hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 いない 怖い」
検索結果: 10438件

とある難病を告げられ、自殺について考えています

おはようございます。 僕は今高校生です。 先日から、体が動かしにくい、物忘れがひどいという症状があり、大きな病院で検査をしてもらったところ、ALSという神経の病気と若年性アルツハイマーの疑いがあると言われました。 ALSというのは、筋肉を動かす命令を受け取る神経が壊れ、全身を動かさなくなってなくなる病気です。 本来、それらの病気はわかくても30代からというものらしいのですが、先生も原因はわからないそうです。 正直どうしていいかわかりません。 僕は昔から弱虫で、習い事や学校で嫌なことがあるとすぐに行かなくなってしまう人間でした。 それは今でも変わらず、昨年の9月、クラスメイトと揉めてからは学校にも行かなくなりました。 家にいてもスマホやパソコンばかり見て、両親の励ましは無視したり、怒鳴ったりしてしまっていました。 きっとそのような行いが罰当たりしたんだと思います。 本当に、どこまでも親不孝で愚かな人間なんだなと思ってしまいます。 もういっそ、体が動くうちに、認知症が進む前に消えてしまいたいなと思ってしまいます。 どうしたらいいでしょうか? 本当に真っ暗で、どうしようもなく怖いです。

有り難し有り難し 58
回答数回答 2
2023/06/09

中絶か離婚か、選ぶことができません

この度3人目を授かりました。 避妊は一応していましたが、十分なものではなく、私は出来たら産むと以前伝えていました。 なので産めるものだと思い込んでいたのですが、授かった事を伝えると「無理」の一言。 もういるのだから、どういうことかと聞けば、私の顔もみず「経済的にもだが、精神的に無理、これ以上煩いのに耐えられない。仕事もお前たちのために頑張ろうと思えない。産むなら離婚だ。」と言われました。 そこから仕事ですれ違い話すことが出来ず、何とか話しても「離婚」しか選択肢がありません。 私が産む選択をすれば、直ぐに離婚になるでしょう。しかし子供たちは夫が大好きで、両親の離婚で心身的に崩れるのは目に見えています。 私自身、家事が不得意で3人も育てられるキャパも経済力もありません。夫は何も言わない代わりに、家事も育児もやりません。今でも余裕が無いのに、虐待をしてしまうのではと怖いです。 そしてこれまでの妊娠中毎回出血に悩まされ、1度はそれが原因で流産しています。動けず働けない、自分のせいで子が危ないと情緒不安定になり「死にたい」と何度も思いました。 またその恐怖と向き合う自信がありません。 そんな私を見ているからこそ、夫も中絶をすすめているのだと思います。 頭では今の生活を選んでいます、でもどこかで「会いたい」と思う気持ちが消えません。でも産んで終了では無い、産んで育てあげる責任がある、1人でそれができるのかと考えると、「出来ない」です。 夫は私の気持ちなど関係ないようで、中絶するならついてきてと言えば「なんで」と返ってきて…薬で簡単にできるのではと言います。 せめて悪かった、もちろん付き添うと、私に寄り添ってくれれば、夫婦で背負うと言ってくれれば、私も泣きながらも今を選べたのではと思います。 流産した時は「お前のせいじゃない」と抱きしめてくれました。そんな優しい人だったのです。 だからこそ、今それ程夫は精神的に追い込まれているのだと思います。 今度初めて病院に行きます、正直逃げたいです。 もう時間もないのに、どちらにしろ産んであげられないのに、謝り泣くばかりで決心がつかないのです。 親にも誰にも相談できません、相談できないことをしたのです。 どうすれば良いのでしょうか… 子でも家族でもなく、自分を守ることしか考えられない私に絶望しています。

有り難し有り難し 28
回答数回答 1

出て行った夫と離婚するべきかどうか

初めて書かせて頂きます。 家族構成等についてはプロフィールを参考に願います。 先日夫が所用で義実家に行った夜、義父から「嫁(私)の言動が原因で息子が心を病んでいる。後日話をしに行く」という連絡がありました。 私の言動とは夫の行動への私の指摘の仕方で、夫には不注意な所があり私は不安に思いながらも冷静に対処していましたが、 2人目の子供が生まれた後特に目立つようになり子供を危ない目に遭わす事を何度もするので私も不安が募り 「何度言ったら分かるの」等と怒鳴ってしまう事が多々ありました。 その都度私は謝るのですが、夫は反論せず泣くばかりでした。 そして恐らく決定的だったのは私が夫にADHD疑いでの受診を勧めた事で、夫は義母と行くと約束したのですが、 一ヶ月以上経っても行く様子が無くまた子供を危険に晒す事をしたので 「いつになったら行くのか、家族を大切に思うなら自宅近くの病院へ通って欲しい」と強い口調で夫に伝えると、夫は病院の予約をとってくれたのですが、その数日後夫は実家へ帰り冒頭の流れになりました。 その後の話合いで夫は「妻が怖い、一緒に居られない」と話し、義父は夫のADHDに気付いており夫と2人で病院へ行くと約束したのに診断が下ると仕事に支障が出るからと結局行かず、 電話でのやりとりで子供の為に戻ってきてくれと頼んでも「ごめんもう無理」のみでした。 後日行う予定の話合いでも私は謝り、子供の為に戻ってきて欲しいと頼むつもりですが、正直どちらが正しいのかわかりません。 訳ありの私と結婚してくれた夫をここまで追い詰めてしまった私が悪かった、子供の為にやり直したいと思う一方で、 私も夫の行動やそれを改善しようとしない姿に絶望し何度も子供を連れて出て行こうと考え、ストレスで難聴になっても子供の為に踏ん張っていたのに、 「妻が怖い」と自分の感情のみで何も言わずに子供を置いて出て行き、自分が子供を危険に晒す可能性があるのに約束した病院にも行かない人とは子育ては出来ない、 戻ってきてくれたとしても険悪な両親など子供に良くない、早期に離婚するべきだと思う気持ちもあります。 もう自分の気持ちがわかりません。 正しい選択なんて無いとは思いますが、私はどうすればいいのでしょうか? ご意見、お叱りの言葉、何でも結構ですので宜しくお願いします。 乱文失礼いたしました。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

希死念慮

平成17年から双極性障害で悩まされています。 現在は今年に入って自殺未遂を3回して精神病院に入院中です。方法は色々と試しました、すべて共通する点は睡眠薬の多量服薬と車の中で行いました…包丁で首切り、ネクタイで首吊り、ビニール袋を被ってなど。 なぜ、死にたいか単純に言うとお金です。自分が死ねば自殺でも保険金が約4500万、マンションのローンがなくなり約2000万で売却できます。 家族構成は前妻と長男20才、長女は19才の4人暮らしです。 もう自分は平成28年4月から無職で支援センターなど精神科医からアドバイスを頂き挑戦しても続きません。借金も1000万近くあり、心がぼろぼろです。ひざも悪く肉体労働は難しいです、少しやりましたが続きませんでした。 もう4回目の入院で退院しても繰り返すような気がしてなりません。もう身近な人達は呆れてます、唯一家族はギリギリ我慢してくれてます。 母が数年前に同じ病気で自殺してます、親父が亡くなって半年後に亡くなりました。ずっと同じ病院で治療してましたが後悔しています、入院とか障害年金、障害手帳など、そこの医師からは一切そう言った助言がありませんでした。 自分は色々と教えてもらい何とか生きていますがもう限界かな…?働けないのが怖いです。 希死念慮は消えるものなのでしょうか?

有り難し有り難し 39
回答数回答 1