現在はとりあえず人並みの生活を手に入れて生活できていますが、子供の時は地獄でした。 父はサラ金から金を借り、母の他に女を作って蒸発。その後、母子家庭で大変な思いをしました。母も弱いだらしのない人で、子供の面倒を見れず、見かねた親族が父を探し出し、ごたごたの上、離婚。私は父と再婚た女の家に引き取られました。実母と暮らしていたらネグレクトで殺されると親族が心配したからです。母の不注意で怪我を負ったり、酷いものでした。父方にいっても、貧困とイライラした劣悪な環境でした。学校でも貧乏だと馬鹿にされました。でもイジメにはけして負けませんでした。 10年前、父親は長患いでガンや多臓器不全に12年苦しみ死んでいきました。何かの罰と因縁で苦しんで死んだのだと思います。実母とは私は縁は切れています。 親と同じ年齢になって思うのが、何故あんな家に生まれたのだろうと。そう思うと理不尽な思いで一杯になり怒りがこみあげてきます。 今は結婚し、私も仕事があり、念願も家も持つことができました。 過去の悲しかった思いで、心がいっぱいいっぱいになって苦しいことも毎日あります。小さい子供に言うように「そうだね。大変だったね。うん」と自分につぶやいてあげているのです。少し楽になります。でもなんであんなダメ親の元に生まれてきたのでしょうか。因果でしょうか。 父の供養はしていません。継母から葬式も教えてもらえませんでした。なので、特段供養する義務はないと思っています。父の命日になるとふと悲しい気分になるのですが、これは死んだ父の気持ちなのでしょうか。命日すぎるとすっきりした気分になり、別に気にかかりません。 普通の家庭に生まれていれば、あんな辛いことも悲しいこともなかったのにと少女時代の自分が憐れでなりません。生き延びてくれてありがとうと薄幸だった少女の私に対する供養の気持ちで、今を大切に生きています。
21歳学生です。 現在経済的な事情で大学を休学しています。16歳で母親を癌で亡くしました。 父親は要領が少し悪く、高校生の時にいじめを受けていた人で、父子家庭となってから暫くの間は、長男だからしっかりしろと強く言われたり、部活でお金が必要になった時も金食い虫扱いされたり、物を意図的に捨てられたりと、父親からいじめを受けたりしました。 その時に実家で感じていた悲しい気持ちや寂しい気持ち、それらをわかって欲しい気持ちが膨らんでいったですが、当時所属していた部活の顧問は、根性論や努力論をよく話す人で、これを言っても根性が足りないと言われるだけだと思い、誰にも話せませんでした。 その頃から今日に至るまで、分かって欲しいという承認欲求が強くなったり、親からの愛情を十分に注がれていたり、親に経済面でフォローしてもらっている同期を見て妬ましく思う気持ちや劣等感、親への怒りや復讐したい気持ちが消えません。 私も普通に人を愛したいし、楽になりたいのですが、まるで呪縛にかかってるように「私はこんな経験をしたから仲良くなんてできない」と思い込み人を見下す癖がついてしまいました。 私は幸せになれるのでしょうか。
お久しぶりに投稿します。 ちょっと重い話ですが、私の毒親は酷すぎです…どのように酷いのかというと、私は至って健康体だったのですが姑たちに「飯食わせてんのか!?」と文句を自分が言われたくないばかりに当時少食だった自分に「食べろ!食べなさい!!」とまるでガチョウの強制給餌の如く無理矢理食べ物を流し込み続けて豚のようにブクブクに太らされて私は学校では高○ブーとあだ名をつけられ姑たちにはデブ呼ばわりをされるようになったのに関わらず「勝手に太ったお前が悪い!」とやった張本人の母はまさかの責任転嫁の丸投げ…しまいには母は私を金○恩とバカにするようになりました。 父も父でDVで母を殺しかけてましたが母もまた負けないぐらいの凶悪っぷりで、離婚後は家事はやらない、仕事はしない、子育てはもちろんやらず毎日ゴロゴロ家でテレビを見るか男遊びに熱中してました。 ちなみに彼女は人のものを奪い取ることが大好きで当時遠巻きを何十人も作ってましたがその中の特にお気に入りの男性は3人で3人とも妻子持ちでした。当時まだ9歳だった私ですが母はいつもクリスマスや正月になると私を何日も放置して男と遊び惚けてました。 おまけに手癖も悪く、私の財布から2万も盗み出して遊びに使い込んだり、私が大人になったあとも母は私の家の鍵を取って逃げて(その後一番お気に入りの男と結婚したらしいですが、母は実の子供なのに私に家の鍵は持たさなかった…義理の子供は大事だから持たせてるのに…)私の家に忍び込んで私が自分で働いて稼いだお金で買った備品を盗み出して何食わぬ顔で堂々と使っています。 毒母はお金にも汚く、私からお小遣いをよくねだってきて(連れの男も)金をよこせ!でないと縁を切ってやる!お前なんかいらない!死んでやるぞ!!と酷い時はナイフで首を切ろうとしたりして脅します。 上げれば上げるほど悪行はキリがありません…お坊さんたちだったら「お小遣い何十万でも好きなだけあげるし欲しいものもなんでも買ってあげるから親でいて下さい!」と言いますか?こんな親が自分の親だったらどう対処しますか?私は死んで逃げるしかないのかなと思ってますが… そして身近な人やテレビで当たり前のように子供が大切にされてるところを見るとすごく悲しくなってきます「私も大切にしてもらいたかった…」と…この埋まらない悲しみはどう対処すればいいのでしょうか?長文すみません。
家族のことで何か困ったことがあった時、家族以外の友達や知り合いに相談するのは間違ったことなのでしょうか。私は家族内に相談できる相手がいません。常々、父の考えは偏っていると感じていますし、母も父の意見は絶対で自分の意見はないようです。ですので、家族間で相談しあい、話し合っても、偏った結果にしかならないと思い、友人に悩みを打ち明けました。いろいろな意見をもらい、参考にして自分の意見を親に伝えましたが「家族以外の他人の意見など、所詮は他人事。当事者ならそんなことは言えない。」と言って、切り捨ててしまいます。家族内ではなく、友人知人に相談した私のことも全否定です。私はいろんな人の意見を聞き、考えの幅を広げてから自分でも考えて、意思決定をする方がいいと考えているのですが、これは間違いなのでしょうか?また、聞く耳を持ってくれない両親に対して、どう接したら良いのでしょうか?教えてください。
妊娠中の妊婦です。 昔から父母共に関係が悪く実家は居心地の悪いものでした。 今は夫と穏やかに過ごして居ますが、いざ自分が妊娠してこれから子育てをする立場になった今、円満な家庭・親子関係を築けるのか不安でなりません。身近にモデルロールがいなかったので、どういう関係が理想なのか検討もつきません。 ・父と母の関係 昔から喧嘩が絶えず、幼少期から怒鳴りあっていました。今は会話もないようです。 ・父との関係 すぐに怒鳴る、スイッチがはいると頭をどついて暴力をふるう、物に当たるタイプです。幼少期に泣いていると、うるさい!といって蹴りにきたことを鮮明に覚えいます。 中学生になるとお風呂を覗かれた、制服で寝ている時にスカートを覗かれた記憶があります。しょっちゅうではなく数回ある程度ではあります。母親に申告しても「勘違いでしょ」といって取り合ってくれませんでしたが、私の記憶にはハッキリ残っています。 高校生になった頃から私も父に反抗するようになりました。社会人になり言い合いになっていると父から「殺すぞ!」と言われたことがきっかけで一人暮らしをはじめました。それ以降、父とはほとんど会話をしていません。 ・母親 昔は優しい母でしたが、小学生高学年の頃から私の反抗期がひどく母を泣かせたことがあります。母親はヒステリックに責め立ててくるので、一度だけ包丁を持ち出してしまったことがあります。その頃は私も学校で学級崩壊しており精神的に不安定だったと思います。 ヒステリックに口出しする母親が苦手ではありましたが、嫌いにはなれませんでした。 ただ、ここ数年は加齢と共に性格が悪くなってきています。(愚痴っぽい、押し付けがましい、話を聞かない、笑いながら嫌味を言ってくる) 父とは関係を経っているようなものなのですが、数年で母との関係が悪化したことによりこれからの子育てに不安を感じています。 先日子どもの性別が女の子だとわかって、男の子だったらよかったのにと思ってしまいました。私の家は姉妹なので、母娘の良い関係性が身近になく、我が子とうまく関係を築けるのか不安で仕方ありません。
はじめまして。親からの結婚反対で破談直前の者です。「結婚 親 反対」で検索していた所、こちらのサイトにたどり着きました。そして皆様の、本当に質問者の幸せを願った丁寧な回答に感銘を受け、救いを求めるような気持ちでこちらに投稿させて頂くことに決めました。どうかよろしくお願いいたします。 私は今、10歳年上の日系カナダ人と婚約しています。しかし父は結婚に反対しています。理由は、1)私が一人娘であること、2)父の病院を継いでほしいと思っていたこと、3)仕事を捨てて向こうに渡る経済的リスク、4)婚約者は現地の医師なのですがあちらの医療技術レベルが低く、将来性が期待できないと思っていること、5)基本的に一生向こうでの生活となることです。もし結婚するならば、日本で医師免許を取り直せと言います。 私のことを思ってくれているのは重々承知しています。このまま親の心に沿って結婚を諦めるべきか、それとも婚約者を信じて結婚すべきか迷っています。 ○問題点1=父と私の歪んだ関係性 実は、父からの反対で婚約解消になるのはこれが二回目です。勿論私にも悪い面があったのでしょう。しかし、二回もというのは普通のこととは思えないのです。前回は20代の時でした。 また私は子供から20代半ばくらいまで、父から暴力を受けていたため本能的に逆らえないと感じてしまっています。何か気に障ることがあると突然スイッチが入るので、母も私もいつもビクビクしていました。今回「結婚したい」と意思を伝えた時には「その男にほだされているだけだ」と首を絞められました。 ○問題点2=婚約者の人格 せっかくプロポーズしたのになかなか進まず、煮え切らない態度の私に、婚約者は我慢の限界で最近では別れを仄めかすように。また、喧嘩になると怒鳴ったり、家を出ていけと言ったりもします。仕事をやめ、両親を日本置いて現地に行くことの不安や覚悟を理解しきってもらえていない気がしています。 私は父と婚約者の間でとても苦しいです。親に従って婚破棄を選ぶべきか、婚約者を信じて親の反対を押しきって出て行くべきでしょうか。
私は二十半ばの女性ですが、未だに自分に自信が持てません。 というのも、私の母がいわゆる毒親に近い人間だったためです。 母は気に入らないとヒステリックに叫び続け、気分が良いと鬱陶しいほどに構いたがる人です。 もちろん母にも良いところはありますし、シングルマザーながら家庭を支えようと頑張った結果、ストレスで当たってしまっていたのだと今ならわかります。 ですが「自分がこの家で一番偉いのだから従え」「偉そうな口をきくな」「誰が育ててやったと思ってる」「お前なんか犬以下だ」などと言われると、とても悲しくなります。憎くて恨んだこともあります。 母が気に入らない行動をする私は必ず否定され、そのため小学生から高校生までは必死に母に媚びてきました。 母に膝枕を要求されればしましたし、愚痴はどんなに疲れてても聞きました。頑張って甘やかしてきました。母が母親をやりたいときは甘えてあげました。 おかげで自分自身というものが未だによくわからず、自信が持てず、母に依存しきりの状態です。 大学に入り友人の話しを聞く内に、うちの家庭が変だとようやく気づき、それから色々調べ、毒親や共依存というものを知りました。 母が私個人を認めてくれれば自信が持てるかと、話し合いをしようとしたことも何度かありましたが、全て「あんたと話すと面倒だし疲れるから嫌だ」と断られました。 理解が得られないならと、最近になって一人暮らしを始められましたが、母が一人では可哀想、母に悪いという思いを薄めるのに5年もかかりました。 かといって、5年で自信が回復したかというと、そうでもありません。少しずつ成功体験を重ねれば良いと知り、色々試したのですが自信に繋がっている実感がわきません。 母はなんでもテキパキこなさなければならない、できなければ「なんでこの程度のこともできないんだ」という人間だったので、できて当然という思いがあるのも原因かと思います。 そういった理由で自信が持てず、結果人の顔色ばかりをうかがい、ことある毎に自分を否定してきましたが、それも段々疲れてきました。 一人で色々試すにも限界があるので、何かいい方法があれば、お教えいただければ幸いです。 なんだか、文章がまとまらず長文になり、申し訳ありません。宜しくお願いいたします。
友人の親が、亡くなりました。 友人と私は、高校生かつクラスメイトです。 最初、何も知らず、学校を欠席していたので「今日いなかったけど大丈夫?」とラインで送ったらお母様の訃報を知った事態です。 ショックなのと、自分も悲しいのとで、テンパってしまい、お悔やみの言葉の後に、「授業のノート送るね。気分が落着いたら目を通しておいて。こんな事しか出来なくてごめんね」と一方的に書いてしまいました。 しかし、やっぱり、お悔やみの言葉だけでよかったのじゃないか、この状態でノートを送っても迷惑じゃないか、と思い。。。 やはり、もう起きたことは仕方がないとしか言いようがないのですが、今後、同じ経験をしたら、本人に頼まれない限り、授業のノートを送るとか、事務的(?)な事は避けた方がいいのでしょうか。 私のプライド、と言うよりは、家族を亡くした人の心境として、どうした方が友人にとってよかったか、という具合です。 ちなみに本人は、「気遣ってくれてありがとう、◯◯ちゃん(違う友人)がもう送ってくれたから大丈夫」と言った内容を返してくれましたが、なんとも言えません。 過去にも、祖父を亡くした友人に同じことをしてしまいました。 長文失礼致しました。 よろしくお願いします。
ゴールデンウィークで夫の実家に帰省したところ、二世帯同居を持ちかけられ動揺しています。 夫の両親は40代前半で夫の成人した弟、まだ幼い妹も一緒に暮らしています。 義理の両親にはいつもよくして頂き、感謝していますし 困ったときは助けていきたいと思っています。ゆくゆく介護を考える歳になったら同居も考えなくてはと心構えはしていたのですが、、、 私は2人の子供を育てるのに必死な状態で まだ若い義両親と同居したくない、必要性を感じないというのが本心です。 それなりに打ち解けているとはいえ、帰省したら気疲れしている自分がいて、それが日常になるなんて考えられないです。 育児中の母親が共同育児というのも気が乗りません。教えてあげたいこと、食べさせてあげたいもの、義母とは違うなと思うことが多々あるのに 、同居となれば聞き流しておくわけにもいかず、自分らしく育児できないのも苦痛です。 夫は同居に賛成で、一緒に住めば楽になると言われました。私は楽にならないよと伝えましたが、両親に強く言えないようで両親の意見をとりそうです。 夫にとって私は最優先すべき存在ではないようで悲しいです。 夫の地元に引っ越すことに抵抗はありませんが、何かあったら助けられる距離で、お互い家族だけに戻ってホッとできる距離感が欲しいのです。 それに母が亡くなって1人の自分の父のほうが今は心配です。 長くなってしまいましたが、私の嫌という感情だけで、親からの願いをとりさげても良いものでしょうか。 回答頂けたら嬉しいです。
こんにちは。初めまして。初めて質問させていただきます。 私の両親は、物心ついた頃から不仲です。 もっと言えば、私が生まれる前(お腹にいた頃)から不仲で、夫婦の信頼関係は破綻していたようです。 私の為かもしれませんが、母が専業主婦ということもあり、不仲でも離婚はせず両親共に頑張ってくれたと思います。 しかし、幼い頃から頻繁に大喧嘩。 父は必ず「離婚する!」と捨て台詞を吐き、壁を蹴る。 母は口達者で気が強いので、負けません。 両親共にスイッチが入ると冷静に話せず、相手がどんなに駄目かを罵り合います。 私も止めればいいのでしょうが、高校生になっても喧嘩を止めることができず、一人っ子なのでこの苦しさを兄弟で共有することも出来ず自室で籠もって泣いていました。 そんな両親の姿を家庭内で見せられ、私は両親が揃って家の中にいると、またいつ大喧嘩が始まるのかと不安になるようになっていました。 大人になって、母に「小さい頃から大喧嘩ばかりで不安だったし、自分を否定されているようで辛かった。」と打ち明けました。 すると母は、「私だって今でも辛いのに、親に向かってそんなこと言うとか信じられない。あなたが辛いはずない。私だけ辛かった。いつも喧嘩を止めてくれなかったじゃない。いとこの〇〇ちゃんは必ず止めるそうなのに。なんでそんななの。」 と、私の気持ちは受け入れて貰えませんでした。 もちろん、母が辛かったのは分かります。 ただ、私も辛かったという気持ちだけでも受け入れてほしかった…という絶望に近い感情に襲われました。 今でも母とはいい関係ではないです。 何かにつけ、小さい頃から反抗ばっかり!と言われ続けます。 私なりの自己防衛だったのかなと思うのですが、いい加減大人なので反抗的になることを辞めたいのですが、どうしても憎む気持ちからくる反抗心が止められません。 どうしたら、両親を許せるのでしょうか。
自分の性格は心配症です。 例えば車を運転していたら、この角から人が飛び出してくるかな?自転車に乗った人が急に来るかも?反対車線の渋滞した車の間から人が出てくるかも?と心配になります。 本題は、自分の親がもし病気になったら、亡くなったら耐えられないと、不安に襲われることです。 いま現在、両親はありがたいことに健康で生きていますが、急に病気にかかるかもしれない、急に亡くなるかもしれないと考えると、不安で仕方ないです。 歳を取ったことによる両親の体の不調が、もしかしたら大病(がん、心臓や脳の病気等)かもしれないと、急に不安で心配でたまらなくなります。 心配し出したらきりがないですが、最近はとても不安でたまりません。 もちろんいつか人間は亡くなりますが、自分が両親の病や死の時を迎える時、耐えられるのか、どう対処したらいいのか、分からずにいます。 大切に育ててくれた両親がいつまでも健康で長生きしてほしいですが、いつかはやってくる別れの時を想像すると、不安で仕方がありません。 どのような心構えでいるべきか、不安に襲われた時はどう対処したらいいか、教えていただけないでしょうか。
私の母のことについて、ご相談です。 私の母は、いわゆる、毒親です。 勤め先のお金を盗む、父の親友や、その他の男性との不倫(現在も)、お金に困っている訳でもないのに風俗で働く、自殺をほのめかし、周囲をコントロールしようとする… 挙げればキリがありません。 心療内科にもかかっていますが、一進一退です。 定年退職し、自宅で母と2人きりで過ごす父も、とてもしんどそうで心配です。 父は、昔こそ亭主関白でしたが、今はとても献身的に母を支えています。 私は現在、結婚し、素晴らしい夫、可愛い子供にも恵まれ、家庭は非常に円満です。 義理のご両親とも同居していますが、とても優しくしていただいております。 私の育った家庭環境は、いつも何かしら母が事件を起こし、強いショックを受けたり、怒りを感じることの多い環境でした。 もう完治しましたが、私自身、心療内科に通った時期もありました。 義両親、夫や子供と平和に過ごす幸せを感じる反面、自分の育ってきた家庭環境を振り返り、なんとも言えない、やるせない気持ちになることがあります。 今も母は不安定になると、私に電話をかけてきて、愚痴を言ったり、お金の話をしたり、死にたくなったことを言ったりします。 とても疲れてしまう電話なので、最近は、出たり出なかったりしています。 しかし、こんな母なのですが、私は母に、人格を否定されたことが一度もありません。 いつもたくさん褒めてくれて、やりたいと思うことを否定をせず、受け容れ、応援してくれました。 昔は家事も完璧にこなしていました。 父の両親が病気になった時も、献身的にサポートしていましたし、今でも母のそういう面は健在です。 母の良いところもたくさん知っているからこそ、私は幼い頃、母のことが大好きで、少し依存していた部分もありました。 だからこそ、母がお金を盗んだり、父の親友と不倫したり、風俗で働いたり…それを知った時のショックが大きく、悲しく、強い嫌悪感となってしまいました。 開き直るような態度にも呆れ、許したいのに、許せないような、苦しい気持ちになってしまいました。 私は、家族のことが大切なのです。 父にも母にも幸せでいてもらいたいのです。 母に対する強い嫌悪感と共に、優しい母の姿も浮かび、心の折り合いのつけ方が分かりません。 長くなってしまいましたが、アドバイスどうぞよろしくお願い致します。
先日結婚前の悩みでご相談をさせていただきました。あれから婚約し結婚に向かい順調に進んでいました。3月の終わりに顔合わせも済ませ、彼氏は4月から長崎へと旅立ちました。私は会社の都合により4月下旬から長崎に入る予定です。先週、彼氏の荷物の引っ越し(私の荷物を一緒に送る)で、打ち合わせがしたいと彼のご両親から話があり、彼氏のマンションにてお会いしました。その時に簡単に打ち合わせを終わらせ、もう解散と言う間際に、彼氏の父親からお話があると言われました。それは私が行っている心理学とメンタルトレーナーをつけている事でした。そのことはたびたび彼氏より話もあり周りの助言などもあり、メンタルトレーナーはやめるました。彼氏の父にも聞かれやめますと答えました。すると後、今後の2人の事についての話になりました。内容は以下のようなものです。 ・入籍を6月の末に当人同士で勝手に決めているけれども、5月から2ヶ月を相手を思いやって、生活してほしい。そして本当にこの人と一生添い遂げられると思うなら入籍を考えて欲しい。もしそうでなければ、あなたから彼氏に別れを告げて地元に帰ってもらっても構わない。 ・今の夫婦は、お互い好きなことをしているが、夫婦としてはお互いに役割がある。 妻は内助の功で、家を守り、夫は仕事をして稼いでくるものだ。なので、あなたも入るならそれを意識してほしい。 ・今後は相手のことを考えて行動してほしい。 息子に出会ったことによって環境も変わったので、あなたが今のままだとみんな逃げていく。 私は悲しくなりとても腹が立ちました。特にこの人と一生付き合えないと思うなら地元に帰ってくれていいよ。と言う発言でした。もう顔合わせもしており、私の両親にもこれから親戚関係になるのでよろしくお願いしますと挨拶をした矢先です。またその時に、今後どうしていくか?お互いの親はどうするべきかと相談もしました。彼氏には伝え自信がなくなったので長崎に行けないと伝えました。彼氏曰く父親は考え言葉を選ばない人だから気にする必要ないとの事でした。実の母に相談をするととても怒り今後彼氏の親とはお付き合いしないと言いました。ですが、長崎に行くのはあなたの意思だけどよく考えてから結論を出してほしい。苦労するよと言いました。彼氏のことが好きですし結婚したいです。彼氏の親はついてきます。どのように対応すればいいでしょうか?
プロフィールにある通り子供の頃より母親の身勝手と欲深さに振り回され、寂しく愛情に飢えた子供時代を過ごしてきました。 現在は尊敬できる主人と愛しい娘がおります。 やっと対等で支え会える人と家族になることができたのですが、 主人の父親もまた、私の母のような身勝手で自己中心的な人でした。 思いもよらない場面で突然怒鳴られます。 主人の家族は、義父の主張が間違っていたり配慮に欠けているのは分かりながらも歯向かえません。 皆、言葉の暴力に押さえつけられてしまいます。 また、義父の考えを実行すると私達家族が不利益を被るにも関わらず、何の相談もなく自分の都合と満足を優先して独断で決行されてしまいました。 こういった事が繰り返され、義父を見るだけで怖い・また嫌なことをされると感じて動悸がします。 結婚し、私自身の親から解放されたと思ったら、今度は主人の親からの支配です。 主人の実家の立て替えと敷地内同居が決まってからというもの、そういった場面に多く出くわすようになり、精神的に参っています。 良くないと分かりながらも主人に泣きついたりヒステリックに義父の不満を言ってしまい、無気力になり育児も手につかなくなる事も増えました。 その度に自己嫌悪し、謝るしかできません。 このままではせっかくの家族が壊れてしまいそうで、余計に気が狂います。 新居に関して義父から金銭的な援助を受ける予定なのですが、 お金は要らないので義父に依存のない自立した生活を希望しています。(それは不可能ではない経済状況です) 主人も自身の親に対してはかなり失望していますがやはり踏み切れない部分があり、それは理解しながらも、 私自身の崩壊と、それに連鎖する家族の崩壊の予感に耐えかねております。 もう家族のことで寂しい思い、悲しい思いをするのは懲り懲りです。 いっそのこと消えてしまいたいといった考えも浮かびますが、 娘や主人を思って踏みとどまっている現状です。 私はどうしたら良いのでしょうか?
ケアマネとして高齢者介護の世界に入って3年。後悔ばかりしてきました。自分の意思で自分の死を決められない事が当たり前な世界。もっとこうしてあげればよかったと何度も泣きました。上司にも周りの同僚にも話しました。「もっと自分をコントロールしないとダメだよ。」と言われ、自分が間違ってるんじゃないかと思いました。私の気持ちに共感してくれる人は誰もいませんでしたが、かわりにもっと頑張ろうと思うようにしました。 去年自分の母親が倒れました。母親の看病で仕事する時間は減り、仕事はどんどん溜まっていきました。上司に助けて欲しいと言いましが、「自分の仕事でしょ」と言われ誰も助けてはくれませんでした。 イライラするばっかりで、その度に「もっと自分をコントロールしなさい」と言われました。 今年に入って私自身電車に乗れなくなりました。明日も何かあったらどうしようと思うと眠れなくなりました。過呼吸の発作を起こし、リストカットをしました。その状態になって上司から休暇、または軽減業務を言い渡されました。病院ではパニック障害の診断を受けました。 ただ私は今の職場が好きだし、今の仕事も大好きです。お金もいるので働かないと生活できません。 私もうこの仕事無理なんでしょうか?親の看病のせいで仕事が出来なくなっている事に納得出来ない自分もずっとせめています。 長文すみません。何かアドバイス頂ければ幸いです。
現在、風邪が長引き、多少体調を崩してはいますが、出来る範囲での親の介護(外出の付き添い・食事の下ごしらえ・マッサージ等)をいつも通りに行っています。 その行動に対して、「自分の体調が悪いならば無理する必要無いでしょ?」と言われました。 その根拠は、「体調が悪い中、嫌々、しぶしぶと作った料理には悪い念が入るから作らない方が良い」とのことでした。 私自身、がん再発の可能性はありますし、親の介護も私以外でも対応できますし、「どんな無理をしても私がやらなきゃいけないこと」という意識もありませんので、無理をするつもりも、無理をしているつもりもありません。 「自分に出来ることを淡々とこなしている」という感じであり、「こんなにしてやっているのに!」とか、「何故、ここまでしなきゃいけないの?」とか、「本当はやりたくないのに」などの思いはありません。 それでも、自分の健康状態が完璧な時以外は、他のために何かをしてはいけないのでしょうか? 自分の健康を回復するために親の介護を離れたとしても、「すべきこと」が無い状態では気を紛らすことも出来ずに、体調の悪さにばかり意識が集中してしまいそうです。 「起き上がれないほどに弱っている」ならば、静かにベッドに入って休んでいるでしょうが、「それほどでも無い」ならば、退屈してしまいベッドの中でテレビやゲーム・読書をしてしまいますから。 それでも、体調不良というマイナスオーラを伝染させないために、介護などのすべてを投げ出して自分の健康回復に努めるべきなのでしょうか?
こんにちは。自分は今、就活の時期に入り始めている大学生です。 pそのため、両親が自分の就職について言及してくるのですが、その考えがどうしても理解できません。両親は自分に今大学生のうちに資格や公務員試験の勉強をして少しでも人より安定した、待遇のいい職場に就職しろと言います。自分は安定しているからといって興味のない仕事をしようとは思いません。それに自分にはどうしてもこれがしたいと思える分野があり、今その実現に向けて創意工夫する毎日なのでとてもそれを諦めることはできません。しかし、親は自分のしたい仕事なんて絶対にできないから出来るだけ楽でお金の稼げる仕事を探せと言います。それではあまりにも淋しすぎるのではないかと思います。ただお金を稼ぎながら延々と自分はこの程度だと思いながら生き続けるのは自分の性分には合わないように感じるのです。 それに両親は「大学のうちに辛い思いをすれば後から楽な思いができる」と言いますが、自分にはその考えがどうしても理解できません。自分にとって仕事とは設定した目標に向かって命をかけて精進していくものだと思っていてその結果貧乏になっても寿命が縮まっても構わないし、むしろそれが生きることだと思っているからです。だから親の言う楽に生きるという感覚が理解できないのです。もしこの世に生きる目的が両親のいうように少しでもお金を稼ぐことを真理とするならば自分は首を吊って死ななければならないほど悲しい気分になってしまいます。 もちろん、今自分のやりたいことがはっきりしている身としては全力で否定したいとは思っているのですが、今まで自分を育ててくれた分、強くいうことができません。それに今自分の興味がある分野に対して何の結果も出せていないという状況であり自分の仕事に対する思いも一方的で側からみれば大したことのないものかもしれません。それに両親がここまでいうのは年齢を重ねて経験を積んだからであり自分は若いから現実を理解できていないというのが真相かもしれません。自分の意見を主張するにはその部分で不安があります。 自分のやりたい仕事を目指すことは悪いことではないことを信じたいのですが、それを支えてくれるような言葉や教えがあればご教授いただきたいです。どうかお願いします。
子供が通う小学校の、とあるボランティアグループに所属しています。 グループの代表の方のお子様と、私の長男が同じクラス、以前は仲が良かったのですが、相手のお子様が、長男に対して攻撃的な言動で関わり、何度も先生を介して話し合いの場を設けて日々過ごしてきました。(親は立ち合わず) グループの代表の方が、子供同士のトラブルを知ってか知らずか、トラブルが続くようになってから、こちらに対する態度が変わってきています(グループLINEで私だけ名前を呼ばずに「会計さん」と呼んでみたり。(そのような呼称は今までで初めて)。 トラブルの内容としては、昨年、相手のお子様が作っていたものがなくなったが、長男が盗んだに違いない、と決めつけてみたり、ハッキリ言って親しみがわかない、お前は友達いないんだろ?中学生になってからマジでヤバイ(長男は友達は多い方です)、長男の持ち物を欲しがり、それくれないと友達じゃない、と言ってみたり、等々。 憶測ですが、相手の親子さんから見たら、トラブルを持ち込んでくる面倒な奴ら、といった印象なのかもしれませんが、グループ内でのやり取りに負の感情を感じさせるものを持ち込むのも大人げないように思うのです。 こちらも同じような態度を取ったら、相手と同類に、と思うのですが、動揺を隠せません。 自分は自分のままでいたいのに、態度に出された事に動揺し、動悸が止まらないのです。 今後、どのように相手と接していけば良いでしょうか。 ボランティアを辞めることも考えていますが、グループ代表の方と話すのも気が引けてしまっています。
両親(94と88)は姉夫婦と二世帯に建て替えて同居しています。 我が家から車で20分の場所です。 以前は姉を助けるため、出来るだけ掃除に行ったり病院の送り迎えを手伝っていました。 昔から母と姉は私に命令口調でしたが、2年前に娘の結婚が決まってから、暴言が酷くなり、母に「娘は1人で良かった」とまで言われました。 姉からは娘の事を余り好きでないとか言われ、その上、両親が留守時に掃除やら片付けをしてると、「留守の時は来ないで、今すぐ帰れ」と姉夫婦に言われ、その辺りから手伝う気力が全く無くなりました。 実家の鍵も取り上げられました。 私自身、昨年8月位から難聴と三叉神経痛を患い、病院ばかりの日々です。 でも、それでも姉に「病院に迎えに行って」とか、言われます。 父は軽く痴呆気味です。 母は父の世話をするのが嫌だと、いつも泣きます。 それならと施設に入るのを勧めても、「自分の家なのに、出て行くのは悔しいから嫌」らしいです。 自分の明日も見えないのに、不安で夜中に目が覚めたら眠れません。 縁を切るか相続放棄をすると宣言したらいいの かとも思いますが、それはそれでまた騒ぎになります。 考え方を変えないと、この逆境を乗り越えては行けないとは思いますが、60年以上従わされて生きて来たので、悩んでます。
私はお寺の長女として生まれました。弟もいますが、軽度の障害があるため、父も母も「あいつには無理だ」と言っており、長年私がこの寺を何とかするものという暗黙の了解がありました。 大学を卒業後、付き合っていた在家の彼氏と結婚をしました。彼は大手のITの会社で働いていましたが、寺を継ぐために、後々修行をして住職として働くことを了承の上結婚をしました。ですが、快くOKしてくれたわけではなく「一緒にいるためには、そうするしかないから、仕方なく継ぐ」と言った感じでした。 2年後、会社を辞め修行の道へ入ることになりました。彼は会社を辞める際、なぜそんな人と結婚したのか?もっと良い人がいたのではないか?と言われ傷ついていました。かと言って離婚するわけにも、修行を断念するわけにもいかず、結局春からの修行へ行くこととなりました。 しかし、その内容は本人も私も想像を超えるものでした。私が寺の娘なばっかりに、好きな人に辛い思いをさせ、仕事も辞めてもらうことになり、とても負い目を感じていました。私の人生に付き合わせて申し訳ないとも思っていました。 私は自分のせいで辛い思いをしている彼をそばで見ていることが出来ず、彼は仕方なく始まったお坊さんの仕事に意義を見つけられず、結局夫婦関係は破綻してしまいました。 それから私は、もう一般の方と普通に恋愛をして結婚することは叶わないと思うようになり、お見合いもしました。しかし、父の仕事に対する姿勢や、本山の悪い噂など、仏教に対する不信感は強まってしまいました。 両親は、今まで寺を修繕したり、家を建てたりしてきたので莫大なお金を寺につぎ込んでいます。それは、私が継ぐ時に困らないようにとのことだったので、そうならなければ今までの努力もお金も失うと思っているようです。 自分たちは今まで住んでいた家を失い、私は実家と呼べる場所がなくなります。 でも、私には今やりたいことが他にあります。父や母を悲しませたくはありませんが、親の思うようにだけ生きていくのももう限界です。 それを父に伝えましたが「考えが甘い」「自分が幸せならそれで良いのか」「周りを幸せにして初めて自分が幸せになれる」と言われ全く聞く耳を持ってもらえません。 親は強者で、子どもは弱者。こちらが真剣に話をしても、所詮子どもの言うことと片付けられてしまいます。 どうすれば良いでしょうか?