hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 3353件

どうしたらいいでしょうか?

10年付き合った彼氏がいます。 同じ地元1つ上、同棲して7年です。 10代から付き合い、お互いの友達達とみんなで遊んだり腐れ縁の様な感覚です。 最近妊娠がわかりました。 彼はとても喜び、産む事しか考えていません。 ただ、仕事もして収入もありますが保険税金年金等は一切払わず、借金もあり、ギャンブルもします。 1年程前までは暴力にも悩まされ、怒ると私の車や私物を壊し、殴る蹴る首を絞める等警察を呼んだ事も多々あります。 別れる事も何度も考えました。 そこまで大ごとになるのは1年に1、2度でしたし、同棲もしていた為なかなか踏み出せずにいました。 最近は落ち着きましたが、嘘や思い遣りの無い発言、信用が出来ず、過去の暴力も私は全てを許す事は不可能です。 長く付き合った彼と妊娠がわかり、嬉しい気持ちもあります。 ただ、不安が多く話も平行線で時間だけがたっています。 もう26になり早く子供も欲しい。 でも離婚する確率は高く、1人で育ててく自信がありません。 中絶する同意書を貰っては、手術日を決められずにいます。 いつまでも親に心配をかけ、親不孝な自分も情けないです。 彼はお金はなんとかする、私の覚悟が足りないと言っていますが、楽観的で信用出来ず、不安です。 彼を信じ結婚するか、中絶し別れ全てを清算するか、どちらの勇気も無く、自分の気持ちがわからずにいます。 どうしたらいいでしょうか?

有り難し有り難し 36
回答数回答 2

妬む気持ちを忘れたら楽になれました

数年前まで、個人の思想が強く入った宗教団体(…今考えたらその考え方や教義すらも随分と怪しいものですが。。)のようなものに傾倒していました。 それまでは絶対だと信じてた教祖の男性の優しい態度や言葉も、ある事実がきっかけで嘘だと感じ出しました。自分の本当の理解者は家族であると気づかされ、家族の協力もあって無事に抜け出すことが出来ました。 残ったのは同じグループにいた信者の男性が作った連帯保証の借金だけ、儀式だとか実際そんなものがあったのかもわからない借金のため払い続けてきたお金を思うと、大人のくせにもう少しまともな考えを持てなかったのか、悔やんでも悔やみきれません。 確かに、私が今まで散々好き勝手やって来たなかで傷つけた人は思い出すだけでもたくさんいます。今回の件でも家族にはとんでもない迷惑をかけています。それだけでもきっと私は地獄に落ちるんだろうと思います。 ですが、教祖の元にいた時はあれほど強く抱いていた他人に対して抱いていた歪んだ優越感、恨む気持ち、妬む気持ちも「私の考え方こそが間違っていた、今まで勘違いしててごめんなさい」と思うだけでかなり楽になれました。ですが、そう考えて生きるのは間違いなのでしょうか? 「今まで皆さんを不用意に傷つけてごめんなさい。これから一生かけて償っていきます」と思いながら生きていくべきなのでしょうか? 同化お教えを賜れればと思います。よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 36
回答数回答 2

バイトだけが出来ません

こんにちは。この質問を見ていただいてありがとうございます。 わたしは大学二回生なのですが、バイトが今まで続いたことがありません。 一つ目のバイトは人間関係がどうしてもうまくいかずやめてしまい、二つ目のバイトはわたしの隠したい過去をバイトの人(中学の頃の同級生)が勝手に言いふらし、それで怖くなってやめてしまいました。三つ目のところは私の個人情報を勝手にお客様に伝えられ、嘘をでっち上げられ周りからの目線に耐えられなくなりやめました。四つ目のところは体が病気を起こし、どうしても行けなくなったため、やめさせてもらいました。(今は治りました) このように、私はどうしてもバイトがつづきません。 全て甘えだと言うことはわかっています。わかっていて働こうと思って働いてもどうしてもうまくいきません。すぐにやめてしまいます。 わたしのバイトとしての能力が足りていない、というのも分かっています。 もうそろそろ働かないと将来ダメになると思い、とても怖いです。それに周りの一生懸命働いている人を見ると自分が情けなくて潰れてしまいそうです。 バイト以外のことなら人間関係にしろ、家事やサークルなども全てうまく行っています。 なのになぜか、バイトだけがうまくいきません。 どうしたらわたしはバイトができるようになるでしょうか。 どうしたら今の環境に甘えず、誇らしい顔をしていきていけるでしょうか。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

自分が死んでも誰も困らないのではないかと考えるのがつらい

常日頃、気分が落ち込んでいる時は勿論の事、楽しい事をしている最中などでも「自分が死んでも誰も困らない」「むしろ自分が生きているよりも生きていない方がみんなはメリットがある」「だから自分はみんなから死んでもいいと思われても仕方がないし、殺されても文句が言えない」と考えてしまいます。 これを両親や知人(友人と言うのは相手に失礼な気がするのです)に言うと「死ぬだなんて言うな」「貴方に死なれると哀しい」などと言われます。泣きながら言われた事もありました。それが嘘だとは思いません。ですが客観的な認識として、自分がいなければ自分という存在がかけている負担(肉体的・精神的なものから金銭的なものまですべて)が存在しなくなります。自分に関わっている時間やリソースをもっと他の人やものに費やせる訳です。社会的に見れば切って捨てるべき人材です。 また、私が死ぬとメリットがあると考える理由のひとつに「自分が関わって起きてしまう出来事を阻止できる」事が挙げられます。例えば誰かが機嫌を悪くしたり、電車が遅延したりした際に、自分が関わっているという証拠も無ければ、関わっていないという証拠も無い訳ですから、逆説的に自分が全ての主犯であり死ぬべきであるとも考えられるわけです。 繰り返しになりますが、自分が死んでも誰も困らない筈です。例えばこの書き込みは自分がいなければ投稿されることはありませんが、なかったところで誰の得にもならないのです。 これは現実的な見方であり、自分はきわめて冷静に・理性的に判断していると思います。 しかし、どうにもそういうことを考えると、当然であるという認識と同時に酷い寂しさに襲われるのです。 自業自得なのはわかっていますが、毎日のように考えてしまい辛いです。

有り難し有り難し 61
回答数回答 3
2023/05/20

もっと気楽に生きるためには

よろしくお願いします。 相談内容は、もっと気楽に生きるためにはどのようにしたらいいのかご助言をいただきたいです。 私には連絡を送れば返事を返してくださる友人はいるのですが相手から連絡をくれることはほぼありません。そして、相談することはあるのですが相談されたこともほぼないです。私が頼れるような存在ではないからだと思いますが友人が他の方に相談をしていると知ると、私自身は友人のことを友人と呼んでいいのかも分からず、反対に自分は相手から友人と思ってくれているのかもとても不安です。6年前から病気を抱えており現在は左肘が曲がらない状態なのですが、病院で検査をしても異常が見つからずに肘が曲がらないのは心の影響かもしれないと言われています。周りは一生懸命働いているのに私は6年働いていないので怠け者と思われいてできれば私とは関わりたくないとも思われているのかもしれません。家族や友人、周りの方々には慈悲の心を持って誰にでも平等にしていきたいと思っているのですが最近はそれさえもできなくて、他人の幸せに嫉妬したりイライラしてしまいます。そして最近は自分を構ってもらいたいと気持ちが強くて、嘘をついてまで心配して貰いたい、人肌を感じたいと思うようになっています。このままでは私らしく生きることができずに後悔ばかりの人生となってしまうので助けて欲しいです。

有り難し有り難し 22
回答数回答 2

小6娘 中学受験 向いてない

ある程度勉強はできても中学受験に向き不向きはあるのはわかっています。一般的な新小4から大手進学塾に通いはじめトップクラスに在籍し続けています。小4小5は手出し口出ししてたのである程度の成績は取れていましたが小6手前に一旦放置してみると下がっていきました。幼稚園の頃から準備は先回りせず子育てしてきましたが未だに学校も忘れ物が多いです。勉強も放置してた結果、不正をするようになったので今はまた管理、監視しています。本人は第一志望は譲れないらしく大口をたたきますが覚悟がないです。ゲームも毎日しています。時間を区切ってトータル3時間強するときもあれば一時間弱ぶっ通しでするときもあります。夏休みは二週間なので、受験生の夏の天王山は3月4月5月の3ヶ月だったでしょう。一応受験生並みの勉強時間は確保してやらせてきたつもりですが、娘の頭の中はわかりませんので身になっているかがわかりません。主人は一個人として尊重し1ヶ月あげるからやめるかやめないかの決断を出しなさいと娘に伝えています。受験をやめたとしても勉強はやって損にはならないから今のまま中学受験専門の塾に通い続けてもいいと。私は毎日の態度からもう塾も高いし、やめてどうにでもなれと思っています。嘘、ごまかし、不正、こういうことが頻繁に続いてる以上憎い気持ちが強いです。中学受験の大変さは伝えてきたつもりですし、ゲームやってても成績が安定してれば何やっても文句は言わないですが実際成績も下がってきていますし。それに焦りもなくゲームやってる姿が腹立たしいので。もう接するのがしんどいので本人の気持ちがどうであれ行動が伴ってないのだから塾も受験もやめたらいいとおもいます。だまされ、嘘つかれ、申し訳ないという気持ちは表面上ありますが、また繰り返しますし、反省とか見られないので。同じ繰り返しで接するのが気持ち悪くなってきました。 時間をおけばたわいない話もしますし、仲良く喋って、本当にしたいなら応援するよと言って娘も頑張ると言いますが。勉強してる時もぼーっとしてたり指をいじってたり、見ててイライラ。本当にもうやめたらいいのに。この時間、かけてるお金がとても勿体ないです。何かあるたびに話し合いして家族で絆を深めてきましたが、こんなにも親の思いが伝わらないとは悲しいです。娘は向いてないのならやめさせるほうが娘のためになるでしょうし。

有り難し有り難し 49
回答数回答 4
2021/10/26

職場で隠蔽してしまった後悔

職場で大きなミスを隠してしまい、先輩が不機嫌になったらどうしよう、これなら大丈夫なはずだ、とパニックになり報告せず隠蔽してしまいました。たまたま何事も無かったですが、場合によっては人の生命に関わることでした。 これまで意図せず人を傷つけたり、間違ったり嘘をついたりも沢山してきましたが、職業人して、人としてこんな酷い行いをしてしまったことをただただ後悔しています。日常で何かが壊れたり、悪いことがあると私のせいだと思います。 やっぱり職場に正直に報告しよう、この仕事をする資格はないと何度も考えましたが、安定した収入を失い結婚したばかりの夫に迷惑がかかることに万が一なったら、と思うとできませんでした。 他の家族にとって大切な人を預かる立場で、幸せにしてあげたい大切な家族(夫)が出来たのに最低なことをしました。 夫に打ち明ければ、「過ぎたことは仕方ない」と言ってくれるでしょうが、幼い時から辛い思いをしてきたのに、自分が楽になる為に打ち明けるのは申し訳なく もっと最低な人間はいる、親が私に酷いことを言ったからこんな人間になったんだと保身して毎日過ごしています。 夫は私との子どもを望んでくれていますが、こんな人間は親になっていいのでしょうか。 誰にも打ち明けなければ、死んだ後まで苦しむのでしょうか。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

離婚してもいいのかどうかわからない

私たち夫婦には子どもがいます。 離婚したいと言われています。 旦那は意見を変える気はないと言っています。 した方が幸せになれると思いながらも、 好きだから一緒にいたいと思う自分がいます。 一緒に幸せになろうと努力したい自分がいます。 わがままな性格なゆえ、優しくしてほしい愛してほしいと押し付けてしまいます。 離婚して旦那が幸せになるのが嫌だから離婚したくないと縛りつけてるのかも知れません。 自分がどうしたら幸せに思うのかがわかりません。 旦那は子どもの面倒はほぼ見れず、あまり頼れる親が居なかったのもあり、1人で抱え込みすぎて産後うつに苦しみました。初めは解ろうとしてくれましたが、旦那も許容範囲を超えたみたいで、シクシク泣いていると耳障りやから泣くな。タバコを止めると言って隠れて吸っていて嘘つかれたのが辛いというと、後から本心ではないと言われましたがその場で『信じた方が悪い』と言われたことがショックで信じたいと思っていても心がついていきません。 余裕がないと当たり散らしてきます。それをやめてと言うと私を詰めてきて、モラハラかなと思う所がいくつもあります。それは性格だから治らないと言い張ります。 まだまだありますが 情緒が不安定になり、自律神経失調症です。 孤独感に襲われ、そばにいてほしいと縛りすぎたのだと反省しています。 私は旦那に対して信頼できて、甘えることができて、肯定してもらえて、認めてもらえて、一番の理解者になってほしいと高望みしすぎたのですかね。? 旦那とうまくやっていく方法がわかりません。 全てを受け入れることが大切だと思うのですが、それをした時に自分が傷つくようになるかも知れないという思いがが耐えられなくてしたくても自由にしてあげれません。 欲張りな自分に腹が立ちます。 離婚に答えるべきなのですかね。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

死にたい

前回質問した時 生きがいは後から見つけるものと教えてもらったのですが結局見つかりませんでした まだ若いからそんなに早く見つかるわけないと思うかもしれませんが、今生きている理由が欲しいです というのも自分は周りにお道化て接していて 知らないうちに本当の自分ではない 所謂もう1人の自分のようなものが生まれました 前までは特に気にならなかったのですが 高校に入り、彼女ができ、 一年過ごし、今、彼女と別れそうになっていて お互い精神が不安定で、相手はいいですが 僕はもう生きている理由が見つからず どんな趣味より死んだ方がずっと楽だと思います 死ぬことが芸術のように美しいとおもいます 人の血を見ると性的に興奮するほどです 自分の人格が壊れていく事が怖いです 周りの目が怖いです 完全なる第三者以外信用できないです 親にも本当の自分をみせられないです 自分でも本当の自分がどっちなのかわからなくなってきました。 もはや生きていないといけないとか、生きてさえいればどうにかなるとか、全然響きません。 でも心の何処かにまだ生きていたいと思うのかもしれません。こうやって質問する事で少しでも生きてみようとしてるのかもしれません。 もう生きるのに疲れました。 このまま苦しい人生を送るなら 死んだ方がましです 最近は自傷をしそうになり、 結局やめました しかし、自傷したい衝動が抑えられません。 ただ死にたいという感情だけが頭の中にあります。 寝ても覚めても死ぬことを考えています。 頑張れとか期待されると苦しくなります。 優しくされると死にたくなくなります でも優しくしてくれるのは かりそめの自分に対してで本当の自分ではありません。 そうしてかりそめの自分に触れた時死にたいとおもいます。そうすれば僕に関係した人の中にはかりそめの自分だけが残り、本当の自分になるからです そうして本当の自分を消してしまいたくなります。 無意識に嘘をついてしまって 直せません。 何度も直そうとしても そのたびに嘘を重ね、自分の首を締めています。 生きている事がそんなに偉い事なのでしょうか 死ぬのは本当に悲しいことなのでしょうか じぶんには死ぬことは名誉だと思えてなりません この悩みについてお坊さんの意見が聞きたいです。 めんどくさい人間ですいません。 こんな質問困りますよね…

有り難し有り難し 95
回答数回答 5

病気が治ってきているのかもしれません。

ちょっとだけ日常生活に支障がある病気を持っています。私にとっては怖い病気です、生涯のものではないそうです。 今2年目です。 薬は後々の妊娠とか依存のこととかも考えて頓服だけにしています。 正直、いつ治るとか数値でわかる病気ではないのでこのまま治るのかな?という不安や病気になってしまったストレスや葛藤でいっぱいでした。 ところが最近は不安よりも楽しい事を考える時間が増えてきたのです。 病気の症状事態はまだ治っていないのですが、心が全然違います。 前は早く病院に行って早く治したい!だったけど、今は病院よりも遊びに行きたいとまで思っています。 前まで悲観的だったのに、将来の楽しみやこれからの期待まで出てきました。 病気になる前よりも主人との関係も良好で、親も私の事を前より理解してくれています。 考え方も自分の拘りみたいなものや自分を縛り付けていた考え方などが見えてくるようになっています。 友達関係もちょっと傲慢な態度を取るようになった子はいたものの、ある意味距離を取る良い機会になったし、それよりも前より親身になって話を聞いてくれる子が居て、その子の事を尊敬したりと色々と面白い事がありました。 なんかここ最近こんな感じである意味戸惑っています。拍子抜けみたいな… 幸せって気持ちが体の真ん中からじんわり感じる瞬間があって、なんか、前まで悩んでた事が嘘のように思える時もあります。 病気は治っていないので油断はしてはいけないけど、なんか…誰かに共感して欲しくて質問してしまいました。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1
2023/06/13

甘えるのが下手です

こんにちは、よろしくお願いします。 ある人から甘えていいからね、と言われました。 嬉しかったのですが、甘え方が分かりません。 何でも自分でやってしまう性格で、特に男性の立場を奪ってしまう事がよくあります。しまいには相手を激怒させた事もあり、悩んでいます。 単純に私は、こんな事頼んで迷惑じゃないかとか思うだけなんです。 自分でできるのに、頼んだらサボってるみたいで、自分も駄目になりそうだし、依存してしまうのが怖いです。 甘えたい気持ちはあるんですが、身構えてしまい、緊張もします。 せめて、お相手のプライドを刺激しない方法を身につけたいです。 これって人を信頼してないって事なんでしょうか。 それで怒られるんでしょうか。 私自身、プライドが高いので難しいですが、素直になりたいです。 子供のころから人の優しさが理解できない 事が多かった気がします。 母親からはよく、冷たい、思いやりがない、優しくないと言われていました。 そんな事言うのって優しくないですよね。 しかもきちんと説明もしてくれず、それこそ甘えてませんか? こんな母親が嫌いだったので、同じにはなりたくないと決めて生きてきました。 母親は甘え上手ですが、嘘やごまかしが多くて嫌悪感もあり、心から信用できません。 この事も影響してるんでしょうか。 相手が心地よい、と感じる甘え方があると思います。 それが知りたいです。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

自業自得?神も仏もない?

今日市川一家殺害の犯人に死刑執行が行われたという報道がありました。 私は今年で二十歳になるのですが、恥ずかしながら市川一家殺害事件のことを何も知らなかったので詳しく調べてみました。 関連して過去に日本で起きた様々な凶悪事件の記事(女子高生コンクリート詰め殺人事件など)も見ました。 そして考えられないような凄惨な行為が行われ、むごたらしい殺され方をしたことを知りました。 さらに女子高生コンクリート詰め殺害事件に関しては犯人たちは出所し、再犯まで犯しているそうです。 このことから私はこの世に「自業自得なんてない」「神も仏もない(嘘?)」という考えに至りました。 「神も仏もない」ということに関しては こちらのサイトに似たような質問がされているページ↓に行き着き閲覧しました。 https://hasunoha.jp/questions/6483 回答の中で 「助かるチャンスはどこかにあった」、「善行を積み自分の身は自分で守りなさい」といった言葉がありました。 なるほどと納得する反面、「では被害者たちは防げたか?生きるチャンスすらなかったんじゃないか」と疑問を持ってしまい、さらに悩みが深まってしまいました。 そこで質問なのですが、「神や仏などの存在は本当にあるのか」また「自業自得(勧善懲悪?)」 についてお考えをお聞かせ頂けたら幸いです。

有り難し有り難し 36
回答数回答 2

人を騙したら、どうなりますか?

初めまして。 去年の1月に、人間関係に疲れてしまい、退職しました。 在宅の仕事を探していたら、ブログを書く仕事をネットの求人広告で、見つけました。 すぐに採用が決まり、業者さんから「文章の才能があるので、アフィリエイトの仕事をしないか?」 と言う提案があり「月40万円の収入も夢じゃない」と言われました。 その頃、私は、殆ど収入が無くて、子供を養うためにも、少しでもお金が欲しかったし、 体調も悪かったので、アフィリエイトの仕事をする事にしました。 アフィリエイトと言うのは、ネットの商品を自分のブログにアップして、 その商品を誰かが購入すると、その一部が自分の利益になると言う内容の仕事なのですが、 業者さんは「ちゃんとした、ブログを作りたいので、制作費に50万円程、カードで払ってください。 最初のうちは月々1万の返済ですが、すぐに、収入が増えるので、すぐに返せます」 と言う、甘い言葉にのせられ、カードで、借金を作り、制作費用を支払いました。 ですが、始めて見ると全く、売り上げが伸びず、業者さんに、相談したら、 ブログの書き方を助言されて、その通りにしても、全く売れませんでした。 アフィリエイトの仕事を提案した方と、アフィリエイトの仕事を始めた時の担当の方が交代していて、 「月収40万稼げるのは本当ですか?」と聞いたら、 その人は「それが本当なら、みんなやってますよ」と、笑ってました。 その日から、その業者が信じられなくて、法律相談所に行ったり、警察にも行きましたが、 「この程度では、事件にならない」と、言われて最終的に、消費者生活相談センターに、 問い合わせてみました。 何とか契約は、破棄してもらい、7万円、取り戻す事が出来ました。 自分が、甘い話にのってしまったのが、悪かったし、二度と美味しい話を信じない事を 心に誓っています。 過去の事を思い出してクヨクヨしないように、前向きに考えていますが、 でも、あの時の業者が、今でも許せません。 人を騙してばかりいたら、最終的にどうなるのかな、気になります。 下らない質問かもしれませんが、よろしくお願いします。 追伸、この事は、家族に言ってません。 墓場まで持って行きます。 借金は、私の積立の保険を崩して返済しました。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

年の差恋愛の未来は

今、お付き合いしている方が 両親より年上。31歳差です。 自分でも信じられない事ですが、 お互いにとても好きで、半同棲状態です。 一緒にいてとても幸せな一方、私は両親にこのことを話せていません。 彼氏がいて、とてもいい人で、幸せだとまでは話せるのですが年齢的な事はどうしても話す勇気がないのです。 反対されて会わせてもらえなくなってしまったら…と考えるとなかなか踏み出せません。 両親も何かを察しているのか、どんな人なのかを聞いてこようとしません。 彼は両親に挨拶に行くと言ってくれたのですが、私自身が親に止められることを恐れて断っています。 私が彼のことを好きなのは、彼自身も理解してくれているのですが、どうしても、自分よりも私の事を幸せにしてくれる若者がいるのではと言っています。でも、行って欲しくない、他の男性と会ったり連絡もとって欲しくないと言ってくれます。 好きだけでは成り立たない事も重々承知しています。 でも、一緒に居たい。彼の不安を取り除いてあげたい。 お互いに家族や友人など誰にも嘘をつかず、過ごしたい。 安心したい。 と言う思いでいっぱいです。 意を決して、両親に挨拶に行くべきなのでしょうか。 どうしていくのが、互いの幸せなのでしょうか。 今だけの事を考えて幸せに過ごすことは間違いなのでしょうか。

有り難し有り難し 8
回答数回答 2

ガツンと響く言葉をください!!

はじめまして。結婚して13年になります。 夫はギャンブル(パチスロ)をします。お小遣いの範囲でやることができず、嘘をついてまでお金を工面してやることも度々ありました。 毎回そのことが発覚する度に、話あいで許してきました。私も初めの方は泣きながら夫に話していましたが、途中から怒りだけ、今はあきれるだけと感情が変化してきました。 夫への信頼が薄くなると共に、夫への愛情も減り態度にでてしまいます。 夫は毎日遅くまで真面目に仕事をしてます。 わたしに優しくされたい、言葉をかけてほしい、かまって欲しい、そう言葉にしてたまに言ってきます。それができない私です・・・ こんな夫を選んだのは私だし、今の状況では夫がますますストレスをためて、ギャンブルを頼ると思い、まずは自分を変えねばと思いこのサイトに辿り着きました。 子供にとっては肝っ玉母ちゃんです。 夫にとっても肝っ玉奥さんになりたい! どーーんと構えて、何事も笑ってはねのけるくらいの心のパワーが欲しいです。 こんな私にぜひ、ガツンと響く言葉をください。自分に負けそうになったときその言葉を読みたいと思います。 将来は夫と色んなとこ旅行したいなーと思ってます。駄目夫と二人三脚で頑張っていこうとおもってます。少しでも夫が何か感じて、変わってくれたら嬉しいな~

有り難し有り難し 28
回答数回答 3

仮病をつかってしまいました

初めまして。 今とても後悔している事があり、自責の念に駆られどうしようもない気持ちの為、ご相談させていただきます。 私は3月末に派遣社員として入社をし、1週間足らずで在宅勤務となり、自宅で仕事(メールで研修を受けている)をしている新人です。 元々一人暮らしをしているのですが、自宅で在宅勤務となると光熱費が多くかかってしまう点や、実家に帰れば食費を浮かすことができるという母の提案から、5月1日から実家に帰省をして、実家にて在宅勤務をしておりました。 大変悪い事なのですが、その事を会社には報告をしたり了承を得ておりませんでした。 2週間の帰省を終え先週の土曜日に自宅へと戻ったのですが、会社でお借りしているポケットWiFiを実家に忘れてしまいました。また、その事を確認せずに土日の休みを過ごしてしまいました。 一人暮らしをしている自宅にはインターネット回線の設備が無い為、お借りしているポケットWiFiが無ければ仕事が出来ない状況です。 忘れてしまった事に気づいたのが休み明けの月曜日(昨日)なのですが、私はその日たまたま寝坊をしてしまいました。寝坊してしまった事に対して大変だらしのない自分に絶望し、猛省しております。 出社時間は9時なのですが、目覚めた時間は9時10分過ぎ。急いで出社のメールを送り、寝坊してしまった事を正直に謝罪をしようと、PCを立ち上げようとしたところ、ポケットWiFiを忘れてしまった事に気づいたという経緯です。 帰省にて在宅勤務をする事に対して会社から了承を得ていない私は、ポケットWiFiが手元に無い事を正直に報告出来ずに、仮病を使って会社を休んでしまいました。 月曜日から新しい業務をご指導頂く予定だったのにも関わらずこのような事になってしまい、その日1日絶望と申し訳ない気持ちと取り返しのつかない事をしてしまった気持ちでいっぱいです。 今日もまた、あと約6時間も経たずに出社の時間となりますが、上司にはお詫びのメールを送るつもりです。 しかし、仮病をしてしまった事が見透かされて信用を二度と得られないのでは無いかと今から不安な気持ちで押し潰されそうです。 大変身勝手で自分が招いた事と承知しております。今後も一生懸命働き、信用を取り戻す気持ちです。 現在の会社でなんとか頑張りたいので、なんとか前を向けるお言葉を頂戴できないでしょうか。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

彼氏との家庭格差によるコンプレックス

現在約一年お付き合いさせて頂いている彼氏がいますが、その彼氏との家庭の格差に悩んでいます。 私の家は母子家庭で、認知所の祖母とも同居しています。相手の父親は医者です。彼自身、母親、兄妹は医者ではないそうですが、そのことがずっと気になっています。 彼自身は優しく、身体の関係も私が良いと思えるまでいつまでも待つ、と言ってくれました。付き合ってすぐに関係を持つようなカップルも多い中、こんなに待ってくれている誠実な彼を失いたくありません。 しかし、私も良い年なので将来結婚を考えられる人とお付き合いしたいと思います。けれど母子家庭の女なんて、と相手の両親に結婚を反対されることが予想できてとても辛いです。 彼に一度その不安を話した時は、自分は長男ではないし、嘘をついているのでなければ大丈夫だ。何なら両親に挨拶に来てもらっても良い。と言ってくれました。 嬉しかった反面、それは彼自身の意見なだけで、実際に行ったらきっと歓迎されないんだろうな…とネガティブな感情ばかり抱いてしまいます。 また、同居中の祖母についても認知症で警察のお世話になったり、奇行を起こしたりするので、近所にもそのことが知られています。素行調査等されたら絶対結婚などやめろと言われるだろうと思います。 色々と考えすぎて辛いです。 両親の離婚にしても祖母の奇行にしても、私のせいではないのになんでこんなに悩まなければいけないのだ、と苛立ちさえ感じてしまいます。 私はこのまま彼と付き合い続けて良いのでしょうか。それともお別れして同じような環境で育った人を見つけるべきなのでしょうか。

有り難し有り難し 48
回答数回答 3
2022/02/07

心が壊れてしまう

混沌とした世の中で暮らしていくのが辛く苦しい、この閉塞感の中で平和でもない中オリンピックなど開催しウイグル地区の人達への人権侵害で政府関係者のボイコットなどしても何の意味もなく国の威信をかけての見せかけの平和の祭典に連日お祭りのように報道するマスコミにもコロナ禍とし場当たり的な対応する政府にも嘘が見え隠れし心を保って生活するのが難しく感じています。  ミャンマーのロヒンギャ難民の人達の悲惨さも軍事政権の横暴さにも胸が痛くなります。ミャンマーの人達の解放のためにNPO法人などで助けになろうとされている知人もいます。私も自分の出来ることはと寄付や募金などしていますが、出来ることは少なく苦しい思いです。自分が今あるところで自分の出来ることをして日々生活していくしかないと思いますが、理不尽なことがいつまでまかり通るのかと心が壊れそうです。 都市部は情報が多く心が惑わされることが多いのかもしれません、都市部で働いて都市部で生活するのに疲れました。都市部から離れて自然と共に生活して自給自足までは難しいとしても自然の営みの中での生活をしたいと思います。報道番組はなるべく見ないようにしていますが、連日のコロナ騒動の話題が辛いです。自分の与えられている環境に家族もいて仕事もあることに感謝はしていますが、心のざわめきが抑えられません。どうしたら心を整えて生活していくことが出来るでしょうか、このままでは心が壊れてしまいそうです。

有り難し有り難し 52
回答数回答 4

別居

先日の質問にお答え頂き色々考えさせられました。半年以上家庭内別居ではありましたがその後、やはり同じ空間での生活が困難になり家族の後押しもあり、別居にいたりました。子供も思うことはあるのだと思いますが、新しい環境で今のところ楽しそうにしています。以前の家と近いので週末は父親と過ごしています。 以前の家が会社とつながっており、近所とも密集していたので夜になるのを待ち1人何日かかけて荷物も運び出しました。雨の中ほんとに惨めに思えて、この気持ちを絶対にわすれるものか!とおもいました。 気付いてはいたはずですが食事をおえると部屋にこもっていた主人は知らん顔。あとから聞けば荷物を運んでいることも知らなかったと。結局一度も止めることもなく話すこともなくです。 出ていってから、ほんとは声を大にして止めたかったとメールで。 忘れ物もあり何度か行きましたが、コンビニ弁当のあと、いつも何もしないのに干してある洗濯物を見て、泣きました。 私がもう少し耐えることができたらこんなことになっていないのかな等。出ていってしまった自分をどうしても責めてしまい罪悪感に苦しんでしまいます。 私の決断は正しかったのか間違いなのか。心の持って行き方がわかりません。 アドバイス頂きたいです。お願いします。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ