hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「自分 苦しみ 」
検索結果: 8627件

浮気未遂から暗黒時代を思い出して辛い

いつもお世話になっております。 私は20代の主婦です。 結婚して7ヶ月程になりますが 私は数日前まで夫に対して足りない部分しか見えていなくて これは到底許されることでは無いのかもしれませんが、 どういう訳か数年前に再会した学生時代の想い人(よく話に出てくる元彼とは違う人です、その彼とは1度も付き合ってはいません)と 「一歩間違えたら不倫だと疑われてもおかしくない」ような メッセージのやりとりをしていました。 (「あなたみたいな人と肉体関係を持ちたかった」、「夫さえいなければあなたのしてほしい事全部してあげるのに」、「あの時あなたが私からの告白をOKしていたら私とヤれたのに」等等…) 実際に行動には移していません。 しかし、その人と出会った時期は 私にとっていわば「人生の暗黒時代」のような時期で 出来ることなら思い出したくもない事が毎日フラッシュバックしてしまい 現在、心身にかなりの異常をきたしてしまっています。 当時関わっていた人間は、彼以外は会いたくもないし連絡も取りたくないし名前すら聞きたくないレベルですし 当時通っていた学校の事は全くもって思い出したくないし名前すら聞きたくない。 卒業アルバムは出来ることなら焼却したいくらいです。 その人とはこれからは普通に異性の友達として仲良くしていたいけど、 彼と出会ってから1度離れ再会するまでの間の出来事(学校生活等)は全くもって思い出したくない自己矛盾で苦しいです。 彼との関係性は当時とは全く違うものになっていますが。当時は私の方が彼に想いを寄せていたのですが、今では彼の方から言い寄ってくる事の方が多いです。 その「立場逆転」って感じが面白くて掌で転がすみたいに遊んでたような気持ちもあります。もちろん今の関係性の方が好きです。 彼には暗黒時代当時に大迷惑をかけてしまっていて、 それなのに水に流して付き合いを続けてくれる優しさが嬉しいという気持ちもあります。 これはきっと、不倫未遂で夫を大事にしなかった罰が当たったんだと思っています。 私はひどい妻です。夫にバレていないとはいえ、最低な事をしてしまったのですから。 夫と夫婦でいたいし、せっかく得た彼との絆も無くしたくないし、昔の事を思い出したくない。 苦しむのも当然の報いだと思っています。自業自得です。 どうやったら私はこの苦しみから解放されますか?

有り難し有り難し 28
回答数回答 1

生き続ける

生きるとは何なんでしょうか。いつかは僕も死んでいきます。 そう考えると頑張ったり、努力しようという気が失せてきてしまいました。 つい最近祖母が息が苦しいということで入院しました。 家族、親族でお見舞いに行くと鼻にチューブを入れて息苦しそうにしていました。 「もう、こんな状態で…チューブ刺して生きとうない。もう年を取り過ぎた。楽に死にたい」と言いました。 でも家族や親族は「何言ってるんですか。生きてくれないと私たち悲しいですよ」とか「頑張って乗り越えていきましょう」とか言っているわけです。 でも僕は「もうこんなに息苦しそうにしてて、老衰でこれから改善していく可能性はほぼ0。楽にしてあげたらいいんじゃないか」って思ってしまいました。 祖父もチューブを鼻に刺して最後は本当に苦しそうにして死んでいったそうです。 僕も立ち会っていましたがあまりにも息苦しそうにしていたのでたまらず部屋を出てしまいました。 そういうことを考えると苦しまず楽に死なせてあげてはって思ってしまいます。 またそういうのを目の当たりにしていると先に述べた結局死が来て無になるんだし、頑張ったり努力したりしてもなって…なんかこう生きる活力的なのが一気に失せてしまいました。 こんなこと思うと虚無感がここ最近ひどい感じになってしまって…。 何かこう生きる意味だったりを教えて頂けないでしょうか。何をするにも虚しく感じているんです。 それと苦しくても生き続ける意味とかもあるのでしょうか。何か周りの気持ちだけで楽にしてあげるのを阻害している気がして祖母を可哀そうに思っています。 宜しくお願いします。

有り難し有り難し 27
回答数回答 2

憑き物筋

私の家は憑き物筋と呼ばれています。 実家の仏壇には箱に入った生き物の骨が祀られていて大きさも箱によって違います 母はそんな家を嫌がり近くに別のアパートを借りています。 祖父母は新興宗教にハマり仏壇の箱を放置しています 曾祖母に憑き物について教えて貰い面倒を見ないと災いを呼ぶと育てられていたので私が今お世話をしています お水を上げるのを忘れそうになる時にコトコトと動くことがあったり幼い頃の私を襲おうとした不審者が野良犬に襲われて私のことなど忘れて逃げたりとそういう存在を知らしめるようなことを時折してくるそれに最近まで愛着すら湧いていました。 最近、私の飼い犬の声でご近所トラブルがあった時の事です ケダモノの余所者は出ていけ と言われて塩をかけられました。それもショックだったのですがその夜に私に塩をかけたご近所さんが家の目の前で転んでしまい、気付かずに車庫に入れようとした娘さんの車に轢かれて足を折る怪我をしてしまったのです。 驚いてパニック状態になってしまった娘さんの代わりに2人の悲鳴で起きた私が救急車を呼んだのですが足を折ってしまった人ががずっと 大きな黒い犬や小さなイタチのようなものが私を押さえつけて動けなかったと顔を青ざめさせながら言うのです 思わずゾッとしてしまいました。私にとっては優しく、どこか愛らしいような目に見えないお隣さんのような存在が実は化け物かもしれないのです 憑き物筋について調べると犬神などのおぞましい造り方を知ってしまいました。 もしもうちの憑き物さんたちがそういう苦しみを味わった挙句今も尚家に縛り付けられていると思うとやるせない気持ちになります 憑き物筋の解放、供養などの仕方など教えては頂けないでしょうか? 家族は皆世間体を気にして周りに憑き物筋と知れ渡っているのにそれを秘密にしようとしてなかなかに大きく動けません 哀れでおぞましい獣たちを救う方法はあるのでしょうか

有り難し有り難し 66
回答数回答 1

死なせてほしいです

生きていることがただただ辛いです。 昔からいろいろと辛い思いをしてきてこんなことなら死にたいと何度も思いながら生きてまいりましたが、もう限界です。 現在は働いておらず、貯金を崩しながら生活をしていますが、いずれ働かなければならなくなるときが来ると思うと苦しくて仕方ありません。 仮に国の制度を死ぬまで使えるとしても老いや病、痛みなど完璧に苦しみを取り除く手段はないと学びました。 心の病気かどうか病院にも行ってないので断言出来ないですが、そうでなくてもこの気持ちにならないような状態にするには並大抵の努力では不可能に感じるので、そうまでして生きたいなんて思えません。 これまで楽しいと思えていた事も心のどこかにモヤがかかったようにあまり楽しめず、一時楽になることがあっても治らない病気の重症患者に施す延命治療のような苦しみを長引かせるだけなもののように感じてあまりリフレッシュになりません。 誰に相談しても法律で定められていることもあり止める意見が出るか無責任に死ねばいいじゃんと出来たら苦労しないと返すしかない答えが出るばかりで無駄なことなのは分かっているのですが、これ以上僕はどうすればいいのでしょうか。

有り難し有り難し 23
回答数回答 2

生より死が近く感じてしまう

生きてしまいました。 まずは、私の質問や悩みがどれだけ愚かであっても常に優しい言葉を掛けて下さること、心より感謝申し上げます。一件一件に御礼を書き込むだけの精神的余裕が得られる見込みがないため、この場にてお許し下さい。誠に申し訳ありません。 自業自得により、生よりも死の方がリアルに感じられる状況にあります。心の弱さや人間不信を理由に、しかるべき時に就職活動を行わなかったことで、自らの将来を閉ざしてしまいました。 元々の社会に対する悲観的な意識や積み重なった上手くいかない経験により、「生きる」「幸せになる」「人並みでいられる」「やるべきことができる」自分の姿よりも、「死ぬ」「失敗する」「落ちこぼれる」「救おうとするふりをして救ってくれない社会きら見離される」自分の方がリアルに見えてしまいます。 私はちょっとしたことで傷付く性質で、家族からもよく「そんなんじゃ生きていけない」と言われて来ました。 今更になって就職活動のようなものを始めてみましたが、しかるべき時にに始めていた方々でも苦労するのに、私のような人間が上手くいくとは思えません。筆記試験、業界研究、面接対策。「就活」「いつかは、なるべく早いうちに正社員に」と思うだけで呼吸が乱れます。 新卒で正社員になれなければ、その後のハードルは大きく上がります。正社員でなければ、という焦りは尽きることがありません。 私は、今の社会や世界では、全員を生かすことは出来ないと考えています。どうしても物質がなければ生きていけない以上、生きられる命には限りがあります。そして今は、その限られた以上の命を抱えてしまったのだと思います。 そして、満たされていた過去を知っていた人々は、今までのように満たされようと他から奪い、奪われた人々がまた他から奪うループであると感じています。 私はいつか、こうして私に優しくして下さった方々のように、苦しみを抱えた方々にに向き合うことをしたいと考えております。しかしそれにはまず私が生きて、しっかり労働生活をしなければなりません。自業自得により、常識のレールから外れた私が、もう一度戻れるでしょうか。そして、この世界に絶えられるでしょうか。社会が受け入れてくれるとは考え難く、自分で自分を追い込んでしまいます。 生きることがこんなに辛く難しいものだとは思っていませんでした。

有り難し有り難し 35
回答数回答 2

地獄に堕ちる者にも一分の理があるのではないでしょうか。

24歳頃、地元で配達のアルバイトをしていました。 そんな時、町中で見知らぬ女子学生に大声で罵倒されるということがあり、一体何が起こったのか理解できないまま、周囲の人たちから好奇の視線を向けられる恐怖に震えることになりました。 その後、その女子学生には、二度ほど遭遇することになり、一方的に罵声を浴びせて逃げていかれることの繰り返しだったために反論すらできず、いつしか私は病院から追い出されるような経験もしました。 何もしていないのに、どこの誰かも分からない人間の言葉を否定するすべもないということは、人生を壊されたまま、不当な苦しみに耐えて一生を送らなければならないことなのです。 私は、もう疲れてしまいました。 少し話はそれますが、私は生まれつき色白で、日に焼けても赤くなるだけで、すぐに元に戻るのですが、そんな私の顔を見て多くの若い人が「キモい」といいます。 実にお手軽な言葉ですね。 人の心を思いやることもなく、自分の気分次第で他人を踏みにじっては悦に入る。 醜い心をさらけ出すような言葉を吐きかけながら、恋だの愛だのを貪欲に求める姿は、果たして人間と言えるのでしょうか? 私は、そのような人達を「通り魔」と呼んでいます。 私が心を切り裂かれたあのとき、確かに心は血を流していたように思えたのですから。 今の私は、何とかして親にお金を返すことだけを願って日々を暮らしています。 仕事には就けず、情けないことに賭け事や宝くじ等です、愚かすぎて泣けてきます。 守株待兎でしたか、私のような愚か者を表す言葉がありましたね、でも私は責められるべき人間なのでしょうか? 最近の私は、体の不調にさいなまれ、一層愚かな行為を繰り返すようになってしまいました。 パチスロなどの馬鹿なことをして、何とか日々の糧を得ようとしてはいますが、もとからあのようなことで金を得られるわけもなく、どんどん追い詰められてきています。 私は、自分がもう長くは生きられないのではないかと思っています。 体の不調はもとより、薬を飲み続けることにも疲れ、障害を隠しても仕事に就けないことで収入もなく、心も疲れはてました。 私は死んだらきっと地獄に堕ちるでしょう。 私がいくらかでも早く地獄から抜け出せるように拝んでいただけましたら幸いです。 長々と駄文を連ねましたことをお詫びいたします。

有り難し有り難し 29
回答数回答 2

夫との生活を終わりにするという覚悟を持つべきでしょうか

夫から無視をされて1ヶ月位、経過しました。 最近益々、夫から行動をずらしてきて家庭内別居状態になっており、私の不在中に、夫が私のクローゼットの中を荒らしたりしています。 休みの日も用事があって出かけている(資格を取るため)のですが、帰宅すると飼い猫の嘔吐物や食べカスが私の布団や周囲にまいてあり、「引っ越ししたい。お前はいらない」という書き置きがあり、夫はどこかに出かけていました。 家事をやったり、夫に無視されても挨拶や感謝の気持ちを口頭や書き置きで伝えたり、夫から取ってほしいという資格を取りに行ったりと自分なりに修復しようとしておりましたが、もう修復は難しいのではないかと、自分の中でも頭を切り替えるようにしなくてはならないと思っております。 また、自分自身もこの生活は辛くなってきており、今の状況が続くのであれば、1人で生きた方が楽だと考えるようになりました。 以前は優しくしてくれた夫、夫の優しさに甘えすぎた結果、夫の限界が来ているかとも思えます。 私の今までの生活態度や夫への関わりでこのようになってしまったので、もう遅いですが、もっと早く気付けば良かったです。 お坊さんから見ても、この関係は修復が難しいでしょうか? いつも似たような内容で申し訳ございません。 年老いた両親にも心配を掛けたくない、まだ曖昧な状況なので相談出来ず、ここに書き込んでお坊さんに話を聴いて頂くことがとても気持ちが軽くなります。 どうぞよろしくお願い致します。

有り難し有り難し 31
回答数回答 2

過去の言動に対して後悔し前に進めません

こんにちは。 ずっと抜け出せないことがあり、苦しい状態から抜け出せないので 相談しました。 それは、自分の過去の言動についてです。 中学生時代のことですが、 ふざけて言ったつもりでも相手を傷つけてしまったこと、周りに合わせてクラスメイトを無視をしてしまったこと等、相手のことを考えない自分の行動を 15年以上たった今でも思い出し悔やんでいます。 そのため、社会人になってからは職場いじめ等があったときに 加担せず、変な噂に惑わされないようにしようと決め行動しました。 しかし、ある日人間関係に悩む同僚から「うみさんは周りに流されなくて、真面目で羨ましい」と言われ涙が出そうになりました。 過去に大間違いをしているからです。ずっともやもやが取れません。 親しい人に相談したこともありますが、私のしたことはほとんどの人が経験しているようなレベルのことと言われました。 たしかに、他人の物を盗んだり暴力をしたり等はしていませんが、やられたことは大小関係なく相手に残っているはずです。 しかし、数年前、同窓会があったとき、相手から声をかけてくれました。 驚きました。当時のことを切り出す勇気も出ず、笑顔で相槌を打つくらいしかできませんでした。 よく過去の失敗から学んで正せば、失敗ではない と言いますが、良い評価を受けるたびに胸が苦しくなります。 職場で、家庭を持っている方がいじめをしているところを見て 嫌悪感を持つ自分の矛盾に対して気持ち悪くなったり、 自分に好意を持ってくれる人が現れても、過去の自分を思い出して受け入れることができません。 自分の過ちを消すことはできませんが、ずっと立ち止まっているわけにもいかないと思います。 どのような考えを持って生きていけばいいか、アドバイスお願いします。

有り難し有り難し 17
回答数回答 1
2023/11/20

過去を引きずっています

何度か同じ質問して申し訳ありません。僕は10年前に中学3年生(高校受験生)2013年の10月〜11月ごろ五ツ木の模擬テスト会で理科か社会(科目はあいまいですが…)の科目の時に左隣(あいまいです)の人が回答用紙を立ててきて他人の答案が見えてしまうカンニングを犯してしまいました。その時、座席が近くてたまたま見えてしまいました。 お坊さんから事故やと言われてみんなカンニングやってるのとお坊さんでもカンニング10回以上あると言われても気になります。まだこのことをまだまだ引きずってしまってます。本当に人生を狂わせたカンニングしてしまったのかなとも思います。犯罪レベルのカンニングしてしまって本当に気になります。あの時、重大なことをしたんだなと思ってきました。 僕の周りでもカンニングしたことがない人が多すぎて僕だけ他人の答案が見えてしまうカンニングという重大な過ちを犯してしまったので気に病んでしまいます。 そのことで引きずって生きてしまっているのが辛いです。過去のことなので忘れてる部分もあると思いますが。まだまだトラウマとして残っている部分があります。 カンニングというルール違反してしまってパニックになり、試験監督にもそのことについて手を挙げましたが誰も反応してくれなくて不思議な気分になりました。 お坊さんからは気に病む必要ないですよと言われても気に病んでしまいます。巡り合わせやということは分かっています。神様や仏様に謝っていてもまだ思い出してしまいます。それが本当に気になって気になってたまりません。 そのことを塾の先生、両親、学校の先生誰にも言えなかったことが後悔です。五ツ木の模擬テスト会でその科目や全科目が0点になっていないことが不思議でたまりません。全くペナルティー(罰)も受けてません。カンニングしてしまったら受験資格を失うことや全教科0点と精神科の先生も過去のこと忘れたらと言われていますが本当に忘れられず辛いです。また、日本人は過ちすら犯したことがない人が多すぎて辛いです。それを引きずって生きるしかないと思ってしまいます。 どうすればそのことを忘れたりそのことを気に病まないように生きていけるようになるのですか?

有り難し有り難し 20
回答数回答 1
2024/06/06

推し活で嫉妬します(再度、投稿)

改めて回答を頂きたく、再投稿します。 2023年に海外アーティストのライブに行きたかったのですが、チケットが取れず行けませんでした。 グループで活動するアーティストが、最初で最後のソロライブを開催し、日本にも来てくれたり、海外でライブを開催しましたが、ライブに行く希望は叶いませんでした。 そのグループは活動休止中で、来年活動再開予定ですが、チケットが人気すぎて、いつ会えるのか保証は全くありません。5年、10年は待つ覚悟はしないといけないくらいです。 チケットが取れず、もがき苦しんで自分の不運を憎み、行けなかった悔しさに心が荒み、当選した人を妬み、今でも思い出すだけで辛くて涙が出てきます。 人気のアーティストで、チケットが取れなかった人もいますが、自分の周りの9割は、アメリカや東南アジア、日本でのライブチケットに当選して現地に行き、ライブを楽しんだ話を今もしています。 私だって行きたかったのに、落選した人の悲しみや苦しみを分かってほしい。落選した人は当選した人より数倍も傷ついて、今でも苦しんでいるんだぞと、気持ちをぶつけたいです。 もちろん自分が当選したら、落選した人の辛さも分かりますが、当選した人が落選した人の分まで楽しむなんてことはあり得ないです。 ライブ中に、落選した人の分まで私は楽しんでいるんだわ!と思うことなんてないのが、その証拠です。 今でもこんな気持ちが蘇ります。もう2度と開催されないライブに行けなかった苦しみを、SNSに時々呟いていますが、今まで仲が良かった人(今回のライブに当選した人たち)は、これまでどおり接することもしなくなりました。 ライブに行けた人は勝ち組で、推しに声援やメッセージをうちわ等で直接送ることが出来て、熱気も味あえて、羨ましいです。 ライブの当落に勝ち負けはないと言っても、行けなかった人は結局、推しに会えない、メッセージも声援も送れない点から、落選したが負け組なのは事実です。 落選した人の声なんか、アーティストには一切届くことなんかありませんから。 グループ活動再開まで、当選した喜びに浸っている人と、会いたくても会えなくて落選した苦しみにもがき苦しむ私とでは、私の方が何倍も苦しんで傷ついています。 1年経って、少しは傷は癒えてきましたが、ちょっとした時にぶり返しています。 私はどうするべきでしょうか?

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

自殺したいと考えるのは罪ですか

はじめまして ネットで何か質問をするのは初めてですので、拙いところ等あるかと思いますが話を聞いて頂けたら幸いです。 私は自分が嫌いで仕方がありません。自分がゴミのような存在に思えます。その理由についての自分なりの分析はできています。 私は幼少期から兄と自分を比べて生きてきました。まわりにそのような空気があったこともありましたし、兄を嫌っていたわけではないのですが、この人に負けるのは嫌だと思って生きていました。 ですが、中学受験の際、兄が合格した学校に私は合格できませんでした。その時に生まれて初めて自殺というものを意識しました。他人にしてみれば取るに足らない挫折の一つかもしれませんが、私にとっては特別な敗北だったのです。 また、受験期に継母の情緒が不安定になり、ちょっとしたことで暴力を振るうようになったことも死を意識するようになった遠因かもしれません。 中学に上がった後も無力感と絶望感に苛まれ、眠れない夜も多かったのですが、同時に前を向きたい、自分を肯定する何かが欲しいと思っていました。 その後高校に上がり進路について考える頃になると、幹部自衛官に興味を持つようになりました。初めて兄を意識せずに自分自身が興味を感じた道だったのですが、小児喘息持ちだったこと、他の進路もあるかもしれないと思ったこともあり、防衛大学校ではなく一般大学に進みました。 ですが、就活の段階になってもその夢は変わらず、結局一般大卒の幹部自衛官採用試験を受けました。結果は一次は通ったのですが、二次で不合格でした。 その後、一旦は民間企業に就職したのですが、諦めきれず会社を辞してもう一度受験しました。今度は必ずと決意したのですが、結局同じ結果に終わりました。 小児喘息だった(完治したかはわかりません)という要素が無意識のうちに自分の選択に迷いを生じさせたのか、あるいは生来の性格故かはわかりませんが、恐らく面接が敗因だと思います。 その試験は年齢制限のためもう受けることはできません。追い求めたものだったのに、ただ時間を無駄に過ごした、自分は自分の期待にさえ応えられなかったのだと思うと死にたくて仕方がありません。 私は異常でしょうか。 長文・乱文失礼致しました。宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 10
回答数回答 2

前向きになりたいです

幼少期に階段から転がり落ちてしまったり、大病を患ったり、交通事故に合いかけたりと、何度か死ぬ思いをしては、しぶとく生き残ってきました。 特に病気で病院に担ぎ込まれた時は意識がなかったので、ぼんやりと一人で考えを巡らせている時に、 ふと、あの苦しみもなく寝ていたときに、なぜ死ねなかったのだろう、 苦しみも痛みもなく死ねて、今悩むことなんかないんじゃないかと思うと無性に虚しくなることがたまにあります。 当時の話を親族で集まった折などに思い出話の体でされる度に心配をかけたことを申し訳なく思い、 うまいこと死ねればよかったのにと思うことさえ良くないとは考えるのですが、 散々な思いをさせた家族に特に恩返しが出来るわけもなく、むしろ恋人も出来ず、 好きな仕事とはいえ低給なため、毎月カツカツで貯金も出来ず一人生きており、相変わらず心配させっきりで心苦しいです。 また、昨年父方の祖母が亡くなったことをきっかけに、祖父や母方の祖父母は元気なのですが、一緒にいられる時間はそう長くない事を実感し、何1つ成長出来ている姿を見せられない自分にどうしたらよいかと焦るばかりです。 どうにかして環境を変えようと転職などに取り組んではいますが、先が見えずに不安です。 死にたいなどとは思いませんが焦燥感だけが募ってしんどいです。 前向きにと言う言葉は不自然かとも思いますが、何かきっかけになるお言葉を頂きたいです。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1
2023/04/23

本当の正義とはどこにありますか?

「浮気・いじめ・暴言や悪口・男(女)遊び」など私は倫理的にダメだと思っていますが、人は皆違うからこそ、この倫理観は僕だけのものだと思います。 それを他人に押し付ける行為は他者のことを尊重できていなくて、よくない行為だと思うのですが、上記の行動を見ると、どうしてもすごく不快になります。 「こんな人もいるんだな〜」や「世の中そんなもの」と割り切りづらいのです。割り切れない訳ではないですが、モヤモヤしてストレスで病気に罹ったほどです。 他者を尊重することは大事だと言いますが何を基準にどこまでを尊重とするのでしょうか? 「浮気・いじめ・暴言や悪口・男(女)遊び」 ← これらを"尊重"して許すべきなのでしょうか? 極論、人を殺めるという行動も尊重しないといけないのでしょうか?僕は倫理的に良くないと思いますし人の命を存外に扱っている行為だと思います。 ですが、これはあくまで"自分の倫理観"ですし、他人に押し付けてはよくないですよね?そこに人を殺めてはいけないなんて法律もないですし。 これを尊重と言うのなら皆本当にできるのでしょうか? 僕はどうしても許せないです。モヤモヤして気持ち悪くなります。見て見ぬふりが苦手なんです。 もし、それができたとしても他人に無関心で冷たい世界が作られると思います。 "倫理観"を基準に尊重しても、そんなものは互いに違いますし、それを振り翳した殴り合いが始まりますよね。 本当の正義とはどこにあるのですか?それとも、そんなものは無いのでしょうか? 見方を変えれば全ての物事が善でもあり悪でもあるのでしょうか?

有り難し有り難し 24
回答数回答 2