hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
2025/10/20回答受付中

誰かのように頑張れないし、頑張らない

自分は何とかなるはずだというバイアスで生きています。 学歴も職歴もボロボロで、現在無職、冬の間だけ県外でバイトしています。 でも、自分はいつも欠落感が付きまとってきます。 知らないことだらけですし、何かに打ち込めていないから時間を無駄にしてしまっている感覚になります。 例えば同じ状況でも学ぶ意欲のある人は本を読んだりして学力をつけるでしょう、しかし、僕はネットサーフィンが習慣になってしまっているので時間を無駄にしています。 最近小説も書こうとずっと悩んでいてずっとPCに張り付いて書いてみるとかしてるのですが、アラサーでやる事なのかなと思うと、若いころからやっておけばなと後悔も止まらない。 せめて作品世に出して死のうと思っているのですが、社会から逃げて現実逃避してるだけの気もします。 ふとした時に流れてくる他人の成長物語を知ると、自分がひどく取り残されてる気持ちになってしまう。 『絵師が4年間書き続けた』等自分も高校時代から絵を描いていたら今より少し何かを残せてたかもしれないのに。 そういう気持ちがあるから小説だのなんだの書こうとする気持ちを手放せません。 頭の中にあるものを世に出せない苦しみも相まって結局執着が不幸の元なら生まれない方がいいじゃないかと思います。 執着せずに無心で書ければいいんですが。 もう若くない現実と今更引き下がれない思いがあって、会社に勤めず食料を自分で作って生きてやろうと話したら、お金だのなんだの下らねえことすんなと言われ やはり人間に産まれたくなかったと感じます。 結婚も無理でしょうし、男も人生20代が終われば価値が無くなってしまう。 小説も考えてばかりで文章を書けず、ストレスが半端ないです。 勉強のために本屋に行くと他人の努力の結晶が沢山あって自分はこんな苦しんでるのに世に出してるなんてこの世はいかれた人の成果物で囲まれてるんだと落ち込みますし、才能とか年齢を意識して制作から逃げてるし、自分には才能あるはずだと思い込んで生きてたクソカスでしかない。 偏差値42の底辺高校を出て、人前に出るのがみじめでしょうがない。 こういう駄文は書けるのに、本もろくに読めないし、自分の努力は大したものじゃない、頑張れる人になりたかったです

有り難し有り難し 6
回答数回答 2
2025/10/20回答受付中

嫉妬心が強過ぎる自分

以前、最愛の女性について質問させていただき、回答を含めてありがとうございました。 その彼女と同窓会で数十年ぶりに再会し、彼女が私と同じくずっと独身だったと知りました。 以前と同じく交流するようにはなったのですが、先日彼女から20代後半の頃、私が知らない時期の記録映像を渡されたんです。 「一番応援してくれたから」 という理由からですが、そこには当時副業で数年間、モデルや女子プロレスラーとして躍動する彼女が映っていたんです。 コートやブラウス、スラックスをカッコよく着こなす彼女も十分美人で魅力的でしたが、 紅色のリップやマニキュア、濃い目のアイシャドウといったセクシーなメイクとコートを着てリングに上がり、コートを脱ぎ捨ててから、私の紹介文に記載したのと同じ性的なビキニコスチューム姿になった彼女を見て、下腹部が激しく膨張してしまいました。 その後、男のレフェリーがボディーチェックとして舐めるように彼女を見ながら身体に触れまくる様子の映像で、男に嫉妬してしまったんです。 それから彼女が覆面をかぶった童貞の男子レスラーと試合する映像が流れ、私の知らない時期の彼女が男顔負けの動きや技のキレを披露するのを見て、より彼女を愛するようになりました。 一方で、自分と同じく彼女より背の低い童貞男が乳房の谷間に顔をうずめながらピチピチの海パンをモッコリさせたり、汗だくの彼女に技を掛けられる度に気持ち良さげの声を出したりするのを見て、「自分が代わりに彼女の身体を堪能したかった」という嫉妬心が強くなったんです。 中でも、白のハイソックスをはいた彼女の脚で、童貞男が口や鼻をロックされながら熱い想いを漏らしたシーン。 そして、黒のビキニショーツに覆われた91cmの大きな彼女のお尻で顔面を押さえられてフォール負けしながらまた熱い想いを漏らしたシーンを見て、 「自分なら5発出せるし、試合中ずっとモッコリを持続出来る」 「彼女の汗で蒸れたハイソックスやシューズの匂いを嗅ぎながら、愛を告白したかった」 「彼女の汗やオナラが染み込んだビキニやハイソックスが欲しい」 といった変態丸出しの感情を抱いてしまいました。 50歳以上にもなって、このような大人げない嫉妬心を抑える良い方法はありますか? また、彼女がこうした映像をくれたということは彼女もまた、私を愛していると考えて良いのでしょうか?

有り難し有り難し 2
回答数回答 1
2025/10/18回答受付中

仏教に関する強迫性障害の侵入思考について

僕は仏教に関する強迫性障害に悩む人です。主に浄土宗の修行をして参りましたが、最近は真言宗にも関わるようになり、仏教全般に興味を持っています。 毎日、頭の中に侵入思考が頻繁に浮かび、恐ろしい内容の言葉が響きます。特に興奮したり、怒ったり、嬉しいと感じたりする時に多く現れます。それらの思考は、仏様や菩薩様を叱ったり、傷つけたり、汚したりする内容として頻繁に現れることが多く、「三宝への帰依を捨てた」「結縁灌頂で仏様と結んだ縁を否定し捨てた」「自分の仏性を否定した」「戒を破り地獄に落ちる」など、僕の信仰や修行を無効にするようなひどい内容も繰り返し頭に浮かびます。 時々、侵入思考えが浮かぶと、それに対処するのに疲れたために怒りを感じます。するとさらにストレスが増やし、怒りのせいで仏様を怒らせるのではないかと怖くなります。 これらの思考は非常に頻繁に訪れ、頭の中で強烈に響くため、大きな苦痛を感じており、生活の様々な面に支障を来しています。強迫性障害の症状として、侵入思考が浮かぶ都度、祈りを捧げたり、念仏や真言を唱えたり、思考が消えるまで行動を繰り返したり、自分を叩くといった強迫行為で対処せざるを得ません。薬を飲んでも今まで効果が十分ではありません。 今回お伺いしたいのは: 仏教の教えの観点から、これらの思考に何か意味や霊的な影響があるのかということです。例えば、「三宝への帰依を捨てた」や「結縁灌頂で結んだ縁を否定した」という侵入思考は現実となるのでしょうか?また、仏様に対する不敬な侵入思考は、多くの悪業を積むことになるのでしょうか?どうすればいいか? アドバイス頂けると幸いです。ありがとうございます!

有り難し有り難し 3
回答数回答 2
2025/10/19回答受付中

自殺か、失踪か迷っています

仕事に1週間行っていません。職場には風邪と伝えています。 でも、ずっと、自殺の事ばかり考えてしまいます。失踪という選択肢もあると思います。どちらも家族に迷惑と苦しみを与えることは分かりながら、どうしても見切りをつけたいのです。 家族はまた過去のうつ病の症状が再発したかもしれないとうすうす気づいている気がします。ただ、過去何度も乗り切ったように今回も乗り切れると思っていると思います。 過去は別に乗り切ったわけではなく、たまたま生きていたという感じがあります。そのときは本当に今のように死にたい、消えたいと思っていたから。 ここに書いたからといって解決できるとは思っていません。でも、どこにも伝える場所がなく、自分の気持ちを整理する場所が欲しかったのでこうして書いています。生への未練のせいと言われればそうかもしれず、結果、何時間後、何日後にわたしがいなくなれば、未練ではなく決断のための行為だったということになるのかなと思います。 原因は特にありません。仕事は比較的順調で特に死ぬほどの理由はなく、家庭は円満で妻を愛しています。 でも、今もそうですが涙が溢れるほど苦しいです。なぜなんだろう。 高いところから飛び降りる、オーバードーズする、窒息などいろいろ考えてしまい、ずっとネットで調べていました。 頭が死へ一直線に向かい、正常でなくなりつつあるような気がします。 どうしたらいいんだろう。 まず1日進んでみよう、のような答えなのでしょうか。もう一歩も1ミリも進めないのだけど、でも進むしかないのでしょうか。 わたしに残された猶予はどのくらいなのでしょうか。 死なせてくださいという願いはわたしの傲慢でしかないのでしょうか。

有り難し有り難し 23
回答数回答 4
2025/10/19回答受付中

自分が家庭崩壊させた

今週中に家を出て行こうと思っています。 今大学一年です。 私の怠惰で学校に通わず、留年の危機まで迫ってきました。 高校も怠惰で、最後の方はタクシーを使ってまで父は通わせてくれました。 大学も、車で送ってもらったり。 それなのに私の怠惰は治りません。 こうやって文章で書くと如何にやばいかが分かります。 幼い頃から私はおかしく自分勝手で、そのせいで母は姉に暴力を働き出て行きました。それなのに姉は優しく私に接してくれていました。 でも、もう父も姉も限界のようで、勝手にしろ、という態度です。でも父は親だから、優しいから、こんな私にもまだ優しく声掛けをしてくれています。 でも、私はもう迷惑をかけたくないから大学を退学して出て行きます。 大学でも自分の身勝手で迷惑をかけて嫌われています。 今までかけてもらっていたお金は貯めたら返す予定です。 一番迷惑をかけない方法は、改心して通い続けることだと分かっています。 でも、そんな勇気もないです。努力もできないです。 逃げて、家庭崩壊させるのが私です。 今の貯金は5万くらいなので、数日ネットカフェに行って、その間に寮付きのバイトを探す予定です。 でも大学の学祭に関わっていて、それが今週末にあるのでそれだけやってから退学する予定です。 今夜父に全部話そうと思っています。 きっと、身勝手な私は厳しい社会に出ても稼げず死ぬことになるでしょう。 私は、どうなるんでしょう。

有り難し有り難し 8
回答数回答 2
2025/10/19回答受付中

激しい夫婦喧嘩

仕事の話がきっかけで、殴り合いの夫婦喧嘩になりました。 同じ仕事をしており、私だけ家族という理由から普段夫からキツめの対応をされていることへのフラストレーションを溜め込んでしまっていました。  こんなに大きな喧嘩は数年ぶりで、どうすればいいかわかりません。 大きな喧嘩になった発端は話の中で、夫の言葉がショックで何も言えなくなり、私が最初に手を出し肩を叩いてしまったことです。 夫に倍返しされ、悔しくてやり返しそれが続いてしまいました。 体格差がかなりあり、夫には到底力は及ばず空振りばかりでしたが、夫は(私のせいで)体が痛いからと言う理由で週末の予定をキャンセルしました。 それもあってか、喧嘩になってから丸2日、拒絶され、私の前では絶飲食でずっとベットで携帯を見ています。 月曜日で3日目。 命に危険があるのではと心配で仕方ないです。 きっかけは私なので、悲しさと反省で涙が止まらなくなり、気持ちを伝え謝りましたが、『うるさいあっちいって』と、聞く耳を持ってもらえない状況です。 聞いて欲しい、仲直りしたい、というのも少しでいいから飲んで欲しいというのも、こちらのエゴなのですが…。 今寝室が一つなので、私はリビングの床でブランケットをひいて寝ています。 明日大切な予定があるため、それは一緒に出かけますが、その後、私がいないことで夫は楽になるなら実家に帰ろうかなとおもい始めました。 もう時間に解決をゆだねるしかないのでしょうか。 夫が休暇中のため同じ家にいることが辛く、相談させていただきました。 休暇はあと丸4日です。 夫のことは変わらず大好きで、大切に思っています。 怒りをコントロールできなかった自分に嫌気がさし、自分が蒔いた種なのに、どうすれば良いか分からず、恥ずかしながら相談させていただきました。 また、もう2度と手を出すことがないように改めます。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1
2025/10/19回答受付中

人生汚点

仕事中心、その他も書かせて頂きます 仕事で成績が悪かったです 詳細はかけませんが部署の中の班によって仕事内容も違うのと、業務の処理工程も違うので同条件の中でビリではありませんが、平均してビリで怒られました。 加えて日々のストレス、人生の不調、人を恨む気持ち(トラブルが少なそうな人がむかつく)で毎日ほぼ死にたいに近いこと考えてます。 あと嫌いな人のこと呪う?ってます(転べとかミスれとか) もうそれくらいしかできないので 正直負け惜しみだし幼稚なのはわかってます 明日仕事やめれるとはいきませんしある程度は仕方ないですが人生の汚点的ですごく嫌です 前も似たようなこと書いた気がしますが、人生上仕方ないことなのでしょうか? この糞すぎる(すみません)会社に入ったこと失敗ですし人生の無駄だと私は思ってます。 起こることは自分に必要なことみたいなのを拝見したことがありますが、悪口言われ、気分を害しこの質問だって記入、回答して頂く時間?も生まれなかったのではと思います。 なにか言葉を頂きたいです、書いていてわからなくなりました。 あとなんとなく、私は自分を肯定したいです。 会社の悪いところ全てはここにかけませんので自己中に見えるかもしれませんが、会社糞だと思います。被害者だと思ってます私は 会社のために生きてません。 今日も数日前も嫌なことで今日が汚れました、損した気分です。

有り難し有り難し 10
回答数回答 2
2025/10/18回答受付中

なにしてるのか、辛くなる

いつもお世話になっています ここ数日は穏やかに過ごせず、精神的に辛いです。 私はギャンブル依存性(だと思う)です。自助グループという団体でギャンブルについて話し合いをし、回復に向けて頑張ってます。 今日の話ですが、様々な事が重なりました。 私は話すのが苦手です。グループでも浮いています。悩みも言えないのです。そんな中、話しかけてくれる方もいるのですが、その人には話しづらさを感じました。 そして、今日は花火大会がありました。カップルや家族連れが多く街にいて、皆が花火を見てました。自分は、自助グループに参加してるので見てません そんなのが重なって、自分てなんなのかと思いました。前も同じ質問したかも知れませんが、死に対する憧れがでました。 情けなくなり、なんと言うか虚無感が出ました。生きる理由もなんとなくブレています。 愚痴に似た質問申し訳ありません。 自助グループも行くの嫌になって来ましたが、行かないといけないのでどことなく辛いです また、彼女も作ることも難しく、寂しさも積もるばかりです 四苦八苦言葉を勉強しましたが、この苦しみは耐えないとダメなのでしょうか? 解決に向けた取り組みはありますか?

有り難し有り難し 3
回答数回答 1
2025/10/18回答受付中

人に大切にされたことがないです。

私は、両親から、虐待を受けて育ちました。2歳年上の姉がいますが、姉は発達が遅く、言葉をしゃべるのも非常に遅かったです。当時は、発達障害という考え方がなく、姉は知的障害だと思われていました。姉が生まれて、1年後ぐらいに、母親は医師から、発育に問題があると言われた胎児を、中絶に近い形で、流産しました。父親はその時、重症の淋病で、すでに自分の遺伝子を残す事はできない状況だったみたいです。私は、その1年後、なぜか分からないですけど、この世に生まれたみたいです。父親に、4歳でレイプされ、子供の身体は小さすぎるので、助かりました。産婦人科医師によると、淋病等の性感染症にはなっていないそうです。母親からは、暴言暴力を受け、いつも、「〇〇ちゃん(私)□□ちゃん(姉)の為に生まれて来た子」「□□ちゃん(姉)をお姉ちゃんって呼んだらいけない、お姉ちゃんの役割をしないといけないと思ったら、可哀想。」「□□ちゃんはイエスキリストみたい、〇〇ちゃんはヒットラーみたい」「良い人がいたら、□□ちゃんに連れてきてね。〇〇ちゃんはずっと独身でいて、健康保って、□□ちゃんが病気になったら、ドナーなって、臓器を提供してね。腎臓が悪くなったら、腎臓よ。心臓が悪くなったら、心臓よ。」と言われていました。私は中学くらいの頃、少し可愛かったので、母親は「□□ちゃんが可哀想。」と言い、「一生毛が生えないようにしてやる」と徹夜で、私の頭髪を引っ張って走りました。姉は医師になり、私はそんなに有名な職業にはつけなかったので、ヒートアップしてきていましたが、母親は認知症になって、現在はおとなしくなっています。父親からは、もう意識がないような時代から、青春全てを通して、世間体を作るために、私を可愛がっているように見せかけながら、性虐待を受けました。今は、父親も年を取ったので、大人しくはなりましたが、顔をみるだけでも、後ろ姿を見るだけでも、吐き気がしたり、過呼吸になったりします。小学校の男の担任の先生が、私をこの父親の子供として、差別し、「〇〇さんに気をつけるようにしてください。〇〇さんについてどんなことでも自分に言って来てください。」と他の子のお母さんに言って回りました。私は1人ボッチになりました。。その先生はカッコいい仕事をするお父さんのいる子に媚びるために、私を悪者に仕立てました。私は自分の価値があるのでしょうか?

有り難し有り難し 7
回答数回答 1
2025/10/19回答受付中

職場で追い詰められています

職場で孤立しています。 6人チームの職場で、自分だけが30代、ほかの5人は全員50代です。 そのうち3人が上司で、2人は社歴20年以上の先輩です。 みな保守的で、挑戦や変化、新しいやり方を嫌い、仕事も受け身な人ばかりです。 私の提案や意見はいつも一方的に否定され、昭和的な考え方で責められたり、理不尽な指示を出されたりしてきました。 それに対して私は、不当だと思う点を指摘し、指示にも反発してきました。 その結果、5人全員から嫌われました。 正直、私も5人のことが好きではありません。 それでも、仕事自体には大きなやりがいを感じており、辞めたくはありません。 ここまで我慢してきたのに今辞めてしまったら、これまでの努力が無駄になる気がしますし、職歴にも傷がつくと思います。 しかし、上司たちは私に辞めてほしいようで、退職勧奨をしてきました。 私が拒否すると、今度は健康なのに診断書の提出を求められ、提出すると産業医面談を命じられました。 どうやら休職に追い込み、自然退職させたいようです。 退職勧奨の理由は「コミュニケーションに問題がある」とのことでした。 けれども、コミュニケーションは一方通行ではなく、双方の努力で成り立つものです。 仮に私に50%の責任があるとしても、残りの5人にも50%の責任があるはずです。 なぜ私だけがこのような目に遭わなければならないのでしょうか。 本当に精神的に苦しいです。 私は、どうすればいいのでしょうか (法律的なことではなく、心の持ち方や生き方の面からアドバイスをお願いします。)

有り難し有り難し 5
回答数回答 1
2025/10/18回答受付中

心の開放

いつも心の答え合わせをありがとうございます。 引き出しに数年前の手帳がありパラパラとめくっていつになく過去を振り返っていた時 疎遠だった父の命日が記されているのを目にしました。 その日を思い出すこともなく数年経過した今、たとえ親であってもその関係性によって命日さえも思い出さない、思い出せない自分がいました。 亡くなったことを知らされても悲しいという気持ちも湧きあがらない。泣いてもいない。泣けない。 ただ「もう会うこともない」としか思えない自分がいます。 今私は、おかげさまで仕事、趣味、たぶん自分の今までの人生の中で穏やかで自分の望んだ生活を手にしていると思ってます。 その中で時々こうしてふと思う父への無関心。 つくづく父への希薄な思いがとても冷たいと思うと同時に、もう会わなくて済むというほっとした気持ちのほうが大きい自分にも気づかされたり。 今生では父と私は親子であったとしても関わらなくてよい関係だったのだろうと受け止めています。 命日も多分これからも忘れてしまうと思うし、思い出すこともないと思います。 それほど希薄な親子というものはいるのでしょうか? 私のこのこだわりはもう私の中で終わらせたい。 どうか答え合わせをお願いいたします。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1
2025/10/17回答受付中

うつ病夫の復職について

40代の夫が今月上旬にうつ病を再発しました。 原因は職場の店長が急に姿をくらましてしまい、業務に支障がでたこと、それに伴う人手不足が原因です。 夫が休職中の間のやり取りは、隣町の店舗の店長を通して・・・との話をされたようで、診断書や通院に伴う連絡はそちらの店長と話をしていました。 夫は隣町の店長の手を煩わしてしまうので、直接本社と話をしますと伝えたところ、自分を通してと言われたそうです。 人手不足も、夫の店舗のフォローもあり、そちらの店長もさぞかし忙しいことはわかっております。 昨日、病院で復職可の診断書を書いてもらい、いよいよ復職に向けて!と、 隣町の店長に連絡を入れたところ、「俺は〇〇店(夫の職場)の店長じゃねーし」と言われたようです。 夫は、「わかりました。では、診断書は店舗に置いておきます。」と伝え、後のことは本社に判断を委ねると言っています。 夫の判断は正しいと思いますが、私は隣町の店長の気持ちがわからなくて不安です。 うつ病の夫は不要だということなのかな、戻らない方が他の方のためなのかな。ととても悲しい気持ちになりました。 そんな態度を取られたと聞いて涙がとまりません。 夫は大丈夫。と言っていますが。 この感情、どの様に治めたらよいでしょうか。 とても辛いです。

有り難し有り難し 8
回答数回答 2