hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 10277件

最近ものすごく疲れるんですが

タイトル通りものすごく疲れるんですよね。何が疲れるって人間関係という程のものでもないんですが、他人の軋轢が"見ていて"本当に疲れるんですよ。 私自身、そもそも他人と完全に相互理解の成り立つストレスの生じない円滑なコミュニケーションなんか絶対に不可能だと思っているので、意思の鍔迫り合いで場の雰囲気が悪くなるぐらいなら大抵のことは私が折れるようにしているんですが、これについては私が勝手にやっているだけなので、俺も我慢してるんだからお前も我慢しろみたいな話ではなくて、SNSで下らないことで言い争ってる人達見てると正直疑問なんですよね。なんでくだらない事で一々あそこまで熱くなれるのかなと。 SNS上だけであれば見なければ良いだけだし、本人達も現実のストレス発散になってるのかなと分からなくもないんですが、現実で「りんごとみかんどっちが美味しいか」みたいな下らない事で喧嘩されると見てる側も本当にしんどいんすよね。別にどっちも美味しいでいいじゃないですか。自分が好きな物を嫌いな人がいる(その逆)のだって当然じゃないですか。なんで答がないモンにわざわざ優劣付けたがるのかなと。まぁ原因は俺が正しいことを示して(内容なんかどうでもよく)とにかく言い負かしたいんだろうなというのは想像つくんですけどね。言い負かして気持ちよくなりたい気持ちは分からなくもないですが、結局嫌な雰囲気にして、それでストレス抱えてたら世話ないと思うんですよ。 SNSでよく「有能な部下の提案を一切聞かない無能な上司」や「今時のトンデモ部下に驚かされる上司」みたいな話がたまにバズりますが、私が今まで生きてきて思うのはこういう話で一方が悪いというのはかなりのレアケースで(もしかしたら実話かもしれないですが人は話を盛る傾向にあるので笑)どちらも責任があるパターンが殆どなんですよね。 これも結局「仕事が出来る有能な若手と思い込んでる人」と「年長者である自分がとにかく偉いと思い込んでる人」の下らない俺が正しい合戦なんですよね。 仮にビジネスの場で本当に問題解決することが目的であれば感情的な争いなんて起りようがないんですよ。(勿論中には本当にどうしようもない人が居て、これはもう諦めるしかないかと感じてしまいます。) 心の修行している方たちはこの手のやり取りをどういう観点で見守っているのか気になって質問させて頂きました。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1
2021/12/06

子どもを産み育てたいという欲が尽きない

父親の違う2人の子どもを育てているひとり親です。 10代の頃から子どもを産み育てたいという思いが人一倍強く、他人の妊娠出産を聞くと妬ましい気持ちが強くわき上がってしまいます。 ですが、自身の父母が不仲であったことや、最初の結婚で『信頼することができない』と思う出来事があったこと、その思いを乗り越えて再度お付き合いした相手とは生理的な問題でやむを得ずお別れしており、結婚し家庭をもつという点についてまったく心が動かなくなってしまいました。 子どもたちはとてもかわいく、父親が違うということもまったく気にならず、毎日笑顔で楽しく過ごしています。今後、子どもたちにルーツを話さなくてはならない日がくることも覚悟していて、嘘だけはつかないようにしようと準備しています。 経済的にも大手企業の正社員として勤めていて、FPとの面談もおこない今後も私ひとりの収入で問題なく生活できそうです。 外で稼ぐことも家事をすることもひとりでできてしまい、そこに他人の干渉を求めていない私ですが、どうしても妊娠出産への欲が止みません。 最初の離婚を躊躇したのも次の子どもがほしい思いからでした。 2人目を出産した直後から「3人目を産み育てたい」と渇望している自分がいます。 『子どもを作ることだけなら協力できる』と言ってくれる人がいて、その人に甘えたい気持ちもありますが、本当にそれでいいのか、これから先、自分も子どもたちも含めて大切にしてくれる相手と出会えるのではないか?と悩みます。 もうそんな出会いはないのであれば、妊娠出産という年齢的なリミットをこえないうちに子どもだけでも授かり、残りの人生すべてを子どもたちに捧げて愛したい…とも思います。 尽きることないこの欲とどう向き合っていくべきでしょうか。 世間一般的な結婚という順序を経なければ、生まれてくる子どもは"不幸"なのでしょうか。私は父母そろった家に生まれ経済的にも不自由なく育ちましたが、それが"幸せ"だったかと問われると即答することができません…。 支離滅裂になってしまい、申し訳ありません。 心との向き合い方を、ご助言いただけると嬉しいです。

有り難し有り難し 24
回答数回答 1

愛された記憶がありません。

私の人生を振り返った時、自分が愛された記憶がありません。 父は仕事をせず、気に入らない事があると私や兄、母に暴力を振るっていました。 いつも父の機嫌を伺い怯える毎日でした。 母からは「あんたがいなければ離婚できるのに」と言われて傷ついた事もあります。母も自分が生きる事で精一杯だったのでしょう。顔の形が変わる位殴られ続けておりましたので… 私は子供の頃、両親に愛されたくて一生懸命勉強もスポーツも頑張り優等生でした。しかし両親から誉めて貰えた事は無く成績が下がると怒られていました。そのストレスを他人を傷つける事で解消していました。私より成績が悪くおとなしい、親から大事にされている同級生に嫉妬したのです。表の顔は優等生、裏では何人もの人を傷つけていました。 そんな人間ですから今まで同窓会には一度も参加した事がありません。 大人になり親の愛情を求める気持ちは無くなりましたが、他人を嫉妬する気持ちはコントロールできないでいます。 自分の過去を知る人とは会いたくない、家庭環境などを知られたくないと思うと誰にも心を開けず友人もおりません。 現在、両親とも他界しておりますが、母とは疎遠になっており、最後まで心をかよわせる事は出来ませんでした。 現在、結婚しておりますが、私も母のように「お前はグズだ、泥棒、お前は社会で通用しない人間だ」などと怒鳴られます。父と同じような人を選んでしまったようです。 私の家庭環境を迷惑に思っていた主人の親戚、両親とも疎遠になり、親戚が集まる場に私が呼ばれる事はありませんでした。義父母の葬式にも参列しておりません。 そして我が子に対して自分が親からされたように接していました。あんなに悲しい思いをしたのにです。私は愛する事も出来ない人間なのです。 残り少ない人生をどのように生きれば良いのか、生まれてきて良かったのかと思い悩む日々が続いており相談させて頂きました。

有り難し有り難し 100
回答数回答 1

本当の心の強さを見につける術を知りたいです

昔から己の弱さを認められるもののその弱さに勝てない自分がいます。 勝てない、という考えは間違っているのだと思います。 ただ、こうしてはならない、こうすべきだ、と考えて、自分を否定する人生を送らなければならない人生を歩まなければなりませんでした。 手に釘を刺される苛めを毎日受けたりだとか、崖から突き落とされたりだとか、警察沙汰にも何度かなりました。 これは10歳頃に経験したものです。 それからは自分自身を肯定する考えは他人に対して寄りかかっている考えで、その寄りかかる考えや甘さを人はかぎつけ、そこを傷つけられるのだと感じるようになりました。 そうなってからは、プライドが高い、性格が悪い、といわれるようになりました。 そうして、両親からは自立した子ども、知人や知り合いからは本心を出せない人間、嘘をついてまで自分を隠そうとする弱さを持った人間、だと内面も指差されながらいきてきました。 ただ、自分自身人を傷つける弱さだけはいじめをうけていたので出したくありませんでした。 ですから他人は傷つかせず、自分自身が傷つくほうがましだと文句や罵倒をされても沈黙を保ったまま10代を終えました。 10代終盤、 人生に意味を見出せなくなりました。 弱い人間です。両親は自分が欝になっていることに傷を負いました。 その時、自分がそのようにして生きていることで親族、血族、家族が痛みを覚えていることで違和感を感じました。 昔から自分は自分や家族は、傷ついても良いと考えていました。 私は幼少期に聡明だという理由からあまり両親に甘えを出せる場面は無かったので、両親に対して、 「俺を何故産んだ、お前らが産まなければ俺はこんなに傷を負わなかった。俺の考えが間違っている世界なら俺は考えを直せないともうここまで来て分かっているから、もう生きていくことは出来ない。 俺が正しいのならそんな世界に興味は無い」 そういう子どもじみた考えを20代にもなって、恥ずかしくも抱えています。 今、20代に入って、両親が育ててくれた恩、というものを本当にたまに気づかせる出来事がおき始めました。 両親への感謝に気づくものの、両親は自分がそのような性格をして自分自身を殺しても構わないと考えている内面を持っていることに酷く傷つき始めていると気づきました。 何か気づきとなるコメントをいただけないでしょうか。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

お局様に対しての心の持ちようをご教示お願いします。

私 20代後半 男性 お局様 40代前半 女性 私の職業は各自分担制の仕事で日によって各々の仕事量が違います。 量が多い日もあれば少ない日もあります。 お局様の担当している仕事は平均して仕事量が多い作業で他の人よりも多く働いています。 その事への不満からなのか生理期間?と重なると暴言を吐いてきます。 「Aはお局様よりも仕事量が少ないのに終わるのが遅い!」 「Bさんは入社してきた時よりも仕事のスピードが落ちた!最近サボってる!」Bさんは60代後半のおじいさんです。 「なんで皆お局様よりも楽な仕事をしているのに終わるのが遅いの!早く終わらせてお局様の仕事を手伝え!」 等々書き記そうとしたらキリがないくらいです。 仕事に関して言えば大体何時に終わらせられたらOKってな仕事なので、なぜあそこまで急いで終わらせようとしてるのか理解に苦しみますし、他人のやろうとしていた仕事を奪っておいて他人は仕事をしないと喚きます。 ここまでが前置きです。長くてすみません。 私は今日お局様に「誰かさんの仕事が遅いから終る時間が遅れた」と言われ私が「そうなんですか」と言うと「自覚が無いとか呆れるわ云々」と言われ最後の方はもう耐えられないと感じその場から離れました。 その場で言い返そうかと思ったんですが、でも、でもと反論され最後には過去のミスまで蒸し返されて反論されるのでぐっとこらえてその場は帰りました。 その日は何時まで仕事を終わらせて○時から皆で同じ仕事をすると打ち合わせがあった日でした。 私は自分の仕事を時間までに終わらせたのですが、上司にこの仕事もお願い、時間は少し遅れても良いからと言われて仕事をしていました。 そうしたら上司から電話がなり、その仕事は他の人に任せることになったから○時の仕事に参加してと頼まれ仕事に向かいましたが案の定遅れて参加することになりました。 その事を知らないお局様は私がサボっていると判断したみたいです。 お局様がなぜあんなに激怒するのか理解できません。みんなやることはやって自分のペースで仕事をしているのになぜなんでしょうか? あと私自身の怒りも大変で、次にあんな事を言われたら暴力を振るってしまいそうです。 ご教示お願いします。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1
2022/06/08

お局と接するときの心の持ち方

お局と接するときの心の持ち方について教えてください。 最近転職したばかりの28歳女性です。 会社に、所謂お局のような方がいらっしゃいます。 (当人は男性で私より年下なので、正確には日本語のお局という語感からは外れてしまいますが、社歴の浅い社員が多いためベテラン扱いをされており、威張って周りに当たり散らかして周囲から嫌われているため、お局と表現します。) 私も4年ほど社会人を続けているため、どこの会社にもお局はいるもんだと、こちらが合わせて接するしかないと、普段は割り切って接しています。 なので、会社では何を言われてもそういうものだと淡々と対処できますが、日中に自分を押し殺しているからか、自宅に帰るとその日お局にされて嫌だったことなどを思い出し、喉がつっかえるような感覚と共に涙が出てきます。 傷つかないように自分自身に暗示をかけているつもりが、出来てないのかな〜なんて反省する毎日です。 本題ですが、こうしたお局さんと接するとき、どんな心持ちでいたらいいのでしょうか。 よく「この人は可哀想な人だなと思えばいい」などの対処法を耳にしますが、私自身には効果がありませんでした。 (他人を見下す?ことに、何も旨味を感じないので…) 恐らく、私自身が平和主義志向なのか、他人を傷つける人を軽蔑してしまうのが、お局さんを許せない原因なのかなと思っています。 傷つかない方法、考え方などあればレクチャーいただきたいです。 やはり、我慢するなど、自分をすり減らす方法しかないのでしょうか。 恥ずかしながら、お局さんは周りを気にせず自分の意のままに過ごせるのに、何で周りの人間がそれに合わせて疲弊しなきならないんだろう、不公平だなぁと思ってしまいます。 (ちなみに、そのお局さんは仕事面ではとても優秀な方なので、上司もお局さんに強く出ることはできないようです) よろしくお願いします。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1
2023/07/13

人は優しくなくなったのでしょうか。

最近の状況とか、ニュースだけではなくて、 人は優しくなくなってしまったのでしょうか。 学校では、 わからないことを聞いているのに「そんなこともわからないなら特別支援学級に行きな」と言う先生がいると、 学校に行きたくないと感じて登校を渋っていると「わざわざ迎えに来てあげたのに、行かないってどういうこと」という養護教諭がいると、 勉強が苦手で、それでも一生懸命調べて宿題を提出したのに「答え教えてもらってんでしょう」という担任がいると言い、 子ども達は学校どころか大人を信じてくれなくなっています。 生活支援を受けながら病院に行って、病気ではないかと不安に感じている患者に「気のせいだからなんともないけど、そんなに薬飲んでどうすんの?タダだから?」という医者。 うつ病を患い不安で一人でいられない人に「甘えてんでしょう。なんでも一人でやっていかないと」という精神科医。 勇気を振り絞って助けてほしいと相談の扉を叩いてくる人に、「そのくらい自分で何とかできないもんなの?」という相談員。 それなら誰にも頼ってはいけないんですか。と、泣いている人がいます。 他人の少しのミスや問題を晒しあげて騒ぐのは、みんな。 相手のうれしい事を共に喜べず、妬んで陰口を言うのは、みんな。 寛容になれないのは何のせいですか。 そんな私も、それらが目に付いているという事は、優しくないのでしょうか。 優しさとは、何でしょう。 「相手の立場を鑑みて、許すこと・労わる事」と感じています。 それも、みんなは考えないのでしょうか。 いちいち考える私は、何でしょうか。 時には厳しい言葉も必要な時もあるのはわかります。 しかしながら、開口一番、関係性も希薄なうちに、そんな言葉を投げかけて、 傷つかないんだろうか。とか思わないんでしょうか。 それとも、そんなに偉いんですか。 先生と呼ばれる者は、相談員・支援員は、そんなに偉いんですか。 他人を否定していいほど。 そうはなりたくないという戒めも込めて、 人は優しくなくなったのでしょうか。 どうか、お言葉をお願いします。

有り難し有り難し 24
回答数回答 3

生真面目な性格と、休むことへの罪悪感、置いていかれる恐怖。

いつもお世話になっております。 私は「休む」ことに対してとても罪悪感があります。 もちろん高熱で動けないなどなら納得するのですが、 「熱はないけどなんとなくだるくて、 仕事できないわけでもないけれど、 吐き気はあるしフラフラする」 とか、 「体調的には大丈夫だけれど、 精神的に今日はきつい」 など、 少しふんばればがんばれる状態で休むということができません。 いや、このぐらいなら、まだ仕事できるレベルなら 動けばいいと思うのですが、私は身体があまり強くないので、 その後にそのしっぺ返しがかならずくると知っていまして、 そういう時は休まなければなぁと思うのです。 けれど、毎回こういうことで休むことにかなりの罪悪感があるが故に、休めません。 まだどうにか動けるレベルなのに、そのぐらいで休むとかありえない、 周りにおいていかれる、 私はまだまだ勉強しなくてはならないことがたくさんあるのに 休んでいる場合じゃない、 まだまだお前は甘いぞ、 他の人は動いているじゃないか、 などと考えてしまって、結局動いて、その後だいたい休日は倒れます。 ちゃんと「自分としては休まなければならないタイミング」が分かっているのですが、 どうしても他人と比べたり焦ったりして、 罪悪感がものすごくあって 結局休めません。 この罪悪感、感じないようにして、 自分のペースでうまく生きていくには、 どういう考えを持てばよいのでしょうか。 教えてください。

有り難し有り難し 49
回答数回答 2

出産し変わりました

先月娘を帝王切開で出産しました。里帰り出産出実家にいるのですが、その時から自分の将来に不安を覚えるようになり、死にたいと考えるようになってしまいました。娘が産まれて三日後にマタニティブルーを発症し、一度良くなったと思いきや、先日実家の母と喧嘩をして再度強く死にたいと思うようになってしまいました。数時間おきの搾乳やおむつなどのお世話、周りのプレッシャー、里帰りから自宅に戻る時のことなど、考え事が多く、いつのまにか自殺について考えるようになりました。母親なのだから自分より子供優先と言われ、子供から目を離すことも距離を置くことも難しくなり、いつのまにか子供が寝ていても自分が寝ることが出来なくなっています。 私は昔からくずでのろまなので人の気持ちを考えることが出来ないようで、母からも父からも時々友達や恋人からにさえ「いつも自分優先だ」「人の気持ちを考えていない」「もう少し他人のことを考えて行動しろ」、「人のことなんてどうでもいいと思ってるでしょ」などと言われて育ちました。私としても自分優先をやめたいのですが方法が分かりません。人から母からこんなことを言われるたびに「こんな自分優先のクズ人間は死んだ方がいい」と考えるようになってしまいました。ですが「死にたい」と言えば「また逃げるのか、死んで周りがどうなるか考えられていない、また自分のことばかりだ」と言われ、死にたくても死なないこの状況はとても苦しいです。現に私は母になったのに覚悟も自覚もなく娘に申し訳ないと思っています。この状況がとても辛く改善したいですが死ぬという逃げ道しか方法が思い浮かびません。どうしたらいいでしょうか。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1
2022/03/10

親の同意や祝福を得る意味を教えてください

進学、就職転職、引っ越し、結婚等、 「親に反対されて…」という悩みに 「時間をかけてわかってもらいましょう」のような回答が付きますね。 人は独りで生きていけませんし、親の助けや、「親が応援してくれている」という心強さが、自分の成功や粘り強さになるとは理解していますが、 でも腹の中では納得していません。親にとって子供とはいえ他人のことなので、同意や祝福を得る目的はなんだろう…と考えています。 親は私と違う人間なので、同意できかねることもある。 同意や祝福を求めるのはおこがましいのではないか。 親が「ダメだ」と思う生き方を私がするのは申し訳なさはあるが、私がそうしたいから仕方ない。 それを時間をかけてでもわかってもらう…というのは親の人生の邪魔のように思います。(話をきいてもらう時間ももったいない、どうせ私は親の思う通りに生きられない) ここから問題なのですが、でもきっと私の親は、私に納得させられたいのです。 論を尽くして、自分たちの心配に対して私が「こんな用意があるから大丈夫」といい、安心させて欲しいのだと感じます。またはお互いの意見の落とし所を一緒に見つけたいのだろうと。 しかし私はそこまでする目的がわからない、なぜそんなにプレゼンする必要があるのか、歩み寄る必要があるのか、そこに意味をみいだしてないので、それが出来ません。 私が薄情で、親が安心するかしないかなど、どうでもいいと思っているのでしょう…。 人に言われてすぐに「そのとおりだ」と思うほど素直ではありませんが、私は意味を見つけたいので、何かヒントをいただけますか。 (意味を見つけたい、納得したい!と思ってるところが親と同じで、自分に嫌悪しますが) 私も息子のいる母親なので、息子とこういうやり取りがありそうですが、自分がこうなので「フォローはするからやってみろ」とほとんど何もきかずに放り出しそうです。 それも良くないのでしょうか。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

自分の醜さに死にたくなる

私は2人の友人に嫉妬してばかりしています。 1人は両親に愛され、長く付き合う恋人がいて、可愛げがあって、多くの人に好かれている。 もう1人は父親との関係は良くないものの、優しい母親がいて、恋人に溺愛されていて、仕事が出来て、美人で、色々な人から信頼され、可愛がられ、友人も多い。 対する私はなにかに秀でているわけでもなく、キャパが少なく、仕事も遅く、可愛げも秀でた容姿もなく、誰かから愛されているという実感もなく友人達に嫉妬してばかりいる。 他人の幸福を妬み、自分は不幸だと嘆いて悲劇のヒロインを気取ってる自分のことが殺してしまいたいほど嫌い。 その2人の友人達に慰められても「あなた達に私の何がわかるんだ」と思ってしまう。 2人の言葉を素直に受け取れない。 「幸せなあなた達には私の気持ちなんて一生わからない」と考えてしまう。 彼女達にも辛いことがあるのは知っているけど「その程度で」と思ってしまう。「私よりマシなくせに不幸ヅラするな」と。 だけど、そんな考えに陥ってしまう自分が醜い。 とにかくどうしたらいいのかわからないし何もしたくない。 ただただ死にたい。 死んで、無になりたい。 感情がぐちゃぐちゃのまま書いたので読みにくいと思います。申し訳ありません。 できれば、なにかアドバイスをいただきたいです。 こんな場所に質問しておきながら、宗教的考え方はどうにも理解できないのでわかりやすいように教えていただけるとありがたいです。

有り難し有り難し 24
回答数回答 2

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ