以前はご回答ありがとうございました。 今回もよろしくお願いいたします。 日々襲ってくる後悔の気持ちで 自殺を考えます。 特に娘にしたひどいことの数々 どうしたら償えるでしょうか? よろしくお願いいたします。
先日も質問させていただきました。 今お付き合いをしている彼は、1歳年上で離婚歴あり、元嫁さんの方に子どももいます。 以前は彼に離婚の理由を聞くべきかどうか質問させていただきました。 今はお互い仲も深まり、いい関係を続けています。 ただ、今は私自身の寂しさが募る一方です。 理由は前の家族と彼の関わり方です。 まだこどもが幼いので、元嫁さんと連絡も頻繁に取ってるみたいです。 私の知らないところで彼が、子どもとだけならいいのですが、元嫁さんとも会ってると思うと寂しくてたまらなくなります。 でも、私が口出すことではないと思い、なかなか言い出せません。 彼のことはとても大事に思ってますし、彼の子どもとも会ったことあって憎む気持ちは少しもありませんでした。 しかし、元嫁さんとの関わりが私にはまだ受け入れられない部分があります。 今後、彼にどのように伝えればよいでしょうか。
今年、三回忌をむかえます。 他界した者は、あの世で何をしている頃ですか? また、他界した者の年齢を数えてはいけないと聞いたことがあるのですが、ご存知のお坊様いらっしゃいますか? よろしくお願いします。
生きているのが辛いです( ; ; ) 仕事うまくいかなくて失敗ばかりです( ; ; ) 人間関係もうまくいかなくて( ; ; ) 線路に飛び込みたくなりました。 死にたいです( ; ; ) けろっぴのぬいぐるみが心の支えです( ; ; )
タイトル通りです。しかしながらネガティブな意味ではありません。これまでの人生大きな挫折もなく、側から見たら順風満帆に写ってると思います。 これまでも嫌なことを我慢して乗り越えて得るものも得てきました。もう嫌なんです。もう十分なんです。これ以上苦しみたくありません。 今の生活を手放すのが怖くて仕事も辞めらません。辞めても生きていたら貧乏して苦しまなくてはならないから。 死んでしまえればもう苦しまなくていいとワクワクすらします。 私は自分の考えがおかしいとは思いません。ただこれからも生きてる以上人生は続きます。楽しみ3に対して苦しみ7くらいでしょうか?笑 先が思いやられます。怖いです。私はこれからどう考えれば良いでしょう?(他人のために生きろなどは言わないでください。無理です。自分のことで精一杯です。)
こんにちは。就職活動中の20代です。 世の中の辛い人たちに比べるととても甘ったれた悩みだと思いますが、だからこそ誰にも言うことができません。一度客観的なご意見をいただきたいと思い投稿します。 厳しいご意見でもいいのでなにか言葉を頂けると幸いです。 私はこれまで、何一つ不自由のない生活を送らせてもらいました。友人や家族にも恵まれていると思います。 しかし、自分はその環境に甘えてきたというのもあり、またもともとの性格もあり、自分のことが嫌いです。心の底では自分のことが可愛くて仕方のない、単なるクズだということは頭では理解しているつもりです。それでも努力をしようとしない自分に呆れ、自己嫌悪に陥ります。それと同時に将来失敗することへの不安が襲ってきます。人間関係も社会生活も、一生この自分で、一生色々なことに気を張って生きていくのかと思うと、もう人生を終えたいなと漠然と思ってしまいます。 とくに能力や夢があるわけでもないため、企業に就活するのが一番必要なことだと思って就職活動をしています。しかし、漠然と消えてしまいたいと思っているので将来のビジョンも見えず、就職活動にすら力を注ぐことができずにいます。 人生を終えたいと思ってしまう自分は、これからどう頑張っていけばいいのでしょうか。書いていて自分でも不快になるほど甘えた考えだと思います。これを読んで不快に思われた方がいたら申し訳ないです。 どのように自分を奮い立たせ、自信を持ち頑張っていけば良いのでしょうか。なにかご意見をいただけますと幸いです。
はじめましてm(_ _)m 私が5歳くらいの時に 両親が離婚し、 母のに引き取られ育ちました。 しかし、離婚後すぐに 父が亡くなりました。 全てハッキリは記憶にありませんが、 父はとても優しく、本当に大好きでした。 母には病死と聞き、 離婚していた為、 それ以外、父に関する話しは 答えてもらえませんでした。 それでも、父との大切な記憶がある為、 私自身も家庭を持ち、 お墓参りに行きたい気持ちも強くなりました。 なんとかお墓を探し、父方の親族の方とも お寺の方の協力のもと連絡を取り、 今度、主人、私、子供たちと お墓参りに行く事になりました。 そこで、お墓参りに行く事で ものすごく悩んでいます。 常に頭の片隅には父がいます。 しかし、20年以上も 何もしてこなかったことに、 父は怒っていないか… 今更行っても大丈夫なのか…。 むしろ悲しませないか…。 父方の親族の方の話しですと、 父は病状ではなく、自殺したと。 私達が離れてしまい寂しく苦しい中 自殺した、と初めて聞かされました。 それを考えると、胸が苦しいです。 恥ずかしい話ですが、 私は知識もなく分からないのですが、 今は、父は「無縁仏」とゆう状況の様です。 行きたい。行きたい。と思っていても、 反対に、本当に行っても良いのかな…と、 とても、悩んでいます。 このモヤモヤはどうしたら良いのでしょうか。 文章が上手くまとめられず 分かりにくくて、ごめんなさい(><)
我が子の様に育てていた5歳の愛犬が亡くなりました。 8月に悪性腫瘍が出来、手術で摘出したものの血液に癌細胞がのっており転移の可能性もありました。 でも私は元気になった愛犬を見て病気は完治したと安心しきっていました。 12月に入りある日から呼吸が早い愛犬を病院に連れて行くと、肺に転移していました。 先生からは緩和治療をすすめられお薬と家では酸素ハウスをレンタルすることになりました。 家では呼吸は浅いけど大好きなおもちゃで遊んでました。 家には見守りカメラもつけ、一安心、頑張ろう。という気持ちでした。この時も私はまだまだ長生きすると思っていました。 とても甘えん坊な子で家の中では常にひっつき虫、一緒に寝ていました。 酸素ハウスが到着した日の夜、愛犬の苦しそうな呼吸で目覚め急いでリビングに連れて行き酸素ハウスに入れましたが出して出してと言うので、結局酸素ハウスの横で一緒に眠りました。 次の日の朝、私は仕事で日帰り出張がありバタバタしてろくに挨拶もせず家を出ました。 移動中は見守りカメラで見ていると明らかにゼーゼーしており心配でたまりませんでした。 お昼にはコタツの中にいて姿が見えませんでしたが、夕方見るといつもいたお気に入りのクッションの上にいましたが、ゼーゼーしていませんでした。 不安な気持ちもありましたがまさか、まさかと思い帰宅すると既に息を引き取っていました。 とても苦しそうな顔をしていました。どうして仕事に行った?何を根拠に大丈夫だと過信した?何故もっと早く病院にいかなかった?どうして粗相してもいいから一日中酸素ハウスに入れなかった?朝沢山抱きしめてあげればよかったと後悔の気持ちで泣いてばかりです。 きっと私の帰りをずっと待っていたと思います。 1人で逝かせてしまいました。 心にぽっかり穴が空いて気を抜くと声を出して泣いてしまいます。 もう一度あの子に会いたくてたまりません。 寂しい、苦しい思いをさせてごめんねの気持ちしかありません。 愛犬が死んだのは私のせいです。
先ずは、心からお礼を言わなければいけないハスノハのお坊様がいらっしゃいます。小林覚城様、私の話を誠実に真摯なご姿勢で対応してくださり、本当にどうもありがとうございました。
感情がぐちゃぐちゃで、どのように気持ちを落ち着かせれば良いのかわかりません。 私は、彼氏が居る身で有りながら、1ヶ月半ほど前から、同僚(妻子有)と不倫関係になりました。 しかし、先日、彼から「もう1人の同僚とも関係を持った。彼女に本気になってしまった」と打ち明けられました。 なお、彼女は私と彼の関係は知りません。 彼女は2月ほど前に彼氏を自殺で亡くしており、1ヶ月以上仕事に穴を空けております。その事に関しては「ショックが大きかったのだから…」と納得しております。(その間、仕事のフォローは私と上司がしており、上司·私共に残業が100時間を超えておりました。) 復職してからも、彼女の精神的な面を考え、彼女の負担を減らすように一生懸命仕事をしてきまたので、二人から裏切られたような気持ちでいっぱいになりました。 彼女は一ヶ月以上も仕事を休むほどのショックだったにも関わらず、アッサリと次の男性に行った事。 また、彼女が海外で働く為に年内で辞めるつもりらしいのですが、仕事上のパートナーで有る私には相談が無いこと。 彼も、私と関係が有りながらも同僚にも手を出して、「本気になった」事(これは、私に彼を責める権利が無いのは重々承知の上ですが…) 恨みや妬み、悲しみだけでなく、色々な感情が重なって、私の心がぐちゃぐちゃになってしまいました。 業務上、彼らとは毎日顔を合わせますし、毎日話しもします。 ですが、自分の黒い感情が表に出てしまいそうで怖いです。 また、自分勝手にも程が有りますが、彼女が海外に行けば、彼が戻って来るのでは?といった期待をしてしまっている所も有ります。 そんな期待をする自分にも嫌気がさしています。 本命の彼に甘えたい気持ちも有りますが、元々月に1回か2回しか会うことが無く、今は次にいつ会えるのか分からない状態です。 彼との将来に関しても、不安な事が多く、全てが重なって感情のコントロールが出来ないでいます。 元々、私はマイナスの感情(悲しみや怒り·妬み等)を表に出すことが嫌いで、自分の中に押し止めるタイプですが、それさえも難しくなってきました。いつか、マイナスの感情に支配されてしまうのでは?と更に不安になっていきます。 非常に自分勝手だとは痛感しておりますが、どうすれば私の感情を少しでもコントロール出来るのか?アドバイスを頂ければと思います。
仕事の関係で知り合って、プライベートでも仲良くしていたおじいさんが亡くなっていた事が、最近判明しました。享年93歳でした。 私は旅行の添乗員をしていて、ツアーでご案内したあるおじいさんと、仲良くなり、プライベートでも食事に行ったりしていました。 おじいさんも私の事を気に入ってくれ「3か月に一回は会いましょう」と言ってくれ、自分では入れないような高級レストランに何度もつれて行ってくれました。 そんな感じでしたが、2012年に入ってからは連絡の間隔があき、何度か携帯電話に着信があったけれども、こちらも仕事で忙しく、そのまま折り返しするのを忘れたりしたこともありました。 おじいさんから年賀状をもらったりもしましたが、私は旅行業従事者で、年末年始が年で一番の繁忙期のため、つい年賀状を送るのをさぼったりもしていました。 2013年の5月、なぜだかどうしてもおじいさんと連絡を取らないといけないような気がして、遅すぎる年賀状の返事を出しました(年賀状と言えないですね・汗) ハガキを出したらおじいさんから電話がありました。でも何だかとても様子がおかしかったので、大丈夫かな、とは思ったんです。(通話履歴を確認したところ、2013年の5月18日でした) その後連絡がなく、心配だったので、忙しかったけれど、今年は頑張って元日につくように年賀状を出したのですが、返事がありませんでした。 そしてつい昨日、夢におじいさんが出てきたのでもしかして…と思い現役時代に勤務されていた新聞社の会報の訃報欄を調べてみたら… 2013年の5月24日に亡くなっていました。 こうなると色々考えてしまいます。いくら繁忙期だって、一枚くらい年賀状を書けたんじゃないか、何度か着信があったのに、折り返しを忘れてしまったこと、もう少し積極的にこちらから連絡しても良かったんじゃないか…などなど。大変失礼ながら、知り合った時点で高齢だったので、いつ亡くなってもおかしくないと分かっていたのに、行動に移さなかった自分に後悔です。今となっては遅いですが… 私はこれからどう気持ちを持っていったらいいでしょうか?アドバイス願います
中学生の息子のことです もともと学力は普通以上でしたが、中学入学後、勉強をしなくなりました 色々と悪事を行い、ただいま児童相談所のお世話になっております 児相の方いわく 息子が勉強をしないのは、勉強する意味を見いだせないからではないか、やる気になれば、学力は十分あるので、力を発揮できるはず 私自身、両親が中卒だったこともあり、学歴は大切だと親から聞かされていましたし、貧乏な家庭に育ったので将来お金の苦労はしたくたい、と思い、何の疑問もなく勉強していました しかしながら、息子自身勉強する意味が分からないと言います お坊さんは、勉強する意味とは、いかなるものだと思われますか?
(編集部より。特定の回答僧を指名した質問はできませんので、タイトルを変更しました。) 暖かいお言葉ありがとうございました。人間嬉しくても泣くのですね。忘れていました。 でも御坊様、生きているのが怖いのです。生きていて良いのか?死んで初めて役に立つのではと自然に思ってしまうのです。夜かろうじてベッドに入る時、朝目覚めません様にと願い、朝目覚めるとガッカリの繰り返しです。自ら命を絶つ事は罪なのでしょうか?私が死ねば主人は法律的にも私を憎み叩き潰す事しか考えていない実の二親と妹から解放されるのです、間違いなく。二親と妹は厄介払いが出来たと間違いなく喜びますが、主人は解放されます。仏様が私の命を絶ってくださるか(恐れ多い言葉です、お許し下さい)アクシデントで死ぬか、自ら命を絶ってしまうにせよ、私にもしもの事があったら主人には死後離婚してもらいたいのです。夫にせよ妻にせよ、相手の家と縁が切れる法律です。御存知の様に私の二親と妹は主人にどんな難癖をつけてくるか分かっていますから。その上3人とも怖ろしい程の守銭奴です。どんな形で私は死ぬのか今は分かりませんが私の死後、主人が3人に苦しめられたりするのはたまりません。
交通事故で母を亡くしました。 弁護士を通して加害者から謝罪の申し出がありましたが 受け入れることができず、お墓への参拝であればと お寺の所在地をお伝えしました。 後日お墓へ行った際、住職から加害者が お墓参りに来られたことを聞かされましたが、その際、 住職が受け取ったものがあるということ。 それは、加害者が事件後、車を洗ったときに気づいたという 車体についていた髪の毛でした。 住職は、それをどうしますか?と私に聞きました。 私は言葉を失い、答えることができませんでした。 生前の母はとても美人でした。 私は、事件の知らせを受けたときに最初に駆けつけ、 銀色の台に横たわる母の姿を見ました。 もう再び起き上がることはできないとわかりました。 致命傷なのであろう額は大きく腫れていて、あまりに残酷な現実でした。 家に帰ったときには腫れがひいたそこは黒い大きな痣に変わっていて、 化粧担当の方が上手に隠してくださいました。 遺影も良いものを選ぶことができ、 お葬式のときには参列の方々へ生前のような姿でお別れすることができました。 警察から検分の済んだ持ち物を返品しますと連絡が来ましたが、 事故の痕跡が残っているであろう衣類だけはどうしても向き合えず、 処分してほしいと頼みました。 数ヶ月は目の前の用事をこなすことで精一杯でした。 仏壇の母の写真はいつも綺麗に機嫌よく微笑んでいて、 私はその姿に日々救われていました。 ようやく諸々が片付きつつある今、気づけばもう8ヶ月が過ぎていますが、 私はあの銀色の台に横たわる母の姿に蓋をして、過ごしているんだとわかっています。 受け取れないなんて酷い娘でしょうか。 衣類を処分したことも、私は間違っていたのでしょうか。
お世話になります。 以前、夫が自死してしまった事で色々と気持ちがやんだり、死後の世界が気になり、夫の事を考えない日はありません。 なかなか、前向きになれず、霊媒師みたいな占いに行ってきました。 夫は、ただひたすらに謝り、ただ肩を震わせながら泣いているのみだと。 今は、普通の健全な状態に戻り精神状態も普通になり、ただただ、後悔してるんだと。バカな事をした…と。 今はまだあれこれと話せない状況だという事でした。 思えば、確かに今までも、突発的に自暴自棄になったり、借金もつい、してしまったり…と、、我に返り後悔する事が多かったんです。 今回も何かと思いつめられていた、いっぱいいっぱいになってたようでした。 確かにそんな夫です… 今、後悔してると聞いて… 平然に楽になってる、、というのも、こっちの事も考えないで自分勝手!って思うけど、後悔してる夫は、やはりちゃんと家族を想ってくれてた人と思ったり、でも後悔しないで、今は笑って見守ってほしいと願いたいのもあり…と… 気持ちが複雑です。 後悔しても、会えない、やり直しがきかない、、、 そんな後悔してる夫が、少しでも気持ちが楽になるには…。。。 私にできることは、なんですか?
9月に主人を亡くしました。 寂しくて悲しくてたまりません。 でも泣いても怒っても何をしても主人は帰ってきません。わかっているのに、心がついていけずほとんど毎日泣いてしまいます。 だけど、主人の成仏を願って毎日手を合わせ 南無阿弥陀仏と朝夕唱えています。 主人はそばにいる。見守っていると言われますが、感じることが出来ません。 どうしたら、主人がそばにいてくれていると感じられるようになりますか? 主人の気配を感じて生きていきたいです。
以前質問させていただいた者です。 よろしくお願い致します。 昨年、勤務先に突然解雇され就職先が中々見つからないため、現在はアルバイトでお金を貯めて専門学校へ行こうとしています。 しかしアルバイトを始めたものの、理由はないのにどうしても行きたくなくて休んでしまうことが多々ありました。 休んでしまった日は後悔と罪悪感に押し潰されそうになります。 しかし、また1ヶ月ほどたつと同じことをしてしまい後悔する。 行かなければならないこと 信用を失うこと 職場での自分の居場所がなくなること 分かっているのに同じことを繰り返してしまう自分が情けなくて嫌になります。 これ以上職場にも迷惑はかけられないので昨日退職をしました。 私の家は母子家庭で、私が少しでも働いて家にお金を入れないと母が苦労します。 なにより、お金がなければ専門学校になんて行けません。 そんな状況にもかかわらず簡単に辞めてしまった自分が情けないし嫌気がさします。 昨年クビになってから毎日死にたいと思いながら生きてきました。 思っているだけで、自殺する勇気は私にはありません。 ただ、車が突っ込んで来ればいいのに、と思って近所を用もないのに歩いてみたり 通り魔に合わないかと夜道を歩いてみたりするくらいには、死にたいという思いは強いです。 階段をあがっていて、 この高さなら落ちたら死ねるか、なんて何度も考えました。 親より先に死ぬのは親不孝ですし、 死にたいなんて言葉を口にするのは不謹慎極まりないですよね。 命を粗末にするな、と叱られるかもしれない。 自分が全て悪いということは理解しています。 こんなことを質問、相談するのも間違っているのかもしれません。 でも、毎日毎日死ぬのを想像しながら生きているのはもう辛いです。 こんなこと誰にも言えないし、自分だけでは抱えきれないです。苦しいです。 助けてほしいです。 何か楽になる方法はないでしょうか。 拙い文章で申し訳ありません。 最後まで読んでいただいてありがとうございました。
以前にも相談させていただきました。 とても丁寧なわかりやすいお返事をいただき、ありがたかったです。 テキトーに生きる という言葉が、心にささりました。 でもなかなか難しくて、苦しいです。 私がテキトーにしていると洗濯物がたまり、台所もグチャグチャ。結局我慢できなくなって私がすることになります。 気づいたことはできるだけやるようにしている、というのもありますが、職場の細かな整頓や植物の世話などもつい気になってやっています。ほっとけば誰かがやるのかもしれませんが、植物が枯れたりしてはかわいそう…と思ってやっぱりやってしまうんです。 家にいても安らげなくて、笑うどころか話しをすることもほとんどありません。 職場では無理に笑ったりしますが、すごく疲れます。 できれば誰にも会いたくない。引きこもっていたいです。 どうすればテキトーに生きることができるのでしょうか。
私の最愛の妹が末期癌であと数日と言われています。9つも離れていたので大人になってからお互い理解しあえ、頼りになる存在でした。旦那さんと子供達4人を残して旅立とうとしています。この現実が受け入れられなくてただ泣くだけしか出来ません。何も悪いことをしてない太陽のように明るく前向きな妹が今苦しみと悲しみの中で頑張っている。もっと生きていて欲しいけどもう頑張れなんて言えません。妹や周りのみんなを苦しめる癌が憎くて、たまりません。妹は生きたかったはずです。私は彼女のいないこれからの人生なんて生きて行けそうにありません。認知症の母と一緒にどうして生きていけば良いのでしょう。
いつもありがとうございます。 私は先月末に離婚したばかりの20代女です。 私は今まで何をやっても1番になれた試しが無いんです。 小さい時から優秀な幼なじみと比較されて下に見られて育ち、 義務教育では好成績を収めていましたが県内一の進学校に進んでから成績が落ち 大学受験にも失敗しています。 働いていたバイト先もほとんどブラックで、パワハラが横行していました。 その後何とか巻き返し大学院まで卒業しましたが 就職が上手くいかず派遣で働くも過労になり倒れました。 結婚も1年もたなかったです。 見た目もそんなに人を惹きつけるものじゃないし 中身も空っぽだし大した学歴も職歴も無いし 大好きだった彼氏にも捨てられて レベルの低い男としか結婚できなかったし 取り柄は人より少し多くの物を知ってる事だけです。 このまま「負け組」で人生終わるのかと思うと 目の前が真っ暗になる感覚になります。 せめて何かで1番になりたい。 親や家族からも失敗作と思われ厄介者扱いされているので、 家族で得られない愛情を恋愛で満たしたい。 1度くらいは自分から好きになった人(自分にとっての1番)にとっての「1番」になりたい。 昔から周りと比較されて下に見られてばかりだったので、何か自分で自分を誇れるものを見つけたい。 自分で好きな仕事して稼いだお金で自分の生活がしたい。 早く勝ち組女になりたいです。 もうこんな惨めな人生嫌です。 女として誰からも憧れられる人間になりたいです。