hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
2025/09/17回答受付中

家族とは

2年前に夫と夫の家族の不注意で、四男が交通事故で亡くなりました。亡くなってから、夫と夫の家族から1度も謝罪はありませんが、夫を責めたら息子が可哀想と思い黙ってしばらく我慢していました。夫は息子が自分のせいで亡くなったのに、1度も仏壇屋に手を合わせる事もなく、お経やお線香も上げません。私が毎日お経を読んでいても、後ろで寝転がってスマホをしています。夫は毎日元気を振り絞って仕事に行く訳でもなく、三男が朝ぐずれば、俺の仕事の邪魔をするな死ねと言ったり、仕事が終わっても会社で23時ごろまで誰かと話したり、元気いっぱい楽しそうに毎日暮らしています。長男が弟が亡くなり不登校になっても、一言も声をかけません。私は夫の言動で、重度の鬱病になり働くどころか家事さえまともに出来ませんが、夫が家事や子育てを手伝ってくれる事はなく、1人で子供達の為に頑張っています。 夫の家族からも、謝罪はなく四男が亡くなったけど、しょうがないと言われ、一周忌にも御仏前はなしでいいよねと言われて、本当に四男が可哀想に思えて泣けてしまいます。 夫に、夫のせいで鬱病になり家事も子育ても大変といっても、仕事があるから子供達も家事もやれないと言われ、私も誰も頼る人が居ないので、1人で頑張って毎日をなんとか過ごしていますが、このまま身体を壊してまで、この人達と家族でいる必要はあるんでしょうか。私はなんの試練があって、この人達と家族でいないといけないんでしょうか。夫に何を話しても、だから何て人です。私はどうしたら、良いでしょうか。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1
2025/09/16回答受付中

生きているのがつらい。もう限界です。

小学校高学年の頃に、言葉の暴力や金銭的な被害、閉じ込められるなどのいじめを受けました。具体的には死ね、消えろ、毒リンゴ、黒糖などです。担任に相談しても状況は改善されず、周囲に頼れない感覚が残りました。いじめがなくなってからも、「死にたい」という気持ちが人生の半分以上を占めています。「どうせすぐに死ぬから」が口癖になっています。 人と話したり学校に行ったりするだけで死にたくなり、突然話せなくなったり、何も食べられなくなったりしています。周囲が楽しんでいる中、自分だけが遅れているように感じ、焦りを感じています。勉強しなくてはいけないと分かっていても集中できません。勉強していたら死にたくなるのでできません。先生や親は何も知らないと思うので「頑張れ」「もっと勉強しろ」と繰り返し言われますが、どう頑張ればいいのか分からず、精神的に追い詰められています。平日5時間休日10時間勉強しろと言われましたがそんなに勉強していたら受験の前に死んでしまうのではないかと思います。地震をきっかけに母親との距離が近くなり、自分の時間が持てず、自由がないことにストレスを感じています。自分の部屋がなく一人になれる時間がほとんどありません。模試の点数が悪く、得意な文系ではなく、苦手な理系科目を頑張るように言われることで、さらにプレッシャーを感じています。経済的な事情で国公立大学の工学部しかだめなのにマーク模試も記述もできません。どのように生きたいのか聞かれることもありますが何をしたいのか、どうしたらいいのか分からず、何も答えられません。 誰にも知られたくない一方で、誰かに助けを求めたいと願っています。しかし、その方法が分かりません。周りに迷惑をかけるから死ねないだけで、自分の存在を消したいと強く感じています。

有り難し有り難し 32
回答数回答 5
2025/09/17回答受付中

父との絶縁

ご相談があります。 幼少期からの父の癇癪持ちに苦労してきました。45歳になり先日父に絶縁状のようなものを手紙で送りました。 父は血縁の無い叔母にも10年前に、絶縁されています。 私には夫と6歳の娘がおり、県外には独身の兄がおります。 父の様子が酷くなったのは、今年に入ってからです。 原因は私が双極性障害が分かり、仕事へ行けなくなったことを「毎日遊んでいる」と言い出したことです。 父は前立腺の末期癌で、役所の家庭訪問をお願いしたところ多少の認知症も可能性としてあるのではないかと言われています。 縁を切る通知を出したものの、気分がスッキリせず、今後家に来たら警察を呼ぼうとかそんなまだありもしない不安に押しつぶされそうになっています。 ラインは削除し、電話は通知拒否にしています。 夫にも事情は話し、電話があっても出ないようにとお願いしてあります。 なのに、今まで父からされてきた否定、価値観の押し付け、脅迫めいたような暴言など、トラウマがあり、父が怖いです。 メンタルクリニックには相談済で、服薬治療も継続中です。 父を家庭訪問している包括センターの職員さんも親身になって私の相談を聞いてくださいます。 ですが、被害妄想が抜けきれず、びくびくし続けています。 娘には「おじいちゃんは病気だから今は会えないよ」と説明をしてあります。 私は今後、どんな気持ちで居ればいいのでしょうか。 平常心が保てないです。

有り難し有り難し 6
回答数回答 2
2025/09/16回答受付中

薄情になった姉との関わり方

40代女性、3歳半年上の姉がおります。 私は独身で両親と同居、姉は結婚しており、社会人の娘がいます。姉は一年半前に、資格を取るために仕事を辞め、今は学生です。 近年、両親が年老いたな、と感じる局面が増えてきました。姉は我が家から3駅隣に住んでおり、時々様子を見に来て欲しいと頼んでいるのですが、学校が忙しい、とか、涼しくなったら、などという理由により、なかなか寄り付きません。姪が小さい頃は、保育園の送り迎えなど両親を頼っていましたが。 3年前、父方の伯母が亡くなりました。独身でしたので、父が相続人の一人であり、相続手続きをする必要があったのですが、高齢にて億劫がり、放置していたので、見かねた姉が手を出しかけました。 しかし、途中で手に負えなくなったのか、私に丸投げされました。 法律事務所に一緒に行く約束をしていたのに、当日体調不良でドタキャン。 その後は我関せずでした。 さて、数日前、姉の誕生日でした。 プレゼントと先日旅行したお土産を発送しました。配送履歴を見るとたしかに配送済なのに、今のところ届いたよ、も、ありがとう、もありません。 もう少し責任感と礼儀のある人だと思っていましたが、姉は変わってしまったのでしょうか。 あるいは高齢の親と独身の妹をリスクと見做して、距離を置きたいのでしょうか。 私はこれ以上姉に失望したくないのですが、この先どのような心持ちで過ごすのか良いと思われますでしょうか。

有り難し有り難し 9
回答数回答 2
2025/09/16回答受付中

大切に想ってくれていた人を裏切った

最近マッチングアプリでとある女性とやりとりをするようになりました(直接会えてはいません。1週間ほどのやりとり)。 やりとりをする中で、過去の恋愛遍歴の話になり、 「今まで交際してきた人全員に、自分に興味を持ってもらえなかった。連絡はいつも自分からだった。その内自然消滅してしまう。」 「そんな経験を繰り返していく内に、気になる人が出来ても恋愛をすることが怖くなっていた。」 「そんな中、最後に交際した人はずっと一緒に働いてきた方で、告白も向こうからだった。ずっと自分のダメなところを知りつつ、厳しいながらも応援してくれた人だった。『今度こそは』と思い交際してみたが、結局いつも通りだった。よく知ってくれていた人すらこうなんだから、自分は人を愛する器じゃないのかもしれない。」 そんな話をしました。 すると彼女はそんな自分を受け止め、肯定し、「それでもあなたと関係を深めていきたい。」と言ってくれました。 その後、向こうからLINEでメッセージをくれたり、その日あったことを報告してくれたりしました。普通なら中高生で経験するようなことすらも恥ずかしながら自分にとっては新鮮で、とても幸せな日々でした。 しかし、そんな彼女と過ごす中で「こんな上手い話があるか?」「マッチングアプリは業者もいるらしいし。」と疑う自分もいました。 その結果、彼女のメッセージの口調が突然いつもと変わってしまったということや、「急に口調が変わったね?」と指摘したところいつもならすぐ返ってくるメッセージが既読にすらならず、30分程度返信がなかっただけで「やっぱり業者か。」だと確信し、彼女を非難しました。しかし彼女は業者ではなく、僕にも家族とするような口調で喋ってみただけでした。今思えば家族に近しい扱いをしてくれるほど信頼してくれていたのだと思います。 疑って、傷つけてしまったことを謝りました。しかし「これからの付き合いは少し考えさせてほしい。」と言われ、1か月が経ちました。 この1か月間、彼女を傷つけたことを後悔し、自分を見つめ直してきました。関係は戻らないとしても、幸せな日々を過ごさせてもらえたことへの感謝と、きちんとした謝罪を伝えたいと思っています。 人に愛してほしかったのに、愛してくれた人を裏切る。手放してはいけない人すら見謝る。 こんな自分は、人を愛せないのでしょうか。

有り難し有り難し 13
回答数回答 3
2025/09/17回答受付中

疲れました

お久しぶりです。 今回も相談に乗っていただけると幸いです。 私は4月から高校生になり、そのタイミングでバイトも始めました。 お金がほしかったのは勿論ですが、何かと人生経験になるかなーと思ったのが理由です。 最初の頃はバイトも学校も割と順調で「意外といけるもんなんだなー」と思っていましたが、全然そんなことはなく、毎日忙しくて自由にできる時間がなくなってしまいました。 バイト先ではストーカーをされたり、セクハラ発言をされたり、匂いを嗅がれたり、仕事を押し付けられたりしました。それのせいで私は男性が凄く怖くなってしまい、元々周りを気にするタイプだったのですが更に気になるようになってしまいました。 このセクハラ発言等は上の人に相談しようとも考えましたが、謝られたし面倒事になるのもちょっとなっと思い言えていません。 これが本当にストレスになってしまい、 毎日バイトの事を考えては病んでしまってきて物凄くつらいです。上手くできない自分が悪いから死にたいとも思ってしまいます。でもせっかく面接に行って受かったバイトなので辞めたくはないです。これに耐えれるメンタルを鍛えないととは思いますがそれも中々難しく、学校の方もレポートを期限内に提出しないといけないのでバイトとごっちゃになってしまい日々頭がパンクしそうです。 バ先の事なんてどうにもできないと分かっていますが、吐き出せる場所も相手もいないのでここで相談させていただきました。アドバイスなどありましたら教えて頂けますと幸いです。長文失礼しました。

有り難し有り難し 5
回答数回答 3
2025/09/15回答受付中

娘の言動

20歳の娘16歳の息子がいます。 娘は寝たら起きない、面倒なことは後回し、ちらかし放題、お風呂は朝入るといったような感じで、 息子は同じ時間に起き、家を出てきっちりと毎日生活したいタイプ。 そんな息子は姉を理解しがたく毛嫌いしております。 今朝も朝出る時間がかぶりそうだから、事前に5時50分にはお風呂から出て、洗面所を空けておいて欲しいと娘にお願いしました。 5時には起きてお風呂に入るから大丈夫とのことでしたが、起きてお風呂に入ったのは5時25分。結局50分少し過ぎには出てきましたが、息子は朝から暴れました。 どっちもどっちなところはありますが、みんなで暮らしている以上最低限のルールは守ろうよって思います。息子の肩を持つと、息子に甘いと娘に言われます。 同じように育てたはずなのに、なんでこんなにも違うのかと。 大学の夏休みが始まり、朝このようにかぶる日が週に2.3日あります。必ず大学に行く、同じ時間に起きるなら合わせるけど、行かない日起きない日もあるのになんでこっちが合わせないといけないのかという息子の言い分。 私と息子が似ているので、息子の意見の方が理解できてしまい娘に対してどうしたらいいかさっぱり分かりません。 ほうっておけばいいのかもしれませんが立場的に息子の方が弱いし、うまく言葉にできず物に当たってしまうこともあるので、心配です。 娘を家から放りだせばいいのですが、金銭的にも現状難しいです。 朝が来るのが本当に恐ろしいです。 何かアドバイスをお願いします。

有り難し有り難し 15
回答数回答 2
2025/09/15回答受付中

過去の辛いこと嫌なことを思い出してしまう

普段生活している中でほんとにふと急に過去された嫌なこと、辛い思い出、後悔などを思い出します。 今更思い出したところでどうにもならないことは分かっているし、もう考えないようにするしかないと思っていても、更にその嫌なことを深掘りするかのように考えて自分を苦しめています。 小中学校時代に言われたされた嫌なこと、中学時代の親友と疎遠になったこと(自分に原因があるのか、など)、元夫からされた辛く悲しいこと。などなど考え始めたらキリがないほど思い返して自分を追い詰め日々の生活が辛いものになっています。 再婚し子どもも2人いて幸せなはずなのに、辛いことばかり思い出しそれが本当に辛くどうすればいいか分かりません。 自分なりに自己啓発本を読んだり前に進もうと思いますがなかなか上手くいかず真剣に悩んでいます。 周りに相談すると、みんな過去のことを思い出して不安になったり心配になったりということはあるよ。と言うのですがここまで深刻に悩み辛い気持ちに浸っているのは自分だけな気がしています。 うまく気持ちを切り替えられるようになったり、過去ばかりに執着せず囚われず生きたいです。

有り難し有り難し 10
回答数回答 2
2025/09/16回答受付中

私は盗人です

15年ほど前の中高時代の友達(卒業以来疎遠)の気持ちを無下にしてしまいました。 彼女とは、中高の時共同でお話を作って楽しんでいました。この創作自体は2人だけのもので、SNSもほとんどない世の中。どこにも公開されなかった思い出。ここ最近になって、私自身病気を患いあまり将来長くない事を前にして、あの時の創作を形に残したいと思ったのです。 彼女へオマージュとしてオリジナルを作っていいか、と尋ねたところ、長らく返事がなく…私は熱を上げてしまい既に大量に描き出し公開してしまった。そしてようやく返信が来たと思ったら、元にして別のものを作らないでほしい。それは自分が持ちかけた話で自分だけのものだから。と言われてしまったのです。 でも、私はもう走り出してしまった。凄く楽しい気持ちでいたところに胸に刃物をさされたような心持ちの反面、私は彼女の気持ちを無下にしてしまった、過ちをおかしたという罪悪感でいっぱいです。私のものも含まれている、そしてオマージュなど似ている部分はあれど今私のオリジナルでやっているのに、どうして止められなければいけないのか。 世間体でいえば私が悪いのは一目瞭然です。 別の何かを作らなければ、この話は丸く治らない。でも、私はこれが、描きたいんです。 このまま過去の友人を押しのけて進み、この先それが発端で燃えあがって私は火だるまになるかもしれません。 私はこの悔恨のこる作品を抱えて進もうとしています。止めますか。世間から非難されて、しかるべきですか。

有り難し有り難し 7
回答数回答 2
2025/09/16回答受付中

性被害のトラウマからの回復について

高校時代、性被害に複数回遭いました。無理矢理されたこともあれば、屈辱的なことを自らするように強要されたりもしました。 メンタルクリニックに通いましたが、いくつか診断はついたものの、トラウマについては軽く流されました。(それとは別で処方薬で主治医とトラブルがあったため、近々転院する予定ですが) 加害者の脳の仕組み、被害者の脳にどう影響を及ぼすかなどを勉強しました。 防犯も調べて実践しています。 心理学や脳科学も勉強しました。加害者と被害者になった私について別の視点で見ることが出来れば、心が軽くなると思ったからです。 でも、どれもちっとも軽くなりませんでした。 被害に関する知識はしっかり頭の中に入っているのに、「わかってるけど苦しい」が続きました。 加害者にいつかまた遭遇することに怯えながら生きる日々が永遠に続くのではないか、どちらかが死ぬまで終わらないのでは、と思っています。 外では異性とすれ違うたびに怖くなります。これを過覚醒というのだ、ということもわかっています。 「なぜ苦しんでいるか」がわかっているし、「次に被害にあいそうなときにどう対処すればいいか」もわかっています。 なのに、ずっと怖いです。「じゃああとはどうすればいいの?これだけ調べて対処法も原因も理解して実践しているのに楽にならないなら、ずっとトラウマからは逃げられないの?」という状態です。 人と関わることが怖いし、組織に属することが怖くなりました。 でもそれならと思って単発バイトやポイ活をやってなんとか社会と繋がろうとしたり、回復したくて運動と栄養管理をしてみたり、新しい趣味を探したり、どうにかして這いずってでも幸せになりたくて試行錯誤していますが、回復に繋がっている気がしません。 こうして回復のためにやっている事に意味があるかもわからなくなってきました。 なんにも意味が無いから回復しないのでしょうか。 もう何をどうしたらいいのかわかりません。

有り難し有り難し 26
回答数回答 3
2025/09/14回答受付中

自分の存在が気持ち悪いです。

自分が機能不全家族で育ったという事実からずっと目を背けて生きてきました。両親からの虐待を受け、心が不安定なまま大人になりました。それでも自分が結婚してからは親と和解したつもりで、親の力になれる場面を1つでも多く作れるように頑張ってきました。でも、それは子どもの頃に受けられなかった親からの愛情や賞賛を得たくて無意識のうちにやっていたことだと気付きました。 全てを親のせいにしてはいけないのですが、うつ病になって心のバランスを崩してから、自分の生い立ちを恨めしく思うことが増えました。子どもの頃は虐待に負けずに力強く生きていたのに、大人になってから心のバランスを崩して、情けないです。 自分がアダルトチルドレンの特徴に当てはまると気付いて、自分の存在が気持ち悪いです。 同僚も私の自己肯定感の低さや自己犠牲を払う癖を見て、何かしら勘付いているのではないかと不安です。 本当は家族と縁切ってもおかしくない状態の自分が家族に必要とされたくて、家族のために尽力しているのが急に滑稽に思えてきました。 自己犠牲を払わないと誰からも愛されないのではないか、誰からも必要とされないのではないかと不安でたまりません。 とにかく今は心のバランスを崩して、自分の存在が気持ち悪くて仕方ありません。 自分をどう立て直して生きたら良いでしょうか。 まとまりのない相談で申し訳ないございません。 御教示いただけますと幸いです。

有り難し有り難し 8
回答数回答 2
2025/09/15回答受付中

性とはいつから汚れたものになったのですか

僧侶の皆様こんにちは。いつもご回答ありがとうございます。暑いですがお元気にお過ごしでしょうか? 今回は、セクシャルな話になります。ご了承下さい。 昨日、車で近くのお店に行き、停車させました。 運転席から降りる時にふと右隣を見ると、男が運転席に乗っていて、下半身を露出させていました。目が合いましたが、男は慌てることなく間抜けな顔をしていました。 私はすぐに店内に駆け込み、店員さんに110番通報して貰いました。その間私は店員さんしか入れない部屋に避難していました。 10分ぐらいして警察が来て色々訊かれ、他のお巡りさんは駐車場で、犯人を捜査しました。 犯人の男が警察官に質問され、六人ぐらいの警察官がその男を確保しました。その男は頭が弱いのか、私に目撃されたと気付いてもボーッと車内にいたようでした。 結局男が始末書を書き、私が激怒して謝罪させる形で終わりました。 性にまつわること…どうしてこんな悲しいことが起きるのでしょうか。 性とはもっと素晴らしいものではないですか?生、誕生を意味するものだと思います。どうしてこんな汚らわしいものと化すのでしょうか。 私はもの作りを趣味としており、裸体を創作しております。詳しくは書けませんがそれをアップしたところ、早い話猥褻と言われて削除されました。 女性の裸体ほど美しいものはないと思います。それをいやらしいと言う人の方が余程いやらしく、感性が歪んでいると思います。私は下手なりに美を表現したかったのです。 最近ある動画で見たのですが、彫刻家の先生が一生懸命造り、街中に置かれた裸体の彫刻が撤去されたそうです。悲しいと仰っていました。撤去された理由が「猥褻だから」。馬鹿馬鹿しいにもほどがあります。 ※私の作品も、それらの彫刻に近いです。 私が今回遭ったことのように生身の人間が人を傷つけるものは猥褻ですが、芸術作品はそうではないと思います。 私の作品が否定され… 男は一応は悪気はなかったようなので始末書…まぁ、見せつけられたと言うよりは私が目撃した形なのでいいですが… 性って何ですか? 何が何だか分からなくなって来ました。 僧侶の皆様、性とは何か、どう思われますか?教えて下さい。

有り難し有り難し 17
回答数回答 3