hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧

子供とママさんとの関係に悩みます

自分には小さい子供がいますが、 お友達と、 そこにもれなくついてくるママさんとの付き合いに困っています。   子供と親共々、 子供クラスと大人クラスでレッスンは別れていますが、 同じ習い事という関係です。   私が大人な対応をすれば良いのですが、 流石に疲れてきて少しずつフェードアウトしています。   向こうのお母さんは子供同士が馬が合うので、 子供のことを気に入ってくれていて、 娘には良くして頂いていて、そのことはとても嬉しく思います。   ただ、私のことはとても嫌っていて、 気持ち悪いとか言ってきたり、 無視したり、 無神経というか、きっと他の人には言わないんだろうなと思うようなことを言ってきます。 私とはただ感覚が違うのかと思い、試しに同じようなこと言い返してみたら、 ムカつくという言葉が返ってきました。 そのかわり、礼儀はきちんとされた方です。   その程度なら良かったのですが、 子供のお喋りから、 義父があるスポーツのインストラクターだと知り、 娘が義父とふたりで遊ぶときに、 家族で交じって教わりたいようなことを言ってきました。 遠回しに有料で良ければ、 好きなときに好きな講師に家族でレッスン受けられますよと遠回しに断りました。   本当にこれには傷つきました。 私ってなんなのだろうって。 お前とは付き合いたくないけど、 娘や魅力的な環境とは付き合いたい。 そういうことなのがすごく悲しい。   夫に相談したら、お互いにいい部分利用し合えば良い事だと思うよと回答がありました。    それが大人の対応なんだろうなと思います。   田舎すぎてどこに行くのも交通手段は車移動、 親の監視が必要な場面も多い。 子供との関係だけで完結すれば良いのですが、 中学生〜高校生くらいまでは、 必ず親の関わりが発生してしまうという環境があります。 それまで我慢したらいいのか、 なんかここへ書きながらそう思ってきたりしました。   普通に色んな方と当たり障りなく出来ない親で申し訳ないのと、 もう限界で嫌とはっきり言ってしまいたい気持ちと両方あります。 人付き合いが苦手なので、私の方に問題があるのだろうとも思っています。   第3者的な目線ですと、どんな感じなのかなと知りたくて投稿しました。 宜しくお願いします。  

有り難し有り難し 24
回答数回答 1

今の職場が良いのかわからない

前回の質問の続きです。 従業員10人で創業30年の建設業に就職して、1週間経ちました。 心配していた人間関係は良好で、前の職場の人達にも合うことはなさそうです。 辞めようとは思ってませんが不安はあるためいまいち気持ちが入りません。 ①休みが少ないと思われる 求人には隔週で土日休みとありましたが、それは試用期間の間だけで、土日しか入れない現場もあるため平日休みにもなる。  先輩の予定見てると週一休みが多い。 今は繁忙期だからかもしれませんが 盆休みも3日で友達は5日だったり6日と聞いて、少し悲しくなりました。   ②手に職がつくとはいえ需要はあるのか 自分の県は田舎でそんなに建物もたたないので、隣県に行くことも多いです。 他の下請けの人も大きな現場があまりないと言ってて不安になりました。 ③体力的にずっと続けられるか不安 夏は暑く、冬は寒いのでそれも不安です。 あと重いものを抱えて階段を登ったりもするので今は大丈夫ですけど、歳取った時が不安です。 良いことは以下のとおりです。 ①人間関係が良い 嫌だと感じる人は一人もいなくて、気遣ってくれる人ばかりです。 仕事を見て覚えろなどなく、怒鳴る人もいません。 ②給料はいいかもしれない 契約書では月給20万で資格を取れば、手当で月々3〜4万アップできるようです。 年収も300万〜と求人に書いてありました。 入社5年で500万の年収例も書いてあったので本当だとしたら良い方なのかなと思います。 短期的に気持が変わる方なので、それには左右されないようにと考えています。 他へ行けば休みが増えるかも、人間関係悪いかも、給料落ちるかもと思ってしまいます。 求人票もあまり信用できないので 自分はどうすれば良いのかと思ってしまいます。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

死にたいと漠然と考えてしまう

死にたい、漠然と思うことがあります。 大切な人たちのために生きなければと思いますが、死にたいと思うことがあります。 介護職へ復帰して、やり甲斐を感じながら仕事をしてきました。 コロナの影響で面会制限があったり、慰問も受け入れができず、入所者にもストレスは溜まります。不穏な方々に対応しながら、地域のためにと奔走する毎日。 加えて著しい人員不足。 コロナ禍で、海外からの技能実習生やEPAの派遣が止まってしまい、募集をかけても人材は確保できず…ギリギリの人数で業務をこなす日々。徘徊や帰宅願望にも対応しながら笑顔で必死に対応しつつ、今の場所で必死に、生きています。 最近めまいや吐き気がくることがあります。数年前に経験した地獄が、頭をよぎります。あの時の自分には戻りたくありません。 どんな厳しい現場でも乗り越える強いメンタルでいたいのに、どうして私はこんなに弱いんだろう、と嫌になります。 プライベートでは… 以前トラブルになったご近所さんからは、空き地の管理や放棄地周辺の整備について、チクチク言われます。休みもままならない状況で、何とか整備を頑張っていますが、心が壊れそうになります。 今この難局を乗り越えたら、楽になれるのかな。 心が辛いと、色々見えなくなる。 もっと強く優しく生きたいのに、思うようにいかない日々。 死にたい、そうつぶやく日が増えました。実行に移す前に、自分をたて直さなければ、と思います。 みんな大変な状況の中頑張ってるのに、弱い自分が大嫌いです。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

価値観の違う同居に疲れてしまいました

こんにちは。 いつも為になるお話、ありがたく思いながら拝読しております。 同居中の義実家の価値観や考え方の違いについて悩んでおります。 具体的には、 ・人の物を勝手に使う、人の部屋に勝手に入る ・使ったものを元の場所に戻さない ・カビ臭や生乾き臭を気にしない(気づかない?)、食器を濡れたまま食器棚に戻す ・どんなに些細なことでも、相談していなくても必ず口出ししてくる ・夫との雑談に義母が勝手に混ざってくる ・食事のマナーが悪い(口を開けて噛む、箸で人を指す、食事中に排泄などの話をする) ・昔の子育てを押し付ける(夏でもエアコンは使うな、果汁を飲ませろ、抱き癖がつく) など…他にもたくさんありますが、書ききれません。 はじめのうちは私が嫁に入るのだから私が合わせようと努力していましたが、あまりにも衛生観念やマナー、距離感などが違いすぎて、自分が信じてきたものはなんだったのか分からなくなってきてしまい、混乱とイライラで疲れ果ててしまいました。 やめてほしいことやこうしてほしいと思うことを夫に伝えたのですが、夫も義両親と同じ価値観の中で生きてきたので私が間違っているの一点張りだし、そもそも義親に言ってもらえたところで歳なのもあり改善されると思えません。 ならば、自分が変わるしかないと思い、お知恵を貸していただけないかとこちらにお邪魔した所存です…。 イライラしている自分が嫌です。こうしてネットに義家族の悪口を書き込む自分が嫌でたまりません。 こういった受け止め方をするといい、こうすると気持ちが楽だ、こうして気分転換したらいいなど…なにかヒントをいただきたいです。 穏やかに、笑顔でさらりと生きたいです。 よろしくお願いします。 (残念ですが、義父が病気で入院中なこと、私が0歳児を抱えていて働きに出られないことなどが重なっており、別居は難しいです。別居以外でお願いします)

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

母から拒絶されてしまいました。

私は失業する予定であり、とても不安です。 そのため母の声を聞こうとしたところ、話して早々にとても暗い声で「今、とても調子が悪い。」「もういいよ、電話切るね」と言われてしまいました。前回電話したとき、姉との確執から母を責めたためか、母は「もう、この家族は終わった」「もう家族に執着しなくていい」と私に言い、母はとても心が沈んでいました。父は脳卒中で意思疎通できませんし会えもしません、母が唯一の意思疎通できる家族です。私にとって、母はとても大切な存在です。 母の心を変えるのは無理だと思います。私にはもう家族がいないのでしょうか。 前回、ここで相談したときに中田様よりアドバイスいただき、あまり家族に居場所を求めないようにしていますが、それでも母は私の心の拠り所です。 3ヶ月ぶりに母に電話したのですが、上記の様子でした。 失業する不安と、家族を失う不安が同時に襲ってきて、希死念慮もあり、大変辛いです。 まずは自分の次の仕事を見つけることが先決だとはわかっています。 また母と以前のように話せたらと思います。 この気持ちをどのように整理し、不安や希死念慮を解消すれば良いでしょうか。 母との仲はそっとしておくしかないのでしょうか。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

情けなく悔しい、自分責めをやめたいです。

私の確認、判断間違いによって、娘が楽器のコンクールで悔しい、恥ずかしい、思いをしました。主人には、次は気をつけるように。他のせいにするな。辛いのは娘。と言われ、突き放されているように感じて、そんな甘えた自分を更に嫌悪します。家族の前では、ママのせいだね、ごめん。と、落ち着いて言えるのですが、内心は自分の失敗のせいで娘のずっとしてきた努力が報われない、という思いで胸が潰されそうです。 自分が情けなく、悔しく、眠れずに朝方まで、こちらで沢山の救いの言葉を読ませて頂いても、皆様の大変な悩みを読むと更に、私はちっぽけな事で、眠れなくなったり人を羨んだり、むしろ蔑むような気持ちになって、こんな自分に怒りと情けなさで苦しくなります。 勝手に自分で苦しんでいる独りよがりに涙が出て、泣くこともまた情けなく。ずっと責めて、ループにハマってしまいます。楽になろうとするのは悪い事じゃないと考えても、すぐ、その考えが良くない事に繋がるんだろうと考えます。 今回の事だけでなく、普段から 自己評価や自分への期待値が本来の自分よりも高いのだと思います。最初から、それほど出来る自分ではないのに。でもこの考えもやはり甘えなのか。。。こんな自分を許す、楽にするには どうしたら良いでしょうか。こんな気持ちに他の理由でも日々なります。もしかしたら私がおかしいのでしょうか。楽にはなれないのでしょうか。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

父親の死について

父が余命僅かな状態です。 元々厳格な性格の父でしたが、心の病を患った事により、引きこもり、家族に対して理不尽な暴言や暴力を奮うようになり、家族を完全に支配していました。 幼少期より父に対して恐怖心があり、思春期の頃には毎日死んで欲しいと願っていました。父の言いなりの人生で、父が死んだ後、本当の自分の人生が始まると思っていました。 大人になってからは、さすがに毎日死を願う事はなくなりましたが、それでも苦手意識は変わらず、同じ空間にいると怯え、吐き気がする状態でした。 人に言えば、いい歳なのだから親のせいにするのはおかしい、自分の人生なのだからと言われてきましたが、どうしても父に対する恐怖心が拭えず、怒られない・バレない選択をしてしまい、思うように生きれませんでした。普通とは違う、自分の家庭が嫌で嫌で仕方がありませんでした。 歳をとり性格が丸くなり、父がこちらに歩みよろうとしている事は分かっていましたが、受け入れる事はできませんでした。父から受けた人格否定や暴力、辛くて毎日死にたかった過去の日々をどうしても水に流す事はできなかったのです。 そんな父の病気が発覚し、想像していたような開放感はなく、悲しみや、父の不遇な人生が可哀想に思いました。しかし、父をただただ心配し悲しむ家族の中での疎外感も感じてしまいます。 私も父を許し、最期の時を過ごすべきなんだろうと思います。父が悪人ではなく、病気がそうさせていたのだと、分かっています。しかし、納得できない自分もいます。 結局は、私が全て飲み込むしかないのかと。 長年連れ添った伴侶を亡くす母の気持ちも痛いほど分かっており、できる限り助けたいと思っていますが、当たり前のように支援を求めてこられると腹を立ててしまいます。私の心の葛藤にも目を向けて欲しいと思ってしまいます。 父に対して、穏やかに、できる限り苦しむ事なく最期を迎えて欲しいという気持ちは本当です。仏教ではどのように考えるのか分からないのですが、次の人生があるならば、次は幸せな人生を送って欲しいと願っています。私には関係のないところがいいですが… まとまりのない文章になってしまい、申し訳ありません。私は自分の心をどのようにもっていけば良いのでしょうか。父の最期の時にどのように接すればよいのか、どうかご教示下さい。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

同級生からの嫌がらせ

こんにちは 見てくださりありがとうございます。 私は現在大学三年生の者です。 相談は、大学一年生の頃に受けた嫌がらせをずっと忘れられずにいることです。 大学入学後、何度か話しかけた同級生の子がいました。その子とは1,2度昼食を一緒に食べ、何度かsnsでやり取りをしていました。しかし、私に他の友達ができたことや向こうから挨拶されることもなかったため、疎遠になりつつありました。しかし、snsでは話しかけてくること、そして授業や課題の質問をsnsでしてくることが多く、少し鬱陶しく感じ、忙しくてあまり返信できない旨を伝えました。すると、相手はsnsのタイムラインで私のことについて悪口を書いていました。そこから私がやり返し、けれどすぐに私は投稿を消しました。最終的に私はsnsのアカウントを消し、相手も対面で話しかけてくることはなかったため、疎遠になりました。しかし、そこから半年経っても私の悪口のようなことを書いていることを知り、不快な思いが募っていきました。新型コロナウィルスの影響でオンライン授業となり、会うことも少なくなりましたが、対面授業が再開されつつある今、学校に行くことが億劫に感じてしまいます。 今回のことを振り返って、私がその子に対して乱雑だった部分もあるのだと思います。(私自身に諸事情があり、忙しく、人間関係に余裕がありませんでした) しかし、半年も経って、私と友人の話を立ち聞きしてはsnsに悪口を書いている行動に怒りを超えて恐怖を感じていました(当時大学一年生) 現在、その子が書き込んでいるかは分かりませんし、知りたくもないと思っています。もうどうでもいいことなのですが、物騒なことが多い世の中で、その子のことを思い出すと「何かされたらどうしよう」と不安になります。 どうすれば、不安な気持ちを和らげることができるでしょうか? また、やるせない怒りの気持ちはどうすれば鎮まるでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

久々に悩み事をご相談させてください

 こんばんは。ずいぶん前にハスノハさんにお世話になっておりました。斉木と申します。ハスノハさんのサイトに来たのは久々で、過去にどんな質問をしていたのか気になって見てみました。とてもお恥ずかしい質問ばかりしていて、赤面してしまいましたよ笑。  以前の自分は仏教用語を理解すれば悟れる、つまり苦しみから解放されると考えていましたが、理解したところで何も変わらず、意味がないと実証しました。  なので今は仏教用語やらは全部放っておいて、坐禅する生活を送っております。  過去のお話はここまでにして、ここからは日常生活においての悩み事をご相談させてください。このジャンルのお悩みは以前よく質問させていただきましたが、人間関係についてです。人間関係が楽になるにはどうしたらいいのか、という内容です。  ある体験談をさせていただくと、僕は中学校の時に友人から嫌われて陰口を言われ、クラスで孤立した経験があります。  そして、同じ中学の人がいない高校に上がった時に、初めの数ヶ月はクラスの人と馴染んでいました。しかし、授業中に誰かが友達と話していると、自分の悪口を言っているんじゃないかと考えてしまい、勝手に[俺は嫌われたんだ。もう無理だ]と決め付け、信じ込んでしまいました。  そしてこう思いました。[もうどうでもいいや。嫌われたんだから何をしてもいいだろ。]と。その途端、急に楽に、自由な感覚になったのです。後に、普通に友達が声をかけてきたことから、勝手に自分が嫌われていると信じ込んでいたことが分かり、結局元の不自由な状態に戻ってしまいました。  ちなみに、アドラー心理学という学問では、自由とは他者から嫌われることを恐れないことだ、と教えられています。  嫌われていると信じ込んでいた時の僕は、まさに他者から嫌われることを恐れていなかったのです。しかし、その後自分の勘違いだったことに気付くと、また元に戻ってしまいました。なぜこのような体験談を書いたかと言いますと、今の自分の状態が過去の自分の状態と似ているからです。  これは勘違いではありませんが、職場で明らかに僕のことを嫌っている人がいます。落ち込むことは落ち込みますしとてもショックでしたが、一方で楽にもなっています。一体なぜ、嫌われることを恐れない心境になったのでしょうか? 意味の分からない質問で申し訳ありません。回答いただけると有難いです。

有り難し有り難し 11
回答数回答 2

不安に殺されそう

私は少し前まで不安に殺されそうでした。今もそうかもしれません。おそらく、これからも。 その不安の原因のことで質問があります。私は目に関する病気があり、そのことで不安です。そして、まだ診断されていない、おそらく病気であろう、かなり重大なことが10年ほど親に言えていない現状です。相談すべきことができていないのです。 症状を文面にしてしまうと私の心が崩れてしまう上に、ここには病気のことを相談しに来たわけではないので書きませんが、とても怖いです。 失明するかもしれない、もしかしたら脳の方の病気かもしれない、と日々感じながら生活しています。でも診断を受けたら手術で全部治るかもしれないし、そもそも手術もいらないかもしれないのにです。手遅れ、と言われる場合もありますが、それを知ることすらまだできません。 そこでここの皆さんに助けてもらいたいことがあります。私はどのようにこのことを親に伝えたら良いのでしょうか?よくわからない文で申し訳ありません。文面?というか「お母さん、あのさ…」という感じの文章のことです。 私の今の心では現実から逃げようとするばかりで思いつかないし、考えれば考えるほど不安で心が苦しいです。毎日、寝付きが悪いです。助けてください。もう耐えれる気がしません。お願いします。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

発達障害、虚言癖、借金する夫との離婚

32歳主婦です。 息子が2人(3歳、1歳)がおります。 別居中の夫の事でアドバイスいただけたらと思います。 夫が大人の発達障害・虚言癖・借金で、現在夫とは別居しており私が息子2人を1人で育てております。 別居の発端となったのは発達障害が原因ではなく、虚言癖です。 次から次と嘘をつかれ、何が本当のことかわからなくなり信頼関係が築けなくなり、何より子供への悪影響が心配になったので別居という選択を私が選びました。 別居して1年程は私の心の状態も良くなく、ほぼ音信不通状態でした。 そんななかでも息子の七五三で「見に来ませんか?」と誘っても「今はちょっと行けないです」と断られました。 基本的に夫は自分本位なところがあり、自分にとって不都合(私の両親に合わせる顔がない)なことは避ける人です。 私は一生に一度の七五三という「子供の成長を願う」という習わしに自分の都合でやめるという考え方が理解できませんでしたが…。 それでも、子供にとって父親がいないことは不憫かなと迷い意を決して別居から1年後に会いました。 子供は遊んでもらい楽しかったのか喜んでおりましたので、その後も週1回程会わせておりました。 今後も少しずつ子供のために距離を縮めていければと考えていた矢先に夫の借金が発覚しました。 それも私達と会えるようになってから借りたお金でした。 解いただしても嘘に嘘を重ね、結局は夫が使い込んだお金でした。 私はひどく落ち込んでしまい、唯一私の母にはこれまでの事も相談しておりましたので相談させてもらったところ、母も私と孫の為にと夫の借金返済に必要なお金を貸してくれました。 しかし、母が返済表を作ってほしいと夫に言っても作らず、返済のためにアルバイトや内職等してほしいと言っても「アルバイトが決まった」と嘘をつき(実際にはしてなかった)、私の母にお金を借りている事でさえも悪びれる様子もありません。 それよりも、母に借りてもまた翌月借金をしました。 私は自分の母や子供を傷つける夫を人として許したくありません。 それでも子供の成長過程に父親は必要なのかな、学校行事に自分の家はお父さんが来ないという不憫な気持ちをさせてしまうのは申し訳なく思い離婚することを迷ってしまってます。 ことごとく私を裏切る夫と嫌でも子供の為に仮面夫婦演じるべきか、いっその事縁を切ってしまうべきか日々悩んでおります。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1