40代独身女性です。16歳の時に父が他界して、29歳の時に母が数年間の闘病の末に他界して、兄弟もおらず、人は私を天蓋孤独と言います。 母が苦労して出させてくれた大学を卒業して、それなりに頑張って金融の世界でキャリアも積んできました。今までにお付き合いした人は23歳の時に一人、それ以降、好きになる人はいても、ちゃんとお付き合いに至ることはありませんでした。結婚にあこがれはありましたし、私に好意を持って下さる方も数名いましたが、本心のところ、自分に自信がなくて本当の自分を出すことができず、またおそらく私も心の許容範囲が狭くて、結婚できませんでした。時々、いいな、と思う人がいたのですがなぜかいつも、私が出会った時点で、別にもう長くお付き合いされた人がいて、結婚の意思を固めたような状況で、しかもお相手の女性がとても積極的に結婚をアプローチされていて断れない、というような状況でした。 先日数年ぶりにいいなと思う方がいて、でも、また、同じ状況でした。心が痛いです。何度もこの痛みを経験しなければいけないのは、私のなにかの宿業なのでしょうか。 お相手の女性の方たちは、どんなに素晴らしいご縁をつかまれたのだろうって、苦しいほどうらやましくて、もう40代で、これから老いを迎えながら一人で生きていく私と比較したらやりきれないような気持ちです。
現在、強迫性障害の治療中です。主に加害恐怖で何かする度に人に何か危害を与えてしまったのでわ?と思ってしまいます。 その病気の影響があるのかもしれませんが、ふとした時に昔の出来事を思い出してしまい実はそれって大変な事だったのでわ?と思い苦しくなります。 10年位前になると思うのですが、ポータブルDVDプレーヤーが壊れたので電気屋さんで修理の見積もりをお願いしました。電気屋さんが少し見てもらうと直りました。しかし自分は保険金をもらおうと考えていたので見積書を作成してもらい保険会社に請求しました。 その後、保険会社からは支払いがありました。(金額はもう覚えていませんが数千円くらいだったと思います) しかし、電気屋さんには見積もりだけ貰って修理はしておりません。電気屋さんも請求する程の事ではとの事でしたが、一般的な見積金額で作成してもらいました。 これって保険金詐欺に該当するのだと思うのですが、当時は貰えるものは貰おう、バレないやろ、皆やってる事、等と考えておりました。 今更ながらですが、とんでもない事をしてしまったと後悔しております。 金額は少ないですが、犯罪行為は間違いないと思います。 自分は過去の罪悪感(この件以外もあります)から毎月少額ですが寄付をしております。続けれる範囲で継続して行こうと思っております。 このような行動で少しは許されるのでしょうか?
先日、一歳の子供とお出かけしていたときのことです。 外が余りにも暑くお昼時にドリンクが飲めるラウンジで休んでいたのですが、案内された隣のテーブルに一人の男性が座っていました。 そのときに子供は泣いていたり叫んだりはしていないものの、「うーん」などの喃語を発していました。 子育てしていない人には大きい声に聞こえるかもしれないのであやしたり窓の外を見せたりして落ち着かせていましたがその男性に舌打ちされました。 お昼時で泣き喚いたり叫んだりしていないし、必死にあやしているのになぜ舌打ちされなければならないんだと憤りを感じました。 子供が苦手とか嫌いな人がいるのは分かりますが、自分だけの部屋ではないし色々な人が利用していい場所です。 舌打ちしても子供が静かになるわけでもないのにとても嫌な気持ちになりました。 最近そういう人が多いなと感じどこへ行っても肩身が狭く子育てしにくい国だなと思います。 結局足早に立ち去りましたが、ずっと嫌な気持ちです。家の中でずっと子育てしていておでかけをするのも半年に一回位の頻度です。 その人もストレスは溜まっているのかもしれませんが、老後の税金や年金はいまの子供達に稼いでもらう予定なのにうるさいという理由だけで子供に冷たい人が理解できません。 色々と話が逸れてしまいましたが、人をわざわざ嫌な気持ちにさせる意地悪な人が理解出来ません。どういう風に考えてみたら楽になるでしょうか。
現在フリーターをしていて、正社員を目指して就活を始めましたがうまくいきません。 最初に受けたところは筆記試験の時点で不採用、最終面接までいって手ごたえがあったところも不採用。 今日は第一志望の二次試験がありましたが、筆記も面接も全くうまくいきませんでした。 面接に至っては緊張しすぎて頓珍漢なことを答えてしまい、面接官に鼻で笑われました。他の面接官も呆れた感じで笑ってました。思い出すだけで恥ずかしいです、結果なんか目に見えてます....。 就活にあたって時間のある日はハロワに通っていて、職員さんたちに散々面接対策に付き合ってもらったり絶対大丈夫と言ってもらったりしているのに、このザマです。 落ちた企業とは縁がなかったとはよく言いますが、自分の場合はシンプルに頭が悪いから受かれないんだと思います。履歴書や面接で話す内容は職員さんと相談して練ってるので、落ちる要素としたらそこしかないですよね...。 職員さん同士では「優秀だから就職すぐ決まりそう」と言われてるみたいです(一応TOEICが800点以上で、Excelなどのスキルもあります)。余計申し訳ない気持ちでいっぱいで、涙が止まりません。 まだたったの3社しか受けてないのに、ご覧の通り頭だけでなくメンタルもこんなに弱く、数年前から社会人として働いてる友達やいま新卒で何十社も受けている大学生の子たちには本当に頭が上がりません。 3社受けて3社落ちるなんて就活なら当たり前のことだし、こんなことでいちいち泣いて自分に甘い人間であることは自覚していますが、やっぱり不採用という形で現実を突きつけられると落ち込みます。こんなメンタルじゃきっと内定をもらって社会に出たとしても何もできないですよね。 つくづく自分は社会不適合者であると思い知らされます。どうしたらうまくいくのでしょうか。私を必要とする企業なんてどこにもないんだとか、私だって私みたいな奴雇いたくないしなとか、これから他の企業受けてもどうせ落ちるだろうなとか、そんなことばかり考えてしまいます。 どうしたらメンタルが強くなって、打たれ強い人間になれるのでしょうか?どうしたら、就活が、人生が、うまくいくのでしょうか........
今晩は、ここ最近眠れておらず困ってます そんな中でたまに怒りのルーティーンがあるのですがこれも合わせてしんどいです。 ユーチューブを見て日本の政治に関するまとめを見ていたところのコメント欄で中国人のコメントが 「憲法改正して武器を持つという意見の主張を見て日本に対するいいイメージは消えた。核を使って滅ぼさなければならない」 というのがあって、あー敗戦国って一生バカにされるんだなと怒りが止まりません、逆に勝ったら奴らはどんなことをしても咎められず、こうやって上からモノを言えるのです 日本人はバカにされる存在と知り怒り続ける事があります、世の中を知れば知るほど構図が見えてきて、絶望するのです 憎しみを持つなだとか、そういうのは綺麗事じゃないのですか?持たないから無抵抗だと思われて一生サンドバッグ、雌のように犯されるだけの人種なんでしょうか とにかく、殺意が止まりません 有事の際、混乱の際はアメリカ、中国人、イギリス人、これら外人含め手を下しそうで怖いのです 私の役割は復讐ですか?なぜ誰も怒りをあらわにしないのか、それが不安でこうなってしまいました 震災のときはアメリカ人は真珠湾の報いだとか言ってましたよ、お坊さん方は腹がたたないのですか?神や仏はなんのためにいるのか?226事件の首謀者のこのセリフは酷く心にキザマれています 私もこういうことをするのかもしれません 行動によって殺意を消化しなければ壊れそうです
はじめまして。 突然ですが私は旦那が嫌いです。日に日に嫌いになります。子どもが社会人になったら離婚も考えており、旦那に言ってはいます。旦那は本気だと思ってないようですが…。離婚までの間、どのような心を持てば平穏に嫌いなところに目を瞑って生活できるかと悩んでいます。 嫌いな理由 ・男尊女卑 ・現在育休中ですが「俺は仕事してるから。お前は専業主婦だろ」と家事をほとんどしない(私が仕事してる時は私のほうが拘束時間が長く、給料も私のほうがいいですがその場合は「他所の奥さんはみんなやってるぞ」と言う) ・勤務時間半分は家に帰ってきて昼寝 ・アルコール依存症疑い(病院には行っていませんが、1日やめると禁断症状が出るそうです。1日に2リットルは最低でも飲みます) ・子育てほとんどしていないのに、している、子育てをわかっているように話す ・私の存在見えてない?(家族旅行は義実家と子ども、お茶を入れても私のはなし、誕生日忘れて伝えると狂ったように怒る) ・私の両親や兄弟に私のことを愚痴ったりバカにした発言をする、私の兄弟やその配偶者に上から目線で話す ・少しでも旦那の意見に反対すると人格否定してくる ・喧嘩をすると全て私のせいにし、謝ると謝り方が悪いと怒る。私の意見や気持ちを話そうとすると遮る ・1度しつけと称して「男をバカにするな」と平手で顔を何発も殴り頭を踏みつけられたことあり ・スマホばかり見て子どもや私の話を聞かず、話したことも忘れる ・よくわからないことで子ども怒鳴る(時々「パパ怖いから嫌」と子どもが言っています) ・面倒臭いことは全て私 ・片付けてもすぐに散らかす ・相談なく物を買うのに、私が買うと値段を1つずつ聞いてくる ・つわりで水の味やお湯の臭いがだめと言うと「生物として終わってる」と言い、吐いているとため息つかれる ・産後うつや生理前にイライラしやすくなると「頭おかしい」「精神病」「これだから女は」「死ね。今すぐ死ね」とまくしたてる。 ・夜泣きで寝不足になり体調崩すと嫌そうな顔をし嫌味を言ってくる たくさん書いて申し訳ありません…。 本当に価値観が違いすぎて悩んでいます。私、前世で悪いことをしたんでしょうか。どのように気持ちを持てば良いでしょうか。教えて下さい。
小学5年生の、11歳の娘について悩んでいます。 朝は目覚ましをかけていても一度も自力で起きられず、私と夫がうるさく何度も声をかけて、不機嫌な顔をしながらようやく朝食を摂って、不満を垂れつつ毎朝登校しています。 帰宅すると友達と遊ぶか、そうでなければ家で動画作り、お絵描き、漫画、ゲーム、動画視聴に耽り、低学年まではろくに勉強せずとも好成績だったのが高学年になった今では成績はだだ下がりです。 夜は9時に寝なさいと私、夫がうるさく言ってもやはり上記で遊んで夜更かし、この調子なので朝起きられるわけがなく、朝もイライラするのは当然です。 娘だけでなく皆、朝は眠いです。けど皆、同級生たちは眠い目をこすって学校で勉強しています。私も在宅ですが絵を描く仕事をしていますので、夫と娘を送りだしたあと、眠い目をこすって仕事しています。夫も朝5時に起きて、私と娘を養うために朝早くから夕方遅くまで仕事しています。他のご家庭もおそらくそうでしょう。 さらに娘は、仮病を使って学校をずる休みすることを覚え、娘に甘い夫は簡単に学校を休ませてしまいます。 確かに娘は、私がお腹を痛めて生んだ子です。ですが娘はもう生まれた日から既に娘個人の人格を立派に持った個体です。私が娘の人生にあれこれと口出ししていい権利はありません。親の役割は、子供が命に関わる袋小路にはまった時に手助けすることと私は思っています。 娘は将来、YouTuberになりたいと言っています。成長すれば変わるでしょうが、やるべきことをきちんとやれておらず、怠け放題では、そんなものかなうはずありません。 娘に甘い夫は、娘にねだられればゲーム機、漫画本、スマホ、PC、なんでも買い与えてしまうので、それは止めてと言っているのに聞いてくれません。ここも問題と思います。 娘は私の子ですが、生ぬるい馴れ合いをする気はありません。今のうちにだらけた心をどうにかしてやらないと、将来ホームレスにでもなります。けどそれも娘が望む人生なら、私も夫もどうかしてやる必要はないでしょう。 けどたった11歳で、こんなにだらけていていいものか悩みます。 娘をコントロールはしませんが、どうしたら娘は少しでも、自立した人間になってくれるのか、どなたかお知恵をお貸しください。
こんにちは。私は地方公務員で市役所勤務9年目32歳独身女性です。 この4月より地方から新しい勤務地で働くこととなりました。 以前より興味のあった出向先に赴任すること、憧れていた東京での生活も叶えることができ、当初は喜んでいたのですが、ここにきて内心不安が募っています。 出向先は、残業もなく、定時で帰れる部署らしいのですが、前任者が出向先から戻った先が激務部署で、わたしも1年後か2年後帰った際にはその部署に配属することがほぼ決まっています。 出向にも年齢制限があることもあり、勢いだけで決めてしまったことに今更後悔しています。 元の職場は先輩や後輩とも人間関係もよく、また比較的休みも取りやすかったため、戻りたいと後悔さえしてしまっており、また大好きな家族親族ともしばらく離れて1人で生活することにも不安があります。 みな快く応援し送り出してくれただけにこのような心持ちでいることに罪悪感すらあります。 公務員はこのご時世もあり、なかなか転職も厳しいこともわかっています。 戻ったときに30代半ばとなると余計に選択肢がなく、心がふさがって前向きになれません。 今は出向先の仕事のことだけ考えればよいと周りからは励まされていますが、今はそのような気持ちにもなれず毎日泣いています。 どうしたら希望がもてるようになるでしょうか。 たくさんの質問がある中、恐縮ですが、私の質問に答えてくだされば嬉しいです。よろしくお願いします。
ある社員が2回目の産休を取ることになり、私がその方の仕事を引き継ぐことになりました。 私の会社では産休育休の際の人員補充はなく、今担当している仕事とその方の仕事を兼任することになりそうです。 産休育休を取る方が悪いわけではないのですが、どうしても気持ちよく仕事を引き継ごうという気持ちになれません。 業務量が増える一方で給料は変わりませんし、私自身が彼氏もおらず、結婚・出産する予定が全くない為、お互い様という気持ちにもなれません。 そんな気持ちも知らず、産休に入る日程を決めて楽しそうにしているその人を見ると腹が立ってしまいます。 スイスイと結婚・出産する人と自分を比べて、私の人生とは…?と考えてしまう始末です。 悪いのは産休を取る人ではなく、不足する人員を補充しようとしない会社です。そのことは分かっているつもりですが、気持ちのやり場がなく辛いです。 元々人員が少なく、担当している仕事がひと段落したら転職することも考えていたのですが、産休発表があってからさらに辞めづらくなってしまいました。 この先どうしたら良いのか、どう気持ちを保っていけば良いのかわかりません。 アドバイスをお願いできないでしょうか。 ちなみに上司に人を採用してほしいと相談してみましたが、会社の決まりだからと取り合ってもらえませんでした。
はじめまして。 私は昨年まで、自分のことで一杯一杯でした。 ようやく解決出来たと思って振り返ると、残されていたのは数々の悪行でした。 (詳細が書けずに、申し訳ありません。) 落とし前が付けられたものも有りますが、 現在残されたのは私から何か償いが出来るものでは無い上に、もし発覚すれば相応の仕打ちを覚悟しなければいけないものです。 (流石に刑務所に行くような事ではございませんが、厳しい批判を受けることは想像に難くありません。) 自らの罪を自覚してから、毎日後悔しております。 しかし、それはあくまで発覚して責められることを恐れているだけで反省をしていないのではないかという疑念がわき上がっているのです。 そうであれば、自分は再び人を傷つける事をしてしまうのではないかと怖いです。 他の方へのお坊さんの回答を見て毎朝お寺か神棚で懺悔をしているのですが、 それすら自らの罪責から逃れる為の自己満足では無いかと考えるようになってしまいました。 沢山傷付けられて、自分は真っ当に生きると決めた中学生時代の誓いが粉々に打ち砕かれた今、私が罪悪感から解放されて生きることなど許されないのではと思っています。 お手隙の際にご教示お願い致します。 追記 最近は地震も多いですし、天気も不安定ですね。ご自愛くださいませ。
いつもありがとうございます。 今回も自分が殺してしまった犬ちゃんに関連する件です。 たくさん有難いお言葉を頂いているのに未だ前を向けず申し訳ありません。 何度も質問させていただいている通り、1年ほど前、大切なはずの愛犬を私のせいで死なせてしまいました。 100%私のせいです。不慮の事故とかではありません。 すべて私が悪く、私の救いようのない愚かさにより散々苦しめて死なせてしまいました。 その他にもここには書ききれないくらいのたくさんの罪を犯してきました。 本当に愚かなことに、自分が死なせたことに気付いたのは愛犬を失ってからしばらく経ってからでした。 今まで犯してきた大量の罪もそこでやっと気づきました。愚かすぎて自分を許せません。 それまで、自分は幸せだと思って生きていました。 一度しかない人生楽しまなきゃなどと、趣味などはSNSに写真をアップして、同じ趣味を持つ方々との交流も楽しんでいました。 休日は遠出したり美味しいものを食べ、自分の楽しみ主体で生きてきました。 罪に気づいた今、当然ですが休日に出かけたり趣味をすることもなくなりました。 SNSもアカウント停止し、誰とも交流もなくなりました。 毎日、特に休日は朝から潰れるまでお酒を飲んだり、眠くなる薬で寝ていたりと、本当に救いようのない生活を送っています。 平日は仕事はしていますし、家事も一応しています。 毎日30分程度お線香を焚きながら愛犬と過去の罪に懺悔をしていますがそれだけです。 悩ましいのは、こんな生活でも仕事中や家族と過ごしているときに笑ったり楽しいと思う時間があることです。 心から笑うこともあります。 そのことに罪悪感を覚えることは減ってきましたが、自分の趣味や楽しみを自ら行うことには激しい罪悪感があります。 というか、楽しめないとも思います。 だからといって一生こんな生活をしても…などもう自分でもわけがわかりません。 様々な考えがあると思います。自分でもずっと考えています。 仏教の考えは、加害者の生き方についてどのようなものなのかぜひご教示頂きたいです。 長文申し訳ありません。
夜中に仕事の帰りに、車で動物をひいてしまいました。恐らく、もうひかれて亡くなったであろうという動物の遺体をひいてしまったのだと思います。 怖くて確認できずに、あとで主人に行ってもらったところネコだったとのことでした。 生々しい話ですが、血や肉片などがタイヤなどについていました。 本当にネコさんに対して申し訳ない気持ちでいっぱいです。どんなにつらかったかと思います。 自分は最低な人間です。罪の意識に苛まれています。 わたしは交通事故を何度もしており、また同じような事故を起こすのではないかという不安もこみあげてきました。 どうすればよいでしょうか。お寺か神社にネコさんの供養に行くことで救われますか、それとも車や自分のお祓いに行くべきでしょうか。うらまれたらどうしよう、家族にも何かあったらと不安で… 車は帰って水を流し、塩を撒きました。 対応の仕方もわからなくて… 質問も最低な内容で申し訳ないです。 せめてもの償いとして、遺体を道路管理のところに電話はさせていただきました。 どうかアドバイスを頂けると幸いです。
私は姉が苦手です。 気に入らないことがあるとすぐにキレるところがあります。 機嫌が良ければいいのですが、機嫌が悪い、もしくは自分の思い通りにならないとブチギレて、しかも口が達者なので怒り出すと止まりません。 小さい時は2時間くらい立ちっぱなしで説教されたり、自分のダメなところ30個書けと監視されたこともあります。 一方私は怒るとか感情を表に出すのが苦手で、腹が立ってわっとなってしまったら逆に罪悪感というか、すごく後悔してしまいます。なので姉と喧嘩になったら一方的にやられっぱなしになります。 そして、この間大喧嘩になってしまいました。 去年の1月に姉が温泉旅行に行きたいと言って、3月に母と3人で行く約束をしました。 姉は個室露天風呂じゃないとだめでしかも結構いい旅館だったので1泊2日で1人8万円の旅館を母が予約してくれました。 でも私は派遣社員でお金もそんなになくて節約しなきゃやっていけないギリギリの生活だったので、ごめんやっぱりいけないと伝えました。 実を言うと1月に誘われた時に本当は断りたかったのですが、姉に怒られるのが怖くて言えませんでした。 そして行かないことを伝えると姉にやはりブチギレられてしまいました。 姉の言い分は ・一度行くって言っといて自分勝手 ・母と2人やと言い合いになるねんから中和剤(私)は絶対行かんなあかんなんで? ・自分のことしか考えられへんねんな。人間性疑うわ 他にも色々言われましたが… 2人で外でご飯中に話していたのですが、私が怖すぎて話さないでいると「そんな顔で座らんといて、あの2人の雰囲気ヤバいって思われるやろ。あと食べ方汚い、下品に思われる」と説教されました。 最後別れるときも自分は何一つ悪くなくて、何もかも全て私のせいと言っていました。 本当を言うともう姉とは関わりたくありません。怖いし、LINEが来た時もすごく緊張して素の自分も思っている事も正直に話す事ができません。 でもそうは言っても姉妹だし、母は気にしなくていいと言いますが、姉は私と2人きりの時しかこの顔を見せないので母にはあまり伝わっていないように思います。 父は昔から気に入らないことがあると怒鳴り散らすところが苦手で必要以上に関わりたくありません。(母が離婚したのもそれが原因の一つです。) 姉とうまく関わっていくにはどうしたらいいでしょうか。
こんにちは。 以前仕事も家も失いその他自業自得大後悔の絶望のどん底にいた時そこからでも生きていく事の意味を教えて頂きました。 ありがとうございました。 今回はその事も含め非常につらい過去の出来事を色々思い出した時に、気にしないですましていられる方法心構えを教えて頂きたくまた相談しております。 横になっている時、ふとした時、辛かったもうどうにようにもならない過去の出来事を不意に思い出すのです。それに負けず生きていく術は前回教えて頂きました。ただ思い出してしまうと辛くて仕方がなくなって手が止まりずっと長い時間頭からその事が離れなくなり、眠れないし、前を向いて行こう言う気持ちもしばらく心折れてしまいます。 そんな過去の事など気にしないでいられる、すぐにさらっとやり過ごす方法心構えを教えて頂きたくどうぞよろしくお願い致します。
現在高校三年生女子です この時期は早い大学で総合型入試が始まり、各高校の指定校推薦も確定します。 私はずっとずっと目標としている大学があります、そこの指定校推薦の枠が私の高校に2枠きましたが、私の評定じゃ足りなくて応募できませんでした、しかし友達がのんのん(このサイトでの私の名前)が行くならいこーかなー!という軽い感じでそこの大学の指定校を取りました。私の住んでいる県ではそこそこ名前がある大学で、そこを出ていたらすごいねって言われる程のところです。 だから指定校とれるなら取ろうという考えで取ったんだと思います、でもそれが私にとって屈辱で仕方なかったんです。 高校三年生まで評定を頑張って貯めて置かなかっ私が悪いと思うんですけど、指定校取れたことを周りに言い放ち、もちろん私にも伝えて、どんな気持ちで私がそこの大学に行きたくて勉強してるのか知らないくせにしつこく言ってくるんです、私は指定校でもうほぼ受かるから授業聞かなくていいやーとか それらを聞いたりした私の心はズタボロです。 頑張る意味が無くなっちゃったんです。 私は仲が良かったとしてもその子と同じ大学に行きたい訳じゃないです、その反対にその子のことが嫌いな訳でもないです。 でもやっぱり死ぬ気で頑張って今受験勉強をしている私にとってその子の存在が憎たらしくなっちゃったんです。 その他にも違う友達で総合型を受けて合格した子とかどんどん出てきて、私はこのままでいいのか、もう勉強したくない、受験終わった子みたいに遊びたいって思っちゃってるんです。 とにかく受験終わった子が羨ましくてしょうがないんです、 私は絶対に第1志望の大学に行きたいんです 総合型も受けますがそれで落ちたら年明けの後期まで頑張るつもりです その間受験終わった子はクリスマスとかハロウィンとか年末年始楽しい思いでいれるのに 私はずっと勉強勉強 楽しいことなんて一切ないです。 クリスマスとか全部なくなってしまえって思っちゃいます 何回も死にたいって思います 毎朝毎日1回以上は死にたいって思ってます きっと未来への不安なんだと思います でもそんなこと思ってる私が不甲斐ないんです 泣きながら打ってます、文章が変だったらすみません お坊さんはこうなった場合どうやって対処しますか?毎日毎日不安で泣いてしまいます
以前にも相談させていただきました。 夫は病気をしてから自宅療養が続いています。 何度も話をしたせいか、自分勝手な発言や行動などは減ってきた気がします。 私は今年の春からパートを始めて会社の方々にもよくしていただき仕事に充実感を感じています。 そんな中でまた最近、夫の目に異常が見つかりまた手術となりました。 命に関わる事ではないですが自宅で安静にしております。 私はパートに家事に子どもの世話をまた一人で背負うことになりました。 夫は手術したとはいえ体は動くので、家の中で出来ることはやってほしいと都度話しているのですが、何かしら言い訳をつけたり、逆に「俺がダメなんだよな」と言い出す始末です。 私もストレスや疲れが出ているのか、今年に入ってからコロナ、インフルエンザ、風邪などで今年に入ってから4回ほど寝込んでいます。 このままだと私の方がいつか入院してしまうのでは?と思えてきます。 夫には自分の事は自分でやるように都度伝えています。私は仕事も体調不良での休みが多くなり、ストレスがたまり気力も弱っていくと言いますか。 正直、どこまで耐えていけば良いのだろうと考えてしまう日々です。 明けない夜はない、とよく聞きますが夜明けが見えない場合はどのような気持ちで待てば良いのでしょうか。
先日、パートナーに連れられて念佛宗という宗派のお寺の無量寿寺という所へ一般参詣で参加してきました。 広大な敷地に煌びやからな装飾に圧倒され、更にはこの建造物は韓国の人間国宝が制作した、今まで各国の要人が訪問して仏像を奉納したなど自慢とも取れる内容の説明が多く、これまでの仏教に対するイメージが良くない方向に傾きました。 これまでの物を建築するのにいくらかかってそのお金の出所は。 調べてみると入信するのにも40万近い御布施をし、毎月二千円ほどの支払いをしなければならないが他の宗派もそうなのか。 私のこれまでの考えによるものでは金額は御布施する側によってその多寡が決められるものであるし、決して宗派から金額を明示されるものではないと思ってまいりました。 そして念佛宗こそ仏教の総本山であり、幸せの答えはここにある、極楽浄土にも行けると断言されておりました。 上記の事から私の不信感は強くなり、帰宅後パートナーと話し合い今後どうすれば良いのかわからなくなりました。 近い将来、結婚も真剣に考えていただけに一晩中話し合っても答えは出ず。 私としては確信がないもののこういった布教活動をする宗派は信用するに値しない、パートナーにやめてほしいがそれは強制するものではないし出来ることではないと思います。 そしてパートナー自身(両親に連れられて小学校低学年から入信)やめる気もないし、完全に信じていると言っていました。ただ私の言う事も理解が出来るし、説得はしたいが教えの内容は伝えられない。だから入信して話を聞いてもらいたいと。その結果、信じられなくてやめてもいいと言っていました。 しかし念佛宗にはもう関わりたくないというところが本音です。 ちなみに私の実家は浄土真宗で幼い頃に何度か話を聞いた経験があり、仏教自体に偏見もなく、その教えや歴史に興味はありました。 また、これまでに高野山のあるお寺で奉仕させて頂いた経験もありますが、凄く高尚な地で好意的な印象を持っていただけに、今回のことが残念でなりません。 良い宗派だと感じられれば入信も考えておりました。仏教を学ぶに良い機会だと。 念佛宗は仏教の総本山を謳っていますが、日本の他宗派の僧侶の方々はどうお考えでしょうか。 無量寿寺建設の費用はどこからなのでしょうか。 パートナーとの関係について何かアドバイスがあればよろしくお願い致します。
あまり能力のないような上司が幅を効かせていて、人の努力を自分の手柄のように思っています。取り繕うのが上手で騙される人が多いようです。そういう人をみると努力しても認めてもらえてない自分がバカバカしくなります。身体的には限界まできてるのですが、こんなにしてもあんな適当な人が世間的には評価される社会ってなんなんでしょうか?
30代前半の男性です。妻とは交際2年を経て結婚。現在結婚3年目になり、1歳になる男の子が1人います。 私は妻と出会うまで女性経験がなく、風俗も一度も利用したことがありませんでした。そして今年の2月、出張中に風俗を利用してしまい、それが妻に見つかってしまいました。さらに、履歴などから妻が妊娠中にも一度風俗を利用していたことが明るみに出てしまいました。風俗利用はこの2回のみです。 妻は深く傷つきながらも「許す」と言ってくれ、再構築を選んでくれました。罪を償う気持ちで妻へのフォローを行い、育児には積極的に関わっています。ですが、自分がしてしまったことの重大さに気付き、押し潰されそうになっています。 もともと自分は気が小さく、人間関係が得意なタイプではないのですが、今回のことがあってからは、妻の目を見て話すことができなくなってしまいました。目を見てきちんと向き合いたいのに、怖くてできない自分がいます。コミュニケーションも図りたいが、拒絶されることが怖くて当たり障りないことしか言えず、返事も上手く返せない状態です。妻の言動一つ一つに怯えてしまい、非常に苦しいです。 風俗を利用してしまった背景には、興味本位もありましたし、他の女性を経験してみたいという欲求があったのも事実です。妻との性生活において、自分の性的な自信が揺らいでいた部分もありました。それを誰にも相談できず、自分を確かめたいとは言え、間違った形で解消しようとしてしまいました。 こんな自分でも、妻と子どもを心から愛しています。家族と離れたくはありません。本気で再構築したいと思っていますが、自分の気持ちの整理が追いつかず、どう向き合っていけばいいのか分からなくなることがあります。 どうすれば少しでも妻の信頼を取り戻し、以前のような関係に戻れるでしょうか?
こんにちは。 ひとつ上の旦那と、一歳半の息子がおり、また妊娠4ヶ月です。 旦那は仕事をしていて、私は育休中です。 旦那は大のパチンコ好きで、結婚後も子どもが産まれるまでは私を連れて休みのたびにパチンコに行っていました。 (私は別に好きではないですが、ランチしてパチンコ、の流れでなんとなくついていっていました) 出産後、見るからに仕事の休みが少なくなり、また帰ってきた時のテンションがなんとなく不思議な時があり、よくはないのですが携帯をみたところ、パチンコに行っているというLINEや、パチンコを打ってる写メが出てきました。 固定の休み以外の振替休日などで、今も月に1〜2回パチンコに行っています。朝から晩まで、仕事と嘘をついて。 パチンコ自体は辞めなくてもいいと伝えて、嘘だけはつかないでね、と以前から言っていますが、どうにもダメです。 そして一歳半の息子の世話もかなり大変で、妊娠中ということもあり私の体調もすぐれない中、平気で嘘をついて好きなことしてるのが悔しいです。 週に2日の固定休ですら、自分の用事やゴルフをいれて、結局月に4〜5日しか家庭にいません。 パチンコ屋でみたよ、などハッタリかけてもいいのか。 それとも知らんぷりしていいのか。 探偵とかをやとって突きつけるべきか。 こういうタイプはどうしたら良いのでしょうか。