hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 413件
2024/05/15回答受付中

実母が人として嫌いすぎて悩んでいます

こんにちは。 実母との関係で悩んでいます。 よろしくお願い致します。 実母の事が人として嫌いすぎて付き合って行くのがしんどいです。 私が幼い頃から夫婦喧嘩が絶えない家庭で育ちました。 昔は父がワガママで頭が固く家族全員に対して威圧的で支配したいのが原因だろうと思っていましたが、自分が結婚して出産してからはなんとなく父だけでなく母に対して違和感を感じ始め、自分の子育てが上手くいかない中で自分が昔親に言われてきた事や家庭環境を思い出して自分の親が嫌いになりました。 親が当たり前のように私に言ってきた言葉を思い出すたびに許せない気持ちが出てきます。 •私をバカにするような言葉(まだそんな物好きなの?など) •同じ事をしても私の事は「そんな事」と否定するのに兄の事は誉める •私の性格を決めつけて話す(うみは〇〇だから〜や、うみは嫌いだろうけど、など) を言われてきて、今でも言われています。 先日、私の次男が手術と入院をしたのですが、その時、術後次男に痛みがあり「辛そうだ」と実母に話した所「うみも昔から大袈裟だもんね」と笑って言われ、さすがに腹が立ち「失礼すぎる」と伝え電話切りました。その時はごめん、ごめんと謝ってきましたが根本的に母自身の性格の問題だと思っておらず、私が気にしすぎと思っているようでした。 父が5年前に亡くなってから母の性格の悪さが加速しているように感じ、もう本当に付き合いたくありません。 連絡を取るたびに私がモヤっとする事を言われます。 先日溜まりに溜まって母に上記の嫌だった事なども伝え、「性格が悪すぎる」と言ってしまったのですが「私は親なのにあんたは失礼すぎる。性格悪いのはお互い様だ」と言い返され、全く私の気持ちをわかろうとはしてくれませんでした。 1番困っているのは自分が嫌われていると思っていない事です。 極力、母と2人で会わないようにしているのに(私の子供や夫と一緒に会いに行っている)避けている事すらわかっていません。 車で30分程の所に住んでおりますが、会うのは子供の誕生日やイベントの時だけで他は忙しいと言って避けています。 兄は遠方に住んでいます。 こんなに嫌いなのに自分は親で無条件で慕われていると思っていて何を言っても良いと思っているようです。 他にもネガティブな事しか私にも子供達にも言わないので心底嫌です。 連絡を取りたくありません

有り難し有り難し 22
回答数回答 2

義理の両親がこわいんです

おはようございます。 夫の転勤で、義理の両親の側に住むことが決まりました。 近くに住むことを想像するだけで、不安、心配ばかり頭をよぎってしまい、こわくなり胸が苦しく、手も震えてきます。 そんなに不安になる原因は、今までに何度かひどく叱責された経験があるからです。 例えば、転勤の引越しの際に、最寄りの駅まで送迎して頂いた際に、お父さんにお礼をいいました。 自宅に着いてから、夫から無事着いた連絡をした時に私からも再度お礼の一言が無かったからと、非常識だ親をバカにしていると言われ、結局 実家にまで再度帰り謝りに行きました。しかし、常識がない、普通じゃないと、人格否定をされます。 謝っても、何度も何度も同じ話が続きます。 両親は、無年金、預金も少なく。月に10万円の仕送りをして扶養に入っています。他にも、家電などもほしいと言ってきます。旅行もいいところに行きたいそうです。 金銭的な面で、同居したいのかもしれません。 気持ちも、金銭的にも体力的にもしんどいです。 不安ばかりつのります。 義理の両親とのかかわり ○月に一度は、数日分の作り置きおかずを持って帰っています。 ○週に二回の電話を結婚して12年続けています。 内容は、体の調子、困っていないかや、孫や夫の近況報告。 ○夫からは、週末に電話してます。 ○年に二回は泊まりで帰り、普段できないところを掃除してます。 両親が高齢なのもあり、色々やってさしあげたいですが、何が正解かわかりません。夫も両親には手を焼いていますが、やはり親ですし、見捨てられないから、と言っています。 私は、子供の学校の役員や、町内会の事も大変だけど嫌がらずに頑張ってみよう!と割と前向きな性格だと思います。 でも、叱責されるのがこわくて、 毎日、色々考えてしまい苦しいです。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

実母への向き合い方

実母に対する気持ちの持ち方で、思い悩んでいます。 母は、高齢出産で私を産みました。 年の離れた兄がいますが、交通事故に遭い左脳がありません。今は障害者施設にて就労しながら生活しています。 父は、幼い頃に他界しています。母の同僚と不倫し、私と同い年の隠し子がおり、思い悩み自殺しました。 幼少期から家を出るまで、祖母と大伯父(母が引き取ると言った)と同居してかなました。今は2人とも他界しています。 大変な状況で自分を産み育ててくれた母に、心からの尊敬と感謝の念が抱けないのです。感謝したい気持ちはあるのに、母からの言動がフラッシュバックして、逆に憎悪の気持ちが増してしまいます。 具体的には、 ・お前は兄を生涯看る為に生まれてきた、お兄ちゃんのお嫁さんになってあげなさい、と事あるごとに言われ続けた ・私はこんなに大変な人生なのに、何でお前ばかり楽しそうなのか、腹が立つ ・(親に気を遣えば)子供らしくない、可愛くない ・小学校高学年になると、友達とちょくちょく旅行に行ってきたが、出るのは愚痴ばかり。 ・(死産で初子を亡くしていますが)、年寄り2人を看ている私が更に大変になるから死んでくれてよかったんだ、私の気持ちも分かってくれないのはおかしい ・長男出産時、里帰り出産するように自分から言ってきたので実行したら、私はこんなに大変なのに新生児なんてみられない(即、自宅に帰りました) もう、終わった事ですし、いつまでも囚われていてもどうにもならないのですが、フラッシュバックして、辛くなってしまいます。 今、母は椎間板の手術をするから、と、入院の保証人になって、手術や入院の際は付き添って、と言った話をしてきます。 子供が生まれた時には見舞いにも来なかったし、実家に連れていっても自分の話ばかり。 こちらは一切親を頼らず育児してきたのに… この歳になっても、愛情や見返りを求めているのかと思います。自分自身で情けなく醜いな、と思います。母子家庭で苦労して育ててもらった、という感謝が抱けない自分が、おかしい人間…という気持ちにもなるのに、心から感謝出来ないのです。 どうすれば嫌な感情を消して感謝の念を持てるでしょうか。

有り難し有り難し 25
回答数回答 1

実母から離れたい

母が嫌いで、できれば話したくない、会いたくないと思ってしまいます。 母は、頑固な人で自分の言うことを聞かなかったり思い通りにならないと、思いやりのない言葉を言ってきて、会話をやめたりします。電話でも、勝手にじゃあ切るね!と平気で切ったりします。 私も母の自分勝手な態度に怒りの感情が湧いてきて、つい我慢の限界がきて感情的になると、ケンカになり、お互い険悪になります。母にわかって欲しいと思って言うのに、わかってもらえないので永遠に平行線で苦痛です。 ケンカになっても全部相手が悪い、と人のせいにします。私を悪者にして、周りには○○に怒られたー、と被害者のように振る舞い、それを孫にもママに怒られたなどと話して、本当に嫌です。 そして、自分の親切心を人におしつけてきます。わたしがやめてほしい言っても聞く耳もたず、誰も望んでないのに、自分の気持ちを押し付けて、相手が困惑してるのに全く気づきません。 一時期、わたしの出産の時に実家に同居させてもらっていましたが、度重なる衝突で疲れてしまい、わたしは旦那と子供達で家を出て実家近くのアパートに引っ越しました。現在は父、母が2人で実家で暮しています。 でも親も高齢となってきているので、避ける事に罪悪感を感じます。電話も無視できずに、時々かかってくる時も我慢して会話をしています。 母は全く自分の考えを変えようともしないし、こちらの気持ちを考えない人なので、この先介護など必要になった時に、もっと関わらなくてはいけないと思うと、気持ちが暗く逃げ出したくなります。 また、親とうまくやっていきたいと思ってるのにできない事に苦しくなります。 どうしたら良いのでしょうか。 よろしくおねがいします。

有り難し有り難し 27
回答数回答 1

帰国すべきかどうか悩んでます。

はじめまして。 私は外国人です。日本は今年で11年目でその間に就職、結婚、子供もでき、無難に過ごしてるうちに自分はこれからも日本に住むだろうと、でも母国の親に何かあったら帰った方がいいと漠然と思ってました。 それが昨年、母親が難病判定を受け、一年経った今は自分で歩く事さえできなくなってしまい、いずれは寝たきりになると診断されました。後何年だろうと家族の皆もある程度の覚悟はしています。 普段の介護はお姉さんにお願いしてますが、お姉さんにも家庭があるので治療のため入院などすると病院でのお世話は高齢の父親の負担になっている状況です。 母親の病気の後、実家に帰り、その度どんどん悪くなっていく母親の姿を目の当たりにすると何もできないのが凄くつらいです。こっちで自分ができる事って電話や経済的援助くらいでしょうか。 家族と今後の事を相談すると「帰ってくるのは嬉しいけど、若くない年齢でちゃんと仕事が見つかるのだろう、こっちは気にするな」とこんな状況なのにそれでも私の家族を心配してくれてます.. 残りの時間でも一緒に過ごしたい気持ちと仕事が見つかるだろうかと色んな不安でなかなか今後の身動きが決められなく時間だけが過ぎていきます。 何を一番に考慮し判断すべきでしょうか? 貴重な意見お聞かせください。

有り難し有り難し 7
回答数回答 2
2024/02/19

田舎の寺を継いだが辞めたい

はじめまして。 地方の田舎の寺を親から継いだ40代独身です。 20代で修行を終え、最近登記も済ませ、住職となりました。 姉(独身)と父(もう高齢化してきてます)と私の3人でやってます。 母親は檀家の紹介でお見合いし、父と結婚。しばらくアパートで暮らしてましたが、姉が産まれ、しばらくして、弟である私が産まれました。 その後、寺に入ってほしいと祖父母からの要望で、田舎の寺で祖父母と同居となりました。 母はそこそこ有名企業で収入もよく、当時結婚が当たり前の時代、相手はほかにもいたというのに、なぜ寺なんかに嫁いだのか・・・。 私らの子育てがあったので、仕事をやめ、寺で生活してましたが、慣れない祖父母との同居生活、加えて急に来る檀家の対応等で精神疾患となりました。 どうしても無理だと思った母を見かね、父は私らを連れて寺を出ることになりました。寺から1時間程度離れた別の場所に家を建て、そこで私らは育ちました。住所変更も済ませ、学校などもそちらの地元を出ました。 その後、私は専門を出て就職したのですが、父が病気にかかり、寺を継いでやってくれと頼まれまして、仕事をやめ、そのまま修行を終え、寺に入って住み込みで約10年ほどやってきました。 田舎の檀家寺になりますので、近辺のほとんどが昔からの檀家です。 付近の住職死亡後誰もやらなくなった無住の寺を代務でいくつも抱えており、その負担が私に全部来るようになってます。 朝でも夜でも電話もなく、いきなり急に来る檀家が多く、毎回相当なストレスを感じてしまいます。少しでも出れなかったり、いないと、なんでいないんだ?どうなってるんだ?と怒鳴る檀家もいて、もう寺にいたくないとさえ思うことが多いです。 葬式が入れば、戒名いらない、葬式だけ1日でやってくれ、寺に親が昔勝手に建てた墓があるから仕方なく、住職を呼ばないと納骨ができない・・・そんな感じの檀家がほとんどで、毎回対応するのがものすごい大変です。 今はまだなんとか父がいますので、いろいろ聞きながら、私が檀家の接客電話担当、姉は裏方で主婦みたいな感じでやってます。 もう姉も私も結婚は難しいと思ってますし、檀家は全部あわせると400件ほどおり、次はいったいだれがやるのか・・・。 できることなら私と姉はやめて、寺から出ていき、よそから住職呼んで継いでもらいたい・・・甘い考えなのでしょうか?

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

まだ

うつ病と診断されて、通院、服薬中です。実は良くなって行かなくなり、また病んでというのを繰り返してます。 仕事パート中もひどい時は、どうしようとか独り言言ったりして、休職になりました。 半年の期限で、だいぶ良くなってきたので、戻るつもりでいます。 今日、時給が変わったので雇用契約書をもらいに行ってきて、社員にも元気そうと言われました。同じ病気にまたなったら、休めなくて辞めなくてはならないです。 主治医には今の職場にこだわらなくても、他の仕事も考えたらと言われました。でも年齢もいっていて、何もできない私は、今の職場も大量採用でやっと決まりました。とりあえず戻るつもりでいる。 夫は単身赴任、病気も理解して話を聞いてくれる。前は怒って別れも考えたみたい。 高3の息子は、私がひどくて叫んだりしていて、勉強にも集中できないということで夫と話して、夫父母が受け入れてくれて、そちらに下宿状態。食事もこちらの方がいいとか、お前とかテメーとかLINEで来たり、憎まれ口ばかりで悲しい。 小6の次男と二人暮らし。私の状態を冷静に見ていて、不調でどもったりすると、またおかしいよと言う。でも毎日甘えてきて、それは感謝。 病んでひどくなると、家事、特に炊事や買い物もできなくなる。高齢の親(特に母)が1時間余りかけて来てやってくれる。でもすごく説教もされる。 主治医やカウンセラーには、自分を責めない、否定しない、親に責められたら逃げたりして聞かない、少しでもできたら自分を誉める、できなくても大丈夫と思う、とか良くなる方法を言われました。やってみているけれど。 どうも長男の大学受験のこと、次男の進学準備、仕事も何とか戻るやれるかな、とか、いろいろ不安でぐるぐるして、不安定になります。大分良くなってきたのに、まだ不安でいっぱいです。 良くなるのか、不安大きすぎて怖いくらい。 前のように、くたらないテレビを見て笑ったりできるようには、なってきた。でも、意欲なくてやる気起きなくて、すぐに横になってしまう。 眠れず不安がぐるぐるしていたり。(夜は眠っているみたい。睡眠薬は飲んでいない) 働かないと家計もきついので、戻るつもりでいます。でもまだ不安が大きくて気晴らしも効果なくて。 どうしたらいいか悲しくて涙出ています。 何か抽象的で申し訳ないです。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1
2022/03/27

同居している意味?

同居している義父が高齢になり、今は要介護2です。高齢者ならではの問題はありますが、日常生活はできています。 しかし、腰痛もありあまり歩く事ができません。通院は、必ず付き添いが必要な状況です。 長男嫁の私がほぼ付き添いをしていますが、自分の病院に行く日と重なる日もあります。その場合、主人の妹弟に付き添いのお願いをするのですが、色々理由をつけて積極的ではありません。 義父の事は私がしないと、同居している意味がない!と言われました。 私は、通院以外の事も全て対応していて、日程が合わない日だけお願いしているのですが… 義父には今後は私の予定が合わない日は、介護ヘルパーさんを頼んで付き添いをお願いする事になると伝えましたら、少し不満そうでした。 人それぞれ考え方が違う事はわかります。 しかし、私は義父の介護の為に同居しているのでしょうか?いや、主人を含め、この家の人は、長男嫁が全て引き受けるのが当たり前と思っているんでしょうね… 長男嫁は奴隷だから…この家の長男と結婚したのはババを引いたのと同じだと、妹弟に言われました。 考える度に腹が立ちます。 義父を虐待して、仕返ししてやろうかとも思える毎日です。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

虐待

私はもうすぐ2才になる息子の母親です。 少し話を聞いてもらいたくて投稿します。 結論から言えば、子供の虐待のニュースを見るのが辛いです。 私が学生の頃「itと呼ばれた子」という虐待の子本を読みました。 そのときは可哀想やなって思うくらいでそこまで感情移入することもなかったし、虐待のニュースを見ても特に何も思うことはありませんでした。 親にも私が人に関心がなさすぎると言われたこともあり、きっと私自身冷めていたんだと思います。 それが子供が産まれてから一変し、虐待のニュースを見る度に胸が苦しくなり、気持ちも沈んでしまって、考えるだけでも辛くなりました。 特に息子と同じ年頃の子のニュースを見ると、どうしてもシンクロしてしまい、思わず泣いてしまうこともありました。 最近は虐待のニュースが流れるとチャンネルを変えるようにしていますが、やはり虐待があると知るだけでも辛い気持ちになります。 余談かもしれませんが、私は介護の仕事をしています。 高齢者施設での殺人事件があってから更に虐待に関して利用者家族の目が厳しくなったこともあり、職場でも虐待防止に力を入れていて研修もこまめにしています。 そのせいもあってか、息子がぐずったりイヤイヤをしたりで泣いていてどうしても手がつけられないときは少し離れて見守っているんですが、それさえも虐待ではないかと過敏になっている自分もいます。 こうやって思ってることを文章にすると客観的に自分を見れて冷静になれるというか、考えすぎなのだと自分を納得させられるんですが、その場に直面するとまだまだ過敏に反応してしまいます。 旦那に話をしましたがあまり理解を得られずでした。 産前ではなかった感情なので戸惑いもあります。 やっぱり私がおかしいんでしょうか?

有り難し有り難し 82
回答数回答 2
2022/04/22

実家の母との関わり方

実家の母(83歳)との関わり方について 相談させてください。 両親は、長男である弟夫婦と同居していましたが、嫁姑問題でもめて追い出される形で団地で二人暮らしになりました。 両親は、幸い健康で元気に暮らしていますが、80過ぎの高齢の二人なので心配で、こまめに会いに行ってます。 おしゃべり好きで社交的な母は、 誰々が遊びに来た とか 誰々に野菜をもらった とか 誰々と電話で長々と話した とか 明日はどこどこに行く とか 楽しそうに私に話します。 以前 こちらでご相談させていただいたように、人との関わりが苦手な私は、その母の話しが自慢のように感じてしまって、帰り道 いつも悲しくてたまらなくまたなるのです… 楽しそうに話す母を見られるのは嬉しいですし、今度いつ来る? また来てねー と 言われると、会いに行くのは親孝行だから…と思います。 あと何回会えるかわからないし…とも思うのですが、会いに行くたびに落ち込むのも 事実です。 娘のことを同じように感じてご相談させていただいたときは、子育てを褒めていただき 気持ちを納得させることができましたが、親のことは少し話が違うというか… 親孝行したい時には親は無し と思うと 自分の気持ちに蓋をしても、会いに行くべきなのでしょうか? あとから後悔はしたくないから、今日も 行きましたけど、自分には何もないのに…と思い知らされるみたいで、みじめになりました。 心の持ちようを教えていただきたいです。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

どうしたら最善でしょうか。

私は今2人目を妊娠中です。 1人目の出産時は、子供が産まれる前に胎盤が剥がれてしまい母子共に命が危ない状態でした。 そういう事もあり、出産前1ヶ月の管理入院が必要と医師から説明されました。 私の親は絶縁状態であり頼れません。 主人のご両親は高齢ではありますが、言えば協力してくれそうです。しかし、私は義両親の事が嫌い、育児方針とは全く意見が異なり私は子供を絶対預けたくありません。 主人の両親には、1ヶ月入院する事は話したくないです。(自分の知らない所で子供と関わりを持たれるのは不安) 私の理想は、主人が有給で1ヶ月休み子供と2人で生活してくれる事です。 主人に1ヶ月休んで子供を見てほしいと頼んだところ、1人で子供を見るのは良いけど家族なんだし万が一を備えて自分の親にも入院する事を話したい。と言われました。 私は、助けて貰わないのにわざわざ心配を掛けてまで報告することか?と思ってしまいます。 義両親が我が子と関わりを持つと思うと気がおかしくなりそうです。信用できません。 子供の為を思うと私がストレス抱えてでも我慢して義父母に相談&手伝いを依頼した方が良いんでしょうか? 主人にわたしの気持ちを理解して欲しいです。 この話し合いをすると、私が妊娠したのが悪いと責められてるようで辛いです。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

姉との関係

以前、こちらで姉との事を相談させていただきました。(亡くなった母を大事にしなかった、家のことをしなかった姉が許せないと) そのせつは温かいお言葉ありがとうございました。 あれから1年たち、無事母親の一周忌法要、その他のやらなければならないことが終わりました。 今回、相談したいのは姉とのこれからの関係についてです。 1年前から母の介護のことで不仲になりそれ以降お互い口を聞かず過ごしております。30代の姉からは、お互い実家暮らしですがすれ違うと悪口を言われる、物を隠される、あからさまに不機嫌になり扉や物に力任せに当たる等ちょっぴり嫌がらせのような状態がずっと続いています。 さすがに、私もしんどいですしこの状態なか生活するのも嫌になり、独り暮らしをする事にしました。 私としては今まで散々、姉からの嫌がらせやら、あんたばっかり親に愛されてと妬まれたり、実家の家事も押しつけられたりで 正直顔も合わせなくてすむし、高齢の父親に何かあったらそのときは協力すればいいのではと思っているのですが、父親からは姉妹なんだから、今までのことはあるけどお前が許して折り合いをつけて仲良くしてほしいと言われました。 親である父親の気持ちもわかりますが、私はもう正直姉としばらくは関わりたくないし、今は許せないのです。いつも私が許して大変な事や面倒な事を押しつけられてきたからいくら姉妹でも辛いのです。 こういうとき、どのように心を静めたらよいのでしょうか?私が許して仲直りするべきでしょうか? お知恵をおかしください。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

主人の義理の家族への扱いが辛い

主人との関係に悩んでいます。 私には両親がおらず、高齢の祖母、障害者の姉妹がいます。 幼い頃から祖母と私の家族は同居してましたが、私の結婚、主人の異動に伴い、私だけ遠方に転居しました。 私の転居後、祖母の息子(私からみて叔父)が買い物等面倒みてくれていましが、闘病中となりできなくなりました。そのため近所の方と祖母の姪が代わりに対応してくれています。 祖母自身は大きな持病もなく、身の回りの世話と姉妹の世話までできるので施設への入居を希望していません。 そんな中、祖母が大きなケガをしました。幸い意識があり、近所の方に祖母自身が連絡できたため大事には至りませんでした。この連絡を受け、万が一対応が遅れ亡くなっていたらと考えるといてもたってもいられなくなりました。 祖母を孤独死させてくないから近くに転居したいと主人に相談しましたが、祖母の住む地域が限界集落に近く、子供の教育、自分のキャリアを犠牲にできない、 そもそもなぜ孫の私とその家族(主人)がそんな負担をしないといけないのかと言われました。 祖母という続柄ですが、幼い頃から同居し、両親亡き後も支えてくれたのは祖母です。それを知った上で結婚したのに、そのような言われ方をされとてもショックでした。 叔父の子供が対応したらいいともいいますが、祖母と私の希望は長年一緒に暮らしてきた者同士で安心して暮らすことです。 結婚した以上、これは祖母と私の我儘なのでしょうか。嫌がる祖母に施設への入居を説得するなどの方向を考えるしかないのでしょうか。 正直、このような言われ方をして主人と暮らす意味が感じられなくなりました。 主人の両親はお元気で、なんとか通勤圏内なので、主人と子供はそこで暮らし、私だけ祖母の元に戻るといっても、そんなのおかしいと言われます。 また話し合いをしないといけません。 ご意見いただけますでしょうか。

有り難し有り難し 24
回答数回答 2
2022/02/03

中期中絶したくないです

39歳でやっと念願の子を授かりました。しかも自然妊娠です。 結婚してから即義実家に同居で、正直その数年は思い出したくないくらいです。私達と義両親の部屋ほぼ隣り合わせ。息子大好きな姑に辛くあたられ、夫は姑の肩持つしかなく…書くとキリがありません。数回家出もし、離婚も提案しましたが、その度何とか修復してきました。 私の就職を機に、隣の市にアパートを借りて別になりましたが、私も仕事が忙しく、夫も色々あり仕事を変えたりして落ち着かない日々でした。そんな中、妊娠発覚。まさか今⁉︎と喜びましたが、初期に異常のサインが見られて羊水検査へ。本当は命の選別をするようで嫌でしたが、夫の意見を受け入れて実施。先日21トリソミーと分かり、明日明後日がさようならのタイムリミットです。 本日の20週の検診でも、その他は臓器など今の所何も異常見られず、発達も普通の子と変わらないそうです。私はやはり、奇跡的に授かったこともあり産みたいのですが、夫は偏見の塊で、絶対育てられない、今回は諦めようと頑なに拒否です。 正直母体の損傷や精神面での負担も調べず言い切る姿に絶望し、離婚をして産んでもいいかと話したら、自分たちはそれだけのものだったのか、お互い健康ならずっと2人でもいいじゃないかと号泣されました…。その気持ちは伝わりましたし、言った私も謝りましたが、子どもを欲しい気持ちは10年前からずっとずっと伝えてきて、その度に今じゃないのではと流されたこともあるし、ストレスもありタイミングを図れずにいたことも事実です。待ち続けました。 2年前に新居も打ち合わせて絵までできていたのにごめん今は…と夫の仕事の都合でドタキャンになり、今回もまた私の気持ちは汲めないと、痛い思いさせてどんな子でも産んでもいいって言ってあげられなくてごめんと言われ、空虚な気持ちです。 命だよ。生きたいって宿ったのにこちらの都合で…、それに高齢だから母体も精神面でも辛すぎる。次はもう望めない事になると思うと言ってもダメでした。実親も否定的です。私ももちろん不安もあるので、親の会等に連絡して現在の状況や将来的な話も色々調べました。もし産んだらの話を聞いてもらえず悲しいです。障害のある子を産もうとするのはそんなに悪で、その子の幸せを願わない親のエゴなのでしょうか。生きようと頑張って育っているのに。その後の2人の生活も笑顔は想像できません。

有り難し有り難し 21
回答数回答 2

両親への対応で

私の不徳ありますが両親にどう対応すれば私も親も楽になれるのでしょうか 母と妻の間に挟まれています。今に至るまで色々あり、その中で変えたことは妻をより大事にするようにしたこと。妻の笑顔は増え、私の家庭は一先ずは安定と思ってはいます 替わりに母に子供をなかなか会わせられなくなっています。妻と行けば孫が笑わない、妻がいない方が母に懐くと母から言われ、行くと妻も辛そうなので、私も行きたくなくなったのです。正直楽しくないです。自分の実家をこう思うのも辛いのですが。 今回、クリスマス年末年始と連れてこいと要望され、クリスマスは行けないと言うとまた妻のせいだろうと私に怒りのこもったメールを送って来ました。いっそ子供とだけ来てとも言いますが私はあり得ないと思います。 母がもつ妻の家庭環境が気に入らない気持ちの言動から自然とその気持ちが妻に伝わって今に至ると考えます。良いところも見ないと一層嫌いにしか互いにならず非生産的と思うのですが、それを言うと妻の無礼などが色々ある(出産の時などに多々助けてもらいました。きちんとお礼も言ったのですが言っていないの一点張りです。あれだけ怒りが伝わる気持ちでは礼もそこそこになってしまうようにそんな話もできないと思うのですが)と言って 全く私の話を聞こうともしません。ここに父が話しに加わると罵声とともに怒られます。変わるのは若い私達だ、高齢の両親にそのように変われとは何事だ、それが親にすることか、と言われたことも。非生産的な…と思いますが母も父も言っても聞かないので聞き過ごしました。しかしその後も強く出れない自分が嫌になります。 クリスマスは家族で過ごすもので実家でする必要ないとも思っています。これも寂しいのではと思います 妻の味方をすると決めている今、母を主にして両親がどうしたら怒りや推測される寂しさが和らぎ、私達含め平穏になるか知りたいです 目先のことは挨拶だけ妻と子供でいって数時間で帰る、年末年始どちらかで、と思っていますがこれから妻と話すところではあります

有り難し有り難し 23
回答数回答 2
2021/11/19

母と縁を切りたい

いつもありがたく拝見しております。 私の母は準毒親のような人で、ちょっと変わっています。 ①具体的には感情のコントロールが出来ずすぐ怒る。私を叩く。怒りが数日持続し、何度も同じ話をする。 ②嫌な事があると子供に慰めてもらおうとする。 ③自宅にかかってきた私宛ての電話の事を、私に伝えず黙っている(恋愛関係の話でした)。 等です。 原因のひとつには夫(私の父)の言動があると思います。定職に就けず、とても無計画な人でいつも母に迷惑をかけていました。 そのストレスを私に八つ当たりして発散していたのだと思います。 数年前、そんな両親は激しい喧嘩の末に離婚しました。 双方に言い分があるようですが、私はどちらにも非があると思っています。 父とはある程度良好な関係を築いていますが母とは絶望感で、母が私に対して 「お前も父の様になるのではないか」 「お母さんのことはもうどうでもいいのね」 「お前は父と同類になってしまったんだね」 等なかなかの事を言いますので、もう愛想が尽きそうです。 唯一の心残りは高齢の母方の祖父母で、母との不仲から祖父母にも会いづらくなっていることです。 そんな中今度実家に帰るのですが、母との関係はどうしたらいいのでしょうか? 私から母に対して、謝って欲しいことがあったり、精算したい過去があるという事はありません。 私は母と距離を置きたいだけなのですが、実家に帰ったりしますとやはり機嫌の悪い母が私に色々干渉してくると思います。 祖父母がもし亡くなってしまったら、私はもう実家に帰る理由はもう無いとさえ思います。 それはやはり人として間違った事なのでしょうか? 両親から離れる事で私は心の平穏を手に入れましたが、和解を諦めることは悪い事なのでしょうか? 御助言を頂きたく思います。

有り難し有り難し 42
回答数回答 2

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ