hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 2771件

感情が安定せず、不安を常に抱える生き方に疲れました

私は突然泣きたくなったり、後悔や罪悪感にかられて過去の自分を殴り飛ばしたくなったりすることがよくあります。 家の中外に関わらず、一人でいる時は大抵そのような思考に陥ってしまいます。 頻度は下がりますが、友人や家族と一緒に楽しい時間を過ごしているときも同じような思考になることがあります。 買い物に関しても、私は何かを買う前にさんざん悩んでから買うタイプなのですが、買った後に「いい買い物をした」という感情と「ああ、無駄遣いをしてしまった」という感情が交互に浮かんでくるのです。 人にこのことを相談すると、それは普通のことだよ、と言われるのですが、その変化の期間が短すぎるのです。 数時間ごとだったり、酷いときは数十分ごとに先ほど述べたような感情が交互に頭を回ります。 友人に関しても同じことが言えて、仲のいい友人なのに突然「この子のこういったところが苦手だな、嫌だな」と思ってしまうことがあります。(友人から何かアクションを起こされて...というわけではありません) そしてその後「あの子に会いたいな。これからも仲良くできるといいな」と思うようになります。 こちらはそんなに頻繁に起こる感情の起伏ではないのですが、先ほどまで勝手に相手を嫌っていた自分がとても醜い存在に思えて、罪悪感と嫌悪感で消えてしまいたくなるのです。 例を挙げればきりがありませんが、上記のような思考パターンが繰り返され、前向きに、ポジティブにと自分に言い聞かせながら生きることに疲れてしまいました。 どうか、このように弱く愚かな私に強い心をもって生きることができるようになるきっかけを与えるお言葉をかけていただけないでしょうか? どうかよろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

俗に言うセフレ状態なのでしょうか。

以前もご相談させていただきました。 以来状況が日々変化し、またいき詰まってしまったので、お言葉を頂戴したく、こちらにきました。 2ヶ月前に彼に振られました。 振られてから、2,3週間後にはまた普通に話すようになりました。以来、日に日にまた近い存在になり、 やはり私の“好き”という気持ちは再燃してしまいました。 今、とても好きで、復縁できるものならしたいという気持ちです。 10日ほど前に、体の関係を持ってしまいました。 私はこのことにすごく後悔し、次の日に、 『やっぱり付き合ってないのに体の関係はやめよう。気持ちがないのに一緒に寝ても悲しいだけだから』 ときちんと伝えました。 彼は『これはセフレとかではない、おれの気持ちは、程度に差はあっても君と同じだと思う。今とても一緒にいたいと思う。だから会いに来てるんだよ』 と言われました。それと同時に『でも、1年先2年先も君と居たいと思うかというと、それは今はわからない』 と言われました。 私は、本当に彼が好きですが、彼がセフレ感覚でいるのなら、もう一緒にいるのはやめたいと思っています。 セフレや都合のいい女には絶対になりたくないんです。 このまま、彼の発言を信じて、思いをもったまま待ちつづけていいのでしょうか。 それともやはり、これはセフレなのでしょうか。 どのような心持ちでこれから彼と接していけばいいかアドバイスをいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 29
回答数回答 2

21歳離れた上司を好きになってしまった

私はフリーターで、現在事務のアルバイトをしているのですが、その職場の上司を好きになってしまいました。 私は褒められ慣れてない体質なのですが、会社の上司が色々私のことを褒めてくれる嬉しさから、いつの間にか好きになっていました。 好きだと自覚してから、自分から色々話しかけて大体の住んでる場所や、昔の話を少しづつですがしてくれるようになりました。 上司の趣味が筋トレなので、違う場所ですがジムに通って共通の話題を持てるようにもしました。 その上司は独身なのはわかっていますが、お付き合いされている方がいるかわかっていません。(バレンタインに義理ですがチョコを上げたら久し振りに貰ったっと言っていたので、フリーの可能性もあるのかな?って感じです。) それに21歳と親子レベルで歳が離れています。なので、いわゆる色仕掛けっぽいことやボディタッチも全くできない状態です。 今片思い期間2ヶ月目ですが、連絡先の交換もできていません。ネットでの意見を見ていると、3ヶ月目が区切りという意見が多く見られます。 どうやったらあと1ヶ月で連絡先の交換から告白まで至れますか? 上司には当然迷惑をかけたくないです。迷惑をかけずに自分の思いに区切りをつけるにはどうしたらいいでしょうか? 回答お待ちしてます。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

夫婦関係を修復したい…?

はじめまして。突然のご相談で失礼します。長文になってしまうことをお許しください。 私には結婚9年目になる4歳年上の夫がいます(子供はいません)。夫はマイペースで人付き合いもあまり上手ではありませんが、私に対しては優しく、ケンカもほとんどせず仲良く暮らしていました。 ただ、結婚前からセックスレスで、その事を話題にすることもタブーになっていました。私自身は、これでも幸せなんだと言い聞かせてきました。でも、心の奥底では寂しさと、焦りと、空しさを感じていたのだと思います。今思うと、一度も本音で話せてなかったこともいけなかったのかもしれません。 昨年、仕事のストレスと不安、寂しさが積もる中、家のなかでは穏やかな妻を装ってしまっていることに限界が来てしまい、誘いがあった同僚(既婚者)とたった一度だけ不貞行為をしてしまいました。それきりで仕事外では会ってもいませんが、良心の呵責に苦しむ毎日でした。 そんなとき、相手の奥さんにバレてしまったとの連絡がありました。私以外にも複数人と遊んでいたようです。 精神的にも限界であり、私は夫にすべてを話すことにしました。夫は、自分にも原因があるとそれ以上咎めることはありませんでしたが、元々女性としては見られない、こういうことがあっても、自分を変えようとは思わないとも言われました。 しばらくはぎごちなくそのままの生活をしていましたが、ある日突然、『自分の勉強に集中したい。私の顔を見るのに疲れた。でも、縁は切りたくないからちょくちょく会おう』といって出ていってしまいました。ちゃんと話し合いたいと言うと、それは嫌だと。今は週に一度あって食事をしてます。普通に会話をしています。 自分のした罪は許されることではなく、一生背負っていかなければならないと思っております。こうなってもまだ夫のことを愛しています。今は結論を急ぐときではなく、夫に委ねようと決心しているのですが…。何のために生きているのか、辛くて正直消えてしまいたいです。 今はこの状況を自分を責めながら日々過ごしていく時なのでしょうか…。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

愛を気持ち悪いと思ってしまう

色々な映画や小説で純愛や恋について扱われますが、いつも不思議に感じます。 正直気持ち悪いなと思います。人間醜いものなのに美化して、悦に入ってるなと。愛する人と他の女性との違いはあるのか。一夫多妻制が当たり前の時代だったら、当然のように他の女性に興味を持つのではないか。そう思ってしまいます。 自分は女性を特別好きだと思ったことがありません。不純で最低ですが可愛いな、綺麗だな、やりたいなと常に女性を見るたびに思います。自意識が行き過ぎて少し話しかけられただけで自分のことが気になっているのでは?と色々な妄想をしてしまいます。 そんな女性を性的な目でしか見れない自分のことを気持ち悪いし、最低だと自覚しているので女性には自分から話しかける事はありません。というか、自意識が邪魔して話しかけられません。性的な目で見るなと言われても無理です。考えるより前に見てしまうので。 でも、それとは裏腹に日々性欲は増していき、どうにか女性と親しくなりたい、付き合いたいと思ってしまいます。このジレンマで悩まされています。 仏教では悟りを得るために性欲を抑制しますよね。どうにか性欲を抑える方法はないでしょうか。 これに加えて家族愛も気持ち悪いなと思います。出産とは自分が描いた理想的な家庭像をなぞるためのもので、幸せになるためのツール、エゴでしかないと思っています。産むも産まないも産む人の判断です。ペットショップで高額なペットを飼うのと一緒です。人間に遊ばれるためだけに交配させられ、生まれてきます。 自分が不登校になった時の親の反応を見てそう感じました。息子の感情を度外視して、世間体を気にするあたりです。親というのは息子が理想の優等生だった時と劣等生になった時でこうも対応が変わるのかと驚きました。 とはいえ、人間関係が嫌いなわけではなく、息が合う友人と話す時間は心地良いです。お互いに尊重し、お互い心地良い、でも少し互いに見下しあっているという引いた距離感も好きです。 仏教では愛についてどう考えているのでしょうか?また、人間関係(主に恋愛関係)においてどう考えていけばいいでしょうか?もしくは、性欲を抑える方法などあるのでしょうか?

有り難し有り難し 7
回答数回答 1
2023/02/13

縁を切った者に対する気持ちの整理

弟は父と私と縁を切りました。母とは会っているようです。仲良し家族でした。先日、弟夫婦以外で旅行に行き楽しかったのですが、弟が縁を切った原因の一つは私でもあります。幼少期から押さえつけ、理不尽に接してきました。因果応報ですが、両親のことを考えると焦る気持ちがあります。なんとか和解して欲しい、自分も仲直りしたい。そう思うのです。歩み寄っても無駄だったのですが、父に対して申し訳ない気持ちが特にあります。私と父はお互いに経営者ということもあり性格も価値観も似ています。弟に関してはもう何をしても無駄ですが、両親のためにもまた円満な家族に戻りたいのです。こんな形で親不孝なまま死なせたくありません。人はいつ死ぬかわかりません。だからこそ、こんな形でバラバラになりたくないのです。家族だからと言ってみんなが揃うわけでもないし、それぞれ家庭があってそこが円満なら良いのではないかと言う気持ちもあります。家族でも価値観が違うこと、合わないこと、当たり前だと思います。これまで私たちは同じ道を仲良く辿ることができたけど、違う道に歩きたくなった、それが弟です。諸行無常とはまさにこのことではないかとも思います。無理に引き留めて戻そうとしたり、何かを強制して的に戻ったとしてもそれは本質的に戻っていません。形だけのために誰かが犠牲になる必要もなく、行きたい方へ行けばいいのです。頭ではわかっていますが、どうしても清々しい気持ちにはなれません。かといって、自分の行動を後悔してるかといえば、全く後悔はありません。なるべくしてなった、いずれこうなっていたと思うからです。それぞれの道に進む。これで良いと思いつつ、両親がこのまま死んでしまうのが嫌です。気持ちの整理がつきません。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

親の呪縛から逃れたい

数年前、これ以上見きれないと思い、父のために老人ホームを私が契約しました。 私が保証人になる条件に、「一切ギャンブルはしないこと」を挙げました。 父のギャンブルのせいで、私の一家は崩壊したからです。 その結果、父は、入居前日に家出をしました。 子が暴力を振るうという嘘をついて、市の高齢福祉課、警察に駆け込みました。 失踪願いを出した当日は、警察は、私を留置所へ勾留する体制で、家に来ました。 しかし、私は暴力などふるっておらず、ただただ父がどこにいるんだと言い続けました。 刑事の方もプロです。どちらが嘘をついているか見抜きました。 父は、父の妹の家に居候しておりました。 妹さんも困ってしまい、軽費老人ホームに入れました。 失踪から数年たった今年の夏、父は他界しました。 50万円の、未払いの市民税と、国民健康保険税を残して。 父の年金は、月額で25万円ほどありました。余裕で、市民税、国民健康保険税は支払うことはできました。 市がしっかり、連携をとって徴収していれば、このような未払いは未然に防げたと思います。 父の財産は、今住んでいる、実家の建物と土地です。 父の負債は50万円の未払い債務です。 腑に落ちないのは、 1.「勝手に出ていって、勝手に滞納して、なんで私が50万円も払わなきゃならないの?」 2.葬式代も1銭も残さず死んでいきました。口座の残金は500円でした。形だけの安価なお葬式をあげましたが、心のなかは、「なんで、こんな親のために時間とお金割かなければならないんだ。」 の2点です。 親の呪縛から逃れたいです。 どういう心持ちをしていったら、よいでしょうか。 お坊さん。お導きください。

有り難し有り難し 17
回答数回答 2

罪を背負いながら、強く生きるには

生きる智慧を、頂きたいです。よろしくお願いします。 私には、この人だけをずっと愛しぬける自信のある恋人がいます。 ですが以前まで私は、援助交際や浮気をしていました。 その理由は、当時の私の思考はこうです。「大好きで、たくさん会いたいけど寂しがって甘えたら迷惑?他の男性と遊べば少しは気が晴れる?」「彼は社会人でお金に余裕があって周りにも綺麗な大人の女性が多いんだろうな。それに比べて私は余裕がない…お金を稼いで可愛くなって褒めてもらいたい!」「自分が大嫌いだ。自分を壊したい。体を、自分を汚してもいい。」「自分なんて好かれてないんじゃないか?自分の価値なんて0だ、誰でもいいから壊してくれ」 そんな気持ちでやっていました。 今になりそれは自分の弱さや未熟さで、ただ自分自身や正しさと真剣に向き合わず逃げていた事に気づきました。彼と5年付き合って、騙していた時期は長いです。私はこの罪に気づき、今まで騙してたこと、これ以上騙すことも極悪だと思い 全て失う覚悟で、彼に打ち明けました。 彼は、とても悲しみました。それから彼からの態度が180度変わり 攻撃的になりました。彼は5年間、私のことを100%信じていてくれたと言ってました ですが今は 誰のことも信用できなくなった と言いました。 私は、空っぽのような性格で何色にでも染まりやすいです。今まで私は無駄な嘘や甘えで、生きていましたがそれに気づいて無駄なものを消したとき、唯一心に残っていたのが"彼への愛"と趣味の"絵"でした。 空っぽの私でも、悪に染まり大切な人を傷つけるより 善に染まって大切な人を大切にしたい という気持ちが強いことも気づきました。 私はとんでもないことをしました。今後の人生はその罪を背負い、誰よりも強く生きていかないといけません。 そして彼は、「もう好きじゃない、腹立つけど、しばらく様子みる。成長してないと感じたらもう関わりたくない。」そう言いました。真意はわかりませんがチャンスを頂きました。 同じ過ちは絶対しません。私は行動に示していかねばなりませんが、どんな気持ちで生きていけばいいか分かりません…自分に勝ちたいです。 責任は全て私にあります。慰めの言葉が欲しいわけではありません。どんなお言葉でもしっかり受け止めたいです。強く生きたいです。アドバイスを頂きたいです。 どうか、よろしくお願いします。

有り難し有り難し 24
回答数回答 1
2023/01/08

コロナにかかって成人式に行けなくなった

ご無沙汰しております。2ヶ月前ほどに、2回相談させていただいたものです。 あれから、相性のいい精神科に通い、だいぶメンタルの方はよくなってきました。どうにか大学のカリキュラムもこなして、いろんな友達と遊ぶことができました。旅行の計画もたてて、楽しい冬休みにするつもりでした。 しかし私は今、コロナウイルスに感染し、自宅療養をしています。熱は下がったものの、喉が途轍もなく痛く、喋ることができません。 明日の成人式は、参加できなくなりました。あんなに楽しみにして、たくさん準備して、久しぶりに会う同級生や、先生の顔を思い浮かべて。自分のセンスがどれだけ素敵で、誉めそやされることかと、粛々と、心の中ではニコニコと準備していました。 少し改善したと思いきや、奈落の底に突き落とされる。私が何か悪いことをしたのでしょうか。 3年間もかからずに、受験の時だってならずに、耐え抜いたのに。周りの友達が感染予防なんて気にせず、バンバン旅行に行ったりご飯を食べたりする姿を傍目に、きつく自分に自粛を課してました。 すこし、すこしだけご飯を食べに行っただけなのに。ショッピングに行っただけなのに。なんでこのタイミングで。 もう悔しくて辛くて、陽性が発覚した時は大声でお医者さんで泣きました。家でも泣き叫びました。母がぎゅーっと抱きしめてくれました。友達もたくさん慰めてくれました。 今は涙も枯れ果てて、ひたすら焼けるように痛い喉を治めるために、薬を飲んで寝ての日々です。もう、咳が3時間も止まらなくて、全く眠れません。 なんでこんなに人生って理不尽なんでしょうか。すっかり生きることに疲れました。私がコロナを舐めていたことも事実ですし、半ばヤケクソでたくさん予定を入れてしまったからというのもありますが。 もう私の成人式は2度と帰ってこないし、一生の後悔と自己憐憫と自己嫌悪が止まりません。もうどう立ち直ればいいんでしょうか。なにかお言葉を頂戴できれば嬉しいです。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ