よくテレビなどをみていて、親にはなかなか言えませんが五体満足で生まれてこれたことを本当にありがたくおもいます。 はじめは五体満足で生まれた方でも何かをきっかけに障害のある身になってしまった方もおられて、私もしてはいけないことと分かっていてやってしまった過ちとかもありますのでいつかそういう風になってしまうのではないか。などいろいろかんがえてしまいます。 障害のある方でも一生懸命生きておられて本当に尊敬しますが、もしも私がいつかそうなってしまったらどうしようか?などいろいろかんがえてしまいます。
何度か相談させて頂きました。 やはり、頭の中から(死)と言う文字が消えません、子供の将来を考えると死んではダメだ…大人になった姿が見たい…でも、生きて未来が見えないんです。 離婚してから、ずっと壁にあたってばかりです…苦しくて、腹の底から大笑いした事なんて、いつからしてないんだろうって考えてます。 心の底から疲れた、相談する人も居ない、八方塞がりの人生に疲れました。 死ぬ以外の道が見えません、人間は残酷な生き物だとつくづく感じました。 きっと死んでも、私に手を合わせてくれる人など居ませんし、泣く人も居ません、一体何の為に生まれてきたのか、生まれてきたことを恨むばかりです。 神様や仏様は、どうして悲しむ人を作るのでしょう? 笑い合える人ばかりを、どうして作らなかったのかわからない。 争う事もない、悲しむ事もない、平和な世界になるのでは、と思います。 不平等過ぎる。
質問させて頂きます。 不思議な夢を見ました。最近、近親の者が亡くなり、悲しみに沈んでおりました。 しばらくしたある夜、夢の中に三叉仏と名乗る仏様がいらっしゃいましたが、何も仰せにならずにそのまま去って往かれました。仏教に詳しくないので、一体どういった仏様であろうかと、いろいろな仏教の本を読みましたが該当する仏様を探し当てることはできませんでした。 それからしばらくしますと、また、夢の中に仏様がいらっしゃいました。そして、『現在、過去、未来、すべての生命の幸福を祈りなさい、そうすれば、貴方に幸せが訪れますよ』と仰いました。1~2カ月くらい前の話です。 夢での話があってから、仕事の合間など、時間を見つけ、そういった祈りを行うようになりました。 昨日の夜も、そうやってお祈りしながら就寝致しておりますと、夢の中の空中庭園の様なところに仏様がいらっしゃいまして、『貴方の誓願は確かに聞き届けましたよ』と仰いました。 仏様に願いを聞いて貰いましたら、私の体は地面の上に立っておりました。しばらくすると、自分の体は、地面の上を飛ぶように走りだしました。地面の上には村の様な町の様な景色が広がっており、その間を、時速20km、40km、100 km、200kmと段々加速して飛んで行きました。 およそ200 kmになってもさらに加速し、音ぐらいの速さにまで加速しました。これ以上加速できないくらいになりますと空中に大きな白い光が現れまして、自分の体の中にこれまで味わったことがないような言葉では言い表せないような多幸感が全身を駆け巡りました。白い光は空半面を覆うぐらいの光になり、そこで目が覚めました。 この夢はいったい何なのでしょうか?これからどうすればいいのでしょうか?初めてこういった不思議な体験をして非常にびっくりしております。三叉仏とは一体どんな仏様なのか、実在の仏様なのか?教えて頂けませんでしょうか?宜しくお願い致します。私の家の宗派は真言宗です。
こんにちは なつと申します 最近将来に希望が持てず死にたくなります 現在アルバイトで生活しているのですが、貯金ができず、将来的に生活がたち行かなくなるのでは思い絶望的な気持ちになっています いっそ死んでしまえば楽かなと思ってしまいます どうすれば死にたい気持ちがなくなるのでしょうか
26歳女です。このまま地元にずっといればきっといつか「もっと広い世界を見ればよかった」と後悔するなと思い、今年の春に上京しました。 想定していた業務よりもリモートが多く、日頃から誰かと会うことがありません。籠りきりの毎日の中、遠距離をしていた彼にも振られてしまい、精神的にとても辛い日々が11月頃から始まりました。 彼と付き合う前から上京は決めていたのですが、実際に暮らす中で楽しいよりもしんどいことが多く、いつの間にか彼と一緒になれる日だけを心の頼りにして過ごしていたと思います。その彼を失い、本当に自分がこれからどう生きれば良いのかわからなくなりました。 そんな中年末で地元に帰省し、久々に会う友人がみんなキラキラしていて、本当に苦しいです。みんな生きていく場所を定め、安定した職に就き、お付き合いしている人がいる友人ばかりです。 結婚の報告も5人近くありました。 自分で決めたことなのに、東京のことはやっぱり25年間過ごした地元ほどは好きになれないし、上京にあたって引っ越し費用がかかったため貯金もほぼない。仕事も思った内容と違う。大好きだった彼氏には振られてしまう。 なんで私だけまともに生きられないんでしょうか。 おそらく私と同じ状況でも前向きに東京の生活を楽しもうと思う人もいると思います。でも私はそうはなれないんです、自分で自分を不幸にしてるとわかっているのに、ずっと後悔や自責に苛まれて人生が苦しいです。 何もかもが中途半端で、自分で決断したことを受け入れることすらできない。自分の軸のなさを彼とお別れしたことのせいに全て押し付けようとしてる。本当に最低です。 ないものを数えて生きたくないのに、毎日他人と比べて、失ったものを数えては、もうこれ以上生きたくないと思ってしまいます。 上京したのだって人生経験のため、自分のためのはずだったのに、誰が選んだわけでもないのに、「思っていたのと違う」というだけで逃げたくなります。いつまでも甘ったれです。 助けてください。自分がどう生きたらいいのかわかんないです。やりたいことも人生の目標も全てわからなくなりました。
今日、俳優さんのある容疑についての報道がされました。 私は、著名人の扱いに対するモヤモヤと、自分のなかの矛盾を感じ悩んでいます。 著名人は問題を起こすと当たり前のように世間に晒されます。 報道の自由や知る権利の関係、ときには有名税などと言われる難しい問題であることは理解しています。 しかし、俳優さんでも人にはそれぞれ事情があって、犯罪や非難される行為に至った背景や悩みがあるはずです。 社会で生きる限り、やってはならないとされる行為はしてはいけませんし、償わなければなりません。 でも、過ちは誰にでもあります。著名人だからと社会的制裁のようなことをしていいのか… 理由も何も知らない人々が、人のやった事にどうこう言うことは出来ないと思います。 こう思うと同時に、私には矛盾があります。 やはり、彼が逮捕されたと知った途端に無意識に検索しました。知りたいと思う気持ちが出てくるのです。頭では良くないと思っているのに、何で?どんな風に?とあれこれ気になります。 これは人間の習性か何かで、どうしようもないことなのでしょうか。 お坊さん方は、こういった野次馬のような気持ちは起こらないのですか。 この矛盾はどう解決できるでしょうか… 私は、その俳優さんが好きでした。でも問題を起こしたのは俳優としての彼でなく、私生活での彼です。俳優としての彼の演技をまた見れる日が来るように、ただ頑張ってほしいと願います。 社会には色々な人がいます。そんな中でも、あれこれ詮索するのではなく、再び活躍される日を温かく迎えられるような世の中になってほしいと思います。 最近、社会のなかで生きるのって難しいなと感じます…
色々な映画や小説で純愛や恋について扱われますが、いつも不思議に感じます。 正直気持ち悪いなと思います。人間醜いものなのに美化して、悦に入ってるなと。愛する人と他の女性との違いはあるのか。一夫多妻制が当たり前の時代だったら、当然のように他の女性に興味を持つのではないか。そう思ってしまいます。 自分は女性を特別好きだと思ったことがありません。不純で最低ですが可愛いな、綺麗だな、やりたいなと常に女性を見るたびに思います。自意識が行き過ぎて少し話しかけられただけで自分のことが気になっているのでは?と色々な妄想をしてしまいます。 そんな女性を性的な目でしか見れない自分のことを気持ち悪いし、最低だと自覚しているので女性には自分から話しかける事はありません。というか、自意識が邪魔して話しかけられません。性的な目で見るなと言われても無理です。考えるより前に見てしまうので。 でも、それとは裏腹に日々性欲は増していき、どうにか女性と親しくなりたい、付き合いたいと思ってしまいます。このジレンマで悩まされています。 仏教では悟りを得るために性欲を抑制しますよね。どうにか性欲を抑える方法はないでしょうか。 これに加えて家族愛も気持ち悪いなと思います。出産とは自分が描いた理想的な家庭像をなぞるためのもので、幸せになるためのツール、エゴでしかないと思っています。産むも産まないも産む人の判断です。ペットショップで高額なペットを飼うのと一緒です。人間に遊ばれるためだけに交配させられ、生まれてきます。 自分が不登校になった時の親の反応を見てそう感じました。息子の感情を度外視して、世間体を気にするあたりです。親というのは息子が理想の優等生だった時と劣等生になった時でこうも対応が変わるのかと驚きました。 とはいえ、人間関係が嫌いなわけではなく、息が合う友人と話す時間は心地良いです。お互いに尊重し、お互い心地良い、でも少し互いに見下しあっているという引いた距離感も好きです。 仏教では愛についてどう考えているのでしょうか?また、人間関係(主に恋愛関係)においてどう考えていけばいいでしょうか?もしくは、性欲を抑える方法などあるのでしょうか?
私はもうすぐ大学を卒業する予定の22歳です。 週5日働くことが自分には合わないと考えていることや、卒業したら趣味の映画や音楽を楽しみたいと思っていることから、正社員としての就職はせず、アルバイトとして働きたいと考えています。 しかし、友達は就職して頑張ろうとしている姿を見たり、親戚や周りの人から就職しないことを否定されたりして、自分の考え方や生き方に疑問を持ってしまいます。 就職もしない、スキルもない、人並みに頑張ろうとも思えない向上心もない、生きる目標もない、ただ毎日を生きている自分は、生きている価値のない人間なのでしょうか。生きているだけで良いのだ、自分を褒めてあげなくてはと思っていましたが、社会の何の役にも立てない自分は、いなくなった方が良いのでしょうか。 アルバイトも今までした事がなく、受かるかどうか不安になり、このような疑問まで持ち始めてしまいました。どうかご回答をお願いします。
最近、私に優しくしてくれる友達や恋人に対して自分はこんなに助けてもらっているのに、私は相手が嫌な思いをしたり不利益を被ったりなど迷惑しかかけていないように思えてしまいます。 こんな私でも生きている価値はあるのでしょうか。 後ろ向きな質問で申し訳ありません。 読んでいただけただけでも本当にありがたいです。 もしよろしければご回答をよろしくお願い致します。
幼い頃から少し年上の兄の夢を見ることがよくありました。私の成長とともに夢の中の兄も成長していき、当時から不思議な感覚に襲われていました。父も母も仕事に奔走していたので、私の寂しさが見せる幻だろうと捉えて楽観的に夢の中の兄と遊ぶのを楽しみにしていました。 22歳で授かり婚をしました。妊娠中母と子供について話す機会があり、その時母が私くらいの歳の頃に中絶をしたことを知りました。生きていればちょうど夢の中の兄くらいの背格好だと気づき、驚きました。そして、その機を境に兄の夢を見なくなりました。幼い頃であれば兄の顔もはっきり絵に描けるほど覚えていたのに、今となっては兄の大きな後ろ姿を朧げに思い出せる程度になりました。 まさか幼い頃から兄の夢を見ていたとは言えず、母もあまりその頃の話をしたがらないようで詳しい経緯は聞けませんでした。 時々無性に会いたくなってしまいます。(会ったことはないのですが) 兄はどこへ行ってしまったのでしょうか。
初めまして。 私には、十年以上前から好きな人がいます。 自営業で自分をしっかり持っていて、金銭的にも精神的にも余裕があって…当時の私には憧れの存在でした。 それから数年、徐々に距離が縮まり、その方から好きだと言われたこともありました。窮地で手を差し伸べられたこともありました。 女癖が悪いことも知っていたのですが、付き合うカタチをとる前に、肉体関係になってしまい…ズルズルと来てしまいました。 2年ほど前にこの関係が苦しくなり、問い詰めると「先のことは考えていない、俺は楽しければそれでいい人間だし、今までの相手にも聞かれたこともある。女癖も悪いし、このままだと苦労させるから他に良い奴を探せ」と言われました。 でも、他の人を見ようとしても心が向きません。 どんなに勝手なことを言われても、あの方を愛しているのだと思います。 今でも週に一、二回、夜に食事の誘いがあって数時間会う関係です。 「お前のことは好きだし、会うと楽しいから、つい誘ってしまう俺も悪い。でも、俺の考えは伝えてあるからどうするかはお前次第だ」と言われます。 マトモな避妊をしていないので、いずれ子供が出来かねないことも分かっているようですが…結婚や子供が出来るのはお互いに面倒だと言います。 特に私の負担が大きいと。 でも子供は好きなようです。 出来たら完全には放っておけないようですが、基本的にはシングル同様で育てることとなりそうです。 結婚や子供を意識する年齢なのもあり、だんだん今の関係が苦しくなってきました。 自分でも馬鹿だと思います。 きっとさっき別れた後も、違う女に会いに行きました。 友人も、もうやめろと言います。 でも、あの方を心から愛しています。 一生お側にいられたら幸せだと思っています。 でも心の弱い私は、あの方への愛情と今までのご恩からの忠誠心と、寂しさと苦しさでもう心がぐちゃぐちゃです。 本当に馬鹿です。 この行為はお坊様から見るとどのようにうつるのでしょうか。 もうやめるべきなのでしょうか。 長文駄文申し訳ありません。 苦しくて、心が折れそうです。 何かお答えを頂ければ幸いです。
先月からスーパーの惣菜部門でパートをし始めました。 最初はお弁当や温かい惣菜を教えてもらい、自宅で復習の日々の甲斐もあって周りのパートさんから速くて綺麗にできていると驚かれ仕事に前向きに取り組んでいました。 今月に入って新たにお寿司を覚えることになりました。 お寿司は弁当(1人)とは違い、お寿司専用の1畳少しの部屋で二人で担当します。 最初に教えてくださった方は良かったのですが4日目からの方が 分かり易くいうと独善的な方でメモを取ろうとすると 「メモ取らないで 止まらないで」とせかせかしながら言われる方で ・・ どう客観的に見てもミスではない、やり方の違いなどを見つけ 「あり得ない」と言われたり、寿司のネタの筋っぽいところが混じっていてそれを使うのがだめだとも聞いておらず気付かずに使っていると「自分がお客さんでこれが当たったら嫌でしょ?」と聞いてくるまでは理解できるのですが。 こちらが「確かに筋がお客さんに当たったら可愛そうですね」と返しているのに 「なんとも思わないの? どうなの?」としつこく聞かれ 教えてもらったことを確認しながら丁寧に進めているシーンでは やっている途中なのに力強く取り上げられ 掃除の際は 以前汚れが残っていて異様なテンションで怒られたので慎重にホースで汚れとっていたのに 扉の向こうで「まだかた〜?まだかな〜?」と他の人がいる部屋で 急かされしまいにはホースをいきなり取り上げられ 商品の置き方が見てて危ないと言いながら自分は寿司やネタを落としたり、包丁を持ったまま他の作業のため素早く動き回ったり 記録のために書き出すと2日しか一緒に働いていないのにノート5ページ分くらいおかしいなと思うことがありまして 一日中何かするたびに(ミスではないのに)大事にされて 他の人がいる部屋でも大声で否定され続け 自分が間違っているのなら謝り改め成長したいと思っているのですが、人間性まで否定されるような(しかもミスしていないのに)言われるというのは苦痛で無理して笑って帰宅しても口内炎ができ胃がシクシク痛んできます。その人も私も誰も幸せにならないのが辛いです。 会社はその人の問題点を把握していますが「あの人感情の起伏が激しくて新人に辛くあたるけど気にしなくていいよと」前もって言われていましたがそういう取扱い説明書付きで新人は皆耐えるべきでなのでしょうか?
以前にも毎日のお勤めという事でお世話になりました。その節はありがとうございました。 あれから、毎日の生活ペースは父が亡くなる前に戻りつつあります。母の悲しみの表し方も私の受容範囲です。 でも・・・何故か私の心が 日を追うごとに不安定になるのです。 母の前や、妹、私の子どもには決して涙も感情も見せないようにしています。 でも・・・1人の時や、例えば仕事中に父の亡くなる前の日付の書類を見るだけで、涙が溢れてきます。 父とは複雑な関係だったので、余計にあれこれ考えてしまいます。 もっと話がしたかった・・・・・とか、私に言いたいことはない?とか 今どこにいるの? あちらの世界って本当にあるの?とか 誰にも言えないんです。私が頑張らなきゃいけないとついつい思ってしまうから。 泣き言・・・・・言えないんです。 私はどう気持ちを整えていけばいいでしょうか?
初めて投稿します。 よろしくお願いします。 私は今29歳で4歳のときに母が自殺しました。 自殺した理由は父の遊び癖がひどく、それに病んでアルコール依存症になり自殺してしまいました。 幼少期はお母さんは絶対近くにいる!と思いながら過ごしてきましたが、父が私に暴力を振る のでなんでお母さんじゃなく、お父さんが死ねばよかったのに。お母さんも助けてくれない。と思ったりもしてました。 そこから何だかんだで私も結婚し、娘が産まれてよく娘の自分を重ね、母を思い出してしまうようになりました。 今でも母の楽しかった記憶や喧嘩したり怒られたりした記憶を思い出し子供のように泣いてしまう事があります。 幽霊でもいいから母に会いたいです。 自殺すると、天国には行けないと聞いた事があります。 私の母は天国に行けたのでしょうか。 私とはまだ繋がっているのでしょうか。
いつもお世話になっております。 死について、最近良く考えます。 中学の頃から病みやすかったのですが、最近は 死に方まで考えてしまいます。 なんだか近くに感じます。 何かあると深く考えすぎてしまうことが多くて、やめたいです。 そのような感情に飲み込まれてしまったとき、どうやって乗り越えればいいのでしょうか。 こんな私でも生きていてもいいんでしょうか。 こんな質問してすみません。
私は大学で初めて一目惚れをしました。相手は同い年の先輩です。 その先輩には彼氏がおり、2人の仲は皆からお似合いと称されるほど仲睦まじいです。私は2人の先輩のどちらとも仲が良く、今のままの関係を壊したくはありません。 しかし一方で、好意を伝えたいという気持ちもあります。 そして、素直に好意を伝えれば変に思われるだろうという理由から告白することはできないままでいます。 好きな人に振り向いてもらうためにはどうすればよいでしょうか? 文章、内容ともに拙いものですが御助力賜りたく存じます。
質問をお読みになって下さり有難う御座います。 過去の過ちとどう向き合っていけば良いのか悩み質問させていただきました。 私の幼少期は(特に小学生の時)わがままで気分屋で意地悪な人間でした。 当然ながら小学生の同級生からは嫌われ者でした。優しくしてくれた子もいましたが心では軽蔑されていたかもしれません。 中学に入学した時に昔の同級生とばったり会い「お前なんか知らない」と言われ、自分がどれほど情け無い人間か分かりました。気づくのが遅過ぎました。 中学から高校にかけては今までの罪を意識して行動するようにしました。 そのお陰かどうかは分かりませんが、小学校の同級生に声をかけてもらったり、 こんな私でも寄り添ってくれる友人が出来ました。 友人らはとても真面目で、過去から現在正しく道を歩んできた人達です。 また家族もとても人思いで我儘や意地悪は絶対にしない人達です。 それに対して私の過去は最悪で今更にして改善していこうとしている人間です。 そんな人間が正しく生きてきた人達と仲良くなって良いのか、輪に入って良いのかよく不安になります。 いつか過去の過ちが友人の耳に入り、距離を置かれてしまうのではないかと怖いです。縁を切られても当然の人間ですが、友人と仲が悪くなってしまいたくないです。 地元は小学生の同級生が沢山住んでいて同級生に会わないようにひっそり暮らしています。 長文になってしまいましたが、 ・過去の自分とどう向き合っていけば良いのでしょうか。 ・過去を隠したまま、友人と仲良くして良いのでしょうか。 ・いずれ地獄行きか裁きを受けるのでしょうか。 この3点でずっと悩んでいます。 お手数おかけしますがご回答頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。
最近生きていることがつらいです。 食事をとること、楽しむこと、喜ぶことに対し罪悪感を感じます。生きていることのありがたさにとても申し訳ない気持ちになります。 とうとう夢の中で知らない人間に「死ぬ事は悪いことではない」と言われる夢を毎日見るようになり、自殺未遂を繰り返してしまいます。 両親から、生まれてきてくれた事への感謝の言葉や、どれだけ私を愛してくれているか聞くたびに心が悲鳴をあげます。祖母の介護をして祖母から感謝されるたびに罪悪感で涙が出ます。友人に化粧や容姿を褒められるたびに消えてなくなりたくなってしまいます。 どうして生きてることに罪悪感を感じてしまうのでしょうか? 自殺未遂をするたびに私の背中をさすりながら泣く母を見ることがつらいのに、生きることや喜ぶことをやめたくなってしまうのはなぜなのでしょうか? 死ぬ事は悪いことなのでしょうか? 乱文ですみません、よろしくお願いします。
私は最近よくお坊さんq&aを見させてもらっています。お坊さんの考え方を聞いて、なるほどなー、勉強になるなー、と、いつも感心させられています。 私は、お坊さん達の回答を見て、考え方が変わり、今まで抱えていた悩みが減り、生き方が少し変わるようなことがたくさんありました。 そんなお坊さん達に、これから悩みがすこしでも少なくなる、人はどう生きていくべきなのか、またどのように生きていけばよいのか、お坊さん達が考える上手な生き方を聞きたいなと思いました。 私は間違った生き方を知らずに続けて後々後悔することを少しでも減らしたいです。 これから少しでも自分のためになる生き方をしていきたいと思っています。回答よろしくお願いします。
21で求職中の者ですが、中々職が決まらず、辛い日々を送っています。親には毎日のように早く仕事見付けろ、何で仕事が見付からないのか、其処まで苦労すると思わなかったなどと、耳にタコが出来るくらい追い詰められ、非常に居心地が悪く、生きていくのが辛くなりました…。更に、アルバイト時代に、接客の仕事なのですが、物覚えが悪く、仕事が出来なさすぎて人間関係が悪くなり、嫌で2ヶ月半で辞めました。なので、もし、仕事が決まっても長く続けられる自信もありません。しかし、このまま働かない訳にもいきませんし、精神的にストレスになっています。元々、神経質で物事を深く考え過ぎてしまう癖があるので尚更生きていくことが苦痛で仕方がありません。 仕事は医療事務か一般事務の仕事を探しているのですが、それも頭の回転が遅く、不器用な私に出来るのかと考えただけで心拍数が上がり、不安で夜も眠れません…。 同期の友達はまだ学生の人もいるので、焦り過ぎても良くないと無理矢理、何とか心を落ち着けている日々です…。 色々な不安やストレスに追い込まれ、人生が嫌な時、どうすればいいでしょうか?また、仕事が出来ないかもしれないと言う不安を払拭するにはどうすればいいのかも教えてください。 長々と纏まりのない文章失礼致しました。