初めまして、このような場を作っていただきありがとうございました。相談に乗っていただけたら幸いです。 現在、19歳の学生です。 私はこれまで多くの罪を犯してきました。 三年ほど前から毎日罪を重ねたことを後悔しています。 当時15歳の頃に友人をネットで誹謗中傷してしまったことや、交際していた人がいるのにネット上で会った人と良くないことをしてしまったこと。大衆の意見に賛同し特定の人々に『叩き』という行為をしてしまったこと。失礼なことを沢山しました。 小さい頃にちゃんと世話をしないで多くの命を殺してしまったこと。外にいる動物を手荒くあつかったこと、友人のおもちゃを黙って持ち帰ったことなど、私はあまりにも多くの罪を犯してきました。 ネットによる罪は東京との相談窓口などて何度も相談してきました。あまり考えすぎないで前向きに頑張りましょうと声をかけていただきましたが、いまだに心は晴れず、罪悪感が頭を離れません。 友人についての罪はそれらの削除だと思いそのためにバイトして削除依頼の費用を作っています。 しかし三、四年前の話のため、いまだ当人(友人、交際していた人)には告げられていません。 自分のしてしまったことの重大さを日々自覚していてもう私には全うに生きていく権利などないし、生きていけるわけないと考えます。 結婚しないで誰かの幸せのためだけに生きていこうと決めましたが、それすら幸せだと思います。 幸せだ、楽しいと思ってしまうたびに傷つけた人々、動物にごめんなさい、という気持ちになって挑戦したいこと、頑張ってみたいこと色々あったけどそれはもう許されないと思います。 この間、精神科で強迫性障害と診断されてしまいましたが、もう直すことさえ罪だと感じます。 私はこれからどんなふうにして、生きていけばいいのでしょうか、お力をお借りしたいです どうか、宜しく御願い致します。
昨日突然警察から連絡があり、父が自宅で首をつって死んていることを知りました。 父は去年年末に母と離婚をし、勝手に部屋も見つけてきて出ていきました。母の話よれば離婚したいと言い出す一年くらい前から、使い方も知らなかったメールを頻繁にやるようになり浮気をしていると言っていました。給料入ったばかりなのにもうお金が無いだの、新しくカードを作ったりして、女にお金を上げているんだと母は言っていました。その女にあてた手紙も見つけていました。 私は、まさか父が女を作って出ていくなんてと驚きました、母も借金癖や酒癖も悪い問題ありの人ですが父は母一筋だと思っていたからです。 私は出ていく時に、これ以上母を苦しめたら許さない相手の女からも慰謝料取ってやる!と電話で怒鳴ったのを最後に話していませんでした。、縁を切ったつもりでいました。 正直、浮気もした事ない父はその女に上手いこと騙されてお金も貢いでるのだろうなと思っていました。 そして出ていってたったの五ヶ月後、自ら死にました。 私は動揺して怖くなって泣きました。警察は引取りは出来ますか??と言われました。私はお金もないし何も出来ないから無理だと思うと言いました。母にも聞いてくれ親戚とかもと言われました。一応、父の兄弟の電話番号を伝えました。変わっていなければ繋がるはずです。母に何と言っていいかわからず、母の妹に電話をして伝えました。妹が話してくれました。そして母の妹が言うには自殺するということは借金とか何かあるはずだから、冷たいけど関わらない方がいいと母にも私にも言っていました。 私はどうしていいか分からず、とにかく怖くて友人宅に来ています。友人に事情を話し、あんたはそれで納得出来るなら警察や市に任せてしまっていいと思うけどと言っていました。納得と言うか怖くて父を見たくないのです。何で自殺したんだよって、女に振られて絶望したのかなって、情けないし、悲しいし、とても受け入れられなくて、、借金位で死ぬような人では無いです。むしろ自殺なんて怒るような人でした。父の兄弟がやってくれたら少しは安心ですが仲が悪いので無理かもです。 もう何か私は次々起こる事にかろうじて踏ん張って生きている感じで混乱しています。母のことも心配だし、どうしていいか解らず苦しいです。長々とすいません。
初めて質問させていただきます。 私には付き合って3年になる15歳上の彼がいます。 私は若くに未婚シングルマザーになり、子供もいます。 3人で暮らして2年経ちます。 元々、彼は女性問題が多い方で 度々女性問題で喧嘩はしていました。 だけど、直接女性に会ってたりする訳ではなく 連絡を取ってる程度でしたので許してきました。 今日、会社の飲み会があると言って 出掛けて行きました。 私は何の疑いもなく送り出しました。 帰りが早く、 会社の人間と喧嘩になった などと言ってる割には相当お酒を飲んできたみたいでした。 普段の彼なら携帯を弄る時は私に見えないように弄りますが 今日は酔っ払っていたためか丸見えでした。 そこには、女性からのメッセージで ご馳走様でした。 とあり、勘が働き彼がいつも入れておく 領収書ケースを見たら、勘が当たっていました。 会社の飲み会の場所とは全く別の場所。 カラオケ店の領収書には 男性1名 女性1名と書かれていました。 いつもの私ならガーッと問い詰めますが 今回は涙が止まりませんでした。 今までも気付いてないだけでしていたかと思うと悔しさでおかしくなりそうです。 浮気をする人だと分かっていて 信用しないと決めていたのに 信用しちゃっていた自分が惨めでした。 どうして 彼は何度も同じ過ちを繰り返し 証拠まであるのに言い訳をするのか。 私には理解ができず だけど問い詰める気力もなく 別れを決断しました。 別れても憎しみは残ります。 復讐とか一切考えていません。 浮気くらい許せない私が悪いのでしょうか。 彼と別れてから、彼を気にすることなく 穏やかに子供と過ごすには このままの気持ちだと無理です。 どうしたらいいでしょうか?
私は自分を上手に愛せていないことに気がつきました。 例えば朝、鏡を見るといつも「不細工だな」と思ってしまいます。そんなふうにいたら、余計に不細工になってしまうと「大丈夫、普通だ」と言い聞かさても心のどこかで否定する自分がいます。少しでもマシになれとお化粧もお肌のお手入れも、頑張っていますが毎朝やっぱり不細工のままで泣きそうになります。泣いたらますます不細工になるのに。 小さい頃から、家族を中心に私は「不細工」だと言われていました。私は小さい時は自分の顔が嫌いではなかったのですが周りから指摘され不細工だと気付いた時から、容姿で劣っている分を補おうと人に優しくして愚痴も悩みも人に零さず頑張ってきたつもりです。 無いものばかり数えても仕方が無いと穏やかに生きようとしてきたつもりです。 でも最近、1人でいると涙がポロポロと流れてきます。友人も家族もバイト先やボランティア先の人たちもみんな「頑張っていて優しい私」だからこそ頼ってくれたり一緒にいてくれたりするだけで私が努力をやめてしまえば何も残らないのではないかと考えてしまいます。 何だかとっても疲れていてもう頑張りたくないです。 これまで何度もこういった気持ちをもっと頑張っている人なんてたくさんいると乗り切ってきましたが、頑張ってなくても可愛くて許されながら生きているもたくさんいるじゃないかとどうしようもなく羨ましく感じてしまいます。 「優しい」と褒められてもそれしか取り柄がないのだとひねくれた捉え方をしてしまうようになりました。 真の自分を愛してあげられるのはきっと私だけだから自分を好きになりたいけど、身も心までも醜い自分が嫌です。 どうすれば私は自分を愛してあげられるのでしょうか。
結婚前提で同棲していた彼が過去に浮気をして隠し子が居ました。 彼自身とても後悔して反省もしています。 浮気自体、相手と性格が合わず私の方が大事だと再確認しすぐ辞めたそうですが不運な事に子供が出来てしまいました。 彼は私の事が凄く大事で、気の迷いで裏切ってしまった事を後悔しています。 勿論、認知したからには養育費等誠実に対応して行く意思もありつつ、 私と生涯死ぬまで一緒にいたい、悲しませた分幸せにしたい、私との子を作りたい。私が嫌になるまで一緒にいたいと言われました。 私自身こんな事があっても彼といた今までの時間はとても幸せでしたし、裏切られても一緒にいたい、彼と生涯を過ごしたい、こんなに愛されてると実感しました。 私は父はだらしなく借金や暴力もある中母もまたかなり苦労をして育ちました。ただ、父も母も嫌いではありません 苦労はさせられましたが愛がありました。 父は育児放棄など特殊な家庭で育った方で凄く寂しい人で母もそれを受け入れでるんだと今ならわかります(された事は許されませんが父は私達の事が大好きで愛情はもって育ててくれました。) 彼もまた同じく悲しい思いをさせられましたが私への愛とと覚悟が伝わりました。 1度はショックで死ぬことも考えましたが多分自分は昔から業が深い人生産まれたんだと思うと受け入れる気持ちになれました。 自分はこれから幸せになれるのか正直不安もあります。彼は私に大事な時間と幸せをくれました。愛されるって良いな、とも思います。 上手くやっていけるでしょうか。 彼と人生を共にし幸せな家庭を築きたいです。 背中を押して貰いたいです。
私が独身時代必死で貯めた貯金を勝手に投資に使われました。 婚前財産は共同貯蓄も含め、それぞれの持ち物としようと、結婚の時に約束しました。 持ち出された100万円、海外のサーバーを経由しており、全額返ってくるかはわかりません。 夫はその投資を始める時も自分でしっかり調べることは無く、「知り合いに勧められたから」と言って月5万の積立を始めました。 当時、夫が仕事のミスから負債が発生し、それを夫の独身時代の貯金を全額返済にあてたと聞かされていましたので、口座に現金を置かずに投資に頼ることには本当に反対でした。 しかし、月5万自己責任で行い、共同貯蓄と私の個人財産には手をつけないことで承諾しました。 昨日、共同口座を見たら残金がなく、私の個人財産も引き出されていました。 夫を問い詰めると、「怒られると思ったから黙ってやりました」と……。 前回の負債に関しても個人の貯金では足りずに勝手に夫婦の貯蓄からお金を持ち出したとの事です。 前回の負債の時も、よく確認せずにことを進めて黙って失敗したのです。 夫にお金のことはきちんと相談しないといけないと言うと「黙れ、調子に乗るな」と言われました。 あとから、「あの時はカッとなった」と言われました。 逆ギレです。 話し合いが終わっていないのに、「寒い」という理由でリビングの隣の部屋にある私の布団に勝手に入ろうとしました。 「寒いなら服を着ろ」と言えば、「癒しが欲しいんだ!」と返事をする夫。 まだ話し合いをしていました。 100万円もの大金を勝手に使ったことについて、話し合っている時の態度がこれです。 正直意味がわかりません。 「黙れ、調子に乗るな」はこっちのセリフです。 たとえお金が帰ってきても、もう信頼が戻ってくることがないような気がしています。 夫の言動に不信感しかありません。 愛想が尽きるとはまさにこの事なのだと痛感します。 先週結婚式の手付け金を払いました。 まだ新婚ホヤホヤです。 指輪のローンだってまだあります。 なのに離婚の2文字が頭を過ります。 やっと結婚できたのに、親不孝者です。 この釈然としない気持ち、憤りをどう受け止めれば良いでしょうか。 夫を育てるという気持ちが足りないでしょうか。 それとも、お金は向こうに持っていけないので寛大に許すべきでしょうか。 どうか、お願いします。
私は息子を亡くしました。 それから考えることは『死』についてです。 やはり『死んでしまいたい』という気持ちが消えません。 前向きになっても、ふと『死んでしまいたい』と思ってしまいます。 それは、亡くなった息子に会いたいと言うよりは自分の将来が不安で生きるのが辛いからなのかもしれません。どうせ不幸が待っていると思ってしまいます。 このまま生きていくのが不安で押し潰されそうです。 仕事をし前のような生活をしたいですが、上手くいかず主人にとうとう怒られました。 『全てが中途半端』『どう生きたいんだ?』と、、主人も息子を亡くした親なのに私が甘えすぎていたのだと思います。 私のうじうじした気持ちをなくし、頑張りたいのですが将来(未来)を思うと苦しくなります… どうすれば前向きな気持ちが続くでしょうか。どうすれば強くなれるでしょうか。
夫が現在進行形で浮気をしています。 相手は仕事関係で、夫の会社に仕事をくれる側の女性です。 夫は30代後半、女性は40代後半。互いに既婚です。 一昨年末ごろからLINEで連絡を取るようになり、長くやり取りを続ける内に、毎日、休日も、朝から晩までLINEをする仲になりました。 その間に2回、その女性と二人で飲みに行くと出かけた事もあります。 夫は元々、人付き合いが嫌いで、仕事相手とでさえも飲みに行くなんて事は結婚してから全くなかった事なので、大変動揺した私は泣いたり騒いだりして夫に訴えてしまいました。 LINEも見てしまいました。 好きと言い合い、ハートマークをたくさん飛ばして…、とても良い歳の結婚している大人のやり取りとは思えない、浮き足立った内容でした。 まだ、肉体関係はないようです。 今後はわかりませんが…。 夫は、私には冷たく目の前でも平気でニヤニヤしながらLINEをしています。 一度、その女性とのやり取りや付き合いを続けたいのなら、私は居ない方が良いのではないか?と聞いた事がありますが、「考えさせて」の一言だけでした。 その後、冷えきった関係のまま、今までと同じ日常を過ごす毎日です。 心が向き合っていない夫の為に、家事炊事洗濯をしなければならない毎日が苦痛で仕方ありません。 一緒に食事をしていても、休日出掛けていても、私が座るソファの横でも、ずっとLINEをしています。 辛いのです。 いっそ、消えてしまいたいくらい。 周囲の人々は、そんな夫は放って置け、自分の好きな事をして自分の為に生きろ、と言います。 親は、私の性格を直し、自分を見直しなさい、こんな事になるからには、私が何かしらの負荷を夫にかけていたのだから反省しなさい、そうすればいつか夜明けが来る、と言います。 言われたその時は、よし!と思うのですが、夫が目の前でLINEを始めた途端、ガタガタと立て直した心が崩れ去るのです。 こんな状況で、こんな私が耐え抜く為には、どの様な心構えが必要でしょうか。
私は、今でこそ生き抜く為の知恵の1つとして、「怒」も必要ではないかと思っています。がしかし、昔の私は「あなたには喜怒哀楽の怒が抜け落ちているのではないか?」と言われ続けてきました。一番分かり易い例を上げますと、中学生の頃、私は酷い「イジメ」を受けていました。体も心も、いつも傷だらけ。精神的な苦痛だけでなく、肉体的な苦痛も味わう毎日。具体的に申しますと、グロテスクな内容になりますので、控えさせていただきます。でも、私はいつもいつも笑っていました。親にも先生にも相談することが出来ないまま…。卒業式が近付いてくると、先生方から、いろいろな言葉が書かれたカードのようなものをいただくようになりました。書き出しは、どの先生方も同じ言葉がおどります。「笑顔の素敵なトラスさんへ」「smile & intelligentなトラスさんへ」。まだまだ情報化社会でもない、スマホ等の媒体もない、SNS等の伝達手段もない時代。その時代に、1人、ひたすら「自殺」を考える日々を送っていた私には、その「笑顔」の「裏」にある苦悩を全く気づかれなかった、また、私自身、伝える、助けを求めることが出来なかった、結果、先生方はイジメに気付けなかったのだなと痛感した記憶があります。しかし、何とか卒業式の日を迎え、帰り道、ある友達が、別れ際に、こう言いました、「みんなでゲームしてたんだよ!誰がトラスさんを怒らせれるかゲーム!」と。唖然としましたね、「え?ゲーム?何それ?」と。子どもにとって、「イジメ」は「ゲーム」の1つなのです。 最近、よく児童・生徒等の子どもの自殺問題が注目を浴びています。多くの尊い命が失われています。「怒」の無かった私は、中学時代、辛い毎日を過ごしていた当初から、「イジメ=殺人」だと思っていました。大人になった今、私は問いたい!!!『イジメ=ゲーム→殺人』、この流れ、お坊さまの皆様はどのようにお感じになられますでしょうか? 今でこそ「怒」の必要性を痛感した経験から、時には「怒る」ことも大切だと思えるようになった私ですが、今思うのは、『イジメ=ゲーム→殺人』、そういう事象は、子どもの社会でも大人の社会でも残念ながら存在し、消えることなく存在し続けるのではないかということです。ちゃんと「喜怒哀楽」の感情表現あってこそ人間であり、どの感情も大切にしていかなければならないと、私は思っています。
職場でゴミ見たいな態度の人がいます。 他者への尊敬がない、格下だと思うと見下す、自己利益しか考えない、ズル、攻撃的。 サイコパシーが高いというか人を適当にあしらって、心のうちにある攻撃性で他者を否定する人が何処にでもいます。 サイコパス研究ではサイコパスでなくても他人を攻撃して悦に浸る人は統計上とても潜在してるようです。 そしてその人達は自分は何も悪い事をしてないとヘラヘラしていて感情や他者の尊重といった概念がありません。あくまで相手が悪い。 相手がどう苦しんでも笑い、見下し、どうでも良いかのように扱う。 本当に苦しんでる人をバカにする。 死者をバカにする、貧しい国の人たちをバカにする。 バカにしたサイコパス達には何の被害もこない。 バカにしたらストレス解消ができるのでサイコパス達にはメリットがある。 学校でも教師という生徒からしたら絶対的な人達が正義だと良い理不尽な対応をしていました。 そんな人達から攻撃されたら、相手はヘラヘラしています。 アフリカ人を土人とバカにしたら、可哀想な人や不幸な人や貧困な人を見たら自業自得プププみたいな感じ。 事故で死んだ人がいたら爆笑してSNSにあげたり。 それらの憎しみや、世の中のやるせなさってのは仏教的にはどう対処してるのですか? 私は怨みに対しては実際に反撃するしかないのでは?と思います。目には目よというか。 でも殴る事はできないし、反論してもヘラヘラしてるだけです。 例えば教師に反論しても負けるのは生徒でしょう。 その理不尽さを受け入れるしかないのですか? 世の中強い者は攻撃したままで弱い者はそれを受け入れるしかないのですか?
私は身近な人たちにお祓いに行っておいでとよく言われます。 私自身も試練だとか今が大事だとか思っても心が弱ってしまっています。 小さな頃から叔父に性的虐待、母からは暴力暴言を受けていました。 叔父からも母からも愛故にだと言われていました。 母はいつの間にか父と離婚し別の男性の元へいってしまい その男性から暴力暴言を受けて何度も救急車騒ぎになったり 叔父の性的虐待が親にバレて母はアルコール中毒になり 私が16になった頃首を吊りなくなりました。 その後も兄が離婚し子供を引き取り私が育てたり 子宮の病気になったり怪我が絶えなかったり 今現在進行形で怪我や病気が絶えません。 私は一体何をしたんでしょうか。 悪いことをしたのでしょうか。 そしてお祓いとはどんなタイミングで行けば良いのでしょうか。 受けるものは厄払いでよろしいのでしょうか。 長々とすみません。 ご回答よろしくお願いいたします。
私は16歳で妊娠出産しました。 現在私は19歳になり子供は3歳になりました。 妊娠してから子供の父親とは会ってもいません… 未婚シングルマザーです。 出産してからもずっと実家にいます 私が産後貧血で動けなく全ての家事をやり私が仕事で遅くなる時子供を保育園までお迎えに行ってくれる母には感謝しても仕切れない思いでいっぱいなのですが、子供がちょっとでも祖母(私の母)の物をいじると直ぐに怒鳴り怒ります 私がそんなに直ぐに怒らないで?と 言うと甘やかしすぎ‼︎と機嫌を悪くし出て行ってしまいます 私はいつも子供には叱るよりもまず (これは⚪︎⚪︎ちゃんのだから勝手にいじったら⚪︎⚪︎ちゃんはどう思うかな?)などと言っています 相手の気持ちを考えれる子になってほしく小さい頃からずっとこうしてきました ですが母は私のやることなすことに そんなんじゃだめ!そんなんだから…こーなるのよ!と強く当たってきます… これがもう3年以上も続いててもう限界です 私のやり方がいけないのでしょうか 私はどうしたらいいのでしょうか… 子供の前では常に笑顔でいようと涙を見せた事はありません… 子供が寝た後お風呂で声を押し殺し泣く事が最近増えました それを母に見られ、何泣いてるの弱い‼︎とまたも怒られ… "母親"が泣くことはそんなに悪い事なのでしょうか?
先日、父が亡くなりました。大好きな父でしたので未だにまだ悲しくて仕方ありません。 けれど、父が生きていたとしても私が理想とするようなことはできなかったはずなのです。 たとえば、父とゆっくりお酒を飲むとか、父と旅行へ行くとか。 父は酒豪でしたので、一緒にお酒を飲んでも意味のわからないことで叱られて終わるか父が母に八つ当たりするかだったので、仲良くお酒を飲むなんてできませんでした。 育ててもらって感謝いっぱいだし、酒豪だったけど私のことは愛してくれてたのは伝わってきてはいたので、父のことは好きかと聞かれれば大好きでしたけど、父が病気に勝ち長生きしたとしても何をしたかったとか思いつきません。 葬儀でも葬儀社の人に「お父様が生きていたら一緒にやりたかったことはありますか」と聞かれましたが、思いつきませんでした。強いて言えば、私には子供がおり、孫大好きな父でしたので「孫ともっと遊んで欲しかった」ということだけです。 でも、なぜこんなに悲しいのでしょう。生きてくれさえすればよかったとも思ったのですが、どうしてここまで悲しいのかわかりません。 上手くことばにできませんでしたが、 何か少しでもお言葉をいただけましたら幸いです。 どのカテゴリーを選んだらよいかわかりませんでした。すみません。
12年前、両親が離婚しました。 離婚裁判の証人として証言台に立つよう、父、母、両方から言われ、結局どちらの証人にもなりませんでしたが、両親に挟まれ、両親の身勝手極まりない言動・行動にとても辛い思いをしました。 ほどなく両親の離婚が成立、私もそんな両親からフェイドアウトして、現在は2歳の娘の育児に奮闘しておりますが、たまに両親の身勝手な言動・行動が頭をよぎり、イライラと怒りがこみあげてきます。両親に、娘が生まれたことも連絡していません。 そんな身勝手な離婚をした両親を、許せないのです。優しくなんてできないのです。どうしたら、許せるようになりますか?ご回答よろしくお願い致します。
子どもの頃は何でもできて社交的だと思われる子どもだった、18になった娘は、16で感情に障害があることがわかりました。調べなければただのわがままな人、自己中な人なだけです。 私が愛情を持って育ててきたことは伝わっていませんでした。物を片付けることも苦手で、無くなれば私のせいだと罵り暴れます。こちらが対応を変えてきて6年間の地獄は少しましになりました。それでも、自分の思い通りにならなければ、私や他人を憎みます。 誕生日や母の日は何かしてくれます。私のことを少し思う事はあるようですが、死ね!お前が悪い、お前が産むから悪い、お前はただの雑用係だ、と言います。私の食事も好きなものがなければまず食べません。生活も好き勝手です。 うまくいかなければ私のせいにます。その時はパニクってそのあとは引きこもって寝ます。 早く家を出たいが、お金がないからと家にはいます。片付けてもすぐ汚くなる部屋です。 私は困っていますが、娘がとても大切で心配です。私はどういう考えで、自分をささえたらよいのでしょうか。
先日婦人科の病気が突然見つかり、手術をしたため自分の遺伝子を受け継いだ子供は100%望めなくなりました。 病気はかなり進行しており、このまま治療しててもあと数年生きられる保障はありません。 まずは自分の体を治さなきゃいけないということは頭では分かっているのですが、病気が見つかるまで普通に子供が作れると思い込んでいたためなかなかショックから抜け出せません。 私の母親は30代中盤で私を産みましたが、私はそれよりも数年若いので、この年齢なら子供は作ろうと思えばできる、できにくくても不妊治療さえすれば授かれると勝手に思い込んでおりました。 今思うとかなり傲慢な考えですね。 まさかいきなり100%望みが断たれるなんて。 病院に行くまで病気の自覚症状がなかったのでまさに青天の霹靂でした。 病気の治療はまだ続きますが、苦しい想いをして生き残っても子供が残せないなら生きてる意味はあるのか?と思ってしまいます。 ここ数年は、子供ができたら何しよう…そんなことばかり考えてきました。 もちろん子供がいない方はこの世にたくさんいますし、幸せに生きている方はたくさんいることも分かっています。 ただ、なにもかもいきなりで受け入れられないのです… 時が経てばすべてを受け入れられるようになりますか?
私は恋愛が苦手です。子供じみているかもしれないのですが、好きだとか愛だとかそういった感情が良く分からないです。 彼氏がいた事はありますが、自ら告白して付き合った経験はないです。 私の両親は離婚し小学生の頃からは母親に育てられましたが、自己中心的な考えの母親からは愛された記憶がありません。 恋愛感情が分からない反面、漠然とした寂しいという感情は常にどこかにあり、彼氏でもなんでもない男性と寝てしまう事が多々あります。自分自身何をしてるんだろうと後悔の念に駆られる事もありますが、好きだとか愛だとか感情に振り回される事の無い関係性が楽だなと思ってしまいます。 人を好きになりたい、愛したり、愛されたいですが、人を信用する事が怖いです。 こんな私を愛してくれる人はいるでしょうか。不特定多数の男性と寝てしまう本当の心理とは何なのでしょうか。
結婚して7年になります。 私は一人っ子で両親は離婚をしていて今は実家に父一人で暮らしています。 結婚を決めた理由の一つが主人が私と父を幸せにする。将来は一緒に暮らそうと言ってくれた事です。 私の実家の事も含めて考えてくれた主人の言葉がとても嬉しく、この人なら大丈夫と思っておりました。 しかし、、 休日は義母から連絡が必ず入り主人の実家に行くのが当たり前。 お正月も主人の実家で過ごすのが当たり前で親戚も集まるので実家に行きたいと言い出す事もできず主人には話したのですが毎年流されてしまい結婚してから正月に父と過ごした事がありません。 母の日、父の日も義母達と一日中過ごす事になり、この日も父には何もしてあげられていません。 義母からは長男は東京で働いているのだから頼りになるのは次男のあなたと嫁であるあなただけ。近くにいてくれないと困る。連絡したら直ぐに来てもらわなきゃ。といつも言われます。 正直、自分で出来そうな雑用から全て頼られ、いつもベッタリな義母、父の事を大切にすると言いながら気にかけてくれる言葉の一つもない、義母になにも言ってくれない主人に疲れてきてしまいました。 父は、そんな私の状況を知ってか電話すると自分の事は気にするなと言ってくれています。 ですが去年 父が仕事中に倒れ二週間の入院になりました。 父は私の事を気にして辛いだろうに入院した事、具合が悪かった事、全て内緒にしていました。 入院を知ったのは退院してだいぶたった後の事でした。 義母と主人に話すと、まだ若いのだから大丈夫。とそれだけでした。 父を思うと毎日涙がでます。 今の状態では父が亡くなるまでに後何日あえるのだろうと悲しくなります。 一生懸命育ててくれた父に恩返しがしたいのに電話をすれば私はいつもゴメンね。ばかり言っている事に気づきました。 結婚した事が一番の親不孝だったのでは?と悩む毎日です。 嫁の私は不満だらけで感謝の気持ちを持てなくなってしまっていて、娘の私は何一つしてあげられていない親不孝者。 悩むばかりで何一つ前に進めない自分が嫌でたまりません。 私はどうしたらよいのでしょうか。
こんにちは。以前は失礼なご質問をして申し訳ありませんでした。再度こちらで質問させていただきます。 私は将来の進路として、自衛官になることを考えています。災害派遣や国の防衛など、社会の役にたつ機会が多いと考えたためです。 しかしながら、政府の集団的自衛権の行使容認などもあって、自衛隊は将来、戦闘地域に派遣される可能性が高くなっています。 そこでご質問なのですが、万が一戦闘となり人を殺めることになった場合は、仏教の立場からはやはり不殺生戒を犯す罪になるのでしょうか? 不殺生戒を犯すことになるかもしれないと思うと、応募するのに気が引けてしまうことも確かです。 僧侶の方のご意見を是非伺いたいと思います。どうぞよろしくお願いします。
高校2年生の1人息子がおります。 今まで、反抗期もなく手の掛かる子供ではありませんでした。 中学時代は、生徒会長だったりで積極的でした。学力も良い方でした。 高校1年も勉強を頑張り、評定もかなり良く大学受験もかなり期待できそうでした。 2年生なってから、今まで行っていた塾も辞めて1人で勉強すると言い始め、部屋にひきこもりがちです。 塾をやめた理由も時間を掛けて聞いて、納得はしましたが、テスト結果はダメなようです。 まだ、結果は出ていませんがメールで伝えてきました。 学校がイヤなのか、いじめられているのか、分かりませんが突然の出来事で戸惑っています。本人は去年よりクラスはイイと言っています。 突然の息子の行動に戸惑っています。 あなたの行動は、ワガママにしか見えないと言ってしまいましたが、本人も分かってるといいます。 ノートを泣きながら破り捨てる息子に、不安になり、声を掛けましたがほっといて欲しい言います。 私も不安になります。 主人に話をすればいいのですが、関係は上手くいっていません。