毎日苦しくて夜も眠れません… 何もする気になりません
私は罪を犯しました。人間として未熟だった。 人を苦しめ続けて生きてきた結果、今自分が苦しんでいます。 これから成長していくために、なにをすればいいかわかりません。 どうしたらいいか、おしえてください。
はじめまして。 私は体外受精で1人目を授かっています。 今回は引っ越しをしたこともあり、また新しい病院でお世話になっています。 ここから詳しく書いてしまうと個人が特定されてしまうため、内容は控えさせていただきたいのですが、タイトルの通りです…。 私が悲しいことは、受精卵1つにも命があるためそれを誤診で失ったことです。 別の医師に相談したところ、やはりおかしいと言われました。 私は妊娠は自然なことですから、うまくいかないことは十分に痛感しております。 医者を責めることや、怒りは全くありません。 今回のこの悲しい気持ちの行き場はどうすればよいのか、苦しみにもがいています。 私に問題があり授かれなかったのなら、受け入れられますが、人為的なミスや間違いによって尊い命が失われたと思うと悲しくてたまりません。 どのように気持ちを切り替えて、今回のことを前向きに受け止めたらいいのでしょうか…。
辛い事や嫌な事ばかりだし、ツイていません… この先、幸せな事があるでしょうか…? もし、幸せな事が続いても幸せになり過ぎて怖い!と、よく聞くので心配でしかありません…
いつもありがとうございます。最近体のそこら中を病気になったのではないかと頭の中で考えてしまって不安でたまりません。ちょっと頭が痛くなったりめまいがしたらインターネットで検索して病名を見つけ不安になります。病院に行ったら異常はないと言われました。頭以外にも体のそこら中の異変に気付いては調べて不安になるの繰り返しです。どうすれば楽しく生きて行けるでしょうか?
夫が数年前からガールズバーに通っているようです。 私は夫が女の人がいるお店には行って欲しくないので以前そういうお店には行かないでと伝えていました。 その時は行かなかったのですが、その後いつの間にか行くようになっていたようで、夫が会社の人たちと飲みに行って遅くに帰ってくる日は大体ガールズバーに行ってるようなので(夫はガールズバーに行ってるとは言わないが、話の端々から分かってしまう)私も心がモヤモヤして寝付けなかったり、夫に裏切られているようで怒りも感じ、最近は話もしたくないし顔も見たくない、子どもがいなかったら家を出て行きたいとまで思ってしまっています。 私の今の気持ちを夫に伝えてガールズバーに行かないようにして欲しいのですが、私自身堪忍袋の緒が切れかかってるので別居や離婚すると言ってしまいそうで、、、 でも子どもがいるのでそういうことになったら子どもにショックを与えてしまい可哀想なことをしてしまうかもと思い、 夫に話すべきか話さないで黙認し我慢すべきか...でももう我慢できそうになく、どうしたらいか悩んでます。 また感情が昂らないよう冷静に夫に私の気持ちを伝えるにはどうしたらいいでしょうか?(手紙やメールで伝えれば上手くいくかな?などとも考えてますがどう思いますか?) ガールズバー通いくらい大目にみられる広い心があればいいのですが、なかなかそうできず悶々としています。 なにか良い方法はあるでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。
過去の質問とあわせて見て頂きたいです。 母の不倫により私も父もたくさん傷つきました。 私は父と話し合いを重ね、お互いに傷を癒すためにもこの夏は2人で旅行に行くことになりました。 しかし母は、父と仲良くする私が気に入らないのかヒステリックになり、私があなたを一人で育てたのに!どういうつもり!と怒鳴りものまで投げてきました。そしてまるで私が悪いかのように私を責め続けました。また一転、突然私に優しくなる時もあり、精神が不安定な状態です。母もきっと苦しんでいるのだと思います。しかし私はそこまで母のことを支えることができません。私の方が壊れてしまいます。 私はそのストレスから蕁麻疹が出て、更には風邪をひいてしまい熱が下がりません。 助けを求めたいのですが、今は母の実家に住んでおり(祖母は母の味方です)、また父は仕事の関係で遠方にいます。また親戚も近くに住んでいないので難しいです。 家から離れたいのですがどうすることもできません。どうすればいいのでしょうか?
こんにちは。今色々悩んでおります。ここ何年間も何もいいことなく最悪な人生を歩んでおります。 まず自分の体調の悪さ!これは意味不明の熱がでたり急に息苦しくなり呼吸困難みたいになったり うつ病、パニック障害になったりほかにも叩きあります。 又妻にまだ一緒にいますが妻に離婚をほのめかす言い方をされたりしています。 その他にもこれは自分が信じて悪いのですが前の会社の信じていた人の車のローンの保証人 になりそれを逃げられて居所も連絡もつかず結局自己破産しなくてはいけない位の借金 をかかえてしまったりともう私の人生最悪です。どうか助けて下さい。 もう死にたくて死にたくてたまりません。なんか生きていてもますます悪いことが起こりそうで 本当に怖いです。
半年前から再飲酒をしていしまいアルコール依存症で身体が痛くなりどうしょうもない毎日を過ごしています。6年前に急性膵炎で入院したことがあります、なので今回の飲酒でダメな自分が再開し自覚症状はあるのですが、子供2人を置いて病院入院、相談もできずにいました。検索すると相談はアル中専門へとなりどうしらたいいか悩む毎日で。市の保健所の方に相談しなければーーーと思ってはいるものの電話をかける勇気がでないままでいます。しかし今の家庭を壊してはいけないと思い、断酒に挑みましたが何度もダメでした。現時点では今の自分の身体が痛いのは膵炎の可能性があって痛いのだろうと前回のあるのでわかるのですが、その場合はどうしたらいいでしょうか?病院に行くにしても、、、すみません。毎日ダメな自分が生きているのが申し訳なく。。でも目の前のわが子を育てていく、育てたいと思いしていますが。小さいころから何度も事故、自らの事故?もあり何度も生死をさまよったので、これが最後ね健康に元気で生きなくてはと思って生きていたのですが現在又無理になりました。話を出来る友達も一人もいません。と言うかこんな話は誰にもできないです。ワンオペで2歳と0歳を看ていますが、2歳がイラつかせて辛いです。「子育てなんて10年だから」と大きな心で~とどこかで見たことがありますが、分かってはいても現実しんどいです。だから心の拠り所で飲酒に走った。。。ことになります。長男0歳の授乳に自分の乳が出なく、ダメな母だと落ち込んでいたこともありますが。申し訳ないのですがアル中なので何を言ってるのかよくわからいと思いますが本当につらく悩んでいます。身体が痛いのでやはり早急に対応しないといけないとは思うのですが自分ではどうも勇気が出来ずにいます。すみません、なにか助言をよろしくお願いいたします。
私は過去の後悔や何故こんな事を言われたのだろうか。と自問自答する日々が続いています。 小学校の時の担任の先生に嫌みを言われた日々の事。 目の色が違うからと調子にのっているといじめられた日々。 イケズを言った子達はそんな事もわすれ同窓会をみんなでしましょう~大勢の参加宜しく~っとSNSで発信・・・。それを見聞きし病み。 離婚して母親しか居なかったので、ちょっとでも楽をさせたい、自分の学費ぐらいは自分で払うと始めた水商売にどっぶりハマりお金の感覚が狂ってしまいました。そしてできちゃった結婚。。今でも金銭感覚が違って浪費癖が治らず。またそれに後悔し、お酒を飲み、人のblogを見てまた泣き、また飲み、病む日々が本当に最近続いてしまいます。 どうすれば、この気持ち穏やかにできるでしょうか?宜しくお願いします。m(__)m
こんばんは 私には四年付き合ってる彼氏が居ます。 彼は本当に良い人で真っ直ぐに私を好きで居てくれて居ます。 でも職場でいいなと思う人が出来てしまいその方と何度かデートをするうちに身体を許してしまいました。彼にも彼女がいるのですが彼女とのことははっきりさせると言って結局はっきりはしてくれませんでした。それからだんだんと連絡をしなくなってモヤモヤしている時に同じ職場の人でもう1人彼と身体関係を持っている人がいることを知りました。 その時はすごく悲しくて。腹が立ちました。 今も同じ職場で働いているのですがなんだが胸が痛くなります。 長年の付き合っているの彼氏のことはもちろん信頼していますし。離れたくはないのですが。 彼のこともモヤモヤしている自分にも腹が立ちます。 このモヤモヤを無くすにはどーしたら良いでしょうか? 長くなってしまい申し訳ありません。
苦しみっていろいろあると思います。 ですが、本当の苦しみって一体なんなのでしょうか…
たまにとても辛いことがあると自殺を考えることがあります。 「今自分が抱えている苦しみは死ぬことでしか消えないんじゃないか」だとか「いなくなることではじめて誰かの役に立つんじゃないか」そう思うことがあります。マイナスがゼロになるだけでも十分みたいな感じでしょうか。 こういう時はどうしたらいいのでしょうか? ※ただ、実践(未遂)には至っていません。生きようという意志みたいな前向きなものではなく自殺の途中で生じる痛みへの恐怖自殺失敗への恐怖みたいなのでその域にまで達してない感じです。
昔から失敗、挫折の連続、嫌な事も他人から受ける事もありました。 無職期間が長期間続いており、お金や将来の不安のため、仕事探しを始めていますが、中々決まりません。 これまで貯めた多額のお金も投資で失敗し失った為、余計に鬱になっています。 仕事が見つからない、仮に見つかったとしてもこんな精神状態で仕事ができるのか、またお金の不安、将来の不安で自殺したいとも思うようになりました。 仕事が見つからない、投資に失敗、お金がない、焦ってばかりで不眠になっています。 毎日生きている事が嫌になります。 この先の未来も見えず、毎日が苦しく、一層楽になりたいと考えてばかりです。 本当にこれまで良い事がなかったと記憶しています。 助言をいただけたら幸いです。
はじめまして。 高校2年の娘が悩んでいるようなのです。 2年になってから友達になった人と仲良くやっていたようなのですが、 クラスにグループが出来て、他のグループの中で一人の子がトラブルになったらしく、教室に来なくなりましたが、 保健室には来ていたようで、 娘がLINEしたり、会いに行ったりして教室に来るようになりました。 そして娘と友達になった人とその子と3人でいるようになったようです。 しかし、友達になった人とその子が娘に言わないで遊んでいたり、2人で話する事が多くなったようで、 娘はなんで私に言わないで遊んでるの!とか2人で楽しそうに笑って!みたいな感じでひねくれたようになっています。 無視とかはないようなので自分から話したら?と言ったら、あまり話かけるとうざいと思われるとか無理に話したくないと言います。 なら無理に話さないでいいんじゃないと言うと、一人ぼっちになっちゃう!とか話かけて欲しい!とか言います。 どっちかしかないでしょ!自分のしたいようにしなさいよ!と言ったら逆ギレで怒鳴りあいになりました。 どういうふうに言えばいいのでしょうか?
親が老いて体が動かなくなり、認知症になり、死んで行くのを看取る苦しみ。 そして、同じ様に自分も老いて行く事が分かっていながら何も出来ない苦しみ。 なので、時の過ぎるのがとても怖いです。 「一日一生」と分かっていますが、生きてきて46年。 無駄にしてきた時間を思い返し、もう若くなく、社会では「初老」 人生を社会でやり直すには必要とされない年齢となり、思い描いてい た自分の像と、現在の自分とのギャップに苦しんでいます。 仕事はしていますが、自分のしたい事ではありません。 すれば良いと言われるかもしれませんが、年齢を考えると事業に失敗する事が恐ろしいです。 でも、したい。 「老い」も怖いのですが、「思っていた事をしないうちに老いる」のが怖いのです。 今は、高齢者の方を見ても、死んで空き家になった家を見ても、老い 始めた両親を見ても「怖さと不安」がこみ上げてきます。 この苦しみを受け入れる心構えを教えて下さい。
私には生きる意味がほぼありません。 弟が重度の自閉症の為、親はそちらにかかりきり、寧ろストレスの捌け口なのか何なのか暴力を受けて育ちました。身内からはそのような調子で、他人には変な奴の家族という目で見られ、陰口を言われたり石を投げられたり陥れられたりという幼少期でした。私に味方は誰一人いませんでした。 友達もいない、自分を好きでいてくれる人も誰もいない。 何なら話をする人も誰もいない。 成長して体つきが女性になると、弟は風呂を覗いて来たり私の服を着ようとしたり、体を触りたがったりした。親に訴えても笑われて終わり。最終的には体を触らせてやれないような優しくないやつはすぐ出て行けと家を追い出された。 それでも都合よく使いたい時は親だぞと偉そうにすり寄ってくる。 子供に金をかけたら親だといって威張れるものなのか、物扱いしてサンドバッグにして、でも産んで食べさせたらそれだけで偉いのか。 子供の頃はそれでもいつか誰か判ってくれると思えた。 いつか唯一人で良い、愛してくれる人に出会える。 愛されるというのはどんな気持ちなのだろう。 そうしたら幸せな家庭を築いて、私も思い切り愛するのだと。 成長して知識がつけばつくほど、世間を知れば知るほど希望は枯れた。 自閉症は遺伝する可能性がある。 こんな血を持った私は、正常な子供を産めない私は結婚はできない。 よしんばできたとしても、相手の家族に心から祝福はされない。 何より弟も問題だが親も問題で、弟を甘やかす事しか考えておらず自閉症なんだから仕方ない、周りが配慮すべきという迷惑な考えしか持てていない。 結婚するという事は家が繋がるという事。 好きになった人に、こんな家族と親戚になるという苦行は強いられない。 それでもなんとなく生きて、だから人と積極的に関わる事もしてこなくて、ただ食べる為だけに働いて、こんな調子だからどこで働いても同僚ともうまくやれなくて、孤立しながらも朝目が覚めるから生きてる。 大切な人が誰もいない。友人もいない。 それでも生きてるのは猫を飼ってるから。 私がいないと生きられない命を大切に守るのが今生きている意味。 この子は私より先に死ぬ。そうしたら私も死ぬ。 ただ自殺は死後苦しませられると聞いたことがありますが本当でしょうか? 一人きりで虐げられながら生きる苦しみと、死後の苦しみとどちらがマシでしょうか?
また、話を聞いてください。 頭の中が苦しみでいっぱいです。試験に落ちたこと、再就職できていないこと、趣味が充実できていないこと。 他のみんなはできてる。そう思うと、心臓のあたりが痛くなります。 寝ていても苦しく、起きていても苦しいです。 病院に行っても、この苦しさが取れるわけではありません。生きていく上で、一生付き合っていかなければならないのでしょうか。 身体が思うように動かず、夕方を過ぎなければ起き上がることもできない日があります。 また落ちるかと思うと試験が怖いです。 仮に新しい職場が見つかったとしても、そこで、働いていくことが怖いです。 生きていくことが怖いです。 この苦しみとどう向き合えばいいでしょうか。 度々になりますが、何かアドバイス頂けたらと思います。よろしくお願いします。
こんばんは。 私事ですが、質問させていただきます。 つい2ヶ月前にも、愛犬の事故死を乗り越えられない…という悩みでこちらに質問させていただきました。 その時はありがたいお言葉を多数いただきまして、なんとか前を向いて家族皆で頑張って行こうと歩み始めようとしておりました。 ですが最近になって、残されたもう一匹の方の愛犬が…急に病を患い、最悪もって10日の命と言われました。 どうしてなのでしょうか。私はなにか悪いことをしたのでしょうか。 もう心に負荷をかけすぎて、立ち上がれそうにありません。 明日なんて来なくてもいいとすら思います。 諦めるのはまだ早いと、愛犬はまだ生きていると、自分でも思うのですが、 あまりにも辛い出来事のスパンが短すぎて…もう心が壊れそうなのです。 これからどうこの気持ちと付き合っていけば良いのでしょうか。 負の連鎖を断ち切り、苦しみから解放されたいです。 そして悲しみに満ちた世界だとしても、生きていく、その意味を教えてください。 長々と申し訳ありません。 お忙しいとは存じますが、 どうかアドバイスなど頂けたらありがたく思います。 よろしくお願いいたします。
私は最近自分の小ささに嫌になることがあります。 仕事中にちょっと嫌味のある言い方をされたときに、すごくイラっとしてしまいました。 指摘された際も、心の中で「あなたに言われても何の説得力もない」と思いイラっとしてしまいました。 態度に出さないようには心がけていますが、そんな事くらいでイラっとしてしまう自分がとても小さい人間だなと悲しくなります。 イライラするだけ時間の無駄ですし、疲れます。 もっと広い心で穏やかになりたいのですが、どうすればいいのでしょうか?