僕は12/3の日曜日に青色のビニール製の手提げ袋に入ったユニクロ製の黒いジャンバーとティッシュ8枚と透明の袋を京都に行く時にJR西日本近畿地区の駅か新快速の車内か大阪環状線内か(それは曖昧でした)を忘れてしまい普通にショックです。JR西日本のお忘れ物センターに3日ぐらい待っていますがなかなか忘れ物が届いたという連絡が来ません。その忘れ物を誰かに盗まれた可能性もあるのかなと思います。 京都駅に着いた時は青色のビニール製の手提げ袋が無くて本当に驚きました。その物が無くて焦ってしまったのです。 そういう忘れ物が見つかったという連絡が来ないので本当にショックでたまらないと思います。 その時は生野区鶴橋の祖父の家に行ってて青いジャンバーを買ってもらいました。それでユニクロ製黒いジャンバーを青い袋に入れました。寝不足で意識が飛んでいたと思います。その袋にはティッシュ8枚入っていました。また、透明の袋も入っていました。 自分の鶴橋の祖父の家にそのような物を置いていった可能性もあると思いますが多分ないかなとも思います。 その事が普通にショックでたまりません。そういう過ちをしてしまって悔しいです。忘れ物してしまったことが自分が情けなく感じます。 12/2にYouTubeの政治の動画みて山本太郎と岸田文雄が言い争うシーンを見ましたが岸田文雄があまりにも情けなすぎて影響を受けあまり寝れませんでした。岸田文雄もよく分からないこと言ってて本当に日本を良くしようかなと思うこともありました。それが自分にはショックで影響されて忘れ物してしまったんだなと思います。本当に忘れ物してしまったことを申し訳なく感じます。忘れ物という過ち犯したことない人が多すぎて自分には辛いです。 祖母からは政治に影響されるな。と言われましたがその通りだと思いますが自分が日本の政府に影響受けてしまったことが本当に情けなく過ちを感じてしまいました。 ある僧侶から言われましたが夜になったら悩み出すと言っていましたが本当にその通りでした。 そういうことを引きずってしまいなかなか辛いです。生きるにも耐えることが出来ません。どうすればその事を引きずらないようにすることが出来るのですか?
5月の連休から約1カ月間付き合ってた彼氏と別れました。 元彼とは高2の時にSNSで知り合い、趣味も同じで同じ夢を持ち、受験生になってからLINEでお互い励まし合い、彼がいたからこそ受験を乗り越えることができました。 彼と初めて会ったのは今年の3月で、5月の連休に彼が私に会いに来てくれました。二泊三日で、一日目の夜に急に彼が行動的になってきて、彼が私に告白してきました。私はとても嬉しかったです。そして彼と付き合うことになりました。もちろん私と彼は大学も違い、遠距離恋愛だったのでなかなか会うことができません。でも、私は覚悟した上で付き合いました。 彼との約束で、毎週水曜日の夜に電話することにしていました。 付き合いだして、約3週間経ち、電話で彼が急に『これからの関係はどうする(どうやって愛を育むか)?』、『もし、別れるならどういう別れ方がいい...?』と少しテンション低めの声のトーンで言いました。私は驚いてそんな話をしないでほしいと彼に言い、私への気持ちが冷めてしまったのかと尋ねると彼は『わからない....。』と言いました。 私はその日彼との別れが近いかもしれないとなんとなく思いました。 それから1週間が経ち、LINEで彼が「別れよう」と言いました。 彼曰く、遠距離が辛くなった、遠距離を甘くみていた、大学生活が充実して私への思いが分からなくなったと。彼は、人に対する発言はポジティブですが、意外と彼の心は弱いのです。なので彼が遠距離を甘くみていて、あの場の雰囲気で告白してきたのでしょう。 私は本当に悲しかったです。今までで一番の人でした。 別れてから1カ月経ちましたが、忘れることができません。友達からもLINEをブロックしなさいと言われるのですができません。彼と出会って約2年経ちますが、彼との思い出は消えません。3月に私が彼に初めて会った時に、一緒に陶器を作りました。お金は彼が払ってくれました。でもまだ彼から完成した陶器をもらっていません。どうするべきでしょうか。 また、同大学で気になっている人がいるのですが、彼のことが頭から離れません。 正直またいつか彼と付き合いたいと思いますが、今関係が崩れてしまったのかと思うと遣る瀬無い思いでいっぱいです。 何かアドバイスをもらえたら嬉しいです。よろしくお願いします。
はじめまして、私は30代の男性です。 私は最近20年弱前の出来事を急に思い出し、罪悪感に苛まれています。 その出来事とは、中学時代に一つ下の実の妹の風呂を何度か覗こうとしたことと、一度寝ている間に下半身に意図的に触れたことです。当時中学生であった私は性的なものや異性の身体に対する興味がありそのような行為に至ってしまいました。 今になって考えると、妹に対して大変申し訳ないことをしたと感じており深く反省をしています。 そういった行為を行ったのは中学時代の一時期だけで、その後は一切行っていません。またそれによって妹との関係がおかしくなることはなく、大人になった今でも関係は良好です。 妹はおそらく覗き行為については気づいていたと思いますが、触ったことに関しては就寝中だったこともあり気づいてはいないと思います。またそれらに当時気づいてたとして、今覚えているのか、その上で私のことを恨んでいるのか、何かトラウマになっているのか等はわかりません。もしかしたら辛い過去として身体の防衛本能で忘れているのかもしれません。 このような状況の中、ふと最近このことを思い出し罪悪感に苛まれています。 そこで色々考えましたが、何年も前のことをいきなり謝罪しても向こうも困るのではないか。嫌な記憶として封印していたのに思い出させて逆に傷つけてしまうのではないかと思い、謝罪はせず自分の中で改めて反省をしようと考えるようにしました。 しかし、これは単なる逃げで本当に悪いと思っているのなら何年たった後でも謝罪はすべきなのかもと思います。 また、自分の恋人にこの一件を話すべきなのかということについても悩んでいます。今はあのような最低な行為は絶対にしませんが、そういった過去がある人間だと伝えずにいるのが不誠実に感じます。とはいえ、恋人に全く関係ない過去のことで今の関係にヒビを入れたくない自分もいます。 色々考えましたが、謝罪したり懺悔したりするのは自分がスッキリしたいだけのエゴのようにも思えるし、逆に悪いと思いながら自分の中に留めておくのも逃げているだけで不誠実に感じます。 私はどうしたらいいのでしょうか。 拙い文章で申し訳ありませんが、アドバイスをいただければと思います。 よろしくお願いいたします。
こんにちは。書かせていただきます。 私には付き合って2年ほどになる彼氏がいました。 その彼とは12月から少しの間遠距離になっていて、1月に彼氏の方から別れました。 理由は結婚はしたいとは言ったけど、今はもうしたくないし気持ちが薄れてる ということでした。 私は彼氏の今の職場の後輩の子との関係を疑っていましたが彼氏はそれで別れたのではないと言い張っていました。 最近発覚したのですが、彼氏は二月にその後輩に告白して付き合っていました。 その後輩にも一年ちょっと付き合った彼氏がいたのですが、最近別れていました。 タイミングが良すぎるし、私には全てを話してくれましたが(私と別れたのはこの子とは関係ない。遠距離になる前から別れたかったなど)、とてもショックで立ち直れません。遠距離になる前に別れて欲しかったし、そんな別れ方したらなんだか私はキープだったような気がしました。 それにお互い別れたばかり半月もしないで付き合うのはこれまでも正直何かあったでしょとしか思えないのです。 彼氏は、私に今いい感じの人がいることを私が彼氏に対して思っているように少し悲しく思ってるようです。 彼女がいるのにも関わらず、今まで付き合った中ですごく好きで結婚したいって思ったのも私だけだ。と言い張っています。 今の職場での仕事が終わればまたこちらの職場に彼は戻ってくるのですが、そうなると後輩の子とは遠距離になります。そのことについて失敗する気しかないと言っていました。それなら付き合うなよ。というか... それに私が受け入れられない理由があります。 その後輩の子は割と男好きだったり、彼氏がいるのに平気で男を家に泊めたり(しかもバレてないと思っている)するような子だったようです。私の愛した人がそんな子に取られると思ったら悔しくて悔しくて涙が出ます。 そんな子のことを好きと言ってるところを想像するととても悔しいです。 ここまでくると私がよりを戻したいかのように見えるかもしれませんが、よりは戻したくありません。こんな男別れて正解だった。と何回も思います。思うのですが忘れられないのです。 どうか心から少しでも彼への気持ちを消す方法はないのでしょうか? どうせ別れるし馬鹿みたい。と上から目線でいる方法はないのでしょうか。
初めまして。答えにくい微妙な質問だとは思いますが、どうか読んでいただけたらと思います。 私は10年ほど心の病で通院しております。基本的には安定していますが、時々今日みたいにとても気分が落ち込み、何もする気が起きない日があります。本当はベッドから起きたくもありません。 もちろん、そんな訳には行きませんし、起きないと余計に気分が悪化するのは分かっているので、なんとか出勤します。 そこでふと、お坊さんも人間ですし、心の病を持っている方や、そうでなくても「とにかく今日は辛い、落ち込んでいて何もしたくない」という日があるのでは?と思いました。(見当違いで失礼な事を言ってたら申し訳ありません...) もしよろしければ、差し支えない程度で、「自分の周りにはこういうお坊さんがいる」とか、「(具体的な解決方法がない理由で)落ち込んでいる時、こういう風な心の持ち方を心がけるようにしている」等といったご意見、その他どのようなものでも、よろしければ教えていただければと思います。 よろしくお願いします。
9月末から初めての一人暮らしを始めました。 20代後半になって情けない話ですが、すごく寂しく毎日泣いています。 実家はすごく田舎で、家族5人と犬2匹、猫2匹他数匹で賑やかに暮らしていました。喧嘩もしますが、家族が大好きです。 1人の時間、「父や母、ペットたちが明日死んでしまうかもしれない」 とどうしようもなく不安になり、家を出てしまったことを悔やんだり 「どうせ死ぬのにどうして産まれてきたんだ」というようなことを考えこんだりしてしまいます。 両親にもすごく心配をかけてしまっています。それがまた申し訳なく、そしてありがたくて涙がでます。 世の中には、一人暮らしをしている人も沢山いるし、もっと大変な思いをしている人もいます。 こんな自分が情けなく、嫌になります。 つらい気持ちを忘れ、頑張るにはどうしたらいいですか? まとまりのない質問ですみません、なにか穏やかに過ごせるようなお言葉をいただけると嬉しいです。
今更ですが DV、モラハラが酷い元旦那に親権渡してしまった事をずっと後悔しています。 私の知らない所で元義理両親が親権者に変更になっていたりと、 上手く言えないのですが、憎しみや悲しみで心と頭が疲れてしまいました。 とは言え私も再婚し現旦那さんと居る時はそれなりに幸せですが、 ふと色々な感情がフラッシュバックしてしまい苦しいです。 元旦那を殺したい程憎いです。 出会ってしまったのは輪廻でしょうか。 これから先、元旦那のせいで傷付いた心は治るのか。 精神科など役に立たないと思ってます。 支離滅裂でごめんなさい。誰にどう伝えれば良いのか分からず書き込んでしまいました。 子供に寂しい思いをさせてしまった私は地獄へ行くのでしょうか。 子供は元気に成長しているのに、どうしても幼い頃の可哀想な姿が忘れられず苦しいです。。。 駄目な本物の母親です。
大人になった今でも思い出す、小学生の時の話です。 学校に捨てられた子猫を親に確認もせず、友達と自分たちで飼うと引き取りました。 ビールケースの中に子猫たちを閉じ込めて、なんのご飯を食べるか分からなかったのでとうもろこしのお菓子をあげていました。 それから飽きたのか、存在を忘れてしまったのか友達と私たちは猫のいる場所に行かなくなりました。 次に行った頃には、小さな白骨がありました。それくらいその場所に行っていませんでした。 そこで初めて私たちは自分がやってしまった酷いことに気付いて、子供ながらに、骨を拾ってプラスチックの箱に入れて、土に埋めました。 今思えばそのまま土葬して自然に帰しておけばよかったです。 子猫は私たちを呪っているでしょうか、きっと憎んで死んでいったと思います。 命の大切さと責任に気づいた過去の話ではありますが、今でも思い出しては罪悪感があります。
つい最近結婚し妊娠したのですが、結婚前から彼がお酒をたくさん飲んで帰ってくると人が変わったように変わるんです。普段は優しく理想の彼で周りにも親にも友達にも優しくて。そんな彼だからか、人に嫌なことを言われても一切言い返しもせずただ耐えているのですが…。その彼がお酒を大量に飲んで家に帰ってくると、私がもう少しお水など飲んでほしい。っと言っただけで自殺してやる!って言って窓から飛び降りようとしたり刃物を持ち出そうとしたり私がいないと生きていけないから、僕の存在価値はないと泣き始め話ができなくなります。それを止めると妊娠中のことも忘れているのか口を塞がれて死ぬかと思いました。怖くて逃げようとしたら腕を掴まれてアザが残りました。次の日になるといつも通りの彼に戻って謝られるのですが、少し怖く感じてきて、。どうしたらいいのか
私は、周りの人(家族、友人、教師、etc...)を不幸にしてしまいます。 不幸の例ですが、基本的には私を怒り、(二日に一回ぐらい) その影響でその人は疲れ果てて淀んだ目をしています。 最初に会ったときよりやつれてるようにもみえます。 怒らせる理由は、 色々な約束や期限を忘れたり、 細かな嘘を無意識についてしまうからです。 (虚言癖ですね。最近気付きました) 悪いとは思っていますが、なんせADHD (忘れ物をしたりする精神疾患) を患っている以上、期限を守るのは難しいですし、 2日に一回一方面から怒られている。つまり 私はほぼ毎日誰かに怒られているので、 自分の精神の均衡を保つのに手一杯で、 他の方の事を考える余裕がありません。 なので、お坊さんに質問です。 現状を踏まえ、周りの人を助ける方法はありますか? 難しい質問ですがよろしくお願いします。 (ちなみに、精神科医の方からADHDは治る 事はないそうです。 八方塞がりもいいところです。)
先月彼氏に振られて現在婚活中ですが、元彼の事が未だに忘れられません。 元彼からは仕事も忙しいし合わないと思う、私は何悪くない全部自分のせいだと言われ振られたのですが… 特に人と向き合うのが苦手な彼氏でその他欠点もたくさんあってそれでも私は好きだから受け入れようと思ってました。まぁでもそれでも振られたという事は相手にとってそれだけの価値がなかったという事は理解しています。 ただもうちょっとうまく付き合えたかなと今は後悔ばかりです。 その事を話すと周囲からは私は悪くないしょうがないご縁がないから諦めろ言われます。 周囲も慰めの言葉として縁がないと言ってくれるのは分かっています。 それどころか私がいつまでも引きずるなら縁切り寺に一緒にお参りに行こうと言う人までいました。 でも私は本当に彼氏の事が好きだったのでその人とご縁がないと言われるのがとても辛いし、そんな超自然的な物でなんだか納得できません(すみません) ご縁ってなんですか?自分の意思や努力だけでは乗り越えられないものなんですか?
初めましてこんにちは。夫婦関係について相談させて下さい。 現在育休中で11ヶ月の子育てをしていますが気持ちの余裕がなく、いっぱいいっぱいになると夫にぶち切れてしまいます。 付き合っている時から喧嘩は絶えずこのままでは駄目だとお互い気をつけるようになり少し減ったかと思うとまた喧嘩。 夫から察してじゃ伝わらないから言ってと言われたので伝えるようにしてもやってくれない、私が言ったことや自分が言ったことを忘れるので同じ事の繰り返しです。 また仕事をしているからということを理由にゲームや友達と遊びに行ったり喧嘩をすれば家出したりで正直しんどいです。 もちろん夫に対してイライラするので自分でも引く位ヒステリックだなと思い自分に嫌気もさしています。 だからと言って自分の機嫌を自分で取ることもできず自分の感情をコントロールできない私にもイライラしてしまい見失っています。 分かりにくいかと思いますが、アドバイスをいただけたら幸いです。
頭の悪さとどう付き合っていけばいいのでしょうか。 私はとても頭が悪いです。教養もないのです。仕事も出来ません。 そんな自分が嫌で、日々人生がつらいです。 勉強はもちろんですが、ま ず物が覚えられないのです。 今まで読んだものや、学生時代学校で習ったことも全て忘れています。 なので勉強しようとしても、効率は悪いですし、やっても何も残らない、報われなさすぎて気力が持ちません。 子供の頃は人より物覚えが良い分野もあったのですが、意識を失って倒れたこと、精神科の薬を飲んでいたことなどが原因なのでは?それともやはり地頭が悪いのでは?と思い、落ち込みます。 一般レベルの教養があれば、得られる情報も格段に増えるでしょう。毎日も充実し、今よりも人間として生きている実感が得られる気がするのです。 皆の話に入ることが出来れば、コミュニケーションも楽しくなると思います。 成人ずみですが、この歳ながら学校に行きたいなんて思ってしまいます。(経済的に不可能です。) しかし、仕事も出来ない私は仕事の勉強に時間をさくべきです。 諦めれば良いのでしょうか。仕方ないことは仕方ないので、発想の転換の方法などあれば教えて頂きたいのです。 よろしくお願い致します。
高校生です禁止事項に触れているか微妙ですが相談です 一昨日ネットで調べものをしていた時に、気になって海外ギャングの動画を見てしまいとても後悔しています。 この文章を書いている間も見たい気持ちがあり、この文を見た人が気になってみてしまうのではないか、しばらくしてこの文章を見たときやふとした時にまた見たくなるのではと思い相談するか悩みました。 昨日と今日見たくないと思っていても見てしまい寝るときやご飯を食べているときに頭にその動画が鮮明に浮かんできて吐きそうになります、見たくないと思っていても好奇心が勝って見てしまいます、この悩みも動画を見ていなければ無かったから動画を見ないようにしようと思っても、普段見れないもので刺激があるから見たくなるのか、後悔するのが分かっているのに見てしまいます、しかもそれ以外の動画も気になって見てしまいそうになります、動画の内容はとても残虐で見てもメリットは無いと思っていても理由はないけど見たい気持ちがあります。 もっと書きたいことがあるににうまく言語化できません。 最近食欲も無くどうすれば見なくなるのか、忘れられるのか、気持ちを落ち着かせることができるのか対処法をなるべく多くの人から意見を聞きたいです。
時々、仏教の本(初心者向けのもの)を読みます。 その度に「自分の考えや価値観は全部間違ってたんだ」「今までやってきたことや、好きだと思っていたことも、全部捨てた方がいいものだったんだ」などと考え、気分が落ち込んでしまいます。 (深く読み込んでいるわけではないので、誤解している点も多々あるとは思います) そういった本の表紙にはよく「心がラクになる!」と書いてありますが、今のところ少しでもラクになれたと感じた試しがありません。(そもそも、本気でラクになりたいと思うほどの悩みが今は無いのかもしれません) 一週間ほど経つとそんなことも忘れ、のほほんと普段通り暮らし始めるのですが、また仏教の本を見かけては読み、落ち込み…の繰り返しにはまっています。 主旨のよく分からない文章で、また、具体的な相談ですらなく申し訳ありません。 今の気持ちを読んでいただけるだけでも有難いのですが、もし、「こんな風に考えると良いかもよ」というアドバイスなど頂けましたら幸いです。
年始のお忙しい所、失礼します。 30代という年齢と内面の未熟さとの差にいつも情けなくなっています。 私は、2年前に母親を亡くしましたが、年甲斐にもなく、母親っ子で、何でも今日あった出来事を話すぐらいの仲でした。 母親は、晩年は闘病生活を占めていましたが、それでも、母と何処に出かけたり、食事をしたりしました。 この2年間、仕事をすることでその寂しさを紛らわしてきましたが、年末年始などの長期休みや休日など、時間があるとどうにもならない寂しさが込み上げてきて、何も手につかない状態になってしまいます。 母親が闘病生活をしていた時は、私も精神的に悩んでた時期でもあったため、もっと今頑張っている姿を見てほしかったなとか、頼れる人が誰もいなくなってしまったななどと考えてしまう部分があります。 寂しさを忘れるためには、やはり、目の前の一つ一つをまずは頑張り、時間が解決していくことなのでしょうか。
以前就活に踏み出せないという内容で相談させていただきました。 お坊さん方の励ましもあって、今なんとか就活を始められています。ありがとうございます。 そこでまた相談させていただきたいです。 先日ハローワークで職員の方にある求人について相談していたのですが、離職率や残業等聞いていたら、「何でそういうこと聞くんですか?失敗したくないんですか?残業がなければ応募するんですか?」と笑われてしまいました。 就職するからには、早期離職したくなく、応募するまでに沢山の情報を集めたいと考えていたのですが、その考えが職員の方に伝わらず、また納得させるような言葉も出て来ず、イライラさせてしまったのではないかと思います。 そこから笑われてしまった状況が頭から離れず、何度もフラッシュバックし、あまり眠れない状況になってしまいました。 私の考えや発言が人とずれているような気がしてしまって怖いです。 嫌な記憶の忘れ方や、自分に対する不信感の払拭など解決法がありましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
私は数年前、その時手にしていた幸せを自らすべて捨てました。 私がそれまでの人生で望んでいた幸せを何もかも持っていたのに、手に入れてしまったらその価値を忘れ、自分は満たされていないと思い込み、くだらないことに没頭し、大事なことが何なのかわからなくなって、全て捨てて、今は何もありません。 何もではないかもしれない。 本当にほんの少しだけど、残っているものもあります。 だから、その少しでも残ってくれた大事なものの為だけに私は今生きています。 だけど、たまに、自分が失った、愚かな自分が捨ててしまった尊いものたちのことを思うと、どうしようもなく苦しくなります。 なんて自分は馬鹿だったのか、何故そんなことをしてしまったのか、後悔の思いでいっぱいになり、苦しくて、苦しくて… でも死ぬことはできません。 少しだけ残った大事なものの為に、私はまだ絶対に生きていなくてはいけません。 死ぬことは、それすらも捨てることになってしまうからです。 私は生きなくてはいけない。 でも苦しい。 いつになったら、この苦しさから抜け出せるのか、人生が終わるまでこの苦しみは終わらないのか。 この苦しさこそが、私が犯した罪への贖罪であるのだから、苦しみ続けるべきだと思うこともありますが、辛いです。 私は苦しまなくてはいけない。 楽になるなんて許されない。 時間を戻せるなら、あの頃に戻りたい。
私は入社したときから要領や段取りが悪く先輩から毎日のようにお叱りを受けています。 入社したての頃は「次は間違わないようにしよう!」と前向きな姿勢で仕事に取り組んでいました。 しかし、最近では「また叱られるんじゃないか。」「自分はだめな人間なんだ」とネガティブな思考にとらわれてしまい自分で自分を責める毎日となっています。 そのせいか、最近では思考力・記憶力共に低下し、新しい物事が覚えられず注意力も散漫になっています。 メモを取ったにもかかわらず忘れてしまう。 理解しよう、教わったことを覚えようと思って聞いているにもかかわらず、数十秒後には言われたことが思い出せない。 そしてまた自分はだめな人間なんだと責めてしまいます。 そうなるのは私の真面目で気にしすぎな性格が原因です。 気にしすぎるから心にゆとりが無くなってしまい、新しいことを受け入れる心のスペースもありません また、他人への思いやりや配慮といった感情も失ってきています。 考え方を変えたいのですが解決策が見つかりません。 どうしたら心にゆとりが持てるようになるのでしょうか。 また、他人を思いやる心をどうしたら取り戻せるのでしょうか 今が苦しくて仕方が無いです。 ご回答よろしくお願いします。
こんばんは。 以前こちらで相談させていただきましたが、5ヶ月前に愛兎が亡くなりました。 埋葬してから毎日お墓に挨拶をして1日を迎えています。 毎日泣き暮らしているわけではありませんが、ふとした時に思いがけず涙が溢れて眠れなくなります。 一度だけ夢に出てきてくれましたが、その時の姿は元気だった頃と変わらず、好きにご飯を食べてゴロゴロして愛おしい限りでした。 思い出す姿も夢の中と同様に元気に駆け回る様子ばかりなのに、思い浮かぶ言葉は看取れなかった懺悔や後悔ばかりです。 こんな風な言葉を向けられ続けるのは本人も望んではいないだろうと分かっているのですが、会いたい気持ちが積もり続けて後を追ってしまいたい気持ちも途絶えてくれません。 私の中であの子以上に他の誰かを愛せる自信も無いので、次の子のことは考えられません。 ただこうも後悔を引きずって泣いてばかりいるのも、心配させてしまう気がします。 あの子と過した時間を忘れないまま、ペットロスを乗り越えるにはどうしたらいいのでしょうか。