hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「親 いない 怖い」
検索結果: 2384件

私は本当のダメな人になってしまった。

私はずっとダメなやつだと思っていました。 がんばっても、がんばっても 結果が出ないし、 それどころか 人に迷惑ばかりで、 怒られることがおおくて とても落ち込んでいました。 そんなやつはみんなに嫌われて当然と よく、親から言われました。 私は嫌われたくなくて 必死だったのに、 報われなかったんです。 ずっとです。 自分なりにがんばってきました。 でも他人から見たら 全然頑張っているようにはみえなかったようです。 全く落ち着きがなくて 他人から見ると意味不明なよくわからない間違った頑張りで空回りしてましたから。 私は人に相談ができませんでした。 自分のことをちゃんと話すことがうまくできなかったし、 いつも、おまえは恥ずかしい ちゃんとしなさいといわれていたから ちゃんとしなさいとまた怒られると思うと誰にも言えませんでした。 でも、最近、 それは間違いだとわかりました。 いっぱい心理の本とか悟りの本とか読んで心の整理ができ、 たった数ヶ月で天と地がひっくり返るくらい 自分はだめじゃなかったと思えて、そして誰も私をダメなやつと言ってなかったし、それはわたしの勘違いだったと思えました。 でも、矛盾しているのですが 自分はやっぱりダメなやつと思っています。 自分は気づくのが遅かったと思います。 後悔してます。 もっと人に早く相談すればよかった。 ぜんぜん悩むことじゃなかったのに、 バカでした。 なんで、こんなに、悩んでいたのだろう。幼稚な自分が情けないです。 とんでもない勘違いをしていて こんなに簡単に解決できることを二十年も悩んできたなんて。バカみたい。 普通の人はちゃんと精神科行くのに、 普通は誰かに相談するのに、 自分がおかしいなと思ったらなぜうまくいかないのか、 普通はちゃんと立ち止まって考えるものなのに。 みんな、別にどうも思ってなかったのに 自分が、自分で 「私は弱くてダメな恥ずかしく惨めで気持ち悪い人です」と証明するような生き方をずっとしてきたので、親にも迷惑かけて 自分を自分でダメにしてしまったなととても後悔しています。 今までいきてたくないなと、思ってましたが、 今度は違う理由で 生きてるのが恥ずかしいから 生きていたくないと、思っています。 私はどう考えていきていけばいいでしょうか。 綺麗事とかはもう、うんざりです。

有り難し有り難し 129
回答数回答 3

カレシとのことで

私には付き合って1年8ヶ月になる彼氏がいます。 彼とは小学校からの同級生で昔からよく知っています。学生の頃、付き合っては別れを2〜3度繰り返して、今また付き合い出して1年7ヶ月経ちました。 今回付き合う時は、お互い結婚を前提としてと言う話をして付き合いました。 彼は愛情表現をよくしてくれる人で いつも、「大好き」や「結婚しようね」と言ってくれます。連絡もマメにくれるし、用事のない時は仕事帰りに私の1人暮らししている家に会いに来てくれます。 そして去年の年初めに、「今年はプロポーズする」と言ってくれました。それから何ヶ月か経った時、妊娠がわかりました。とても嬉しかったです。彼も不安そうでしたが妊娠の事はとても喜んでくれていました。私は母親に報告し、今後の準備に取り掛かろうとした時に流産がわかりました。それからは友人に子供ができる度に寂しく悲しくなり泣きました。彼は今まで通り明るく優しくて水子供養に行ってくれたりしました。でも流産してから1年以上たった今、結婚の話は何も進まず新しい年が始まり、ただ日だけが経っていました。すぐ入籍して子供も欲しかったけど、彼のプレッシャーにならないように、私も結婚を急かさないようにしていました。 私は彼と結婚したいです。そして、彼との赤ちゃんが欲しい。1回だけ本心を彼に言った事もありますが、「ごめんね。。。」と謝るので、私もどうしたらいいかわかりません。 早く結婚したいですが、結婚の行動を起こすまで彼をずっと待った方がいいんでしょうか?周りは流産の事は知りませんが、私が行動を起こしてもいいんじゃないかと言われます。 もう一つ、彼の親に流産の事を話した方がいいでしょうか? 私は、赤ちゃんの流産をなかった事にしたくなくて話した方がいいと言ったんですが、彼は親に話すとお父さんは厳しい人なので結婚を反対すると思うと言っています。 長くなってすみません。 最後まで読んでいただき、ありがとうございます。 回答よろしくお願いします。

有り難し有り難し 22
回答数回答 3
2024/05/30

私はどうしたら好かれるの?

以前こちらで相談させていただいて、ようやく親の世話とパートさんと問題があって働いていくのに不安があること、それから過重労働で退職したいと申し出ました。 会社(上司である社長)は是正案を出してきました。 私はそれを試すことでどうなるかやって見ると決断しました。 ところが、同僚にその話をした所、初めは穏やかだった同僚が、シフト勤務のためお互いすれ違いの休みが明けた途端朝から明らかに怒っているのです。 前の質問にも述べましたが、私一人で管理をやっているような状態でした。 同僚が休みの日は同僚の仕事と自分の仕事を併せてやっています。 そこに父の老いがやってきて、女の私は父の家に通うようになりました。 同僚が休みの月8日間は、夜中の0時に起きて仕事に行き、職場につくのは午前1時。勤務を始めるのは遅くても午前2時から。そして昼の12時30分の定時に仕事を終わらせて父の家に行き、夕飯の支度や父との会話など済ませ、夕方帰宅して主人の夕飯や洗濯、飼っているインコの世話をし、主人の帰宅は大体18時30分。なるだけ一緒に夕飯を食べて寝るのは20時〜20時30分。 私の仕事は立ち仕事、休憩はありません。これを父のことは抜きにしても1年弱続けてきました。 今は同僚が私の仕事を少しはやってくれますが、とても感じが悪くて、それは私にしか分かり得ないような微妙な感じの悪さで、社長に相談したら私の訴えに納得していないのか分からないが彼女はムキになっている、とのこと。 業務上引き継ぎの話などするとき、私はあえて明るく接しやすいように話しますが、相手は基本感じが悪い。経営陣が来ると態度が変わってわたしを巻き込んで冗談を言ったりするのです。二人きりのときは全く会話がありません。 鼻歌を歌いながらは作業していても、明らかに私に話しかけてほしくない雰囲気。 私は感情がコントロールできないと社内で指摘されているし、自分に劣等感が強いので、過重労働も仕方ないと思ってやってきましたが、もう無理です。 作業自体は少し楽になっても、怖くて手足が震えてきたり動悸がしたりめまいがしたり、同僚が怖くて仕方ありません。 やっぱり辞めたいですと会社にも伝えづらい雰囲気で、本当に困っています。 眠れなくて食事も取れなくて、なんのために生きてるのかもうわかりません…。 なんでこんなに私は問題ばっかり起こしてダメなんですかね…。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

相手の度重なる嘘で苦しくなってきた

私22歳、主人32歳 去年の6月に知り合い交際4ヶ月で妊娠し、 同年12月に結婚しました。 交際中に避妊をお願いしましたが、 妊娠しても大丈夫と言われ、結婚前提で 付き合ってくれてると思い避妊せずに付き合い 4ヶ月で妊娠しました。 妊娠を伝えた時に夫は戸惑って考えさせてと 言いました。夫には結婚は強要しない、でも 結婚しないなら養育費はもらうと言いましたが その日の内に覚悟を決めました!と言い 2週間後には私の両親へ挨拶に来てくれました。 しかしその後、連絡は取れるけど理由をつけて 中々会ってくれませんでした。 1ヶ月経過し不信感が募ったので仕事終わりに 会いに行き夫と話をしたところ、 自分の親に伝えてると言っていたのに実は何も 伝えていませんでした。 私がこれからどうしたいの?と聞くと 結婚したいですと言ったのでその言葉を信じて 結婚しました。 結婚後、一緒に暮らし始めてから出産する6月 くらいまでとても幸せでした。 異変を感じたのは里帰りから戻った7月頃です。 前の夫と何か違うと思い勝手ながら携帯を 見てしまいました。 私の里帰り中に出会い系サイトを見た形跡が あり、どうやら交際中も見ていたようです。 他にも風俗には7~8年前に付き合いで1度だけと 言っていたのに同僚とギャンブルで勝った時に ヘルスやソープに何度も行っていました。 結婚後には同僚に「〇〇(風俗街の地名)に連れて 行って下さい」と送っていました。 実際に行ったかはわかりません。 そしてその同僚に対して入籍日も決まっている 段階なのにまだ結婚するかわかりませんや、 同僚からの幸せ?の問いに なんとも言えませんねと送っていました。 携帯を見た事を伝え1つずつ夫に聞きました。 出会い系サイトを見た事は私が里帰りで 寂しかったから、 風俗については通っていた事を知られたら 嫌われると思い嘘をついた、 結婚後の同僚へのメッセージは悪ノリで、本当 に行く気はなかったと、 結婚する事が決まっているのにまだ結婚するか わかりませんという発言は結婚に自信がなく これからの生活が怖かったと言いました。 その後少し実家に行き今は家に戻ってきました 夫は反省し家事や育児を手伝ってくれます。 ただ私が心に障害を負ったような感じで 毎日の生活が息苦しいです。 もう夫を信じて生活する事が怖いです。 助けてください

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

自殺って最高の救いではないか?

全ての苦しみから逃れることが出来、生きるという動から離れることができる。 自殺に対して迷惑!とか好きに死んでもいいけど、他人に迷惑かけるクズは死ぬべき!とかいっちゃう世の中の大半の利己主義な人達からも離れることが出来ます。 自殺は迷惑というのは=自分が損したくない、もしくは自分が死ぬ時に社会の迷惑になってないと思ってるお花畑。老人になって大量の国家予算のかなりの占める医療費を国が払い沢山のワーカーの働きにより初めて死ぬことができる。 しかし自殺は家で首をつれば終わり。アマゾンですぐ買える。 死ぬ前に警察でも業者でも呼んでおけばいい、もちろん死体の横に迷惑料数十万とか置いて掃除代金や葬式代にして貰えばいい。首吊る場所も山の中とかにすればいい。 本来ならマグマに落ちるとかそういうのが完全に死ぬ方法としては最高だと思うけど、そもそもマグマには行けないし遠い。 家族も悲しむけど、それだけ、遺書も70年分くらい書いたりしておけばオッケー。 でも生きてて変な苦しい生き方をしてて親も苦しんでるなら自殺した方が良くないか?と思うのです。 どうせこれから生きててもいい事はないし、小さなくだらん事で幸せを、噛み締めて生きるよりは安楽死した方がマシだろう。 いや実際こわいと思う、死刑囚と同じ死に方だし、何千億年も経っても目覚めないってのが壮大に怖い。 でもおそらく大半の自殺者はそれよりも今が苦しかった、あんまり考えてない小学生とかでも自殺してておそらくその場の雰囲気が大事。 輪廻転生とかいうけど本気で信じてるなら死も怖くないはずだよな。 生まれてきて知的障がいとか植物状態とかに生まれたらそもそも生きてる私という認識すら持てない認知症もそう。俺たちは結局は脳で動く電気信号にしか過ぎないって。 ISISとかの動画とか見たことあります?頭打たれて顔がそもそも原型をとどめていない。そんな人達が意識を残してると思う? 首切られた人は叫んでいて、ある一定に達したら半目になって徐々に意識を失う。 彼らの輪廻は?意識は?沢山殺した人はどうなるの? 結局チリになるだけだろう、魂なんてものはなくてコンピュータシミュレーションのようなこの世界で苦しみいつか死ぬ それが早いか遅いか。 何をしても苦しみはなくならない。 だから私は自殺は最高の救いではないか?と思う。そう思わないでしょうか?

有り難し有り難し 140
回答数回答 4
2023/06/30

友達

閲覧ありがとうございます、友達(Cちゃん)とは昔から仲が良かったと思います 中学に上がり私が不登校になってしまい会う回数等は減ってしまいましたがメッセージ機能でのやり取りはたまにしてました。 5月にCちゃんは「来月のどこかで映画に行かない?」と誘ってくれました、その映画はアニメ映画であり私はちゃんとアニメの方を見てなかったので また見とくね見たらいうねと言いその日のやり取りは終わりました、そのアニメは3期まである長いアニメです。 言い訳じみた事を言いますが6月はバタバタして中々アニメを見れませんでした。 6月後半になりその時には1期を見終えたのでそのことを一回Cちゃんに連絡しました、そしてその時前に話したことを思い出しました。 私はCちゃんに「映画を誘ってくれたのに見るのが遅くなってごめんね」と言うとCちゃんは「気にしないで!長いから仕方ないよ」と言ってくれました 映画はまだやっていて一緒に見れるかは何とも言えません、一つ救いだったのは私と見る前に一度見ていたらしいので本当に良かったです。 数日後友達(Rちゃん)がネッ友と会うと言い何度も止めましたがRちゃんとそのネッ友さんは共通の趣味仲間でありネッ友の子にも自作グッズを作ってほしいと頼まれていたから会うと 正直6月はRちゃんのネッ友への自作グッズを手伝うことも多かったです。 正直私は心配ですから付き添いという形でその友だちについてくつもりです(ネッ友の人とはあまり年も離れてないので) ですが親に言うのは反対されるのでCちゃんに相談しました、Cちゃんは私の親とも繋がってるので何かあれば言ってもらうことは可能でした Cちゃんにはネッ友に会うのは正直怖いからCチャンが嫌じゃなければ連絡しても良いかと聞いたところ快く了承してくれて、「私と(Cちゃん)出掛けてるって設定なら飛鳥ちゃんのお母様に話し合わせるから」とも言ってくれました。 Cちゃんは本当に昔から優しい子だったんです、だからこそ映画の件が凄く申し訳なくて、埋め合わせをするといったときも「気にしないで!でも久し振りにカラオケに行きたいな」と二人で行くかみんなで行くか決めるのは私に任されたので二人で行かない?というと(OKという)スタンプで返してくれました、本当に二人で良かったのか映画の事はどう思ってるのかと凄く申し訳なく感じます…。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

金銭感覚の違いについて

嫁ぎ先の金銭感覚についてこの先うまくやっていけるか不安です。今年結婚し義実家で同居しています。言い方は悪いのですが給料がいいわけでもないのに必要性を考えずに新しい物、ゲームを購入し、もうペットがいるのに新しい動物を買ってきます。魚もいない大きな水槽2つもフル稼働しています。「いつか魚を飼ったときにすぐに住めるから」という理由でずーーーーーーっと電気がついています。 日中なのに電気はつけるし観ていないのにTVもつけっぱなし。エコとは程遠いです。冷蔵庫も年代物の賞味期限切れがあるのに買ってきて忘れ去られた物が多い。私がこまめに電気を消しても賞味期限切れを捨てても追いつかない。 安売りの日も気にせずに買い物するし節約なんて言葉はありません。人の感覚にはよりますが2、3万円もしないものを回数払いにしたのはひきました。 私の実家は程よく倹約家で母はほぼ女手1つでローンも組まずに私と妹を短大、専門学校を卒業させ、700万近いリホーム代を一括で支払いました。学生時代はケチクサイと思っていましたが私たちのお年玉などを貯金してくれ嫁いだ時に通帳を渡してくれました。そんな母をみて育ったので今の家とは真逆です。主人に積み立てていた貯金もなければ主人自身にもそんなに貯金はありません。 今月結婚式をします。その費用は私たちが払うのですが母は義実家の金銭感覚に不審がっています。費用はご祝儀と私の貯金から払うことになりローンを組まないのですが主人は高卒から働いているのに貯金がないのか、車のローンも払い結婚式でまたローンを組もうとしたのに親として息子を心配しないのかと母は怒っていました。いくら自分達で支払うといっても親として資金を出さないのはいかがなものかと。25年育てた娘を嫁がせた側として結納もしていないのに何もないのもおかしいと。結婚式のこともあり義実家と私と実家の金銭感覚の違いがはっきりしとても怖いです。私の貯金額は内緒にしています。もとは他人なので育ってきた環境が違えば考えも違います。家族の為に買ってきているのでしょうが「お金もないのに考えずに買ってきて何考えてる」と言いたくなります。義実家じたいとても優しい人達なので言いづらいしもう金銭感覚は直らないと諦めています。ただ私達夫婦に被害がこないようにしたいです。子どもも考えているしこれからもっとお金もかかるので兎に角不安です。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1
2022/09/04

頭と心がもう限界で爆発しそうです…助けて

前にもここで相談させてもらったのですがここで悩みを書き込むと少し心が安心するのでまた相談させてください。 前回の相談でも書いたのですが、私は24歳の男でバツイチです。去年初めて自分が軽度の知的障害を持ってる事が分かりました。 障害者手帳は今年の夏の初め頃取得したので、前の仕事を辞めるとき次は障害者雇用で就職しようとしたのですが、田舎の障害者雇用の給料はとても安く、毎月の養育費の4万、携帯代や車のローンやガソリン代、税金、車検などの維持費(田舎は車が無いと通勤も通勤もできません)など生きてるだけでお金がかかるので障害者雇用ではなく普通に働いてます。あと未だに自分の障害を受け入れる事ができず、自分は障害者ではなく普通なんじゃないかと思ってしまいます。が、仕事をすると特に障害が出てしまいます…ちなみに今の仕事は外壁屋で親方と2人でやってます。 私は障害のせいで仕事が覚えられず、仕事中にもっと急いでやれ言われたいすると頭がパニックになって頭の中が真っ白になり使い物になりません… メモすら取る事ができず、障害を小バカにされたり毎日毎日怒られてます…仕事に行くのがとても怖いです… 以前別の職場で適応障害や鬱になった時に薬を飲んでたのですが、仕事を辞めてた時は薬を飲まなくても良くなったのですが、また薬を飲むようになってしまいました… まだ今の職場に来て数ヶ月して経ってないのですがもう心が限界で、もう少し我慢しても無理なら障害者雇用で働こうと思いますが、 親に散々迷惑をかけてきたので相談できず、無理してでも笑顔でいるようにしてますが限界がきそうです… 特に仕事の日の朝は死にたくなるくらい気分が落ち込んでます… 最悪もう辞めてしまおうと思うのですが、 辞めるのも問題があります。 ・せっかくまた就職したのにまた辞めたいと親に言えない…迷惑をかけられないと思ってしまう事 ・今の職場はまだ雇用保険をかけてないのですが、親方が雇用保険をかけてやる。と言ってくれました。雇用保険に加入すると再雇用手当が貰えるので養育費や来年に一月に車の車検などがあるので金銭的には少し余裕になります。 ですが、(せっかく雇用保険掛けてやるから絶対辞めるなよ)と言われました。 なので心が壊れても辞めれないじゃないかと思ってしまいます… そう考えてると頭が爆破しそうです………

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

自分に嫌気がさしました

定期的に負のループに嵌ってしまう事は前に相談させて頂きましたが、今回はやや深く嵌ってしまって辛いです。 原因は自業自得で、高校でご飯を食べている人の机と机の間で両手を支えにしてブランコみたいにするアレをやっていた男(学級委員長)が居て、何故か私はその男に無意味に暴言を吐いてしまい、近くにいた旧友(小学校が一緒で高校で再会、唯一まともな友人と言えてた人)に「お前もそういうこと言うなよ」と言われました。 今冷静に考えれば高校生にもなってそんなことする人間に何を言っても無駄で疲れるだけで、完全に暴言を吐いた私のせいで寧ろ旧友には感謝すべきなのですが、その時の私は何で私が怒られるのかと凄く腹が立っていました。 その日の帰りは別の人と帰りましたがその帰りに彼奴ら(煩い男2人)さえいなければ楽なのにと話したところ「でもそういう人が居て成り立つこともあると思ってる」と言われ、自分の子供さ加減に気付かされました。 このことを土日ずっと考えて結局行くはずだった買い物にも親と入れ違いで寝てしまって行けず。 高校生にもなって自分勝手で我儘で自己中で短気で面倒くさがりで、一番弱くて質の悪い子供なのは自分だったんです。 結局は我慢が出来ない私が全部悪い、何もかも私が間違ってる、虐めにあった時から分かっていたことです。自分の視線声表情存在そのものが他人の気分を害している、他人の間違いは何でもないのに自分の間違いは恥ずかしくて泣きそうになる、でも自分の理想を他人に押し付ける、心の中で自分は人を見下している気がする。 馬鹿は死なないと治らないと言いますが性格だってここまで歪むと最早元の性格がどうであったかなんて覚えてない。 私はどうしようもない弱くて我儘な人間で、全部私が悪い、昔から冗談が通じなくて親や周りからもよくからかわれてました。 我慢すれば平和に済んだものを一々反応して波風立てる等人として成長どころか退化している。 もうとっくの昔に嫌われてるだろうけど、怖いを言い訳にして一人で行動出来ない私には彼女だけが救いだった、でも私は嫌われることしかできない。無理に他の人に絡みに行っても迷惑だろうし、結局私はまた1人。居場所はない、居るだけで不快にさせる、私も疲れる、でも高校だから休むわけにもいかない。 どうしたいのかどうすればいいのか何かを信じるべきなのか私にはもう何もわかりません。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

夫の本音

自分の心が壊れそうでどうしたらよいか…。書くことが多すぎて、事柄と結果をかきます。 ①花粉症がひどくなり食欲がなくなる→ 痩せ方が異常だという夫本人の訴えで、病院受診(9日に結果) ②夫がキャンプに行きたいという →私の障害的にテントで泊まることはトイレのこともあり、不可能 ②一人でキャンプにいく→話し合った結果、了承 ③一人で温泉とか行ってのんびりしたいという→話し合った結果、了承 ④結婚前に同棲していた彼女の連れ子が、忘れられない、気になる→子供だけには会いたくて心配だけど、今までは一人でキャンプ行って、自然の中で癒されて子供のことを吹っ切ってきたけど、結婚以来それができなくて、子供のことを思い出して辛い。 ⑤男は自分の子孫が耐えることが怖い。俺も子供いないから、俺が死んだら誰もあとに残る人がいないと思うと耐えられない。→私は子供を産めない体と言うことを結婚前に伝えたつもりだったが、夫は結婚後だという食い違いがある。他の人と子供を作ってももうじぶんもこの年だから、養育費を払い続ける自信がないこら、それはやらない ⑥私の両親との同居で、気を遣っている。お風呂の時間は好きなときに入りたい。夜中もゲームをやりたいのにできない→夜中はヘッドホンをつけてくれれば大丈夫と伝えた (両親の部屋が夫の部屋の真上なので、音が響く。夜中は両親が寝ているから迷惑だろうと思うので。★両親は夫のことに関してなにも言わないしかなり大切に優しくしてくれている) 以上のことを言われました。これからどうしたいの?ときいたら、私と生きていきたいと。この家の両親に気を遣うのは当たり前たけど、自分の育った家庭に比べて数倍よくて、親だって自分の親よりも数倍いい。俺は10年も夫婦を続けてこれたのはお前だからだと思っていると。 夫の本音を聞き頭が混乱して、ずっと泣いてばかりです。この10年の意味はなんだったのかと思うと、自分が滑稽に思えます。夫も私に言うのは悩んだそうで、今もきっと悩んでます。夫の子供好きの根本はその子だったとわかりました。夫は悩んでるから食欲もなく、仕事や試験に追われ、ストレスで一杯なんだと思います。 書いているうちに落ち着いてきました。この10年の夫の行動を考えると、全て受け入れてあげることが私の役目なのかなと。負の感情からはいい結果は得られないはず。ご意見いただけると幸いです。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1
2025/07/12回答受付中

伝えるべきか伝えないべきか。

過去を手放したい。 彼とはネッ友で中3から知り合い、関係性良くなかったです。一言で言うと互いの局部を送り合う関係性でした。段々と学校生活や、友達のことを相談することがお互いの日課になっていきました。 少しずつ彼に惹かれていきました。 当時私は集団グループからハブられ、孤独で、側にいた子も突然不登校になりました。周りすべてが敵に感じ不安と恐怖で過ごしていました。 同い年で自分とは違う学校生活を送ってきた彼に対し憧れと羨ましさも芽生えてきていました。 見栄を張ってバレー部と嘘をつきました。 嘘を付く毎日と良くないと思いつつも好きになる気持ち。 その感情を扱うのが難しく、でも彼と話すのが当時の心の拠り所でした。 高校受験の際は彼がスマホを親に預ける為連絡は取れませんでした。 受験終に連絡を取るも彼女ができて同じ高校に進学することになった彼。 久し振りの連絡に嬉しい反面、悲しい気持ち、動揺。でも応援しないとと思うも、嫉妬だったり、彼女と自分を比べていました。 私も無事第一希望の高校に進学。嘘をついたバレー部のことを撤回したい為本当にバレー部に入りました。 好きと言えない気持ちや突然彼女の相談を受ける日々、彼の気持ちを何故かサポートする立場、限界でした。 この事から連絡を絶ったり復活したりの繰り返しを高3までしていました。 話が少し前に戻りますが彼と受験で離れてる間に起きたストーカー事件がきっかけで私は高2の時に引っ越しをしました。その後、児童ポルノ提供罪を当時お互いがしていたと知りました。 動揺、捕まる恐怖、親に告白迷い、彼と連絡が取れない状況で気がかり、引っ越し後の慣れない土地でバイト、精神的疲弊状態でした。 高3になって知りました、彼はその時鬱病でした。追うように私も鬱病になりました。今では、自分がした罪がストーカーとして還ってきて起こった事だと思っています。 今21で20の時に最後に彼にメッセージを送りました。 一方的に心情を述べ、突然連絡を遮断した時は申し訳ないというメッセージを送りました。 その時は好きだったなんて言えず意味不明なメッセージで返信はありませんでした。 今思えば電話で伝えるのが筋では?声を聞くと再燃しそうで怖い気持ちがあります。 でもこの過去から解放されたい。 再度連絡し電話で伝えるかもう何もしないか迷います。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 3
回答数回答 2
2024/08/23

生活保護を不正受給していました

まずは謝罪をさせてください 1年以上前にここで家族が生活保護の不正受給を促してくることを相談させていただきました そのときに日和って結果的に不正受給をしていないと嘘をつきましたが実際は不正をしていました本当にごめんない 本来の経緯を説明します 父方と母方の両家族から生活保護を不正受給しろと命令されていました そんなことをしてもいいのかと私が聞くと「こんなの誰でもやっている」「気にしすぎ」と言われ自分がおかしいのかと思い従いました (前回の内容では父と祖父からと書いていましたが実際はほぼ全員の家族から命令されています) ですが段々と罪の意識に苛まれて打ち明けようと思い始めましたがバレたら刑事罰を受けるかもと怖くなり結局言えず 「家族が悪い」「逆らったら怒鳴られるだけだからしょうがない」「そこまで悪いことじゃない」「これから募金とかして社会貢献すれば大丈夫」と自分に無理矢理言い聞かせていました そんなときに罪の意識を払拭するため嘘をついて相談しました そして最近になって「こんなことをしたのだから償わないといけない」とようやく思い立ち福祉事務所に打ち明けました てっきり罵詈雑言を浴びせられるのかと思ったら「当時の年齢なら逆らえなくて当然」「よく打ち明けてくれた」と寛大な対応で出迎えられ 今まで受給した金額の一部を返還することを約束して終わりました よかったと思う反面こんな数十分程度の話し合いで済む内容のものを年単位で打ち明けずあまつさえ償わず逃げようとしていたことも事実です 今回は罪を償うことができる内容でしたが周りに流されてもっと大きな罪を犯していた可能性があるかもしれないと考えて怖くなります 【やってしまった罪】や【やったけど大事に至らなかったこと】を考えるならともかくやったことすらないことを「もしかしたらやってしまうかもしれない」と悩んでしまいます なんとか考えないようにする方法はありませんか? 嘘をついて申し訳ありませんでした

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

苦しいです。

同棲直前で彼を裏切ってしまい別れました。浮気ではありません。休みの予定を私が行けないと言ったからです。彼は期待をしてた分裏切られたとすごく傷つけてしまいました。それでも愛していたので私が変わる努力をすると約束し、わかったと言ってくれたのですが、またすぐ引っ越しの話になり彼はすぐにでもできると思っていた事が、私が予定を入れてしまい怒らせてしまいそれも裏切りになると、もう全てダメになりました。今までにない程、本音で色々話をしました。彼の性格はハッキリしているので、何か言うとお前とは価値観考え方が合わないと言われ終わりにされるのが怖く言えなかったので、初めて本音で話をした所、元彼はもう全て聞けて逆に私に対しての気持ちもキレイに消えて、裏切られて人間不信なってたけど、これで前に進めると言われました。私にはもう何も残っていません。仕事も辞め、住む所もなく彼を失い、パニックを起こしてしまい起き上がれません。人をこんなにも裏切り傷つけたのだからこれからもっと苦しくなるけど耐えないといけないと思っているのですが、これから彼がいなくなり二度と会えないと思うと、消えたくなります。 この状態のまま地元に戻るしか選択肢はなくなったのですが、1人で外に出るだけでも今はボロボロで何かが怖くて動けません。私の罪は消えないとわかっていますが、彼の事が頭から離れられず辛すぎて毎日過ごしています。時間が解決するといいますが、本当に目の前真っ暗です。彼にはハッキリと色々言われてきました。面倒くさいは毎回、暗い、笑わない、価値観合わない、根本的に合わない、言葉のキャッチボールができない、イライラする事が多かった、お前はやっぱりみんなと違う、痩せすぎ等。すごく傷つき苦しく泣きたい時もありましたがそれでも愛していました。1度は別れたのですが三ヶ月後にまた付き合う事が出来、今度こそ本気で幸せだと思っていましたが、私の行動等たくさん注意され、やはり合わないと言われ。いつも笑っていたいが、私といると喧嘩ばかりでイライラすると。いつも私は黙って彼の話を聞き、ちゃんと直していきます。努力します。と言ってきたのですが、なかなか上手くいかず結局なにもお前は変わってないと言われ、もう信用出来ないと言われました。私は大切な人をここまで苦しめた身分でこれから先幸せになる価値はあるのでしょうか。

有り難し有り難し 8
回答数回答 3

過去の過ち

初めてご相談させていただきます。 私は両親、夫、子供と暮らす主婦です。 良い両親、頼りになる夫、可愛い子供にも恵まれとても幸せです。 それなのに‥私には過去に大きな過ちがあります。 中学のとき一度だけ売春をしてしまいました。 その頃は悪いのが勲章のように思っていて、 魂が幼かったとしても、してはいけない事です。 男性経験の無かった私は途中で怖くなり一線を超えはしませんでしたがお金をもらってしまったのは事実です。そしてその事をその頃の友達に話してしまいました。 後になってなんと愚かな事をしてしまったんだと、 惨めさと後悔と自分への不信感とで苦しみましたが、 二度と同じ過ちはしまいと思い罪を背負って真面目に生きて来ました。 しかし最近になって、狭い街です、その頃の友達と父の知り合いが繋がっていたようで、父の耳に私の悪行が届いているようなのです。 父は最近元気が無くなかなか体調が戻りません。顔色も悪く塞いでいるように見えます。私の悪行が今頃になって父を悲しませているのかと思うと心が張り裂けそうに痛いです。 夫と子供が仲良く遊んでいるのを見てると涙が出て来てしまいます。私一人が悪く言われるのは仕方ないことですし、友達を恨んだりしません。 しかし、これから子供の学校関係にも私の悪行が知られてイジメられたりしたらと思うと、私は家庭を持ってはイケなかったのかと悔やまれます。 私一人、懺悔をしながら墓場まで持っていくつもりでした。今になってこんなに苦しむことになるとは‥これが因果応報なのですかね。父から聞かれれば嘘も方便で全否定できますが、それはまた悪いカルマを生むだけでしょうか? 父は私をせめたりしません。それがさらにつらいです。 良い妻良い母でいたいのに‥人に会うのが怖くて不眠と食欲不振です。 こんな私に、これからどのような心持ちで家族に接したらいいか、 生きていったらよいかアドバイスをお願いします。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

家族関係が悪化してしまいました

以前にも長男の件で相談させてもらったものです。 普段からうちの旦那と長男の仲が悪く、私はいつも二人が何かあった時は、それぞれを出来る範囲内でフォローしていたのですが… そんななか、ついに問題が起こってしまいました。 旦那が言葉づかいや態度が悪い長男にキレてしまい、取っ組みたいの大喧嘩をしました。 それこそ、殴る蹴るの暴力でうちの旦那は長男に対してかなり暴力を振るってしまい、流血はないですが、太ももや肩、胸などを打たれていました。旦那は人が変わったような顔つきで長男も驚いた様子でした。私がようやく喧嘩を止めて、旦那にキツく注意しました。 旦那もふと我にかえり、なんて事をしたのだろうと放心状態でした。 長男は、もうこんな家に居たくないと言い、私の実家に一泊させてもらおうと行ったものの、私の兄に、ここはおまえの家じゃないから帰れと追い出されて家に戻ってきてました。 殴る蹴るの大喧嘩は、今回が初めてではなく、以前にもしてますが、今回はとても恐怖を感じました。 普段でも長男には、言葉づかいは気を付けなさいと言っているのですが、なかなか上手くいきません。遅い反抗期のような感じです。 今回はさすがに私も旦那が怖くなり、普段は優しいときもあるのですが、今回の件ですべて帳消しになってしまいました。 旦那もかなり反省してますが、私もそう簡単に許すことができないです。私も彼の言動にショックをうけてしまっています。 私も旦那に対して話を上手く切り出せずにいて、今日は旦那の誕生日だというのに家の中が暗く重ーい雰囲気です。 ケーキは準備したのですが、旦那は食べてくれなかったです。 長男は旦那と元々合わないので、今回の件でより溝が深くなりますます険悪な感じです。 他の子供達も心配してますが、私自身もどう対応していいのか、非常に難しい問題です。 こんな状態がしばらく続いているので、修復できなければ離婚の2文字が頭にチラチラとよぎってます。 長男はもうすぐ二十歳になろうとしてます。周りの方に今回の件を相談すると、長男には早めに自立してもらい家から出て一人暮らしさせたほうがいい!と言われましたが、彼の経済力では今は出来そうにないです。(現在はアルバイトをしていますが) 今後どのようにしていけば、上手くいくのでしょうか?何か手立てはあるのでしょうか?アドバイス宜しくお願いします!

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

自分を呪うしかないのか?

子供の頃に母親から、家族の悪口を毎日毎日聞かされて育った。 母以外は悪者なんだと思い込み、黙って悪口を聞くしかなかった。 私に対する成績、容姿への否定も激しく、子供の心では抱えきれなくなって、吐いて寝込んでしまい病院のお世話になった事もあった。 そうしたら、寝込んだのは名前の画数が悪いからだと、勝手に別の名前を持ち出して、役所に届けもしていないのに周りに言って回ったため、ある日から突然に、近所の子から、その名前で呼ばれていた時期がある。 学校の持ち物にも、勝手に新しい名前が書かれていて、友達から笑われたこともあった。 玩具も私服も、欲しいと言う物は決して買ってくれなかった。 買えなかったのではなく、買いたくなかったんだと思う。 きっと私の事を、我慢する生き物だと思っていたのだろう。 近所に同級生に一度、成績で負けたからと、小学校低学年の私を吐くまで追い込んだ母親は、反省したのか?飽きたのか?その後、成績の事は何も言わなくなった。 就職も結婚も、人より良い人生を選べと言いつつ、大学にも進学させてもらえなかった。 劣等感に苛まれた、悲しい記憶を紐解けばキリがない。 結局の所、私は自分がダメな人間に思えてならない。人を信用できない。 ダメな自分は、どこかで誰かに笑われているのではと思うと、人が怖くてたまらない。 そして、不都合な事は全て自分のせいに思えてならない。 何かを我慢すれば許されるのかもと思う反面、何もかも嫌だと思っている自分もいて心が崩壊しそうだが、崩壊すら許されないようにも思える。 どうしたら心が軽くなるのかわからない。

有り難し有り難し 31
回答数回答 2

不倫によって生まれた私の人生

初めて質問させて頂きます。 タイトルの通り私は両親の不倫の果てに生まれた子供です。 そしてそれを知られたことが原因で、中学校のクラスメイト達からいじめられています。 この生い立ちを抱えてどう生きればいいのかを、小学生の頃からずっと自問自答しています。 まず私の考えとしては、両親が不倫をしていたのだから、悪いのは両親であって、そこに生まれてきてしまっただけの私がいじめられることに納得がいきません。 いやがらせをされるたびにそう言い返すのですが、分かってもらえません。 高校は地元の知り合いが誰もいないであろう所を受験する予定ですが、毎日のように汚いもの扱いされたり、私までもが不倫をする人間であるかのように言われ続けるのは、さすがに堪えます。 また、両親の不倫のせいで私自身という人間を誰も見ようとしてくれなかったり、偏見で歪められたりするような出来事が今後も続くかもしれないと思うと、とても恐ろしいです。 それと、両親のことは心の底から軽蔑しています。ひとの家庭を壊して一緒になったことを、あたかもロマンチックなラブストーリーであったかのように話す父と母は本当に気持ちが悪いです。 しかし、二人が不倫をしなければ私は生まれなかったわけで、それを考えようとすると頭がぐちゃぐちゃになり、何とも言えない気持ちになってしまいます。 ハッキリ言うことができるのは、「この人達が死んだとしても、彼らを弔う自分の姿が想像できないな」ということです。 長くなってしまいましたが、私はどうすれば生い立ちに縛られずに、私自身として生きることができるでしょうか。 また、私の両親に対する認識も改めるべきなのでしょうか。ここ最近は、周りの偏見だけでなく私自身も確実に人として歪んでいっているような感覚がします。いつか自分も両親と同レベルの人間に成り下がりそうで怖いです。 こんな私に生き方を教えてください、お願いします。

有り難し有り難し 68
回答数回答 2

危機感のない旦那で相談した者です。

主人は、まだ小学生の子供に暴言を浴びせ、泣かせます…上の子供は、家は安心できる空間ではないとパパがいると落ち着かないと、月1で面談にきてくれる児童支援センターの方に言っていました。 主人は、結婚してから、数々の暴言で私を傷つけてきました。 例えば…お前は疫病神だ。どんな金銭感覚しているんだ。母親として甘やかすからこんな我が儘で女王様ぶった子供になるんだ。 お前みたいな奴が仕事は勤まらない。俺なら雇わない。幼稚園でもお前は浮いていてみんなに嫌われている。 一番嫌だったのは、子供とともにゴミだ!と言われたこと… 私自身、子供を守りたくても怖くて庇えなく…結果泣かせてしまっているのが現状です。 原因は、主人のやってるゲームをいじったとか姉妹喧嘩してるとか、行動が、幼いとか…つまらないことです。 1度なぜ傷つくことを言うの?と聞いたことがあります。お前が傷つくからと笑いながら言われました。 私も唖然としましたが子供を守れない自分が情けなく母親失格かなって遠距離の実家に帰りたくなることもあります。 主人は、私から自信を奪い、数少ない友人も連絡できなくなるように、私のスマホを見てメールや通話履歴など見て、ロックをかけると、そういうことする奴信用できないと言われました。 離婚することが一番いいとは思うのですが、滞納金など生活のことを、かんがえると動けなくて…子供と、平和に、楽しく過ごしたいと思うのはいけないのでしょうか?何度もすいませんがよろしくお願いします。

有り難し有り難し 50
回答数回答 1

過去のいじめと身体の不調

わたしは数年前、いじめを受けていました。 毎日暴言を吐かれ、石を投げつけられ、水をかけられ、ほうきで叩かれたりしました。 とても怖かったです。でもこんなことで折れてはいけないと思い、別室登校ではありましたが勉強や自分のやりたいこと(習い事など)を頑張っていました。 しかし、いじめによる恐怖心やストレスなどで体調が悪くなり、ずっと続けたかった習い事などを断念せざるを得なくなりました。 進級・進学し、体の不調や過去のトラウマは変わらずありましたが、とても素敵な仲間にも恵まれ楽しく過ごしていました。信用していた人からの裏切りやいじめられていたことを馬鹿にもされましたがなんとか頑張っていました。 しかしある日ストレスから来る不調で倒れてしまったり、目眩や腹痛、息苦しさなどが酷くなりました。 過去のいじめや倒れた時のトラウマ、 体の不調は今でもずっと続いています。 しんどい中でも自分なりではありますが少しずつ努力を重ね、将来の夢を見つけました。 これ以上なにも諦めたくないし断念したくない。夢を叶えたい。 でもとにかく体調が悪い。頭で考えている事と体のギャップが激しく、とてもつらいです。 どのようにすれば過去のトラウマに縛られず、 自分らしく進むことが出来るのでしょうか? 拙い文章、大変失礼致しました。

有り難し有り難し 28
回答数回答 2

楽に生きるための心持ちとは?

自己嫌悪や劣等感、自分のようなクズは早く死ねばいいのだという考えばかりに頭を支配されています。 少し前に両親と口論をして、なんだかなにもかもバカらしく思えてしまって、もう死んでしまおうと思いたち、首を吊りました。縄の固定がうまくいかなくて、死ねませんでした。 意識がある間はずっと、死んだらどうなるのかな、という思考が頭から離れてくれません。 両親に話しても「病人を気どって逃げたいだけ、甘えるな」と言われてしまいました。(最終的に休めと言われましたが、時期的にそろそろ休めなくなりました) 精神科へかかることは両親が許さないことと、就活への影響が怖いのでできません。また、自殺は地獄行きだとよく言いますよね。それを父に言われて、自殺という逃げ道も塞がれました。 私はどこにも逃げられません。辛くてしかたがないです。死にたくて死にたくてたまらないのに、死ぬことも許されず、生きる責任を果たすことを求められ、周りの期待に応えなければと必死にならなければならず、満足に眠ることもできない。生きる幸せがわからないです。生きる意味も希望もわからない。 ちょっとくらい、楽に生きたいです。 こんな風に私はどうしようもなくネガティブな人間なのですが、どんな心持ちでいたら、もう少し楽に生きられるようになるのでしょうか。 ほんの少しでいいですから、楽に生きるこつといいますか、そういったもののヒントを知りたいです。

有り難し有り難し 21
回答数回答 1