hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 宗教 」
検索結果: 2816件

不思議な現象

お忙しい中、いつもご回答を頂き、ありがとうございます。 再び質問をさせてください。 過去の質問にも書かせて頂きましたが、 今年3月に母が他界いたしました。 それから3ヶ月が経過した6月のことです。 家にいても寂しさなどでおかしくなりそうだったので どこに行くという宛てもなく散歩に出掛けたのですが、 気付いたら母が入院していた病院に来ていました。 自分でもビックリで自然と足が向いていておりました。 もちろん母がいるわけではないので帰宅しましたが、 それから数日後、今度は自分の周りを黒い影のようなものが 通り過ぎていくのを3回程、体験いたしました。 初めは虫がいたり、気のせいかなどと思っていたのですが、 今、改めて思うと違うような気がしています。 そして、つい数日前の最近のことなのですが、 雨の降りが強くなり、自宅の二階窓から外を眺めた時、 人が近くにいかないと点灯しないはずの隣家のセンサーが 点灯し、数秒程ですが明かりがつきました。 夜中でしたので人どころか猫一匹すらもいませんでした。 翌日、隣家の方に事情を話して確認したのですが、 やはり誰も出入りはしていないとのことです。 このように身近で不思議な現象が相次いでいるのですが、 亡くなった母と関係あるのでしょうか? 霊感もなく、今までこのような体験は一度もありません。 わかりにくい質問・文で申し訳ありませんが、 ご意見よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 23
回答数回答 2

息子が性的画像の交換をLINEでしている

高2息子の相談です。 ひとり親家庭の母です。 今年の初め頃に友達と性的な(自慰行為)などの写真や動画を交換し、それをその相手に学校にバラされてしまい特別指導を受けました。 1週間個別で反省文など書いたりし誓約書を書いたにもかかわらずまたすぐ同じようなことをしていました。 私はまさかまたとは知らなかったです。 それが2ヶ月後にまた学校にばれ、再び特別指導になりました。 その都度私が呼ばれ注意、今後しないことを約束しています。 本人もきちんとした反省文を書いています。 2度目の時は自主退学を促されるところまで行ってしまいました。 繰り返し反省ががないと判断されたからです。 その間にもSNS上で知り合った知らない人とそういったやりとりをし、補導されました。学校には知られていません。 普段、いわゆる目立つタイプでもなく普通の子で家でも私とコミニュケーションをとりよく話もします。 今まで心配に思うようなことは何もありませんでした。 また、こういうことがないようにと2度目の特別指導から携帯電話には制限をつけ、SNSも全て辞めさせました。 私が見てる範囲では特に問題があるようには思えていませんでした。 すると先週、ふと部屋にあったiPodを見るとLINEを普段持っているアカウントとは別のものでやっていて、彼女とやりとりをしていました。 その子とは以前に問題を起こした時、別れるということになり私は別れたと思っていました。 その中にまたそういった画像のやりとりがあり、ものすごいショックを受けました。 即刻アカウントは削除し、画像も削除しました。 彼女に自分が置かれている立場を説明させ、投稿、動画などの削除をお願いして連絡を取らないようにしました。 本人は隠れてでも彼女と付き合いたかったといっています。 2つのことで心が穏やかではありません。その動画が学校にバレてしまわないか不安で仕方ありません。(彼女は同学校の先輩で今は社会人です) 今度指導になれば退学は間違いありません。 もう一つはなんで同じことを何度も繰り返してしまうかということです。 決して一日中そればかり考えているわけではなく、受験勉強を頑張ってもいます。 私にはそういう部分しか見えないので、なぜ?という気持ちでどうしたら良いのかわかりません。 ご教示お願いしたく思います。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

頂いたお菓子を捨ててしまった

こんにちは ことの発端は先月の節分の日です。 バス停でバスを待っている時に見知らぬ女性から声をかけられ、「もしよければ」とビニールの袋に麦チョコや小さいラムネが小分けにされているものを4つほど頂きました。 その方はお寺か神社の豆まきに行ってきたようでそこで頂いたものを私に分けてくれたようでした。  その時はありがとうございます。と受け取ってしまったのですがよく考えると、「知らない人から貰ったものを食べるのは怖いなあ」と考えてしまい、食べずに取っておき、捨てようかとも考えたのですが 「お寺で配られた物を捨てるのは罰当たりで仏様や神様が怒るのではないか」 と考えたりせっかくの善意を踏みにじる行為だと思ったり1ヶ月近く悩み、とうとう昨日帰省するために部屋を掃除した時やはり知らない人から貰った食べ物を食べるのは自分にはできないと心の中で「ごめんなさい」と思いながら捨ててしまいました。 ですが、今も捨てたことで天罰が下るのではないかと不安です。 訳が長くなってしまい申し訳ありません。 このようにお寺で配られたものを頂いたのに捨ててもよかったのでしょうか。 もし許されないことなら捨ててしまった今何をすればよいでしょうか。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

自分の居場所がなくなる不安感について

初めて質問させたいただきます。 無礼なことがありましたら申し訳ございません。 私は昔から、学校だと転校生、会社だと新入社員など、新しいメンバーが入ってくると、 自分の居場所がなくなるのではないかと不安に感じてしまいます。 仲良くなれたらいいな、というよりも、周りの人が今の自分よりも新しい方のことを気に入ってしまい、 自分は見向きもしてもらえなくなるのでは、と勝手に考え、怖くなってしまいます。 自分の得意なことを伸ばして、存在意義をもてば、そんな不安もなくなるかもしれないと考えましたが、 人と違う得意な部分や自分の魅力がどこなのかもわかりません。 新しい方が加わるという情報が入ると、毎回不安感に襲われます。 また、実際に新しい方が入った後も、その方よりも秀でている部分を自分の中に探す、という、 とてもみっともないことを心の中で行い、安心感を得ようとしてしまいます。 自信がないことが問題でしょうか?人の目を気にしすぎているのでしょうか?他人と比較する心が問題なのでしょうか? この辛い気持ちをなくし、自分は自分の魅力がある、という気持ちで、まっすぐに生きていきたいです。 どのような気持ちや心構えをもっていればよいのでしょうか。 稚拙な文章で申し訳ございません。 お答えいただける方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

外国人の彼氏の元カノでもやもや

こんにちは、以前こちらでお世話になり、その後おかげさまで、すてきな新しい彼に出会えました。 その彼は、外国の方なのですが、もやもやすることがあるのでまた投稿させていただきます。 彼とは、彼の国に旅行中に、現地の日本人の友人の紹介で出会いました。 とても誠実そうな人だなと好印象を持ち、私からアプローチをし、彼も同じように感じていたそうで、自然とお付き合いするようになりました。 といっても、東京から飛行機で10時間以上かかる場所なので、お互いの都合を会わせ、私が会いに行ったり彼が会いに来てくれたりしています。 なのでまだお付き合いしてから一緒にいる時間が合計で半年も経っていないですが、彼の友人達の評判通り、約束ごとは守り、思いやりがあり、知性に溢れた素晴らしい方だと感じています。 しかし、ひとつ気になることが。彼の元カノについてです。 彼のSNSでたまたま目にし、思わず詮索してしまったのですが、彼女は日本で会社員をされている日本人女性の方でした。 非常に申し訳ないのですが、画像を一目見て、少々個性的な容姿の方で正直、、引いてしまいました。 いや、あんなに素晴らしい彼の元カノなのだから、余程素晴らしい人格の方に違いない、そうであってほしい、と変に私の女のプライドのようなものが働いてしまい、さりげなく彼に元カノはどんな人か訪ねたところ、彼女は今はとても素敵な僕の友人だよ!とのことでしたが、、 彼女は定職に就かず転々と生活していて、たまたま彼が東京に出張中に出会ったそうですが、なんと当時彼女には交際中の日本人男性がいて、私の彼はずっと二股をかけられていたそうです。結果的に彼女は結婚を焦っていたそうですぐに結婚できる日本人男性彼を選び、すぐに妊娠し仕事をやめて主婦業をされているそうで、、 私は大変ショックでした。 なんの目標も持たずフラフラと生きて、私の彼の優しさを利用するだけ利用して、最後は元々結婚するつもりだった男性とくっついてさっさと仕事やめて、妊娠して。 女性性を楽をするためだけに利用し、どこまでも男に頼って生きる自立心のない女性、、 私の大嫌いなタイプの女性でした。 それ以来、私の彼は、日本人女性ならだれでもいいのか、、?と、ネガティブになってしまっています。 長々と申し訳ないですが、こんなもやもやした心をどう納得させればよいでしょうか。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

ペンネームを考えています・2

こんにちは。以前にも、相談させて頂きました。ありがとうございました。 また、相談させて頂きます。 以前、絵を描く時のペンネームを、茉莉聖華、にした、と、相談させて頂きましたが、華やかすぎて、私には似合わないな、と、思い、やめることにしました。 昔から使ってる、聖、というペンネームに戻しました。 本名から、とった名前です。 15年は使ってます。 ですが、私が鬱で、絵が描けない間に、pixivができ、聖、という名前を使う方が、けっこう出てきました。 Googleで検索しても、聖、では、私以外の聖さんの絵が出てきて、私の絵はヒットしません。 でも、自分の名前を、大事にしたいので、聖、で絵を描き続けたいと思っています。 紛らわしいので、名前を、姓をつけるとか、した方が、良いでしょうか? 本名の姓は、家庭の事情で、本当の姓ではないので、嫌いです。 自分にゆかりがある姓を、考えても、しっくりくるものが、ありません。 私は、聖、で、絵を描き続けて良いでしょうか? 聖さんは、たくさんいます。 紛らわしいです。 検索でも、ヒットしません。 ですが、自分の名前を、大事にしたいです。 姓を、考えようにも、良い名前が、考えつきません。 自分の名前を、とられた気がして、不安です。 読みは、ヒジリ、でしたが、他の聖さんに気を使って、セイ、に、しました。 どういう心持ちで、自分の名前、絵に、向き合っていけば良いでしょうか? よろしくお願いいたします。 追記、 聖夜馬(ヒジリユマ) という、名前を、思い付きました。 夜と、馬が、好きなので…夜を、ゆ、とよむのは、方言らしいですが。(広辞苑より) 聖(セイ) と、どちらが良いでしょう? 聖夜馬、だと、他の方はヒットしません。

有り難し有り難し 16
回答数回答 2

生きていくことが恐いです

はじめまして。 どうか相談させてください。 一昨年、私は中国内モンゴル自治区にある大学に留学のため行きました。大学からの入学許可をもらいビザを取り、問題なく入国しました。 ところが現地で居留許可を申請する段階になって、手続きの方法を学校側が把握しておらず、私はビザがあるにも関わらず不法滞在になりました。 学校の留学担当者に、入国してから1ヵ月以内に許可申請をしないといけないことになっている、1ヵ月を過ぎているが問題はないのか、何度も言いましたが、問題ないという返事しかしませんでした。 役所では、学校側の落ち度なので、今後の滞在は許可する、罰金は本来1万元だけれども3000元にするなど配慮してくれました。 当の留学担当者は、こんな決まりがあるとは知らなかった、と言っていました。 さらにその後、大学からビザの再取得が必要と言われ、日本に帰国しました。 しかし約束とは異なり、ビザに必要な書類を学校が送ってくることはありませんでした。 中国にいた一年間、したい勉強はできず、ひたすらいくつもの役所に行く毎日でした。不法滞在が決定したときは、取調室で拘束椅子に座らされました。 私は衰弱しました。 日本に戻ってからうつ病を発症しました。急に日本に戻ったため、充分な就職の準備もできず、本望ではないアルバイトをしていますが、生活は苦しくなるばかりです。 人を信用することができなくなりました。 もっと正確に言うと、理性は信用していいと言っているのに、一方では、また騙される、裏切られると言う気持ちが出てくるのです。その葛藤が苦しいのです。 このまま生活苦と不信と不安の中で生きていくことは、恐怖です。毎日、毎日この恐怖に押し潰されそうになります。 どうやったら乗り越えられるでしょうか。 追伸 内モンゴルで見たチベット仏教のお寺、タルチョーやハダグはとても美しかったです。

有り難し有り難し 382
回答数回答 4