こんにちは。 市役所職員3年目(公務員)の24歳です。 先輩から受けてしまったパワハラにより、1年目の夏に抑うつ状態となり、部署異動。異動後、初めはうまくいってましたが、上司から再び長期間にわたるパワハラを受け、昨年の5月から適応障害により休職しています。どんなに一生懸命真面目にお仕事をしても、苦手分野が多いためか失敗を繰り返し、上司からは「今後ここにいたとしても周りから冷たい目で見られそう。公務員の仕事もできないようじゃ、他の仕事に行っても厳しそう」と言われたり、ミーティング中に机を叩かれたり、他にも色々な厳しい言動を半年以上受け続けながら過ごしていました。 毎日吐き気や腹痛、めまいを起こすようになり、耐えられず、休職を申請。最初は上司から休職を反対されましたが、無事人事の方の力を借りて休職することができました。 現在、精神科で公認心理師によるカウンセリングを受けています。適応障害とのことなので、「あなたが本当に進みたい道に行くのが1番。環境を変えることが大事。」と言われました。確かに公務員という選択は、正直親からの勧めがかなり強かったです。私は昔から空港で働くことを夢見ていました。志望理由は沢山あります。そのため、航空業界へ転職したいと言ったところ、父親から「市役所でダメなようじゃ航空業界なんてもっと厳しいぞ?じゃあ、◯◯(某航空会社)の企業理念はなんだ?説明してみろ!」と怒鳴られました。また、「病院から環境を変えることを勧められてる」と話したところ、「医者とかアイツらは現実を見てない!患者を治療して終わりなんだよ!アイツらにノルマはあるのか?」と怒鳴られました。いつも親身になって下さる方々を悪く言われ、悔しく、しんどいです。 説教が終わった後、父親から「厳しく言ってごめんな。でも、娘のことを思って言ってるんだ。」と言われました。 また、父親は「あなたが航空業界に行きたいならそれでいい。ただ、福利厚生とかあなたの性格を見て公務員がいいと思ったんだ」と言いました。自分のことは自分が1番分かるはずなのに、公務員になった結果、私は適応障害で苦しんでいるのに、とモヤモヤしました。 実家暮らしで本当にしんどいです。昔からこのような父親です。休職中なので一人暮らしはすぐには始められません。このしんどい気持ちの整理の仕方や対策等アドバイスを頂きたいです。
パパイヤです。以前のアカウントのパスワードがわからなくなってしまったため、こちらから失礼いたします。 http://hasunoha.jp/questions/2066 上記の質問へのご回答、ありがとうございました。 できる限りの供養をしました。また、これからは写真を部屋に置き、手を合わせたいと思います。 お教えいただきたいのですが、何を考えて手を合わせれば良いでしょうか。今は後悔の念が強く、同じことを二度と繰り返さないようにと自分に対して言い聞かせることしかできません。 また、了教寺の藤岡様のおっしゃる通り、弱いものに対して自分自身の怒りを吐き出してしまいます。 そして、これが虐待の要因となりました。 同じ思い、過ちを二度と繰り返さないためにも解決したいという思いがあります。 どうかお導きください。
昔の職場であった辛い経験が離れません。 そこでは、ある人物の、いわゆるパワーハラスメントを長期にわたり受けました。内容としては、どんなに仕事が進んでもなんだかんだとイチャモンをつけ妨害し、私の出身校を私に当て付けるように職場でバカにする、などです。給料泥棒、などとも。 仕事は極めて順調に進んでいたのですが、何故か仕事を果たしている私がひたすらに怒られる、アルバイトの前で気合いが足りないと怒鳴られる、果ては、仕事をしない同僚と私の仕事への貢献が同じだと評価されるなど、散々でした。上手くいった仕事も多かったのですが、毎晩遅くまで1人で仕事に打ち込みつづけ、深夜遅くに職場の戸締りまでするような生活が続いていたのに、ショックでした。 このような経験からか、面白くないと思うもの、例えば野良猫に餌をあげる近所の老人や、とてもつまらない映画をこき下ろしてもいいだろう、などと言う思いが何故か強まってしまいました。そして、それを友人の前でやってしまい怒られる、嫌われるなどという事態に、原因である仕事から遠ざかっても陥ってしまっています。 辛い過去に執着してしまっており、今に集中すべき、ということは色々調べてわかったのですが、ふとした隙間にそういった自分が現れては、自分だってそういうことをしたっていいだろう、あんな仕打ちを受けたのだから、と胸がきりりと締まります。 どうすればこの辛い気持ちを手放せるでしょうか。あれだけ我慢したのだから、と思うと、手放す以外になにかないのではないか、と思うところもあり、ご助言などいただければ幸いです。
大人になってから保育士に興味があったため、会社員として働きながら、保育士資格を取得しました。 30歳で保育士に転職しましたが、そこで一緒に働いたパートの人が厳しい人でした。私が経験がなく未熟だったのもあります。私の動き一つ一つ、注意をされました。注意を受けるたび改善し頑張りましたが、注意は一年続き参ってしまい、このままでは自分が壊れてしまうのを感じ、退職しました。 前職では周りに頼りにされ、自分は気が利いて動ける、仕事ができる自負がありましたので、本当に落ち込みました。夢だった保育士資格を取りましたが、この一年が辛く、もう保育士をやることはないな…という思いです。 この人に言われたことが、5年経った今でも、何度も何度も頭に浮かび、私は本当は全く周りが見えてない、気が利かない、仕事ができない人間だったんだなぁ…と死にたくもなるほどです。 反芻と自己嫌悪を繰り返し、子供がいるのに死にたくなったり、あの人から言われたことを思い出してしまい、一歩が踏み出せず次の仕事にも就けないでいます。 こんな気持ちと決別する方法を教えてください。
先日は、質問にご回答頂きありがとうございました。 再び、質問させて頂きます。 自分はこれまでに、何度か身近な人を自死で亡くしました。 その度に、自死したことを後悔してほしいという思いが湧いて、かき消すことができずに過ごしていました。 それは生きているもののエゴであり、本来なら成仏を願いながら供養すべきだと分かっています。 自分自身の思いとどう向き合えばよいでしょうか?
高校1年の時、ある女子のグループにクスクス笑われたり悪口を言われたりするのが辛く、休みがちになりました。先生に相談すると、友人と席を近くしてくれたりしました。 2年になっても治らず、先生は同じように対応してくれましたが、クラスの大半から悪口を言われるようになり、不登校になって、結局転校しました。 外で元同じ学校の人に会うと、クスクス笑われたり、人のせいにした、と言われます。 なぜそんなことを言われなければならないんだろう、と考えました。友人と席を近くしてもらっていた私の自分勝手さから、余計に悪口を言われたのだと思います。 転校先でも、「あの人一個上らしいよ。友達が言ってた」などと言われたことがあります。 辛いことから逃げたツケでしょうか。周りの人からは、「逃げた」、「自業自得」と思われているのだと思います。 進学先でもそのように言われるかもしれない、と不安で堪りません。 どうしてあの時我慢できなかったのだろう、自分一人で解決できなかったのだろう、どうすれば良かったんだろうと今更考えます。 噂され、今自分を好きでいてくれる友人や知り合いにも、嫌われてしまうのではないかと怖くなります。何か言われる度、おかしいのは自分の方だと感じます。新しい人間関係を築く自信もありません。 人に嫌われているかも、とどうしようもなく不安になります。悪口や嘲笑に耐えられるようになりたいです。自分を変えたいです。
去年就職で旅立つ息子への心配と自分の不安定さを相談させていただき大変励みになりました。 自衛官として特殊な訓練なども乗り越え、帰省するたびにたくましくなっていく息子を誇らしく思っていました。 もう1年以上も経ちさまざまな訓練を終える今、職場で自殺をはかりました。 理由などはまだわかりません。 未遂で済みましたので、ひとまず職場から離れた方が良いと責任者の方とも相談し、自宅療養させることになりました。 息子の前では「大丈夫、大丈夫」と振る舞うことができるのですが、辛くて苦しくて眠ることもできません。 一番辛いのは本人だ、と当然わかっているのですが、どうやって共に乗り越えて行けば良いのか、支えてあげなくてはしっかりしなければ、と思っていても私自身いつまで保っていられるか、こんな状態で傷ついた息子を守っていられるのか、不安で苦しくてたまりません。 気をしっかり保ち、大切な息子を支えられる強さを持てるようどうかご指導ください。
おばさんが苦手です。 特にお喋り大好き、人の噂と悪口大好きなネチネチ系おばさん達と全くうまくやれません。 今の職場は、かつて遭遇したことがない人種のおばさん達が沢山います。 職場の人間をマインドコントロールして操るお局を中心に、人としてどうなんだろうと思うような人達ばかりで、人間不信になりそうです。 自分の思い通りにならなかった人を村八分にして孤立させ巧妙な手口で追い出すお局。第一印象はいい人に見えるのでたちが悪いです。 取り巻き達も曲者揃いで、裏表が激しく表面上仲良さそうにして裏では悪口を言いまくり。口がものすごく軽い。人によって態度を変え、若い男の職員には優しくいい人を演じるのが上手いです。 おばさん達のほうが勤務歴が長いため上司すら逆らえません。 私は今の職場で働きだしてからずっと生きた心地がしません。職場にいると変な動悸がしたり、冷や汗をかきながら仕事をしています。 女社会ってこんなものなのでしょうか。どうやったらこのような人達とうまくやっていけるのでしょうか。
お世話になります。 とても苦手な知人がおり、接し方に困っています。 よろしければアドバイスください。 知人は ・思い通りの答えが返ってくるまで同じようなことを繰り返し言う ・相手が思い通りに動かないと機嫌が悪くなる ・あなたのためにこんなに頑張ってるんだからがっかりさせないでと言う ・目が会うとニコニコするが、視線が合わないとき、聞こえるようにため息をつく ・聞こえるか聞こえないかくらいの音量で文句を言う …等の行動をよくする人物です。 会った後は、自信が無くなり、怒りや、「あなたのため」を無下にしているような罪悪感を感じ、心が落ち着くまで時間がかかってしまいます。 思い出すと胃がひっくり返りそうなので、もう会いたくないのですが、立場上、どうしても会わなければなりません。 なるべく心を乱されないよう、会っている間はなるべく楽しく過ごすこと、会う頻度を減らすこと、嫌な顔をされても無理なことは断ること、など自分のなかでルールを決めているのですが、それでも心が辛いです。 どうすれば、動じない強い心をもつことができますでしょうか。 よろしくお願い致します。
昔の話ですみません。 高校入学時に勧誘され、演劇部に入部しました。部員は3年生は0人、2年生は3人(部長Aさん·Bさん·Cさん)とサポート(元部員のDさん·Eさん·Fさん)が3人、1年生は私を含め2人(Gさん)です。 最初は楽しかったのですが、段々と様子がおかしくなっていきました。 まず、AさんはDさんを追い出しました。EさんとFさんはAさんと仲が良く、大会がある時などのみ部活に参加し、大会が無い自主練習などの期間は来ませんでした。入部から2ヶ月後に同級生のGさんは「もう無理」と退部したので、1年生は私のみになりました。 Aさんは非常に気紛れで周りを振り回し、優しい時は良いのですが突然理不尽な理由で怒られることもあり、BさんとCさんの悪口を何度も聞いたこともありました。 また3年生が居ない理由についてはAさんが「2年生の先輩が1人居たけど、3年先の先輩と組んで追い出してやった」と嬉々として言い、恐怖を覚えました。 半年後にBさんが突然退部し、残ったのはAさん·Cさん·私の3人になりました。その前後から抑うつ状態になり、休日の部活(部室で自主練習)に行けないことが増えていき、Aさんから電話が来た時に欠席を伝える、体調不良で寝ていたら時間が過ぎていたのでAさんに電話で謝罪したことが2回ありました。 冬頃になるとAさんとCさんの仲は悪化し、Aさんは私にだけ笑顔で話しかけるようになりましたが、すぐに不機嫌になったりするので私はどんどん心が苦しくなり、次第にミスが増えるようになりました。また部活の日に私にのみ休部の連絡が来ないこともありました。 新学年になり後輩が入部しましたが、6月の発表会で現顧問や元顧問、他劇団を巻き込んだ揉め事が起きたのと同時に心が折れ、3年生の引退と同時に私も退部しました。顧問や一部の先輩、後輩からは謝罪がありましたが無理でした。 物覚えが悪かったこと、上手く立ち回れなかったこと、本番でもミスを起こしたこと、抑うつ状態とはいえ欠席の連絡が出来なかったことなど私が起こした全ての行動がいじめに繋がったのだと思います。 退部から3ヶ月後、心療内科で「うつ病」と診断されました。高校は卒業できましたが、うつ病は未だに寛解しておりません。 当時は何でもっと上手く立ち回れなかったのか、報連相をしなかったのかなど、未だに脳裏に浮かんで後悔してしまいます。
毎度同じような質問すみません 最近悪口を言われます 悪口っていうと悪い点に感じますが、内容的に仕方ないいし私は直さなくていいかなと思う内容です 仕事の点というか人間性について?と 母がそんなんじゃ(仕事のことじゃないです)結婚できないよって 私も言ってやりたいが言えない場合があります 向こうのが先輩だし、母は結婚してるし おまけに私は結婚願望あるので独身の人生歩む!という側(最近結婚する人減ってるので)ではないですし 何も言えません あと加えて我慢してます人生もほかも、ストレスの影響か肌荒れもひどいです最悪です これから暗いこと起きると病みの根が生えてきそうです 諦めてないだけマシかなと思います 現状変わらないなら長生き願望皆無です 悪口言う人バチ当たらないですか!? 私が言われ損です 万引きみたいに捕まえられればいいのに、 ↑たぶんこの三行が本音です 長々とすみません あとある時から人が嫌いです、自分以外敵です 感謝の気持は忘れてません(耳にタコができるほどここや本で聞いてますので記入しました)
20代前半、女性、社会人です。 最近自己診断ながらHSP気質だと言う事が判明し、今までの生き辛い日々に納得がいった今日この頃なのですが、それとは別に過去の経験について聞いて欲しいお話があります。 これは私が小学生の時の話です。 一年生の時に仲良くなり、それから常に行動を共にしていた女の子の友達が居ました。(Bちゃんとします) その子は、軽度の知的障害がありましたが、一緒に遊んでいるととても楽しくて笑顔の可愛いその子が好きでした。 とても平和な日常が続いていましたが、三年生になり、クラス替えの時を境にそれは崩れ始めました。 私のトラウマになる出来事を起こした女の子が現れたのです。 (以下Aちゃんとします) そのAちゃんは、最初はとても優しくて良い子だと感じたのですが仲良くしていく内に徐々におかしくなっていきました。 突然前触れもなくAちゃんが私の事を泥棒扱いしてきたのです。 それも自分のペンを盗んだとかで、全く事実ではないので「やってないよ!」と否定しました。 ですが、Aちゃんは嘘付かないでよ!とキツい口調で問い詰めて来て、私が認めるまで一歩も引かない様子でした。 私は当時非常に流されやすく弱虫だった為、その内拉致が開かないと思いついに「やった」と頷いてしまいました。 それ以来と言うもの、優しかったAちゃんの対応が完全に変わり私へのいじめ紛いの行為が始まりました。 あまりに多いので箇条書きすると↓ ・Bちゃんに嘘を信じ込ませ一緒にいじめさせる ・盗み関連の嘘は日常茶飯事 ・遊ぶ時は、私だけ仲間外れ(「そこにいて」と言われ置いていかれる・広い公園を意味なく走らされる・おやつを私のみくれない) ・雨の日排水口の溝に裸足で足を入れさせる ・美容院ごっこと称し私に水をかける ・他の友達に私の悪い噂(嘘)を流す など、様々ありますが特に辛かったのは親に話す時でした。両親も疑心暗鬼で私を信じられない様で、しばらくは家の雰囲気が悪かったです。誰にも本当の事を言えませんでした。 後で聞くとAちゃんは自分の親に泣きながら話していたそうで、嘘の話なのにそこまで…と末恐ろしくなりました。 大分昔の出来事ですが、思い出すと涙が出ます。 あの時正直に言えていれば…私の弱さはあの時から変わっていない、と落ち込みます。 こんな私はこれからどう生きていけば良いのでしょうか?
相談させて頂くかどうかとても迷いましたが私の状態がいっこうに上向きにならないので相談させてください。 私の姉は子供の頃から「私の物は私の物、あんたの物は私の物。」をモットーに生きていました。現実に姉本人が発言しています。私は沢山搾取されてきました。NO!STOP!どんな言葉も通じませんでした。中学生の頃はいじめグループのリーダーで一人の女子を姉が先導して皆でいじめていたそうです。 大学時代にはサークルの後輩男子の一人暮らしのアパートの留守宅に忍び込んだ事もありました。犯罪です。が相手の男子が警察に通報しなかったので大事にはなりませんでした。その男子の悲しそうな顔を私は今でも覚えています。就職してからは姉の不注意のせいで私は死にかけました。電気ストーブをつけたまま朝、出かけて夜、一番最初に家に帰ってきた私が気温の変化に気づき姉の部屋のストーブを消し窓を開けて助かりました。火事になっていたらと思うとぞっとします。姉がこんなでも両親は見て見ぬふり、事なかれ主義で自分達の老後の面倒を姉に見てもらう事が最優先で姉を叱った事がありません。学生時代アルバイトもしない姉に父は姉に言われるがまま多額のお小遣いを与えていました。姉は就職は親のコネ入社です。就職してからは姉は同僚の女性とそのお父さんに迷惑をかけていて、何故か私にその女性が「お姉さんにやめるように言って欲しい」と相談された事もありました。姉が結婚してから実家に子どもを連れて来た時にたまたま留守で家族は出かけていました。姉は家のサッシを蹴破り鍵をあけて実家に侵入した事もあります。異常です。 最近、発覚したのですが私の服やコートを私に何も言わずに勝手に着ていたのです。何枚も私の服やコートを着た姉の写真がみつかりました。それも私にとっては高価な大事にしている服ばかりです。私は姉に言っても無駄なのはわかってはいたのですがどうしても許せずに思い切り怒りました。姉に「あんたは人の物と自分の物の区別がつかないの?」と聞いてみました。そうしたら姉は「人格否定された」と言って逆ギレしました。 問題なのは姉に怒りすぎて私の元気がなくなってしまった事です。姉と私はそれぞれ結婚して別々に暮らしているので姉の事はもうどうでも良いのですが私の元気が戻らなくて本当に困っています。どうすれば元気を取り戻せるのでしょうか?教えてください。
とある場所に、失敗談を投稿した事を後悔しています。 その時は、辛い事を投稿する事で乗り越えたかったというか、誰かの反応を期待していたのですが、後になってから恥ずかしくなってきました。 その失敗談は今でも掲載されたままで、沢山の人が見たと思います。 後から恥ずかしくて仕方ないのですが… なんであんなの投稿したんだろうと。 誰も気にしてないでしょうか? 気にしなくていいですか?
私は良く、気がついたら手の爪を噛んでとってしまいます。爪切り要らずな状況。 調べたら「精神的自立欠乏」という言葉が出てきました。 小さい時から親や祖父母から過保護にされ、先回りして私にはそれを選ぶしかない状況にもされてきました。 そのせいか、対人関係もままなりません。 年齢的に精神的自立をしなければと思いながら、自分に自信がもてません。 いまは、家族と日頃別の場所で半一人暮らしをしていますが、友達も居らず完全に孤立。 趣味はパソコンで絵の練習したり、歌うことが好きですが集中するほどではありません。 精神的自立を打開するには、何から手を付けたら良いでしょう。 話はかわりますが、 障害があり外出は車椅子です。一人で身の回りの最低限のことは、できるけど「可愛そう 」や 「大変ね」ひどい時は、「障害者の癖に」 など哀れみや八つ当たりな言葉を特に老人からされます。 そんなことは望んで居ないのに、言われるのが傷ついてしまいます。 どう返していいかいつも悩みます。
普段は「いつ死んでも構わない」程度の感覚なのですが、時々「消えたい」でいっぱいになります。現在からも過去からも他者の記憶からも消え、なくなってしまいたいのです。 自殺後にかける迷惑や生き残ってしまうリスクを考えると実行することもできません。ただ目をつむって小さくなってやりすごしています。 この感覚から決別し、(言い方が悪いかもしれませんが)能天気に生きられるようになりたいです。 良い方法があれば教えてください。 特別辛いことがあるわけではありません。笑いあえる家族も友達もいます。楽しいと思える趣味も、社会的な居場所もあります。おそらく私は環境にも能力にも、かなり恵まれている人間です。 生きていれば、楽しいこともしんどいこともあります。それでも、これからの幸せを返上してでも消えてしまいたいのです。 初めて言葉にして自覚したのは中学生の頃でしたが、もっと幼い頃からもっていた感覚なのだと思います。 いじめられること・誘拐されること・家族を亡くすこと、様々な不幸が自分に起こるのを想像してはほっとしていました。 実際に様々な問題行動も起こしたこともあり、それらについては反省しています。 繰り返しになりますが、消えたい感覚と決別する方法を教えていただきたいです。 長々と申し訳ございません。 よろしくお願いします。
私はこれまで生きてきて幼少期から学生時代まで常にいじめられて社会に出るとそれが影響して人間関係がうまくいかず友達も恋人もできなくて鬱病を患い40歳過ぎても未婚です。いつからかふと考えたことがありまして人は誰しも死んであの世へ行き地獄で死後の罪業を償う。刑期を終えたらまた新たな場所へ行くとありますが、私はもしかしたら前世での悪行のために地獄へ落ちたものの、罪を償わないまま逃げ出して無理やり人間に転生したのではないかとふと思いました。自分のこれまでの人生を振り返ると常に誰かに見張られているような気がします。地獄から逃げ出して無理やり転生することってあるのでしょうか?またはそういう人はいますか?はたまた地獄から逃げ出して転生してしまったために天から私にわざと悪い待遇を与えられ嫌な思いをさせて自殺してあの世に呼び戻されるのでしょうか?
長男、夫、と立て続けにコロナ陽性になり、アパートで看病しながらの隔離生活をしています。 幸い、娘と自分は発熱等なく、濃厚接触者としての隔離解除で、明日職場復帰します。娘も登校再開です。 明日の抗原検査で陽性にならなければ出勤ですが、たくさんの不安でいっぱいです。 娘や自分が陽性になったら、学校や職場復帰での周囲の反応、などなど、不安でいっぱいなのです。 家族絡みの事は何とか自分1人で工夫して考えて乗り切ってきましたが、明日以降も乗り切れるのか。 明日の抗原検査で陽性になったら、また休んで迷惑をかけてしまう。娘が陰性となれば、体調不良がないのにまた学校休みになってしまう(発達障害の特性上、うまく意志疎通が出来ないところがあります) 自分の身に起きた事は、やらなければいけないのに、不安で怖いのです。 起きたなら起きたなりに処理しなければならないのに、気持ちの方がついていかず、うまく処理できないのです。 子供を不安にさせまいと明るく振る舞い、陽性になった息子と夫が気に病んではいけないと思い、今の自分の気持ちを話せません。話してみないと分からないのでしょうが、怖いのです。 友達に話したりもしますが、子供絡みの友達には話せずにいます。子供の人間関係に響いても、と、考えてしまいます。 疲れも関係しているのか、いつにも増して不安や怖い気持ちが強く、辛いです。 明日以降、しっかりするためにも、何か気持ちの切り替えるよい方法はないでしょうか。
先日ある人間が,とある奉仕活動でニュースで取り上げられていました。 自分は1回も喋ったことのない人間に執着され,学校やSNSでの悪口やありとあらゆる最低なことをされ,学校を辞め,自殺未遂を経験,その後今に至ります。 その人物がまさか,ニュースに出ていて,更にいい人面して取り上げられているのに,唖然としました。 ただYoutubeでニュースを見ていただけなのにです。 何とか忘れようと努めていたところに,急にそんな情報が意図せず入ってくるなんて,何の因果でしょうか。 その顔と最悪の思い出を思い出したくない理由で,卒アルや当時の使っていた物ほぼ全てを処分した自分からしたら,とんでもない災難です。 その人の考えは分かりませんが,就職活動のためのアピールとしか考えられません。自分以外にも人を傷をつけて,人生を狂わせたのに,善人面してインタビューに答えるなんてなんて厚かましい人間なんだと思いました。 過去と今のその人では,考え方や性格も変わっている可能性があるというのは,理解してますが,仮に自分がその人と同じ状況だったら,フルネームでインタビューは絶対に受けないと思います。今はどうであれ,自分の過去の行いを振り返れば,何人もの人に恨まれているのは理解できるはずで,ましてやフルネームでの取材なんて怖いと思います。 見たくないものを見てしまいました。これも運命なんでしょうか。
私は生きる価値のない人間です。 すぐに調子に乗ってたり、失敗を隠そうとしたり、自己判断したり、上司の顔色ばかり伺っています。 最悪なのが、それらのことをすべて把握した上で行動していることです。 こんな私は社会では通用しないので、死のうと考えてはいますが どうにも上手く死ねないです。 甘ったれたこと言ってしまい申し訳ありません。 ただ自分を肯定して欲しいだけの自己中心的な質問です。