hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 離婚 」
検索結果: 6230件

浄土とは何か

お世話になっています。浄土真宗についての質問ですが、浄土というのは死後の世界だと解釈しているのですが、どうも死後の世界ではないと解釈している人もいるようです。浄土真宗は、この「浄土」というのが大前提の教えなので、この「浄土」が分からなければ教えが根底から変わってしまうのですね。そこが悩みところです。 浄土真宗の教義について僕の一連の解釈を書きます。 1本願に疑い無くなるのが信心 2しかし、本願を信じられない 3信じられないのは煩悩があるからだ 4阿弥陀仏は煩悩ある者こそ救う 5そこで、「自分にできることはなかった」と自覚する(機) 6阿弥陀仏の浄土に救うという「働き」(本願)のみがある(法) これが一連の僕の理解です。僕は「異安心」なのでしょうか?すごく不安です。これはあくまで「死後」を前提にした解釈です。 浄土真宗の救いは、「自分の姿が明らかになることだけだ」と言う人もいますが、それだけだと何のメリットもなく、ただただ自分に失望するだけだと思うのです。しかし、自分の姿を知り、「だからこそ、死後、阿弥陀仏に救われるのだ」と解釈すれば、煩悩を受け入れることができ、様々なメリットがあると思うのです。 僕が浄土を死後の世界と解釈する理由は、浄土が死後の世界じゃないと、死後の解決にはなりませんよね。 自然の理法(仮の阿弥陀仏の解釈)におまかせするのも、解決になるのではないかとも考えましたが、それは「死の解決」であって「死後の解決」にはなりません。だいいち、自然は何をするのか分かりません。地震を起こしたり、コロナを起こしたり、そんな自然におまかせするのは、余計恐怖でしかないように思います。 ただ、死後の解決には死後の世界は必要なのですが、仏教には「無記」というものがありますよね。死後があるのかないのかは人間には分からないから、今を生きなさい。という内容だと解釈していますが、これも一理あると思っていて、浄土の教えは死後を説いているのか、いないのか、どちらでもないのか、分からないのです。これは、浄土真宗の一番重要なものだと思うのです。皆さんは「浄土」をどのように解釈しているのか気になって書きました。詳しい方、回答していただけると有難いです。 南無阿弥陀仏

有り難し有り難し 24
回答数回答 3

彼と離れたくないのですが

誰にも言えなくて悩んでいるので書かせてもらいました。 私には付き合って10ヶ月の彼がいます。現在は同棲中です。 彼には以前、結婚歴があり、子供(2歳の女の子)がいます。(お子さんは母親の方にいらっしゃいます)それを知った上で付き合い、先を見据えて一緒に暮らしています。 彼は離婚して約1年位なのですが、特殊な別れをした為、元奥さんとは音信不通だったようなのですが、1ヶ月位前に連絡がきて、子供にあって欲しいとの事でした。私は自分の子供に会うのは、会いたいという気持ちは仕方の無い事だと思うし、理解しているつもりです。 が、実際、先日、彼が元奥さんとお子さんと会って、彼はやはり子供の事は大切だし、これからも時々会うかもしれないし、生活がきちんとできるように色々とサポートしたいと告げられました。 ちなみに、元奥さんは私の存在は知っているそうです。 彼は私の事は愛しているけど、もし、子供が自分を選ぶなら子供の方に行くと言われました。 ただ勿論、私の事も必要としてくれているので辛いみたいです。本当に半分半分と言われました。 私は身を引くべきなのでしょうか。 彼の事は愛しているし、離れたくないのですが、この先、お子さんと会うという話だったり、色々と考えると辛い時もあると思うんですが、それでも一緒にいたいと思ってしまいます。 ただ、何かあった時は子供を選ぶと言われているので先がないのかなと。 どうしたら良いのか分からなくて書かせていただきました。内容がごちゃごちゃですみません。 最後まで読んでくださってありがとうございました。

有り難し有り難し 16
回答数回答 3

嫌なことをしてしまう心理

夫のことについて相談があります。 夫は大なり小なりたくさんの嘘をつきます。 嘘をつきたくないと言うのに、もう嘘なんてつかないと言いながら、嘘をつきます。 最近、風俗を検索してることをしりました。 問い詰めると、汚いものを自分の中にいれようとしてた。本当は見たくなかった。汚い心をさらに汚くしようとしてた。本当は風俗なんて行く人も働いてる人も嫌いだと言ってました。 私には理解できない理由をずっと言ってるのです。私からしたら、ただ自分に都合が悪いと嘘をつくだけ。 風俗に行きたいから検索しただけだと思ってしまうので、理解に苦しんでおります。 あまりに言い訳がましい上に信用も無くなり、離婚を考えております。 夫はもう絶対嘘つかない、風俗なんて嫌いだから検索なんてもうしないと言っています。 私には信じられません。 人間って嫌なのにしてしまったり、わざわざ自分を汚したり、やめられないことなんてあり得るのでしょうか。 (風俗が嫌いなのに検索すること) もしあり得るなら、なぜそんなことをするのでしょうか。 夫みたいな人は、本当に嘘をつかない人間に変わることが出来るのでしょうか。 人はなぜ、こんなにも他者を傷つけてまで嘘や嫌なことをするのでしょうか。 理解出来ず、気持ち悪さと苦しみばかりの毎日で、助けを求めにきました。 お坊様からのお返事頂けるのを、心待ちにしております。 どうぞよろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 22
回答数回答 2

不倫について

10年以上不倫をしています。 私はシングルマザー、相手は既婚者です。 相手の方は離婚をして一緒になろうと努力してくれているようです。 しかし、奥様はお金の為に離しません。 元々家庭内別居で、会話もなく、彼はご飯は毎日外食、洗濯も自分で。 私は不倫が悪い事とはわかっています。 奥様が大切にしてくれているなら私は諦めようと思えます。 しかし、家ではATM扱い。 彼曰く、私が癒しの場になっているようです。 私もシングルマザーの為彼に助けて頂いている事は沢山あります。 お金の面や子供には父親として接して、私の体調不良時は家事等様々と。 近所の方は普通に夫婦だと思っている方も多いと思います。 10年以上居ますが大切に想いあっていると思っています。 年々、この先どうすればと不安は積もります。 どんな奥様であっても不倫が罪なのはわかっております。 私がそのせいで苦労する分には覚悟していますが、子供には迷惑をかけたくない。 しかし、すでに子供にも必要な存在になってしまっています。 そんな思いもあり巡礼や写経をして自分の心を落ち着かせ、向き合ってるのですが、答えは出ません。 離れる決断が出来ないなら待つしかないのでしょうか? 乱文になり申し訳ございませんが、お坊様の教えを宜しく御願い致します。

有り難し有り難し 34
回答数回答 1
2023/10/26

元妻を深く傷付けて辛いです。

元妻と離婚して6年半になります。結婚を決めたのは、キリスト教の導き、を信じたからでした。勿論彼女が立派な人だと言う前提があったからこそですが、、人の出会いは導き、と信じ込んでしまい、彼女が私の結婚相手として、神が私の前に遣わされた人という様に信じてしまいました。でも本当に不幸な事に彼女は私のタイプの方では無かった。結婚時に、宗教の世界から現実に立ち返り深く後悔しましたが、どうにも出来ず。一年程結婚生活をしましたが、苦しさが募りました。自分を偽っていたからです。彼女に別れを切り出しましたが、号泣されて私の胸は引き裂かれました。別れたくないという彼女を心を鬼にして吹っ切ったのですが、、彼女の愛情を裏切り、背を向けて、深く傷付けた事が本当に辛いです。こんなに深く人を傷付けた事はありません。悔いていますが彼女が癒される訳でもなく、私の苦しみが軽くなる訳でもなく、、苦しいです。神の導きによって、この様な事が起きている、と考える事も辛さに拍車をかけていると思います。神も信じられなくなってしまいました涙。 どうしたらいいのかなぁ、、疲れました、よろしくお願いします。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

兄の不倫についてです

兄(36歳)には結婚8年になるお嫁ちゃん(29歳)がいます。兄のことが大好きなとても素直なお嫁ちゃんで子供は授かってないですが、郊外の一戸建ても購入し兄との日々に毎日感謝してます、等言っており傍目らみてもうらやましいくらいのおしどり夫婦でした。 今年になって久しぶりに夫婦に会いに行きたくなりお嫁ちゃんに連絡をしたら、兄の仕事が変わってつきあいで帰ってこれない日もあって分からない、とのことでした。けなげに私も頑張って支えていきます、と言ってました。 ところが直後に兄から連絡があり、家に帰りたくないこと、実は最近女性のところへ行っていて、離婚も考えていること、お嫁ちゃんはもう冷めたことを聞き大変ショックでした。まだ誰にも言ってないが、1ヶ月後どうなってるか分からない、と。 私はその事を告げられたらと思うとお嫁ちゃんが心配で心配で、新しい家で家事を頑張りながら夜遅くまで一人兄を信じて待っている姿が浮かんできます。1ヶ月後行くつもりですが、どう支えて行ったらいいでしょうか?また、失ってみないと分からないような愚かな兄に対してどんな風に説得したらいいでしょうか? 追記 お嫁ちゃんは兄と職場で知り合ったのですが、結婚してから腰椎ヘルニアで手術をしており職場復帰できず、近くのスーパーでパートをしております。年の差もあり、生活の全てが兄中心なので本当に心配です。

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

筋の通らぬ夫に今後どうしたらいいのか

初めて質問させていただきます、どうぞよろしくお願いします。 主人とは大学生のときに知り合い、交際10年を経て結婚。 夫婦生活5年目、子どもはいません。 大学卒業後おじい様がなくなられたのを機に主人が実家に帰ることになり、1年ほどして私もそちらへ移動、結婚、アパート暮らしをはじめました。 結婚後主人がパチンコにはまり借金をしていたことが発覚。 私に内緒にしていた借金を自分ひとりでは返済できず、その心労から軽度の欝に。 仕事もやめてしまったので私の預金と、私の仕事の収入でなんとか生活をしていました。 通院を重ね、2年ほどたち主人もなんとか社会復帰してくれましたが、数日前からまた欝のような症状を見せ始めました。 話を聞いてみると以前した借金の返済がうまくいっていないことが判明。 毎月の返済額は返せているが元金が減らないことに気持ちが沈みやる気がでないとのこと。 今の収入では難しいならば収入を増やすことを考えよう。 当面は私が仕事を増やすので、その間あなたは資格をとる勉強をして今の会社で仕事を続けるのか転職するのか考えようという話し合いをしたのですが、主人の返答は「とれるかもわからない難しい資格の勉強はしたくない」とのこと。 仕事の後に週に1日2日、数時間だけでもアルバイトをしてはどうかと提案しても「疲れてしまうから本業に支障が出る、やりたくない」 家でできるような内職ではどうか、1人でできないときは私も手伝うからという話をしても「ちまちました仕事はしたくない」と。 何度話しても「おわりだ」「破産だ」「もうだめだ」ばかりを繰り返し一向に私の提案を聞いてはくれません。 自分がした借金への返済なのになぜ「なにもしたくない」という結論になるのか 「なにもしたくない」なら現状から上向くことがないので、私が管理すると言っても「自分でできる」の一点張り ほとほと疲れ果ててしまいました。 交際期間を含め15年、情もあります。 なんとかしたいという私の思いとは裏腹に筋の通らぬ主張を繰り返す主人に、どうしていいのか途方にくれております。 離婚についても視野にいれつつ今後どうしたらいいのか。 主人に今後ともにがんばってもらうためには、どうしたらよいのでしょうか?

有り難し有り難し 53
回答数回答 1

母親から離れたいです。

ずっと母親のことで悩んでいます。 私は父の再婚相手の母親が 出会った時から大嫌いです。 私の父は不倫で 今の母親と結婚しました。 私は父のことが大好きで 離婚する時も父について行こうと 決めていました。 そんな中、父から急に 会わせたい人がいると言われ ついて行くと現在の母親を 紹介されました。 父からは新しいお母さんだよ。 それからお兄ちゃんとお姉ちゃんも できるからね。と言われました。 当時、高校生だった 私は離婚したら父と2人でずっと 暮らしていくと思っていました。 それなのに新しい母親が突然現れ 悲しくて苦しくて新しい母親に 憎しみしか持てなくなりました。 私は父が幸せならと思い 自分の気持ちを父には伝えず わかった。と言ってしまいました。 それから一緒に生活が始まり 母親に気を遣う毎日、 家にいても心が休まりません。 父にベタベタしている母親を 見ていると吐き気がします。 私はこの気持ちを 誰に話しても苦しくてリストカットを してしまった時期がありました。 両親に見つかりどうして こんなことするの?と怒られましたが 原因が母親であることを 言えずに学校で色々あったと 嘘をついてしまいました。 父のことを考えると ずっと何も言えずに苦しいです。 本当は離婚してほしいし 母親と一緒に生活なんて したくないです。 今すぐにでも家を出たいです。 でも父は母親のことが大好きで 家族で一緒にいるのが1番だと 言います。 私はどうしたらいいのか もう心の整理がつきません。 このまま苦しいままなのでしょうか?

有り難し有り難し 11
回答数回答 3

自殺した実父のお墓参りについて悩んでいます

はじめましてm(_ _)m 私が5歳くらいの時に 両親が離婚し、 母のに引き取られ育ちました。 しかし、離婚後すぐに 父が亡くなりました。 全てハッキリは記憶にありませんが、 父はとても優しく、本当に大好きでした。 母には病死と聞き、 離婚していた為、 それ以外、父に関する話しは 答えてもらえませんでした。 それでも、父との大切な記憶がある為、 私自身も家庭を持ち、 お墓参りに行きたい気持ちも強くなりました。 なんとかお墓を探し、父方の親族の方とも お寺の方の協力のもと連絡を取り、 今度、主人、私、子供たちと お墓参りに行く事になりました。 そこで、お墓参りに行く事で ものすごく悩んでいます。 常に頭の片隅には父がいます。 しかし、20年以上も 何もしてこなかったことに、 父は怒っていないか… 今更行っても大丈夫なのか…。 むしろ悲しませないか…。 父方の親族の方の話しですと、 父は病状ではなく、自殺したと。 私達が離れてしまい寂しく苦しい中 自殺した、と初めて聞かされました。 それを考えると、胸が苦しいです。 恥ずかしい話ですが、 私は知識もなく分からないのですが、 今は、父は「無縁仏」とゆう状況の様です。 行きたい。行きたい。と思っていても、 反対に、本当に行っても良いのかな…と、 とても、悩んでいます。 このモヤモヤはどうしたら良いのでしょうか。 文章が上手くまとめられず 分かりにくくて、ごめんなさい(><)

有り難し有り難し 29
回答数回答 3

もう幸せなど望んでいません…

以前、2度ほど「家族で幸せになりたいだけです…」というタイトルで相談に乗って頂いた者です。 あれから、何も変わることなく日々が過ぎています。 私の中で離婚はやはりあり得ません。 それは、子供のことを思うとこんな冷めきった夫婦でも子供にとっては大好きなパパとママであるからです。 子供の前では不仲な姿は見せていません。 そして、前回離婚協議でかなり親権で揉めました。 その事を思うとまた揉めて辛い思いはしたくありません。 しかし、このまま夫婦生活を続けるのは生き地獄…私にとっては苦しみでしかありません。 子供がいるから生きていられる。ただそれだけです。 もう逃げたい。 毎日、旦那が死ねばいいのにと望んでいた私ですが、日に日にそう念ずることすら疲れました。 子供が成人したら熟年離婚しようとも考えました。 あと、15年ほど… 我慢できるだろうか… それすら我慢できない私は、自分が死ねばいいのでは…と考えています。 それは、現状からの逃げでもあるし、旦那に対する復讐でもあります。 私が死ねば旦那は一生苦しんで生きていく。 そんなことを望む私がとても恐ろしいです。 しかし、やはり子供のことを思うと思い悩みます。 私が死んだら、親権で揉めることもなく、旦那と子供は二人で逞しく生きていけるのではないか… そんな思いに至ります。 私はどうしたらいいのか…自分でも分かりません。幸せになりたかった。ただそれだけなのです。 長文になり申し訳ありません。 心を救ってください。

有り難し有り難し 53
回答数回答 2