おはようございます。いつも御回答ありがとうございます! 私はもうすぐ成人式を迎えるのですが、同窓会のグループで久しぶりに友達の連絡先を知ったので連絡してみました。 連絡はしてみたものの、文面上で私との温度差があるように感じました。 急に連絡したし、相手の今の状況もわからなのでしかたのないことかもしれません。 そこはまだ仕方ないと思えるのですが、また成人式出会ったら写真とろうね〜っというとうん〜としかかえってこなくて、嫌なのかな。と思った私は、いやだったらいってね〜笑と言いました。 すると返事が返ってこなくなりました。 卒業してから会っていない高校の友達や大学の友達とも連絡を取り続けているのですが、毎年4.5がつは新学期の人間関係に悩み、ここ四年前くらいから9.10月にも人の言葉遣いで勝手に傷ついて、私は嫌われてるのかな。と悩んでしまいます。それ以外の月はあまりそう考えないし、楽しく友達とわらってます! 普段からラインでも人の傷つくことや、誤解をされたとりかたをされないように再度読み返し相談されたことの返事を送信しています。 人はみんなから好かれるわけではないとネットにかかれていましたが、私には好いてくれる人がいるように思えないのは、自己肯定感が低く、結局は自分のことしか見ていないからでしょうか。 人のものさしで生きていたら自分の人生でなくなる。ともネットで書いてありましたが、いつも人からどう思われるか気になります。私は私が主役の人生を生きれていないとおもいます。 成人式ってお祝い事って言ってくれる家族なのに、私は誰か一緒に行ってくれる友達を探すのに必死だったり、心底楽しみとおもえません。 だから、この先結婚することになったとしても友達に招待状を送って欠席の人が多かったらなど考えると、そこでも悩んで結局誰が来てくれるかなど気にして心底楽しめないのが目に見えています。 最近は生きることもしんどくなってきました。 こんな私にどうかお返事をいただけると、また読み返した時第三者の意見としてスッと心の中にはいってくるとおもいますので、よろしくお願いいたします。
黙ってると怖いと言われてしまいます。 笑うと気持ち悪いと言われてしまいます。 何処へ行ってもやはり同じことを言われるので 自信もなくなってしまいます。 もう人にびくびくしながら生きていくのに 疲れました。 どうすればもっと楽しい生き方ができるのでしょうか? 仕事場や私生活を明るく過ごしてみたいです。
こんばんは。 自分の顔が大嫌い過ぎて何時も死にたくなります。 アトピーで化粧もできないどころか湯上がりの乳液でさえ顔が腫れます。 更に顔の造りも非常に悪いです。 顔立ちは本当に、病気か奇形でも患ってるほどにガタガタですし目はゴマ粒のように小さく糸のように細いですし鼻は低くて胡座をかいた豚鼻です。同時に唇は分厚く腫れぼったいです。 付いた渾名はアツクチブタバナザル 義務教育期間中はいじめられ登校拒否になりましたけど、両親に無理矢理学校に行かされたので毎日いじめられました。 でも同級生は リモナナの顔をみると昔を思い出して懐かしくなる。リモナナが整形したら、それが出来なくなるから寂しいし何より親にもらった顔を整形するのは反対だよ。 と言いますが、彼女らは私が顔でいじめられ、悩んで、傷ついてることを知りながら自分達は結婚して子供を産んでます。 私は人並みの幸せさえ手に入れられないのに、顔は本当に粗悪品を寄せ集めた不良品なのに何故こんなことを言われないとならないでしょうか? 私は彼女の記憶保持装置ではないですし粗悪品を寄せ集めた不良品な顔で何度も心を壊しました。 私が実際に何をしたと言うのでしょう?前世かどこかで悪行をはたらいたからこんな顔になってしまったのでしょうか? 私には、人並みの幸せさえ許されないのでしょうか?
数ヶ月前に別れた元カレの事が大嫌いで、毎日地獄に落ちてほしいと祈ってしまいます。 その元カレと別れた理由は、私がやらないでほしいと言ったのにも関わらず、あるビジネスを始めたことがきっかけです。 彼に私とそのビジネスどっちを取るのか、と聞いたところ、迷わずそのビジネスと言った彼がとても憎くて本当に本当に悲しかったです。謝れば済むと思ったのでしょうか、私が何でも受け入れてくれると勘違いしていたのでしょうか。 私と過ごした日々はそのビジネスより価値がなかったんだねと思いました。 そうやって私を裏切った元カレが本当に許せなくて、また付き合っていた当時に思っていた彼に対するイライラや不満が出てきてしまい、夜になると言葉が悪いのですが死んでほしい、不幸になってほしいと思ってしまいます。 また、こんな風に考えている自分が最も嫌でしかたないです。辛くて涙が出てきてしまいます。 どうしたら大嫌いな元カレを忘れて明るく笑顔で前を向けますか?
お恥ずかしいのですがタイトルの通り実母が嫌いです。 自分の生活が苦しい時に助けてもらったりしたので感謝の気持ちはありますし、親なのでいずれ何かあった時は面倒を見なければという気持ちもありますがそれとは別に人として嫌いです。 育ててもらい有り難いと思っていますが正直愛されていたとは思えません。 思い出すのは辛かった事ばかりです。 人の幸せを素直に喜べず妬み、嫉みを言う所や目に入った事を人の気持ちも考えずすぐ口にする人で、それを注意するとその矛先が私に向きます。 先日父が長い闘病の末亡くなったのですが葬儀までの間決定的に嫌いになる出来事がありました。 とても嫌な気分になる言葉を投げかけられ私も大人気なく態度に出してしまったのですが、母はそんな私が気に入らないらしく通夜の場で親戚に私の悪口を言っているのが聞こえてきました。 喧嘩したままで父を送り出したくなかったので その後は出来るだけ何事もなかったように接する様気をつけたつもりですが私の中ではずっと尾を引くほどの嫌な思いをしました。 外面は良い人なのでみんな母の言う事を信じていると思いますが、色々と我慢の限界で今までされてきた事、言われて来た事をぜんぶみんなにぶちまけたい気持ちです。 最近ではパニック障害を患っていて体調が優れない時に母に「死ねば?」と言われた事が頭に残って離れません。 もう1つ、散々母の事を言いましたがすぐに顔に出る所が似ていて自分自身の事も好きになれず苦しいです。 母親に対してこんな感情になる私は異常なのでしょうか? これからどう関わっていけばいいのかわかりません。
私は今高校二年生です。 私は両親が大嫌いです。 だから母親には怒鳴ってしまったり、暴言などもよくいってしまいます。 父親にも家から出ていけといったことがあります。 やってしまったことはとても悪いことだと思います。 でも、相手に勘違いされたくないし、嫌いなので、どうしても謝りたいと思えません。 反省はしています。
こんにちは、初めて質問します。 今の職場で勤務して4年になりますが、3年ほど前から職場の先輩に嫌われていると思うのです。 理由は全くわからないので、知らないうちに何か失礼な事をしてしまったのかもしれません。 すぐ上の先輩ですので、仕事の指示や確認などはその方がしてくれます。 仕事に差し障る嫌がらせなどは一切ありませんが、他の人とは雑談をしているのに私には何もなかったり、凄く淡々とした対応をされています。 そういうことがあって割と心は辛いのですが、仕事がとてもできる方で、そこはとても尊敬しておりその方から学ぶべき所も多々ありますし、仕事上必要な時はきちんと指導して下さいます。 もう3年ほどこのような状態ですので、仲良くなるのは諦めています。 何度か仲良くなろうと話しかけたりしましたが、うまくいきませんでした。仕事もあと1年で退職する予定です(先輩とは関係ない、別の理由です)。 ですので、私としては「世の中合わない人だって沢山いるのだから仕方ない、退職まで今のままで過ごそう」と思っておりますが、仏教的な考え方ですと、こういうような場合、どのような心で生きるのが良しとされているのでしょうか。 また、私のこの考え方は間違っているのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。
今の会社に勤め始めてまだ1年目ですが、すでに職場の人に嫌われていてしんどいです。嫌われる理由は恐らくですが「オドオドして自信がないのに、自分の事しか考えていないところ」だと思います。 私はキャパが狭くて、複数の仕事を抱えるとそれだけでいっぱいいっぱいになります。なので忙しい時に大量の仕事を渡されると、露骨に嫌な態度を出してしまいます。他の同僚はどんなに自分が忙しくても「喜んで!」という姿勢で受け取りますが、私だけこんな風なので余計に悪目立ちします。 また、仕事を渡されたくないために、無意識に「自分はとても忙しいアピール」をしてしまいます。もちろん周りにもっと忙しい人はいるのでこんなことをして良くないのは頭では分かっていますが、やることが多くなりイライラし出すと、つい上記の行動を取ってしまいます。 なので私が忙しくても、周りに助けてもらえません。自業自得ですが…。 そして口下手で自分に自信がなく、常にビクビクしています。あまり仕事が出来る方ではないので、更に周りをイライラさせてしまいます。私よりも仕事のミスが多い同僚はいますが、その子はとても天真爛漫なので「ミスは多いけど、明るくて職場のムードメーカー」とドジっ子として可愛がられています。仕事を早く覚えるしかないですが、最近会社に行くのが億劫です。直属の上司にすら「扱いにくい子」と言われてしまっています。 実は職場で嫌われることは1度ではなく、これまで何度もそれが原因で会社を辞めています。「次こそは上手くやろう!」と思っても、同じ失敗をしてしまいます。最初の半年は緊張で言葉数も少ないのですが、慣れてくるとこの言動のせいで余計に嫌われてしまいます。 私に社会で働くことは無理なんでしょうか?お先真っ暗です…
母は私にとても優しく、どんな時でも自分の味方になってくれます。他人からも尊敬され好かれているような人です。 なのに何故か母が嫌いなのです。どこが嫌いなのか自分でも分かりません。そんな事ってありますか?母が入った後のお風呂は浴槽だけでなく床や壁まで自分で洗わないとその後入る事ができません。お風呂を洗いながら心と体が別の事をしているようで苦しくて涙が溢れてきます。母の茶碗や箸に触るのが嫌です。体臭も我慢できません。好きになりたいのに心の奥底で「早く死ねばいい」などと思ってしまう自分が恐ろしいです。自分が忘れているような幼少期に嫌な出来事でもあったのか、又は前世で敵対する関係だったのに今世で親子関係に生まれついてしまったとか、どうしてこのような気持ちになるのか知り得る方法はないものですか?せめて何か支えになるような言葉を頂いて嫌な気持ちになる度思い出して心の底から母を好きになるように努力できるものならしたいです。父親にはこのような感情は全くないのですが母に対しては子供の頃からずっと悩んできました。助けてください。
30年以上同居している義母の性格が好きになれなくて嫌いです でも長男のところへ嫁いだので家を出る訳にもいかず嫌々暮らしてはや30年以上過ぎても嫌で嫌でたまらないです 顔を見るのも嫌なのに毎日顔を合わせなければならない辛さをどう解決すれば良いのか どのように接していけば苦が少しは楽になるのか教えてください
昔から母とは合わなくて、何度も喧嘩をしてきました。 20歳そこそこで家を追い出され、そこからしばらく距離を置くようになりましたが、結婚してからはちょくちょく遊びに来るようになったりしました。 私も昔のことは忘れて母と仲良くやっていこうとは何度も思ったのですが、母が自分勝手な思い込みでヒステリックを起こし私も深く傷つくたびに過去のことも含めてどんどん母が嫌いになっていきます。 母は自分の考えが全てで、娘の私の話なんか聞いてくれません。 誤解を解こうにも、全て私が悪いと言い張りあちらから歩み寄って来ようとは絶対にしません。 父も母の言いなりで、「お前(私)が悪くないのはわかってるけど、このままじゃどうにもならないからお前から歩み寄ってくれ」と言われます。 母の事で一番許せないのは、実の父親(私が大好きだった祖父)が入院しても見舞いにも行かず、私に「私はおじいちゃんはもう死んだと思ってるから!!」と言ったことです。(母は祖父母とも仲が悪かったです。) また今回親族の揉め事があり、母の対応にがっかりし、また母を嫌いという気持ちが大きくなってしまいました。 こんなことを言うとバチが当たるかもしれませんが、祖父の事をあんなふうに言った母の老後の面倒なんか私は見られないし、老後1人寂しく過ごせばいい!とも思ってしまいます。 (私は以外の姉や弟も母とは合わず家を追い出されています。) こんなことを思ってる私も嫌です。 だから過去に何度も何度も母を許そうとしてきました。自分の母なのだからと。 私は今後どうやって母と付き合っていったらいいのでしょうか。 実の母に対してこんな気持ちを抱くことは親不孝者でしょうか。
アラフォー男性です。 何度かここで相談させて頂いています。 自分には、何処にも居場所がありません。 会社などの組織にも家族にも何もかもから見放されています。 自分では気遣いしているつもりでも足りないといわれ、 仕事でも何でも否定ばかりされていて生きている価値が無い人間のようです。 なにをしても人に嫌われるなら、生きている意味は無いですよね。 何で私だけこんなにつらいのでしょうか。社会生活を全く送れず、妻や子からも愛想をつかされそうです。 どうしようもない人生をどうすればいいのでしょうか。 休日も朝から酒浸りです。家族にはわからないように飲んでいます。 全てやり直したい、生きていても意味が無い このままどんどん落ちていくだけでしょうか。 どうすればいいのでしょうか。
ほとんど関りのない方(今は他の職場にいる)から、嫌われているようです。 あまり知らない仲なのに、どうしてだろうと気になってしまいます。 その方は色んなところでいろんな人に意地悪をしているそうです。 実際に私の職場にも、かなり陰湿な意地悪をされた方がいます。 これから私にも嫌がらせをするのか心配です。(今は挨拶しても無視程度ですが、露骨です) たまに顔を合わせる時があるので、すごく嫌な気持ちになります。 できれば関わらず、気にせず生きたいのですが、仕事の都合上そうもいかず、困っています。 なぜ嫌われたのかも気になるし、 そんなことをして、なにかスッキリするのでしょうか。 これから、また嫌な気持ちにさせられることがあるかと思いますが、 どうすればビクビクせず、気にせず生きられるでしょうか。
入社して2ヶ月です。 支店勤務で人数は少なく、同じ業務をしているのは歳上の女性です。 優しくしてもらっていましたが、1ヶ月くらいして、その女性のしたたかさも見えてきました。 私の悪い癖で、言葉使いが少し失礼なことと、ギリギリを攻めてしまうところがあります。ある事柄について、その女性が狙っていることがわかって、それを指摘するような発言をしてしまったところから、その女性から敵視されるようになりました。 その後、関係改善のために、自分の言い過ぎた部分を謝罪しました。 しかし、女性はその場では理解したように見せましたが、上司に相談し、支店内の人にも相談し、私への態度はきついものとなりました。 その他の人はその女性に好感を持っており、上司とも仲が良いため、私の言っていることなど理解できないと思います。 私にだけそのような態度なので、周りの人はそれを少し高い立場から眺めているように見えます。 その後1ヶ月経ち、なんとなく表面的には普通に話しますが、とてもフレンドリーに話す日と、明らかに嫌な態度で示される日と様々で、テレワークもあり週に一度しか顔を合わせないことで、その一日のために気が重くなります。 また、業務もその人に聞くことが多く、その他の人との関係もできていないのでとても仕事がやりづらいです。 そんな中、上司から入社してその後どうかと聞かれて軽くその内容を言いました。上司は、私に迷惑がかからないように聞いてみますと言いました。私は動揺しましたが、上司を信じました。 が、翌日の彼女の対応がそっけなかったので、上司が言ったのではないかと思います。 言ってないとしても、確実に意識して避けられたと思います。 言ったとしても言ってないとしても嫌だなぁと思いました。 入社早々、なんで自分はこうなんだろうと落ち込んでしまいます。 人並みに働くことさえできない自分がとても悲しいです。 転職するべきか、一年と決めて頑張るか、私は気にし過ぎというのもなんとなくわかっているんですが、憂鬱です。 私に寄り添ってくれる味方がいれば頑張れるのになと人に求めてしまいます。 自分は自分だって強く自立していれば、悩まないのでしょうか。いつまでも相手の反応で一喜一憂する自分のメンタルが悲しいです。
前回と同じ相談をさせて下さい もう少し詳しくというか、具体的に義母の嫌いな所をお話しさせて下さい まず、30年以上同居していて、嫌味もあれば嫌な思いも沢山してきました 私の心を嫌なことがあっても立ち直らせてくれたのが自分には仕事があったから(パートですが)1日のうち数時間は顔をみることがなかったので良かったと思います が、私も年齢がいき今は専業主婦です 義母の性格が嫌いというのは、まず気が強い、優しさがない、自分の生き方、考え方を全て正しいと思い込みそれを私に強要する当たり前のように 頑固で子供のアドバイスをききいれようとはしないかたくなな態度で絶対に一歩引くということをしない 老いては子に従えなどということは義母に限りありえないのです 性格などなかなか変えられないことはわかっていますがこのままでいいでしょうか なんとか本人に自覚させたいのですが 私の考え方は間違っていますか?
質問させて頂きます。 私には憧れで尊敬していて大好きでその人みたいになりたいという芸能人の方がいます。 その方の人間性は本当に素晴らしいんです。 私はその方みたいに優しくて、気配りが自然とできて、周りの人を大切にできて、感謝の気持ちを絶対忘れない、そんな人になりたくて、自分なりに頑張ろうとしています。 でもどれだけ頑張っても近づけてる気がしません。 芸能人の方なので会うこともできないから、本人からお話を聞くこともできません。 その方のよさに気づく程、その人の様になりたいと思って、でも思えば思うほどその人の様になれてない自分を実感して苦しくなります。 なんで自分はダメなんだろうって苦しいです。 それが辛くて、一時期その人の出てるテレビとか見ない様にしようって逃げたことがあります。 でも、私が今まで生きてこれたのはその人のお陰で、辛い時助けてくれたのもその人なんです。 結局、我慢できなくてテレビを見てそれでいっぱい泣いてスッキリしたことあります。 辛くなるのも助けてもらうのもその人なので、離れることもできなくて、自分はどうしたらいいのか分かりません。 周りの友達などは、所詮芸能人だからって軽く捉えられますが、私は本気でその人の様に優しい人になりたくて、分かってもらえないのが辛くて、人に深く相談できていません。 大好きな方なのでもっともっと好きになりたいのに、好きになると自分のことを嫌いになっていくので、どうしたらいいのか分かりません。 上手く言葉にできず、すみません。
端的に言うと母が嫌いです。 私は何かと雑で忘れっぽくぼんやりしているタイプなのですが、それがたまに生む失敗(主に忘れ物やスケジュール管理の曖昧さ)が特に癪に障るようで、機嫌が悪い時は徹底して責められます。 それぐらいならまだ私が悪いで済むのですが、何が嫌かというと叱られている件に関係ないことにまで説教が及ぶことです。 幾らなんでも何か失敗するごとに小中学生の頃の忘れ物を蒸し返さないでほしいし、日頃のだらしない行いについて話題を繋げる必要性は無いと思うし、やってもいない留年や仕事のミスを責めないでほしいです(まだ私は大学の一回生で、たとえ私がいくらだらしなかろうといくら頭が悪かろうと留年も確定していないし、将来就く仕事についてはなおさらわからないのに!)。 心配されている、愛情をこめて育てられている。私はまだ恵まれている方。世の中にはもっとひどい境遇の人がいる。そう思うのも現実を見るのも簡単です。世の中で言う毒親というやつでは?と気になってはいますが、一応こんな私でも大学への学費を払ってくれ、ここまで育ててくれた親です。もっとひどい境遇の人を見ていると、これしきのことで悩んでいる自分が情けなくなります。 今朝も私がスケジュールを忘れていたせいで叱られてしまいました。それまでにも成績のことや日常の生活で叱られていたことが重なり、非常につらいです。自殺するなんて馬鹿らしいことをするほどじゃないことは分かっていますが、今日も往来で人目もあるのに少し泣いてしまいました。それで泣き虫な自分にも嫌気がさしてふさぎ込んでしまいます。甘えた願望ではありますが、自分でも自分のどのあたりが悪いのかは十分自覚しておりますので、どのように考え方を改めれば少しでも生きやすくなるか、ご教授頂ければ幸いです。
30代女です。ここ何年か実家に帰省する度に父親から大声を出され、精神的に参っております。いくつか例を挙げると ・見たいテレビがあると伝えたとき ・ゴミをテーブルの上に置くのではなくゴミ箱に捨てて欲しいと伝えたとき ・生理痛が酷くて動けなかったとき ・母親と話して盛り上がっていたとき ・自分が食べた物のお金を支払ったとき (金はいらない払うならもう二度と連れてこないぞとキレられました) キレるときは大体「うるさいなあ!」「なんだよぐちぐち!」「せっかくこっちが…!」です。 父は家では何もしない人間です。料理洗濯掃除はおろか買い物すらろくにできない人間です。また、決めつけるような話し方をします。父が言ったことややったことが間違えていても訂正したり謝ったりすることは絶対ありません。 昔は父親ってこんな物と思っていたものが社会に出て、色んな人と出会って、もしかして父って変な人間なのでは?と気付いてきたので、そういった私の気持ちが態度に出ているのかなとは思います。 ですがキレられるのは納得いきません。実家にいてもいつ父が怒るかびくびくしながら過ごしています。 距離を置いて話さないようにすると「いつ東京に戻るんだ?」「寒くないか?」と話しかけてきます。無視したらまたキレるので適当に返事しますが、わけわかりません。 学生時代も同じようにキレられていましたが別に嫌いではありませんでした。漫画を一緒に読んだりゲームをしたりそこまで関係も悪くなかったと思うのです。 母も呆れており、あの人は自分が一番。何より自分が一番じゃないと気が済まないのよと言っております。 この情報だけでは父の性格も私の性格も伝わらないとは思うのですが、今後どのような気持ちで父と接すればよいのでしょうか? 帰省をやめようかとも思うのですが、母と妹のことは大好きなのでぜひ実家には帰りたいのです。 また、父のことが嫌いなのかと聞かれると正直分からないのです。恩も思い出もあります。楽しく話せたらと思うのですが、それが出来ず苦しいです。 長文、乱文で申し訳ありませんが、ぜひご助言をよろしくお願いします。
自分の苗字が嫌いです。響きとかもなんですけど、すごく変というわけではないのですが。 小さい頃からいじめられていて、名前で呼ばれるよりわざと苗字で呼ばれることのほうが多かったです。 アルバイトでもよくいじめられ、やはり苗字で呼ばれるのが当たり前でした。 いじめと苗字は関係ないですが、人から苗字で呼ばれることが大嫌いで、また、嫌いな父の方の苗字なので、嫌というのもあります。 結婚はできないし、私はどうしたらいいでしょうか?これから施設にはいる予定なのでますます苗字で呼ばれることが多くなりそうです。 おかしいかと思いますが… いい方法はないでしょうか?
弟が嫌いです。毎日悪口を言われます。私の通っている学校のこと、容姿、友達の数、部活、成績、趣味。とにかくあらゆることで見下してきます。黙って耐えていたら、もっと言われるようになりました。たまに言い返すとすぐに蹴ったりしてきます。私が力で勝てないことが分かっているのです。お母さんの前でも言っていますが、お母さんは弟を注意してくれません。そんなことないよ、と言ってくれるわけでもありません。ここ数年は弟に名前で呼ばれていません。デブ、とか糞ニートとか呼ばれます。弟が家に帰って来るのが本当に嫌です。顔を見たり、声を聞いたりするだけで嫌な気持ちになります。進学するので、一人暮らしをしようかとも思いましたが、お金がかかるし、親に負担をかけたくないのでやめました。家で言われるだけでなくSNSに書かれたり、電話でも言っています。私の前で事実ではないことまで言って、通話相手と笑っているのです。悔しいです。そんなことない、と言いたいけれど弟より優れていることが思いつきません。本当に悔しいです。弟に見られないように泣いています。私なりに一生懸命やっています。けれど毎日毎日言われ続けてどんどん暗い気分になります。そんな私の前で、なんか家にいるとずっとお前のことをディスってる気がするわー、と笑っています。せめて自分の部屋が欲しいですが、余っている部屋はありません。もう弟が憎くて憎くて仕方ありません。どうすれば良いのでしょうか。