私はもうすぐ40才になります。 下に8個下の妹がおり、妹の旦那さんは公務員です。 うちは会社員。 先日妹が家を建てることが決まり、私は正直喜べませんでした。恥ずかしいです。 うちは家を買う余裕がなく、この先老後どこに住み生きていけばいいのか?高齢になっても賃貸と言うわけには行きません。 旦那は家を継がないので、将来のことを考えると不安だらけです。 毎日そんなことを考えて憂鬱になり、気持ちも落ち込み,自分は生きている価値があるのか?、生きている資格があるのか考え、とても苦しい毎日を過ごしております。 人に相談する事もできない性格なので、このサイトを通して何か御言葉を頂きたく投稿致しました。宜しくお願いします。
死後の世界についてお聞きしたいです。私は、障害基礎年金と言う補助金のようなものをもらっています。そこで悩みが、出ました。国から何の見返りも無く国民の血税をふところに入れてそのお金を自分の好きなように使うこんなことをやって入れば今は確かに良くても死んだ後に 閻魔様が登場してお前は血税をむしり取って好き勝手やったから三悪道に落とすって言われたり 来世と言うものがあったら今世のバチが当たって艱難辛苦ばかりの人生になるのかなとか そんなことが、頭をよぎるようになりました。しかし現実問題障害基礎年金がなければ食べていけないのも事実なのです。この悩みを仏教においては、どう考えますか?
4月2日に大好きなおばあちゃんが亡くなりました。 4日に告別式を行い、小さくなったおばあちゃんとまだ墓に入れていない(墓がない)おじいちゃんが仏壇の所にいます。 好きだったものを供えたり、毎日声かけして、手をあわせたりしているのですがつい最近、四十九日までは線香や蝋燭を絶やさないことに気づきました。 今からやりはじめているのですが大丈夫なのでしょうか… ちなみにおじいちゃん、おばあちゃんは真宗大谷派です。 これから四十九日になるまで私は何をしたらいいかも分かりません。 何かアドバイスややったことがいいよっていうことがあれば教えてください。 少しでもおじいちゃんとおばあちゃんが幸せになることを祈っています。
宗教の創始者もしくは教えに否定されたらこれから生きていくには皆様ならどうすると思いますか?神様は霊なんでしょうか?分かりにくくてごめんなさい。
ネットを見ていると、自分は神様と話せる・つながっているという方が結構いらっしゃいます。なかには不動明王から伝言をもらえるという方もいます。彼らの多くはその能力(?)でお金を稼いでいるようです。私はここ数か月調子を崩し、弱っていたので、神様と話してエネルギーをもらいたいと考えていました。でも、いくら話しかけても神様の声は聞こえませんでした。彼らは霊感があるから神様と話せるのでしょうか? 最初は自分にはない能力がある人たちにうらやましい気持ちもありましたが、段々彼らは誰と話しているのだろうか?と思うようになってきました。お坊様方は、神様と話せるという方たちについて、どう思われますか?
60歳を超えた両親に早く死んでほしいと思っています。 親はアパートを経営しており、相続し売却すれば数千万円手に入るはずです。今の自分は生活に困っているわけでもなく、精神的に病んでいるわけでもありませんし、今の仕事も特別つらいわけでもありません。しかし、両親が死ねばもっと楽な生活が手に入ると思うと、早く死んでほしいと思います。 両親を憎んでいるわけでもないし、関係が特別悪いわけでもありませんが、高齢になった時の介護などを回避するためにも、いずれ死ぬなら早く死んでもらうに越したことはないと思っています。 早く死んでもらうためのいい方法は何かありませんか?自分が死ねばいいという回答はなしでお願いします。 それと、親に死んでほしいという感覚は、みんな口にしないだけで持っているものなんでしょうか?
私は現在大学四年生で、アルバイトで知り合った一つ年下の彼氏と付き合って半年になります。 しかし一点だけ、どうしても自分の中で消化できない問題があります。それは彼氏が高校生の時に、家族ぐるみでとても仲の良い家庭の奥さんと不倫関係にあったことです。年の差は約20歳、不倫関係は3年半でした。たまたま家で二人っきりになった時に始まり、高校を卒業するまでという約束だったのでそれで終わったそうです。 彼氏は目立つリーダータイプであり、中学生から彼女がいないと言っていたことに疑問を感じてきいてみたところ、高校生の時に体の関係があった人がいると告白されました。その時はドラマのような事で実感が湧かなかった事、体の関係だけと言われていた事、その奥さんとはもう会わないと思っていたので受け入れて付き合っていました。 しかしパソコンのデータをたまたま見てしまい、その時に二人で写った仲の良い写真や、ラブラブのLINEのスクショの画像が出てきて、恋愛感情があったことがわかってしまいました。そして彼の地元のお祭りに参加したり家族と付き合って行く中で、その奥さんが彼の家族と10年近く仲良くしている家庭の人であり、現在も家族ぐるみでとても仲良くしている事がわかりました。私もお祭りなどでその奥さんに何度かあって挨拶はしたことがあります。 以前この事で私が不安になりその事を話したら、彼は信用を取り戻せるまで何年かかってもがんばるから、といってくれました。そのため、不倫は過去の事だし、今は大切にしてくれるから信じようとおもいました。しかし、そう決意したにもかかわらず、一人になると時にものすごく不安と悲しみが訪れます。彼は現在はとても素敵な人だが、過去に自分の家族も相手の家族も裏切ったことがある人だ。将来不倫を繰り返してしまわないのか?その奥さんのことは本当にきっぱり忘れられてるのか?今後は関係を持たない保証があるのか?などです。 こうやって悩む時も、過去にとらわれ彼の今を信じてあげれない自分に罪悪感を感じています。しかし同時に、不倫した事のある人を信じれるという方がおかしいのではないかとも思ってしまいます。そして三人の子供がいるのに不倫をして母親失格なのに、今まで通り幸せに過ごしているその奥さんに対する、激しい嫉妬と嫌悪感が消えません。 彼氏の過去も含めて愛するのが愛情なのでしょうか?
この世で生きていくのは修行だと聞きましたが、天国へ行くには、どのような生き方をすれば良いのでしょうか。 人にはそれぞれ、良い部分や悪い部分があって、完璧な人など存在しないと思います。 考え方も様々で、気の合う人や合わない人がいて、人間関係は決して簡単ではないです。 でも最終的に自分のためになるなら、あらゆる努力をしたいと思います。 そもそも、この考え方からして、いけない事かもしれませんが… 人間関係だけでなく、生活の仕方、心の持ち方など、アドバイスをいただけると有り難いたいです。 どうぞよろしくお願い致します。 幼稚な質問で申し訳ありません。
2回目の質問です。1回目に答えてくださった僧侶の方々、本当にありがとうございました。 今回は小5の次男の問いについての相談です。私は時折、子供達に質問を投げかけることがあるのですが、たまたま「仏教とは?」と聞いた時に次男が間髪入れずに 「フリーメイソン!!」と言ってきて、私がそれは違うんじゃない?と言うと「宗教やってる奴なんてみんな、フリーメイソンなんだよ!」と譲らず。 なぜそう思ったのか聞くと、宗教ってお金払わないと真実を教えてもらえないでしょ?フリーメイソンのシステムと一緒だよと。 私が不勉強なのもあり、彼が納得いく答えを出すことが出来ませんでした。 でも、高校生の長女が訳のわからないお経にお金を出すのは勿体ないと言うと、「お経は天国に行けるパスポートなんだから、パスポート代だと思えばいいと思う」と言ったりもして、なんか不思議な子で笑 こんな次男に仏教はフリーメイソンじゃないって教えてあげるにはどのような言葉かけが必要でしょうか? ちなみに次男はフリーメイソンの意味をきちんと、とらえています。
小学生の頃から難病の事でイジメられていました。その頃から自殺願望が有り10年前、5年前、振り返っても自殺願望が有ります。もう48才になるのに、産まれてきて良かった!生きていて良かった!って感じた事有りません。自殺未遂も繰り返しなかなか死ねません。自殺も寿命なら寿命が来れば死ねますか
何度も相談してすみません 全身にある激痛(本っっ当に痛いのです…) 凄まじいスピードのめまい感 たたみかける幻覚幻聴… 両親は努力すればこの世に治らない病気など無いと常に言っています。なので両親には治るように努力してるようにみせかけていますが、本当は治る希望なんて全く持てていないし、どんなに元気になりたいと望んでも叶わない事もある。と思っています。 精神薬による薬害の症状なので痛みを取る薬はなく、最後に望みをかけて通っていた病院では霊をお祓いをしてからでないとこれ以上の治療は出来ないと不思議な事を言われ通うのを辞めました。 私はもう治そうと努力する事に疲れ、どうせ報われないし無駄なのだと心がボッキリ折れました。苦しんで苦しんで、痛みでのたうちわまり後は死を待つだけの状態になっています。母は漢方の様なお茶を注文して飲めば絶対治る!と言うので、私は全く信じてませんが取り敢えず従い飲んでいます。 生きている楽しさを少しでも見出そうと必死で考えてみますが、どう考えても早く死んでしまいたいというゴールにたどり着いてしまいます。何度前向きに考えを持っていこうとしても身体が辛すぎるため心はついてこられず「もう死にたい…」にいきつきます。 痛みとめまいで泣き叫んでても、隣にいるのに何もしてくれない両親にもつい腹が立ってしまい、行き場を無くした感情が爆発し暴力をぶつけたりしてしまいます。(皿を割ったり物を投げたり) 回復の見込みがある人は今が辛くても我慢して将来に楽しみや希望を持てるかもしれませんが、末期癌並の痛み、ALSのように硬直して動かない身体、脳が回復する事がなく生きてるのが苦痛でしか無くなってしまってて、死ぬのが1番の楽しみ、だがそれでも生きねばならない時、何を考えて死ぬ以外何を楽しみに生きればいいのでしょうか?そんなのは自分で考えるべきと思いますが何度やっても死にたいにいってしまい答えが出ないので救いになる考え方があれば教えてください。
結婚生活2年目。 夫婦喧嘩ばかりでお互い怪我をしています。 今回の喧嘩は、夫の交友関係への嫉妬でした。(外出先に元カノがいることを私に秘密にしていた) 口論となり夫が私の首に手を少しかけた上、私を脅すように私の目の前で義理姉に電話をかけたり姑の名前を出したりしたことで私に怒りが込み上げ、話にならず小さなゴミ箱を投げて抵抗したところ(妊娠中でお腹が大きく、軽いものを投げるという抵抗しか思いつきませんでした)夫の顔に切り傷。病院で縫いました。 私も過去に夫の暴力で病院にいったことがあります。(打撲やあざ) 私自身、昨年の実父との死別から感情のコントロールがさらにおかしくなってしまったこともあり、涙、怒りばかり。 ついには自分の死まで頭の中に。 父の死から実母や妹も不安定であり、実家には夫婦のことをなかなか相談できません。 私はどうすればいいかわかりません。 また、私も怪我をしているものの、夫には一生残る傷ができてしまい自己嫌悪です。私はもう許されない、離婚するしかないのだろうと考えています。 しかし、夫とお腹の赤ちゃんと3人で穏やかにゆっくりと時を過ごしたいという思いも強いです。 公共機関へとおっしゃることは承知なので、それ以外でお叱りや導きのお言葉があれば、いただけたら幸いです。 以前こちらで父との死の向き合い方についての導きをいただいたのに、今回このように荒れてしまい改善できない自分に腹が立ち、申し訳なく思っています。
死の間際に感じているであろう苦痛が怖くて仕方ないです。 最近、ときどき「死ぬ間際の苦痛」がどうしようもなく恐ろしくなってしまうことがあります。 多くはフィクション作品やドキュメンタリーを鑑賞している際に感じています。「死」や「病」に関する描写が出てくると、ふと「死ぬ間際にはどのような感覚なのだろう」と想像してしまうのです。 例えば病であれば、病床で満足に動くこともできず逃げられないまま病による苦痛を味わい続ける日々を想像し、気分が悪くなってしまいます。 フランス革命の話題であれば、「ギロチンにかけられた場合でも間髪入れずに死ぬのではなく、一瞬は生きているだろうから、その際に激痛を感じているのだろうな」などと考えてしまいます。 それ以外にも、例を挙げれば枚挙に暇がありません。 調べてみれば、やはり「苦しまない死」を享受できる可能性はそれほど高くないとのこと。 私はこの、「人生の終わり間際に大きな苦痛が予約されている」という状況そのものに耐えがたい恐怖を感じてしまいます。 思えば、私は「予定された苦痛」というものが非常に苦手です。 以前、微熱と悪寒があり「もしかしてインフルエンザかも」と思った瞬間に、来たる高熱での苦痛への恐怖で血の気が失せて吐きそうになったこともありました(ただの体調不良でした)。 コロナウイルスのワクチンを接種した際も、注射そのものではなく、ほぼ確実に発生するという副反応へかなりの恐怖を覚えていました。 死の苦痛も、私の中では同じです。 死ぬことそのものにはそこまでの恐怖を感じてはいません。 ですが、そこに至る過程である「苦痛」の存在が、私は恐ろしくてなりません。 夜遅くや、朝起きたとき、ふと浮かぶその恐怖に押しつぶされそうになってしまいます。 こうした「来ることが確約されている痛み」への恐怖を和らげるためには、いったいどのような心構えでいればいいのでしょうか?
始めて相談させていただきます。 私は、小学低学年頃だと思います。 猫を殺してしまったんです。 小猫です。自分と遊んでいたときです。人間と猫ましてや小猫、身体の大きさから違うのに自分と同じくらいの人だとでとも思ってたんでしょうか、今でもその時を鮮明に思い出すときがあり、すごくなんていうのかぐちゃぐちゃした感情でいっぱいになって泣きながら後悔します。 他にも、祖母が猫が増えるのを嫌って産まれたばかりの赤ちゃん猫を母と一緒に捨てにいくことが何度もありました。 何もできずに家にいた猫を抱えながら赤ちゃん猫の声を聞きました。呆れることですが半ば諦めもあったと思います。救えなかった、最初に書いた事もですが、生き物を飼う、世話することへの責任を持てていなかったと苦しい気持ちでいっぱいになります。 一ヶ月程前に、家の猫が育児放棄してしまった赤ちゃん猫を頑張って面倒をみることがありました。しかし、小猫はみんな死んでしまい、そのことで自分が悪いと、もう少しちゃんと面倒をみていたら…と何度も泣きました。 そのことを心理的なカウンセラーの方に聞いてもらい、家の仏壇でお参りすることを習慣にするようになり、その時、先の書いたことで「ちゃんと面倒見てあげれなくて、責任をとってあげれなくてごめんね。無事成仏してくれますように、少しだけど一緒に生きてくれてありがとう。」とお参りすると、少しぐちゃぐちゃした辛い気持ちが楽になるように感じます。(こんなこと自己満足にすぎないと思いますが)。 猫ちゃん以外にも、たくさん虫、きちんと飼えなかった金魚などの私が命を奪った生き物たちに許してもらえるとは思いません。 けれど、今ここまで生きてきて大きな怪我、病気などしなかったのはハスノハで他の方への、回答で見た見守っていてくれているという事なんでしょうか。 ただ、罰があるなら私が受けます。と思いながら仏壇でお参りするのは良くないんでしょうか。 長々すみません。誰にも言えなかった事を吐き出してしまいました。今も泣きながら文字を打ちました。 我儘だとは思いますが、怒られるのはとても怖いです。 私の相談を見たというだけでも返信いただければそれでも嬉しいです。ありがとうございました。
誤解を減らすため、具体的に書きたいのと、問題が複雑で複合的なので1000文字ではどうしても足りません。 思い出すのも向き合うのも辛い中、丸一日考えましたが、どうしても1000文字以内にまとめられません。
消滅するにはどうすればよいのでしょうか? 色々調べたところ、死んでも消滅はしないようなのですが? なにをすれば魂だか意識だかが消滅しますか?
私は今仕事をしています。マネージャーが変わり、嫌だなっと思う事も結局言いくるめられてしまい、いつも自分が我慢すれば…と思ってしまいます。 まだ、歴が浅いので中々反論もできず悔しい毎日です。 どうしたら楽になりますか? でも今の仕事は本当に好きです。
いつも皆様には分かりやすくご丁寧なご回答を頂き、本当に感謝しております。 このサイトと巡り合えた事は幸運だと思います。 初歩的な質問かもしれませんが、どうしてもいまいちピンとこないことがあります。 「過去」でも「未来」でもなく「今」に意識を向けて生きるべきだと学びました。 しかし、今のこの現実が辛くても、「今」に意識を向けるべきなのでしょうか? つい幸せだった過去を思い出してしまうのですが、過去の幸せは今の自分には無意味なのでしょうか。
私には昨年末に別れた相手がいます。10歳年下の遠距離恋愛でした。別れたのは縁が無かったのだと思っていましたが、実はずっと裏切られていました。 相手の女性は自分の両親に対しても平気で嘘をつき、ご両親はその言葉を信じて娘を庇って第三者が聞いても理不尽な内容でも僕へ向かって言葉を発してました。 しかし年が明けて全てが嘘偽りだったことが少しづつ明らかになってきました。そして相手の親御さんも一時は謝りたいという話まで行きましたが、急にまた一切連絡が取れない状態へなりました。 最後の最後でまだ「謝りたいから会ってください」という言葉や、親御さんも一緒に謝ると言っていた事までが全て無かった事になってます。 こんな嘘に嘘を重ねられてもう人間不信です。ここまで相手の心を裏切る事や自分の過ちを謝る事も出来ないものなのか。 約束を平気で覆せるものなのか。 もう何を信じればいいのかわからなくなってしまいました。 最近はお寺へ行って仏像やお不動さんに手を合わせてどうすればいいのかと話してますが、、、 何もかもが怖くて人を信じるのも怖い状態です 今はとにかく休みの日には仏様へ会いに行って少しでも気持ちを軽くできるように手を合わせています。 相手の事に対しての気持ち、今後出会うであろう人への心構えなども自分で全くわからなく制御できません。 恨み心、不信感、怖さというものが渦巻いている状態です 夜も寝れないのがますます精神的に悪いんだと思いますが・・・ 何かアドバイスお願いします。 ※乱文雑文申し訳ありません。
明日以降に電話がかかってきます。 借りるつもりはさらさりなくて、間違えてしてしまいました。 前の職場の番号を教えてしまったかもしれなくて家の住所も教えたかもしれません。 しつこく電話がかかってきて強く断っても他にも悪影響がないか心配です…… 内容としては激甘な審査をする金融を紹介するサイトでそのサイトに登録したんです。 その電話をする相手が審査の甘い融資を紹介してくれる前向きなごく一部の人間が電話をかけてきて、かける理由は本当に返すのか、信用していいのかという人間性を見る物でした。 借金は正直ありますが借りる気はありません。自力で返済をしたいので。 明日以降電話が来ても強く断りたいです。どのように言うべきですか? 周りにこれ以上は迷惑はかけれないんで、しっかりと断れる方法を教えてください。 口座は教えてません。 この相談を知恵袋で聞いたら登録したら承知なのでしつこく迫ると言われました。 登録はしましたが目処がつきましたと強く言うべきでしょうか?