません。あと1年で合格というのであれば1年頑張りますし、あと2年で合格といわれるのであれば2年頑張ります。 しかし今年これだけやっても無理なのであれば、もう自分には無理ではないかと思う一面もありますし、もう一年同じように頑張りきる自信もありません。私のこの一年はなんだったのでしょうか? そしてなによりも、友人の合格を表面的には祝えても、心の奥に妬みがある自分が嫌で嫌で仕方がありません。 今のところ滑り止めの学校に進学ということになっていて、その学校も素晴らしいと頭では理解しているのですが、どうしてもどこかにしこりが残っています。 頭が混乱し、もう何をすればいいのかが一切わかりません。自然と涙もあふれて止まりません。このまま進学して、懸命に勉学に、学生生活に打ち込めるのでしょうか? 今までは自分の立てた目標を順調にこなしてきましたが、もう何も達成できる気もしません。 回答よろしくお願いします。

有り難し有り難し 60
回答数回答 2