2025/03/15人は何故苦しみが無いと幸せになれない?
良く苦しみは、幸せのプロセス
と聞きます
自分自身、今いろいろな事で
悩み苦しみ、死にそうな思いをして
もがき苦しんでいます
よく自分の心を軽くしようと
YouTubeなんかで、仏教や教えの
動画を見たりします
そこで、良く言われるのは
苦しみがあるから幸せを感じれる
と言う内容です
そこで思うのが人間ってめんどくさい
生き物だな
と言う事です
楽しい事や幸せな事を長く感じていると
飽きて苦しみたいと思う様になる
それを乗り越えた先の幸せが
凄く楽しい、、、
ですが、単純にずっと幸せでも、
ずっと幸せと
思える状態なら、苦しむ必要も無いですよね?
ではなぜ反対がある世の中なんでしょうか?
あの世は永遠の幸せだと
聞いた事があります
生まれ落ちて修行するのは
あの世で、永遠に生きていく
知識をこの世に降りて勉強すると
聞きました
不幸を体験するから人に優しくなれる
強くなると言いますが
ずっと皆が幸せなら、そんな事
経験する必要も無いですよね?
この考え方は、幸せだけの世界観で
狭く虚しいですか?
でも皆が皆しあわせです
ですが今僕はとても苦しいです
これを乗り越えた先に幸せは
あるとは思います
法則を信じているので
ただこの法則自体に何かとてつもない
虚しさを感じます
何か教えを考えを頂けたら幸いです
よろしくお願いします

有り難し 12

回答 3